ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/03(金)03:22:36 No.588321078
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/03(金)03:23:08 No.588321128
竹?
2 19/05/03(金)03:23:40 No.588321183
マグロ?
3 19/05/03(金)03:24:15 No.588321256
奥にも生えてきてるな
4 19/05/03(金)03:24:43 No.588321312
竹との戦いにさらされる鉄道路線!!
5 19/05/03(金)03:24:57 No.588321336
たけのこ魔人タケノッコーン
6 19/05/03(金)03:25:07 No.588321350
takenoko
7 19/05/03(金)03:25:14 No.588321361
なんか太くないかこの竹…
8 19/05/03(金)03:25:17 No.588321366
足か
9 19/05/03(金)03:25:40 No.588321418
木かなんかじゃないの…
10 19/05/03(金)03:26:45 No.588321526
孟宗ならこんなもんでしょ
11 19/05/03(金)03:27:36 No.588321604
鹿か…
12 19/05/03(金)03:27:51 No.588321630
抜かれる前のたけのこ画像もあるよ
13 19/05/03(金)03:28:10 No.588321659
迫撃砲
14 19/05/03(金)03:28:33 No.588321704
このくらい成長すると太いよ 食えはしないけど柔らかいから手で折れる
15 19/05/03(金)03:30:06 No.588321855
たけのこが洗面所の床を突き抜けて生えてきたのなんとかしてって仕事したことある
16 19/05/03(金)03:30:39 No.588321906
竹は邪悪
17 19/05/03(金)03:31:50 No.588322028
奴らの侵食力はすさまじいな
18 19/05/03(金)03:32:01 No.588322052
太いやつだと30cm近くになる
19 19/05/03(金)03:32:05 No.588322058
凄まじい成長速度と増殖力で一度生えたら駆除が困難らしいな
20 19/05/03(金)03:32:27 No.588322084
奥に生えてるやつが明日には今倒してるやつぐらいのでかさになるからな
21 19/05/03(金)03:32:36 No.588322095
これ枕木とかも持ち上げちゃったりするのかな
22 19/05/03(金)03:34:22 No.588322258
この時期になると送電線の下を巡視してこいつらを切る仕事してる 出始めの小さいのは蹴り飛ばすのが楽しい
23 19/05/03(金)03:36:21 No.588322424
地下茎切らないとダメなんじゃないの
24 19/05/03(金)03:36:27 No.588322435
>これ枕木とかも持ち上げちゃったりするのかな 流石にそこまでのパワーはなかったと思う でも伸びて線路を遮っちゃうと運行に支障が出るからこうして伐採する 場合によってはアスファルトで固める
25 19/05/03(金)03:37:53 No.588322576
駅員vs触手
26 19/05/03(金)03:38:35 No.588322638
せめてたけみつだよね
27 19/05/03(金)03:40:26 No.588322800
職場の床がなんかこんもりしてるなと思ったら翌日そこからタケノコが生えてたことがあったな…
28 19/05/03(金)03:43:38 No.588323032
ルビーウェポンだな つまりここはコレル砂漠
29 19/05/03(金)03:45:54 No.588323228
繁殖力といい成長力と言い文字通り化け物じみた植物だよね…
30 19/05/03(金)03:46:37 No.588323285
異世界にたけのこ持ち込む話とかありそう
31 19/05/03(金)03:48:42 No.588323441
>>これ枕木とかも持ち上げちゃったりするのかな >流石にそこまでのパワーはなかったと思う >でも伸びて線路を遮っちゃうと運行に支障が出るからこうして伐採する >場合によってはアスファルトで固める 画像のケースは車両に干渉するから乗務員さんが直接手を下したケースらしい
32 19/05/03(金)03:50:19 No.588323571
異世界外来種はありそう
33 19/05/03(金)03:52:22 No.588323724
朝のうちにとらないと食えなくなるくらいには成長早いからな…
34 19/05/03(金)03:56:50 No.588324057
>地下茎切らないとダメなんじゃないの 地下茎は当たり一面に広がってるから一口に切るっつってもスレ画のような状況だと線路の下も掘り下げないといけないレベルの大工事になりそう
35 19/05/03(金)04:12:31 No.588325190
>せめてたけみつだよね たけのこ!
36 19/05/03(金)04:14:50 No.588325349
大きくなってからも食べられるといいのにね
37 19/05/03(金)04:15:24 No.588325388
竹の子に負ける電車
38 19/05/03(金)04:15:39 No.588325402
異世界ミント
39 19/05/03(金)04:18:33 No.588325617
利用用途多いから異世界に竹持ち込みは意外と便利かもしれない
40 19/05/03(金)04:22:07 No.588325838
頭出ちゃったらその時点であんまうまくないからな
41 19/05/03(金)04:22:47 No.588325890
竹をその場所で根絶するならエンチャントファイアするしかない
42 19/05/03(金)04:24:12 No.588325970
異世界くず
43 19/05/03(金)04:25:31 No.588326034
自分の家に竹生えてきたから切って竹の中にラウンドアップぶちまけたら隣の家の竹林が半分枯れた 俺は何もしてない
44 19/05/03(金)04:30:43 No.588326320
ラウンドアップすげえな…
45 19/05/03(金)04:33:32 No.588326473
やはり根っこでつながっているんだな…
46 19/05/03(金)04:42:18 No.588326970
ラウンドアップそんなに効果あるの・・・
47 19/05/03(金)04:47:47 No.588327228
>利用用途多いから異世界に竹持ち込みは意外と便利かもしれない アメリカに持ち込まれた葛みたいになる未来しか見えない
48 19/05/03(金)04:55:16 No.588327585
どっかの神社のご神木も枯らしたっていう枯葉剤を注射してやれば一網打尽になるんじゃないの 地下茎で繋がってるんでしょ
49 19/05/03(金)05:03:47 No.588328043
ラウンドアップはサイキョーだからな
50 19/05/03(金)05:14:19 No.588328539
おのれ多国籍企業…!
51 19/05/03(金)05:18:11 No.588328699
保線の人たちは食ってるよタケノコ
52 19/05/03(金)05:39:28 No.588329696
>俺は何もしてない 降りかかる火の粉を払っただけだからな 問題ない というか竹林作るなら辺り一体の土地を買い上げてやれよと
53 19/05/03(金)05:44:01 No.588329864
バゴッとはね飛ばせないもんかね
54 19/05/03(金)05:46:21 No.588329956
ラウンドアップは根の代謝阻害だっけ…強いな…
55 19/05/03(金)05:46:30 No.588329966
>ラウンドアップはサイキョーだからな サイキョー過ぎて集団訴訟起こされて大変な事になっているな
56 19/05/03(金)05:53:53 No.588330233
このぐらい育ったのって手で何とかなるの
57 19/05/03(金)05:58:44 No.588330432
太くてデカいっつってもまだたけのこだ 頑張りゃ折れる
58 19/05/03(金)06:01:26 No.588330569
またキチガイが何かやったかと思ったらタケノコかぁ
59 19/05/03(金)06:12:55 No.588331085
モンサントは枯葉材の本家本元やからね
60 19/05/03(金)06:13:45 No.588331120
竹は生えまくってモサモサと鬼のように葉っぱ落としまくる
61 19/05/03(金)06:14:37 No.588331169
>またキチガイが何かやったかと思ったらタケノコかぁ 木違いだね
62 19/05/03(金)06:15:37 No.588331217
この後職員が美味しく食べたのかな
63 19/05/03(金)06:16:37 No.588331273
>この後職員が美味しく食べたのかな >頭出ちゃったらその時点であんまうまくないからな
64 19/05/03(金)06:17:14 No.588331301
タケノコ狩りのお年寄り達が熊にやられる時期か…
65 19/05/03(金)06:24:51 No.588331675
東北こ山ん中じゃ春先食べれる物少ないから人も熊も目の色変わるんだろうな
66 19/05/03(金)06:27:28 No.588331808
一日か二日の差でもの凄い成長するよね竹 植物スゲーってなる
67 19/05/03(金)06:31:47 No.588332032
>利用用途多いから異世界に竹持ち込みは意外と便利かもしれない ヨーロッパ的な気候では寒すぎて育たない まあ異世界なので気候もヨーロッパと同じとは限らないが
68 19/05/03(金)06:33:02 No.588332102
>大きくなってからも食べられるといいのにね メンマ!
69 19/05/03(金)06:35:47 No.588332272
>一日か二日の差でもの凄い成長するよね竹 >植物スゲーってなる 100cm伸びるらしい
70 19/05/03(金)06:36:16 No.588332303
>100cm伸びるらしい そんなに
71 19/05/03(金)06:36:27 No.588332313
なそ にん