虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)02:49:59 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)02:49:59 No.588317862

「」は何層?

1 19/05/03(金)02:54:29 h.S.M/Ug No.588318321

マジョリティが貧困じゃん

2 19/05/03(金)02:56:44 No.588318526

海外旅行なんか5万もありゃ行けるじゃろがい!

3 19/05/03(金)03:13:43 No.588320140

貧しいです

4 19/05/03(金)03:18:01 No.588320603

>海外旅行なんか5万もありゃ行けるじゃろがい! それ貧しい旅行なんですよ

5 19/05/03(金)03:19:28 No.588320757

年功序列や電算型賃金って素晴らしかったんだね!

6 19/05/03(金)03:26:27 No.588321499

実家ピンクなのに俺贅沢した覚えないわ とおもったけどニートって最高の贅沢だった

7 19/05/03(金)03:29:01 No.588321743

一人暮らし500万でも貯蓄はないぜ!

8 19/05/03(金)03:30:10 No.588321865

100万未満にも絵を添えて欲しい

9 19/05/03(金)03:30:36 No.588321903

500万円台だが嫁も子供もおらんからこれは嘘

10 19/05/03(金)03:31:54 No.588322032

500万で娘含む家族で高級レストランでニコニコ食事してるけどちょっと無理があるんじゃないかな

11 19/05/03(金)03:32:34 No.588322092

見栄っ張り「」の集うスレ

12 19/05/03(金)03:34:56 No.588322317

グローバルな物価を考える500~600万円台もマイルド貧困なのでは

13 19/05/03(金)03:35:18 U7si8U6E No.588322341

200万円台だけど特に生活に不自由は感じないなあ やっぱ子育てがかなりの負担になるんだと思う そりゃ少子化になるわ

14 19/05/03(金)03:40:12 No.588322777

>やっぱ子育てがかなりの負担になるんだと思う 高度経済成長前後の話だけど 扶養家族が多ければ多いほど給料沢山貰えたから今とは比べ物にならなかった そりゃ第二次ベビーブームも起きるわって感じ 単に戦争が終わったから産めよ増やせよした第一次ベビーブームとはここが明確に違う

15 19/05/03(金)03:40:34 No.588322809

200万円台はさすがに実家暮らしとかでないとキツいのでは?

16 19/05/03(金)03:42:13 No.588322920

>500万で娘含む家族で高級レストランでニコニコ食事してるけどちょっと無理があるんじゃないかな いまは共働きだし世帯収入で考えたらまあわかる

17 19/05/03(金)03:42:20 No.588322931

いつまでもあると思うな実家と職と健康

18 19/05/03(金)03:44:10 No.588323078

1000万円台だけどあまり裕福感はない

19 19/05/03(金)03:44:32 No.588323108

共働きじゃないと海外旅行等の余暇は楽しめないね

20 19/05/03(金)03:45:17 No.588323168

子供部屋おじさんなのでなんとか貯金できてる

21 19/05/03(金)03:45:27 No.588323193

>1000万円台だけどあまり裕福感はない 何だかんだで200万程度持ってかれるのいいよね 良くない

22 19/05/03(金)03:48:41 No.588323439

>1000万円台だけどあまり裕福感はない 東京で賃貸とかだったらたいして貯金もできないよね

23 19/05/03(金)03:51:15 No.588323643

ほぼ貧困でも結婚せずネットがありゃそこそこ自己満足して生きていける

24 19/05/03(金)03:55:55 No.588323978

結婚式に呼ばれてハワイに行ったけどなんだかんだで30万くらいの出費になった 貧困層だとこのくらいの金でも結構な負担になるから海外旅行する人が減ってるのは理解できる

25 19/05/03(金)03:59:32 No.588324287

1200万だけど裕福感はない まとまった資産運用云々とか嘘だろって思う

26 19/05/03(金)03:59:48 No.588324305

300万でも独身ならわりと快適だもんな

27 19/05/03(金)04:01:39 No.588324484

34歳で520万で中間 婚活を意識しだしましたよ

28 19/05/03(金)04:03:19 No.588324618

可処分所得の話なのだろうか

29 19/05/03(金)04:03:22 No.588324619

資本家と労働者って構図じゃなくてこういう労働者間で階層つくって対立だの格差だのやってるのみるとほんと資本家にとって都合のいいアホウばかりなんだなって

30 19/05/03(金)04:05:41 No.588324773

休みは日祝ギリ300万台貯金なんてない

31 19/05/03(金)04:06:19 No.588324807

独身のままでいいやと思ってるうちは幸せ きっとまだ若いだろうから

32 19/05/03(金)04:06:56 No.588324842

去年まで黄土色だったのに仕事しない管理職が増えて下っ端が抜けて行く傾向が続いてついに今年は焦げ茶色だ

33 19/05/03(金)04:07:34 No.588324874

階層というか生活に困窮するレベルとその比率の図だよね 貧困をもう少し上の収入層まで含めないと嘘だと思うけど

34 19/05/03(金)04:08:37 No.588324938

実際住んでる地域でも100万くらい差つくしなぁ…

35 19/05/03(金)04:09:17 No.588324968

貧困っていうのは相対的なものでしかない まじの貧困は手足なくて外で乞食してるようなのだけど日本のホームレスは乞食なんてしないし平和なもんだ

36 19/05/03(金)04:11:14 No.588325096

餓死レベルの話はまた別なので… 世間でいう貧困は満足な教育が受けれないとか怪我などで一時的に収入が無くなったらやってけないレベルの話であってそれはそれで問題なんだ

37 19/05/03(金)04:11:20 No.588325105

1000万とか超えなきゃ貯金無理だもんねえ

38 19/05/03(金)04:11:34 No.588325122

海外の極端な話してもしかたないよ

39 19/05/03(金)04:12:04 No.588325159

生きられるんだからいいじゃんというのはいかんな

40 19/05/03(金)04:14:14 No.588325314

世帯500万はニコニコしてられんよな

41 19/05/03(金)04:14:39 No.588325339

サンフランのシティとかシリコンバレーでは年収1000万あっても生活していけない貧困層だって記事を読んだな 東京も似た様な感じになってくるんじゃないの

42 19/05/03(金)04:17:29 No.588325539

>独身のままでいいやと思ってるうちは幸せ >きっとまだ若いだろうから やっぱ40とかなると変わるものなの?

43 19/05/03(金)05:00:37 No.588327888

>やっぱ40とかなると変わるものなの? 体にもガタが来るし若い頃の万能感は消え失せる

44 19/05/03(金)05:29:11 No.588329225

マイルドの下層かな

↑Top