ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/03(金)11:33:17 No.588374633
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/03(金)11:44:20 No.588376907
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 19/05/03(金)11:53:25 No.588378788
くどく色々考え練られてる割にはあんまりおもしくなかった
3 19/05/03(金)11:57:53 No.588379827
※単なる作者の偏見です
4 19/05/03(金)12:00:56 No.588380495
幼馴染ほど 主人公は色々な女にフラフラしましたけどやっぱりこの娘に落ち着きました が似合う属性はないのでスレ画は間違い
5 19/05/03(金)12:02:25 No.588380826
幼馴染は至高のヒロイン属性
6 19/05/03(金)12:03:20 No.588381039
ぽっと出とくっつく主人公なんて どうせ将来そのヒロインとも別れて別の女とくっつくよ
7 19/05/03(金)12:04:01 No.588381174
幼馴染だからとかじゃなくて 作劇の都合とかそういうものが多い
8 19/05/03(金)12:05:26 No.588381453
人気とかも影響するかな
9 19/05/03(金)12:05:44 No.588381515
幼馴染みで好意持っててまだ射止められてないならもうだめだろとは思う
10 19/05/03(金)12:07:40 No.588381916
やはり本田鹿の子か…
11 19/05/03(金)12:08:28 No.588382070
最初に出したキャラがヒロインになりやすくて 主人公とキャラを出会わせることで物語を作る作者が多いだけ
12 19/05/03(金)12:09:39 No.588382307
>幼馴染みで好意持っててまだ射止められてないならもうだめだろとは思う それは作劇の都合じゃないの 射止めてたら物語が終わるからという理由で そんなキャラを出すこと自体がまず問題
13 19/05/03(金)12:10:32 No.588382493
即死級能力のスタンド使いを味方に入れるようなもんだからな幼馴染は
14 19/05/03(金)12:12:35 No.588382957
幼馴染と最初からすごい仲良かったりすると置いてけぼりになるのはわかる
15 19/05/03(金)12:15:31 No.588383592
長い割りに内容がつまんない
16 19/05/03(金)12:17:29 No.588384026
幼馴染は主人公と付き合いが長くても読者とはそうでないからな その不和を埋めようとするとその関係性について語らねばならず手軽に出せるという幼馴染のメリットが失われる ていうかもうそれ幼馴染じゃなくて良いじゃんとすらなる そこをあえて幼馴染で!とやる事も出来なくはないがそれは大抵作者の性癖が故であって属性としての強みとは全く別の話なのだな いやまあ一応その積み重ねた時間という物をギミックに使うパターンも無くはないがそこまで捻ると今度は一筋縄じゃいかないやたらと濃いキャラになってきてそれはそれで幼馴染感が無くなるという
17 19/05/03(金)12:21:09 No.588384888
>幼馴染は主人公と付き合いが長くても読者とはそうでないからな >その不和を埋めようとするとその関係性について語らねばならず手軽に出せるという幼馴染のメリットが失われる 不和っていうほどの不和は生み出さねぇよ 少しの想像力があればどういう関係性かはわかるし それがわからないほどの想像力なら運命の出会いも共感できない
18 19/05/03(金)12:24:11 No.588385504
さるまんの真似は何番煎じか分からない上に 幼馴染は何故負けヒロインになりやすいかだとネタの鮮度は腐ってるまである
19 19/05/03(金)12:26:34 No.588386028
書き込みをした人によって削除されました
20 19/05/03(金)12:27:52 No.588386288
属性を言い訳にしないでほしいな メインヒロインが幼馴染だろうとそうでなかろうと 面白いラブコメは描ける
21 19/05/03(金)12:29:50 No.588386697
>不和っていうほどの不和は生み出さねぇよ >少しの想像力があればどういう関係性かはわかるし >それがわからないほどの想像力なら運命の出会いも共感できない 描写されていない部分と描写されている部分を等価に扱えというのは滅茶苦茶だと思う 関係性をより感じさせるように今の二人の描写に力を入れるならやっぱり幼馴染じゃなくても別に良いんだ
22 19/05/03(金)12:30:02 No.588386745
幼馴染勝ってる奴少なからずあるしな
23 19/05/03(金)12:30:49 No.588386929
>描写されていない部分と描写されている部分を等価に扱えというのは滅茶苦茶だと思う 描写すれば問題ないんだろ回想で
24 19/05/03(金)12:31:53 No.588387152
回想する=主人公が思い出す=改めて記憶しなおすなので ここで読者との共感が生まれる