虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 令和に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/29(月)23:24:56 No.587442423

    令和になってもドラゴンボールからは解放されなそう

    1 19/04/29(月)23:26:54 No.587442902

    サザエさんとかちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんみたいに作者が居なくなっても続編が生まれ続けたりして

    2 19/04/29(月)23:28:05 No.587443228

    最近は「やっぱ、俺ドラゴンボール好きだわ」ってなってるんだろうか?

    3 19/04/29(月)23:28:29 No.587443348

    ドクタースランプの頃で5億稼いだそうだが今はそんなの端金レベルで稼いでそうだ

    4 19/04/29(月)23:28:54 No.587443481

    >最近は「やっぱ、俺ドラゴンボール好きだわ」ってなってるんだろうか? 実写化見て怒ってあっ愛あったんだとはなった

    5 19/04/29(月)23:29:11 No.587443567

    またカジカみたいな短編描かないかな

    6 19/04/29(月)23:29:20 No.587443599

    何もしなくてもお金持ってきてくれるんだろうから嬉しくなくはないと思うのだが それはそれとしてもうやだー!になるのはわかる

    7 19/04/29(月)23:29:58 No.587443779

    今年で64歳だっけ

    8 19/04/29(月)23:29:59 [マシリト] No.587443785

    もうちょっと上手く鳥山を使えればあと二億は稼げたのに!

    9 19/04/29(月)23:30:25 No.587443908

    >最近は「やっぱ、俺ドラゴンボール好きだわ」ってなってるんだろうか? エボリューション観てぶりぶり怒って その時に「なんだ俺この作品好きだったわ」って思い出して 東映に映画やるんだったらがっつり噛ませてちょって自分から連絡とった

    10 19/04/29(月)23:30:34 No.587443937

    描かなくてもお金は入って来るから好きな物掛けるけどそうでもないのかな

    11 19/04/29(月)23:31:21 No.587444155

    鳥山先生は兵器か何かのメカのディフォルメ描かせてキャラ乗せると最高に天才なので もうモデグラ以外の仕事はしないでほしい

    12 19/04/29(月)23:31:37 No.587444218

    神と神はマシリトが勝手に企画進めてたのを見せられて本人も乗り気なったとかじゃなかったっけ

    13 19/04/29(月)23:31:42 No.587444244

    水木しげる先生みたいな考えならどんどんやってくれってなるよね

    14 19/04/29(月)23:32:00 No.587444341

    ドクタースランプ終わってからドラゴンボール終わるまで11年しかないのか…

    15 19/04/29(月)23:32:03 No.587444357

    令 和

    16 19/04/29(月)23:32:35 No.587444517

    スレッドを立てた人によって削除されました

    17 19/04/29(月)23:33:28 No.587444767

    今の鳥さはキャラ絵描くとなんかこじんまり整ってるんだよね 嫌いじゃないけどアラレやDBの時の様な漫画的ハッタリが無いとやっぱりピンと来ないものがある

    18 19/04/29(月)23:33:35 No.587444821

    ヒーローズで繋いでた頃なら鳥山先生が亡くなったら緩やかに終わりに向かっただろうけど 今はまたすごい事になっちゃったから…

    19 19/04/29(月)23:33:37 No.587444831

    スレッドを立てた人によって削除されました

    20 19/04/29(月)23:34:23 No.587445037

    あのゴミがドラゴンボールを復活させたんだと思うと それなりの意味はあったんだろうなとは思うよ実写版

    21 19/04/29(月)23:34:32 No.587445097

    基本的に漫画家は自営業なので 死ぬまで描くからな

    22 19/04/29(月)23:34:37 No.587445130

    スレッドを立てた人によって削除されました

    23 19/04/29(月)23:35:13 No.587445279

    アラレちゃんの頃の女の子は本当にかわいい 今でも通用するレベル

    24 19/04/29(月)23:35:28 No.587445342

    >今の鳥さはキャラ絵描くとなんかこじんまり整ってるんだよね >嫌いじゃないけどアラレやDBの時の様な漫画的ハッタリが無いとやっぱりピンと来ないものがある 鳥山先生へそういう依頼しか行かなくなったのもあるらしいな 変なキャラ描いてって最近はあんま言われなくなっちゃったとか

    25 19/04/29(月)23:35:42 No.587445417

    ジョジョの荒木もコナンの青山もキン肉マンのゆでたまごも一歩のジョージもまだ50代

    26 19/04/29(月)23:36:14 No.587445556

    >いるのではじゃなくて例を挙げてくれ 北条司とか桂正和とか車田正美とか徳弘正也とか…

    27 19/04/29(月)23:36:22 No.587445598

    >基本的に漫画家は自営業なので >死ぬまで描くからな ジャコがわしの最後の連載漫画って言っちゃってたけど 描きたいの出来たらやっぱあれウソって言えば別に良いしね

    28 19/04/29(月)23:36:40 No.587445683

    豪ちゃんなんか70超えてるし

    29 19/04/29(月)23:36:41 No.587445687

    >いるのではじゃなくて例を挙げてくれ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%B9%B4%E5%88%A5%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7_1950%E5%B9%B4%E4%BB%A3 ほい

    30 19/04/29(月)23:36:54 No.587445741

    COWA!辺りから今の絵本みたいな画風になってる

    31 19/04/29(月)23:37:04 No.587445794

    あだち充は68で高橋留美子も61だぞ

    32 19/04/29(月)23:37:05 No.587445797

    うんち

    33 19/04/29(月)23:37:07 No.587445809

    >変なキャラ描いてって最近はあんま言われなくなっちゃったとか マシリトクラスでもなけりゃ言えるわけねえ…

    34 19/04/29(月)23:37:22 No.587445886

    芸能界と同じで上が詰まってんだな

    35 19/04/29(月)23:37:40 No.587445962

    スレッドを立てた人によって削除されました

    36 19/04/29(月)23:38:33 No.587446186

    スレッドを立てた人によって削除されました

    37 19/04/29(月)23:39:14 No.587446375

    >芸能界と同じで上が詰まってんだな いや全然普通にジャンプとか若返ってるじゃん

    38 19/04/29(月)23:39:57 No.587446580

    黒鉄ヒロシ(73) 山本おさむ(65) 能條純一(68) 尾瀬あきら(71) 弘兼憲史(71) 北見けんいち(78) たかを(82)

    39 19/04/29(月)23:40:29 No.587446746

    木っ端ばかり

    40 19/04/29(月)23:40:39 No.587446800

    >能條純一(68) マジで!? もっと若いと思ってた…

    41 19/04/29(月)23:41:15 No.587446980

    寺沢武一も結構な歳だがコブラの新シリーズ描いてたし

    42 19/04/29(月)23:41:16 No.587446988

    ドラゴンボール超はアニメまたやんないの

    43 19/04/29(月)23:41:27 No.587447041

    >木っ端ばかり ここで挙がった名前が木っ端だったらもう漫画家は全員木っ端だ

    44 19/04/29(月)23:41:28 No.587447047

    令 和 !

    45 19/04/29(月)23:41:57 No.587447187

    観客役者監督スポンサーに至るまで誰一人幸せにならなかったエボリューションがまさか本家復権のきっかけになるなんて誰が予想できたか

    46 19/04/29(月)23:42:07 No.587447230

    >寺沢武一も結構な歳だがコブラの新シリーズ描いてたし もう暫く描いてない気がするけどそうだっけ

    47 19/04/29(月)23:42:08 No.587447235

    若い作家は若い作家の 年をとった作家は歳をとった作家の それぞれの活躍の舞台があるってだけのことよ 昔からそう

    48 19/04/29(月)23:42:11 No.587447256

    鳥さドラゴンボールの生原稿ガレージに放置してて水にやられたみたいな話を10年くらい前に聞いたけど今どうなってんだろ

    49 19/04/29(月)23:42:27 No.587447322

    島本先生ももう40年選手間近で58歳か 化け物かよ

    50 19/04/29(月)23:43:49 No.587447699

    >もう暫く描いてない気がするけどそうだっけ 一昨年から描いてたらサイコにやられたんだよ!

    51 19/04/29(月)23:43:56 No.587447730

    コブラが最後に描かれたのってもう10年以上前じゃない?

    52 19/04/29(月)23:44:05 No.587447771

    ジャンプ全盛期の漫画家はもう軒並みアラシックスか…

    53 19/04/29(月)23:44:09 No.587447795

    >高橋留美子も61だぞ また新連載始まるんだよな 流石に週刊ではこれが最後かな

    54 19/04/29(月)23:44:24 No.587447861

    剛昌がまだ60前というのが驚き

    55 19/04/29(月)23:44:45 No.587447964

    >>高橋留美子も61だぞ >また新連載始まるんだよな >流石に週刊ではこれが最後かな リンネの時もそんな話を見た気がする…

    56 19/04/29(月)23:44:53 No.587448000

    尾田栄一郎も身体に気をつけないとな

    57 19/04/29(月)23:45:01 No.587448038

    ジュビロと留美子は意外と若かった 6070のイメージだった

    58 19/04/29(月)23:45:12 No.587448099

    >サザエさんとかちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんみたいに作者が居なくなっても続編が生まれ続けたりして その編は原作と離れてきても受け入れられてるけど ドラゴンボールはどうだろう…きつい気がする

    59 19/04/29(月)23:45:17 No.587448134

    事件以前にだいぶ前から寝たきりじゃないっけ寺沢先生

    60 19/04/29(月)23:45:27 No.587448180

    荒木先生は百何十歳なの?

    61 19/04/29(月)23:45:50 No.587448297

    >荒木先生は百何十歳なの? 何百歳じゃないの?

    62 19/04/29(月)23:45:57 No.587448331

    ジュビロとかが意外と若いってか荒木より年下なんだよね 荒木を尊敬する先輩の一人ですって話してて一瞬うn…?ってなった

    63 19/04/29(月)23:46:12 No.587448399

    ツヨシしっかりしなさいの人も69なのか…それなのに微妙なバズり方をして

    64 19/04/29(月)23:46:22 No.587448448

    るみこは水木サンタイプだと思うので死ぬまで作風何も変わらず描き続けるんじゃねえかな…

    65 19/04/29(月)23:46:24 No.587448455

    https://twitter.com/buichi_terasawa/status/881336431368589312?s=21 調べたら本当に2年前にコブラの連載スタートしてたんだな その翌年すぐに中止になっちゃったみたいだけど

    66 19/04/29(月)23:46:35 No.587448492

    >その編は原作と離れてきても受け入れられてるけど >ドラゴンボールはどうだろう…きつい気がする 所謂サザエさん時空じゃなくてちゃんと年代進む作品だからね

    67 19/04/29(月)23:47:05 No.587448645

    >荒木を尊敬する先輩の一人ですって話してて一瞬うn…?ってなった 友達とバオー来訪者の台詞ネタで遊んでたりしたしな

    68 19/04/29(月)23:47:22 No.587448723

    >ジュビロと留美子は意外と若かった >6070のイメージだった さすがに縄文人じゃないだろ…

    69 19/04/29(月)23:47:29 No.587448748

    スレッドを立てた人によって削除されました

    70 19/04/29(月)23:47:31 No.587448755

    大友克洋65江口寿史63はちょっとびっくりするな

    71 19/04/29(月)23:47:34 No.587448773

    でぇベテランが現役でいる以上年齢を理由に引退が出来ない

    72 19/04/29(月)23:48:02 No.587448898

    スレッドを立てた人によって削除されました

    73 19/04/29(月)23:48:29 No.587449018

    猿先生って結構年いってた気がするけどいくつだったっけ

    74 19/04/29(月)23:48:37 No.587449071

    鳥山明以外の人物が今回の映画みたいな脚本作ってたら結構賛否は別れてたと思う 鳥山明だからこそブロリーというキャラクターを作り直し悟空が自らをカカロットと名乗るのが認められるというか

    75 19/04/29(月)23:49:30 No.587449331

    >猿先生って結構年いってた気がするけどいくつだったっけ 60

    76 19/04/29(月)23:50:29 No.587449577

    >エボリューション観てぶりぶり怒って >その時に「なんだ俺この作品好きだったわ」って思い出して >東映に映画やるんだったらがっつり噛ませてちょって自分から連絡とった そうなるとエボリューションも無駄ではなかったんだな

    77 19/04/29(月)23:51:02 No.587449714

    DBアニメは鳥山明監修じゃないとダメ!って考えてるのってある程度上の年齢層だけじゃないんかな 小学生とかは原作者とか気にしてなさそう

    78 19/04/29(月)23:51:14 No.587449769

    鳥山明は漫画への影響は絶大だけど 絵柄のフォロワーは少ない上にほぼ大成してないイメージあるな個人的には メムメムちゃんの作者は絵柄に鳥山の影響あんのかなってたまに思う

    79 19/04/29(月)23:52:13 No.587450007

    >鳥山明は漫画への影響は絶大だけど うんうん >絵柄のフォロワーは少ない …うn!?!?

    80 19/04/29(月)23:52:28 No.587450060

    ナイショのデザインの仕事とはクロノトリガーだろうかドラクエだろうかそれとも別のだろうか

    81 19/04/29(月)23:52:31 No.587450065

    ボルトが何故かドラゴンボール寄りになってるという

    82 19/04/29(月)23:52:39 No.587450108

    島本の一回り上の新谷かおるが最近休業宣言したなぁ

    83 19/04/29(月)23:52:47 No.587450139

    >鳥山明は漫画への影響は絶大だけど >絵柄のフォロワーは少ない上にほぼ大成してないイメージあるな個人的には >メムメムちゃんの作者は絵柄に鳥山の影響あんのかなってたまに思う 斜め見降ろしの視点が多いのは鳥さっぽい

    84 19/04/29(月)23:52:54 No.587450182

    >絵柄のフォロワーは少ない上にほぼ大成してないイメージあるな個人的には フォロワーって言葉の定義はわからないけど影響を受けた人はすごく多いんじゃないだろうか ワンピとかモロだし

    85 19/04/29(月)23:52:55 No.587450187

    >鳥山明は漫画への影響は絶大だけど >絵柄のフォロワーは少ない上にほぼ大成してないイメージあるな個人的には 影響が大きすぎてフォロワー判定ができないだけなんじゃないのかな

    86 19/04/29(月)23:53:09 No.587450248

    森田まさのりがまだ50ちょっとなのは驚いた 荒木とかと同世代だと思ってたから

    87 19/04/29(月)23:53:37 No.587450368

    >ナイショのデザインの仕事とはクロノトリガーだろうかドラクエだろうかそれとも別のだろうか 確か自動車のデザインじゃなかったかな 別のインタビューでメーカーは言えないけどそういう仕事もやってますみたいな事言ってた

    88 19/04/29(月)23:54:21 No.587450550

    フォロワーというか 絵柄のコピーみたいな激似の絵描く人はあんまおらん印象だな とよたろう以外

    89 19/04/29(月)23:54:27 No.587450581

    尾田栄一郎だって最初の方は鳥山フォロワーだろうし

    90 19/04/29(月)23:54:52 No.587450688

    ファンの間でもマシリトありきで鳥山先生自身の考えるストーリーは微妙って認識なのに 監修ストーリーが大事ってなってるのは面白いなと思う

    91 19/04/29(月)23:55:30 No.587450837

    サンドランドみたいな短期集中またやってほしいなあ 鳥山作品で一番好きだよサンドランド

    92 19/04/29(月)23:55:35 No.587450851

    鳥さがほとんどアシスタント使わなかったのなんでなんだろ ベタ塗りとかアシスタントにやらせりゃいいのに

    93 19/04/29(月)23:55:49 No.587450926

    とよたろうじゃないDB超が読みたい

    94 19/04/29(月)23:56:11 No.587451016

    ページ数も少ないし人に任せるのもな感じだったんでないの

    95 19/04/29(月)23:57:10 No.587451266

    >島本の一回り上の新谷かおるが最近休業宣言したなぁ 本人名義は休業してても気が向いたら嫁さんの作品にサクッと関われる人だしね…

    96 19/04/29(月)23:57:16 No.587451292

    >鳥山明は漫画への影響は絶大だけど >絵柄のフォロワーは少ない上にほぼ大成してないイメージあるな個人的には >メムメムちゃんの作者は絵柄に鳥山の影響あんのかなってたまに思う 多くが初期に真似して後からオリジナリティが出てそれぞれの方向に卒業していくタイプのお手本だと思うしまぶーとかばっちょとか

    97 19/04/29(月)23:57:48 No.587451432

    >ベタ塗りとかアシスタントにやらせりゃいいのに それは実際やらせてたよ それでその負担を軽減させる為に生まれたのが超サイヤ人

    98 19/04/29(月)23:58:06 No.587451508

    >小学生とかは原作者とか気にしてなさそう ヒーローズのなんじゃこりゃな世界観やゼノなキャラも普通に受け入れてるしな

    99 19/04/29(月)23:58:24 No.587451591

    代筆って言って良いのかわからんがDB漫画描いてるけど それだってチェックはするしアドバイスやダメ出ししてるもんね

    100 19/04/29(月)23:58:58 No.587451724

    劇場版とかGTとかでも割とむちゃくちゃされててもエヴォリューションはダメだったのか 世の中何がどう作用するかわからんな

    101 19/04/29(月)23:59:01 No.587451741

    というか鳥山フォロワーが大量に生まれた時代ってもうとっくに過ぎ去ってるからな そこから今まで生き残ってるのが少ないし絵柄もだんだん変わるし

    102 19/04/29(月)23:59:14 No.587451804

    手塚治虫は91歳か

    103 19/04/29(月)23:59:17 No.587451820

    今ドラゴンボール終わったらバンナムと東映の業績凄まじいことになって首吊る人間たくさん出るぞ 終われねえ

    104 19/04/29(月)23:59:43 No.587451932

    >手塚治虫は91歳か し、死んでる…

    105 19/04/30(火)00:00:05 No.587452030

    フォロワーなのか鳥さに似せたキャラデザインのソシャゲは一時期出てたけど死滅したのはうn 別に鳥さは悪くない

    106 19/04/30(火)00:00:13 No.587452068

    >劇場版とかGTとかでも割とむちゃくちゃされててもエヴォリューションはダメだったのか 劇場版やGTをエボリューションと同レベルに見れるのもすごい話だな

    107 19/04/30(火)00:00:27 No.587452132

    小学生でもオタクはいってるのはメディアミックスやアニオリに突っ込み入れる

    108 19/04/30(火)00:00:34 No.587452170

    >フォロワーなのか鳥さに似せたキャラデザインのソシャゲは一時期出てたけど死滅したのはうn >別に鳥さは悪くない そういやなんかそっくりなの出てたね

    109 19/04/30(火)00:00:35 No.587452173

    でも今の所新作アニメは予定してないって東映のお偉いさんが言ってたね 正確には集英社から何も聞いてないって感じだけど

    110 19/04/30(火)00:00:42 No.587452207

    目とかのパーツをそのまんま真似する人がいないって意味じゃないかな 柴田亜美とか怒られ人ぐらいしか思いつかん

    111 19/04/30(火)00:01:04 No.587452302

    >フォロワーなのか鳥さに似せたキャラデザインのソシャゲは一時期出てたけど死滅したのはうn スカイナントカは確かに引いたけどインタビューで指摘された時にアシやってたとかなんか聞いたような…

    112 19/04/30(火)00:01:08 No.587452318

    >ファンの間でもマシリトありきで鳥山先生自身の考えるストーリーは微妙って認識なのに >監修ストーリーが大事ってなってるのは面白いなと思う 別の人が書いてはじめて原作者のストーリーが大事って気づいたんじゃ…作家によって空気変わるし

    113 19/04/30(火)00:01:14 No.587452345

    鳥山明フォロワーで一番絵柄的に近くて大成したのは柴田亜美とかかなぁ ばっちょや尾田っちも影響は受けてるけど

    114 19/04/30(火)00:01:29 No.587452412

    柴田亜美もオーバーフィフですよ

    115 19/04/30(火)00:01:33 No.587452439

    版権の仕事で正月しか休みがないからねえ

    116 19/04/30(火)00:01:41 No.587452472

    山崎渉今何してるんだろうと思ったら全然絵柄変わってた

    117 19/04/30(火)00:01:53 No.587452529

    散々パロされてるせいか真似するとパロディ臭が強すぎる

    118 19/04/30(火)00:01:54 No.587452536

    ドラゴンボールの目って四角い眉毛と目ん玉が繋がってて特徴的過ぎるもんな 真似したら即バレるわ

    119 19/04/30(火)00:02:20 No.587452652

    ばっちょは鳥山フォロワーだと思う

    120 19/04/30(火)00:02:20 No.587452655

    ドラゴンボールやコナンは辞められないだろうな

    121 19/04/30(火)00:02:36 No.587452715

    あったな鳥山フォロワーのソシャゲ 今もサービスしてるのかな

    122 19/04/30(火)00:02:44 No.587452747

    >目とかのパーツをそのまんま真似する人がいないって意味じゃないかな >柴田亜美とか怒られ人ぐらいしか思いつかん 今となってはほぼいないけどその世代の人は結構そこから入った人多いと思う 当時はネットで発表する機会なんてなかったからそのまんまってのを見る機会は少なかったけど

    123 19/04/30(火)00:03:34 No.587452960

    スカイロックは田中圭一が叩いてたな

    124 19/04/30(火)00:03:47 No.587453010

    >フォロワーって言葉の定義はわからないけど影響を受けた人はすごく多いんじゃないだろうか 夏目房乃介とかはそれまで手塚的な記号と劇画だったのが大友と鳥山によって3次元を漫画で表現できるようになったと評してたな

    125 19/04/30(火)00:03:57 No.587453058

    若くして売れっ子を十数年やってたからその分の表現の繊細さ柔らかさは誰にも真似できない領域になってるようなもんだ

    126 19/04/30(火)00:03:58 No.587453061

    >>フォロワーなのか鳥さに似せたキャラデザインのソシャゲは一時期出てたけど死滅したのはうn >スカイナントカは確かに引いたけどインタビューで指摘された時にアシやってたとかなんか聞いたような… 鳥山絵でお願いしますって依頼で描いたって話は見たな…

    127 19/04/30(火)00:04:06 No.587453106

    https://twitter.com/mikidai7 スカイロックの人は鳥山明に師事してたとあるな ドラクエも途中から一部モンスターは鳥山本人のデザインじゃなくなってたしそういう人かな

    128 19/04/30(火)00:04:47 No.587453278

    ハンタは鳥山明っぽい感じある 主にゴン あと王。

    129 19/04/30(火)00:05:18 No.587453405

    >あったな鳥山フォロワーのソシャゲ >今もサービスしてるのかな そのスカイロックがなんだかんだ人気でスカイオーバーって続編が出るっぽい

    130 19/04/30(火)00:05:19 No.587453414

    とよたろうってドラゴンボール超終わったら何すんだろ 自分で1から作品作るのかな

    131 19/04/30(火)00:06:08 No.587453619

    ギャグ王とかガンガンでも結構居たよね鳥山フォロワー

    132 19/04/30(火)00:06:33 No.587453720

    とよにオリ漫画は描けないと思う

    133 19/04/30(火)00:06:51 No.587453804

    >スカイロックの人は鳥山明に師事してたとあるな >ドラクエも途中から一部モンスターは鳥山本人のデザインじゃなくなってたしそういう人かな この人は師事というか鳥山明ががっつり絡んだドラゴンボールオンラインで鳥山明と一緒にデザインの仕事したみたい

    134 19/04/30(火)00:07:05 No.587453872

    一時期ドラクエのイラストとかでもこれは鳥山でなくあの人みたいな感じで イラスト鑑定士みたいな人がネットにやたらいたけど最近は見ないな

    135 19/04/30(火)00:07:10 No.587453889

    >そのスカイロックがなんだかんだ人気でスカイオーバーって続編が出るっぽい サービス終了してるじゃねーか!

    136 19/04/30(火)00:07:14 No.587453912

    我怒り人なり

    137 19/04/30(火)00:07:19 No.587453931

    流石にふるじゅんの名前はでないか

    138 19/04/30(火)00:07:24 No.587453946

    そうね…原作者の知らないDBとか原作者の知らないドラえもんとか原作者の知らないコナンくんとかいっぱいあるもんな

    139 19/04/30(火)00:07:28 No.587453964

    >スカイロックは田中圭一が叩いてたな お前が言うか過ぎる

    140 19/04/30(火)00:07:43 No.587454020

    考えてみたら未だに原作者の絵そのままで続けることを求められるって凄いな… だいたい今風にアレンジしたキャラデザにされるもんだよね

    141 19/04/30(火)00:07:59 No.587454100

    ドラクエ絵は公式でもとりさか他の人か分からん…

    142 19/04/30(火)00:08:43 No.587454293

    >お前が言うか過ぎる 著作権違反とまでいってたようだけどギャグなのか田中圭一だからガチで言ってるのか分からん

    143 19/04/30(火)00:08:46 No.587454307

    >流石にふるじゅんの名前はでないか 「」に教えてもらったんだけどガチムチデブショタゲイ作品描くようになってて驚いたよ…

    144 19/04/30(火)00:08:58 No.587454354

    絵柄コピーはいないけどアクションシーンの構図コピーはかなり多い印象

    145 19/04/30(火)00:08:58 No.587454359

    過去のあなたの真似をしてくださいってお願いはキッツいな…

    146 19/04/30(火)00:08:59 No.587454365

    今の絵柄で書くと当時のがと言われたりもするし 91~94年辺りの鳥山明の画風を求めてる人が一番多いんでないの?

    147 19/04/30(火)00:09:23 No.587454465

    鳥山絵フォロワーというかほぼまんま描ける人でうかぶのは ふるじゅんと村上ゆみ子かな…

    148 19/04/30(火)00:09:31 No.587454498

    >著作権違反とまでいってたようだけどギャグなのか田中圭一だからガチで言ってるのか分からん 特に面白くないからギャグにもなってなくて意味わからんな…

    149 19/04/30(火)00:09:46 No.587454562

    鳥山にはマシリトみたいな敏腕編集がいないとダメでしょ

    150 19/04/30(火)00:10:07 No.587454676

    >今の絵柄で書くと当時のがと言われたりもするし >91~94年辺りの鳥山明の画風を求めてる人が一番多いんでないの? うn だからすごいなって

    151 19/04/30(火)00:10:17 No.587454719

    >今の絵柄で書くと当時のがと言われたりもするし >91~94年辺りの鳥山明の画風を求めてる人が一番多いんでないの? 鳥山絵って言われて大体の人がイメージするのそのへんだよね 最近の本人の絵も結構文句出てるの見るし

    152 19/04/30(火)00:10:50 No.587454880

    最近のキャラデザは幾ら何でもつるっ禿げが多すぎると思う DB超どころかJフォースですらオリキャラ5人中4人がつるっ禿げだったし せめてツノや触覚ぐらいあってもいいのに

    153 19/04/30(火)00:11:42 No.587455131

    寺田克也もっと違うデジタル塗り教えとけばてめぇこの野郎と 20年近く言われてる気もする

    154 19/04/30(火)00:11:44 No.587455141

    でもまあDBって言えばハゲだし…

    155 19/04/30(火)00:12:24 No.587455340

    デジモンの企画立てる時に鳥山オファー頼んだら多忙で駄目で近い絵のかける中鶴勝祥に任されたって話がウィキに載ってたな…アニメーターだから寄せた絵描けるのは当然だとは思ったけど確かに言われてみればうっすら鳥山感あるキャラデザだった

    156 19/04/30(火)00:12:51 No.587455443

    ハゲ率の高さで言うとONEとかもフォロワーかな

    157 19/04/30(火)00:12:53 No.587455450

    散々エヴォリューションで怒って愛はあったって言われるけど 愛・・・かなぁ クリエイターとして怒りはあったんだろうけど

    158 19/04/30(火)00:12:55 No.587455458

    ぶっちゃけデザイン書きすぎてて新キャラ作ってもこれ過去〇〇じゃんってなるから

    159 19/04/30(火)00:12:55 No.587455462

    超のとよたろうへの指示ラフ見ると動きある画とか既存キャラのデザインまったく崩れてないのに なぜかキャラデザとか一枚絵の仕事だとヒョロガリだったり超残念になるのが不思議

    160 19/04/30(火)00:13:17 No.587455550

    >寺田克也もっと違うデジタル塗り教えとけばてめぇこの野郎と >20年近く言われてる気もする でも寺田克也の塗りと全く違うんだよな デジタル初期の鳥山明の塗りってエアブラシで境界ぼかすだけの 当時でも素人か!って感じのだったし どんな教え方だったんだろう…

    161 19/04/30(火)00:13:31 No.587455602

    亀仙人にクリリンに天さんにチャオズに…

    162 19/04/30(火)00:13:53 No.587455691

    鳥山明でも無敵でもなければ神でもないからな とブルードラゴンを見て思った いやあれちょっと微妙だなーとはなったけどさ

    163 19/04/30(火)00:14:01 No.587455727

    >散々エヴォリューションで怒って愛はあったって言われるけど >愛・・・かなぁ >クリエイターとして怒りはあったんだろうけど クリエイターからしてみれば作品って子供みたいなモンだしそれを手酷いレイプされりゃあ親はブチ切れるさ

    164 19/04/30(火)00:14:07 No.587455756

    週刊連載をどうにかするテクニックがもう手から離れないのかな…

    165 19/04/30(火)00:14:08 No.587455758

    >ぶっちゃけデザイン書きすぎてて新キャラ作ってもこれ過去〇〇じゃんってなるから ドラクエでもちょくちょく起きてる現象だな

    166 19/04/30(火)00:14:08 No.587455760

    >でもまあDBって言えばハゲだし… 和月もハゲキャラのバリエーションこそ漫画家の力が問われるって京都編で言って挑戦してたな

    167 19/04/30(火)00:14:30 No.587455850

    >鳥山明でも無敵でもなければ神でもないからな >とブルードラゴンを見て思った >いやあれちょっと微妙だなーとはなったけどさ …いいよ!

    168 19/04/30(火)00:14:32 No.587455856

    造形やってるんだから本気でやれば塗りにこだわりそうだけど 面倒くさいんだろうな椅子座るのもしんどそうだし…

    169 19/04/30(火)00:14:41 No.587455893

    どう教えても適応できない人はたくさんいるんだ ましてアナログでバリバリやってた人ほどデジタルに移行できない

    170 19/04/30(火)00:14:42 No.587455894

    猿先生還暦なのか…まぁ年齢と作風は関係ないし

    171 19/04/30(火)00:14:52 No.587455935

    >和月もハゲキャラのバリエーションこそ漫画家の力が問われるって京都編で言って挑戦してたな 失敗してる…

    172 19/04/30(火)00:14:56 No.587455957

    su3034813.jpg 5年前でこれだから今の鳥山明がドラゴンボール描いたらもっと細くなりそうだ

    173 19/04/30(火)00:15:04 No.587456001

    アニメのブルードラゴンは意外と面白かったな

    174 19/04/30(火)00:15:10 No.587456030

    週間連載では手の速さが命だから髪の毛からベタは抜けキャラは禿が増える増やすしかない

    175 19/04/30(火)00:15:19 No.587456064

    高橋和希とかもだけど何もしなくても金は沸いても漫画家ってやつはやっぱ創作したくなるんだろうね

    176 19/04/30(火)00:16:32 No.587456367

    セルのデザインは本当なんだったんだなぜ血迷ったのか

    177 19/04/30(火)00:16:34 No.587456378

    >>スカイロックの人は鳥山明に師事してたとあるな >>ドラクエも途中から一部モンスターは鳥山本人のデザインじゃなくなってたしそういう人かな >この人は師事というか鳥山明ががっつり絡んだドラゴンボールオンラインで鳥山明と一緒にデザインの仕事したみたい そん時にDB絵を学んだから師事って事か

    178 19/04/30(火)00:16:39 No.587456405

    モデグラの表紙やった時はノリノリだった

    179 19/04/30(火)00:17:04 No.587456516

    実際帰ってきたドクタースランプってやつやってたよね 描いてたのは中鶴さんだったが

    180 19/04/30(火)00:17:31 No.587456623

    鳥山先生や冬目景や駿がたまになんか描くモデグラは最高の漫画雑誌なのじゃよー

    181 19/04/30(火)00:17:33 No.587456628

    映画とかで中国拳法っていうとハゲが多かったからじゃないの 北斗や男塾だってハゲ多いし

    182 19/04/30(火)00:17:38 No.587456653

    あーでも人造人間21号は新しいデザインを感じたかもしれん

    183 19/04/30(火)00:17:55 No.587456743

    モデグラのインタビューで実際に使われる事はないけど 車のコンセプトデザインとか頼まれてやりましたとか話してたのは その後のCMや外観見るにハスラーなんだろうか

    184 19/04/30(火)00:18:03 No.587456777

    >セルのデザインは本当なんだったんだなぜ血迷ったのか 死ぬアニメスタッフ

    185 19/04/30(火)00:18:13 No.587456820

    >>寺田克也もっと違うデジタル塗り教えとけばてめぇこの野郎と >>20年近く言われてる気もする >でも寺田克也の塗りと全く違うんだよな >デジタル初期の鳥山明の塗りってエアブラシで境界ぼかすだけの >当時でも素人か!って感じのだったし >どんな教え方だったんだろう… 同じく寺田克也にCG教わった鈴木みそも 初期の鳥山CGと同じでくすんだ肌色とか暗い色使いばっかりだったしその辺はちゃんと寺田テイストになってた

    186 19/04/30(火)00:18:21 No.587456847

    俺はDBの印章強いけどジジババとか結構ドクタースランプ知ってて驚いたりする すごかったんだね

    187 19/04/30(火)00:19:12 No.587457086

    >>そのスカイロックがなんだかんだ人気でスカイオーバーって続編が出るっぽい >サービス終了してるじゃねーか! マジだ 短命だったな…

    188 19/04/30(火)00:19:43 No.587457240

    そりゃまぁドクタースランプで社会現象起こした男の次回作なのに思ったよりウケないぞ!? 世間はあの規模を求めてるのに!で天下一武道会作った感じだし

    189 19/04/30(火)00:20:06 No.587457342

    >俺はDBの印章強いけどジジババとか結構ドクタースランプ知ってて驚いたりする >すごかったんだね すごかったよ DB始まった頃はDr.スランプに戻せよ!とか思ったりした 終盤マンネリ化してつまんなかったんだけどね…

    190 19/04/30(火)00:20:15 No.587457375

    >俺はDBの印章強いけどジジババとか結構ドクタースランプ知ってて驚いたりする >すごかったんだね 盆踊りの音頭といったらオバQかアラレちゃんだからな 大穴でおそ松音頭

    191 19/04/30(火)00:20:39 No.587457498

    >そりゃまぁドクタースランプで社会現象起こした男の次回作なのに思ったよりウケないぞ!? >世間はあの規模を求めてるのに!で天下一武道会作った感じだし それもこれもマシリトが凄すぎる

    192 19/04/30(火)00:20:52 No.587457543

    >俺はDBの印章強いけどジジババとか結構ドクタースランプ知ってて驚いたりする >すごかったんだね そもそも大体がドラゴンボールの人或いはドクタースランプの人と言うだろうけど ドラゴンクエストの人って挙げる層も決して少なく無いと思うぞ 世代によっちゃ社会現象だろ

    193 19/04/30(火)00:21:22 No.587457668

    あれリメイク版すら見てない世代?と思ったがあれも22年前か…知られてない訳だ…

    194 19/04/30(火)00:22:22 No.587457942

    >あれリメイク版すら見てない世代?と思ったがあれも22年前か…知られてない訳だ… いや見てたよ GTからアラレちゃんになるのに熱心に宣伝しててテレビ局力入れてんなーと思った

    195 19/04/30(火)00:22:23 No.587457946

    まあリメイクはウケなかったからな・・・

    196 19/04/30(火)00:23:00 No.587458103

    >そりゃまぁドクタースランプで社会現象起こした男の次回作なのに思ったよりウケないぞ!? >世間はあの規模を求めてるのに!で天下一武道会作った感じだし ちょうど最初の天下一武道会が肉の長期休載期間でジャンプのバトル漫画の看板が交代になってるんだよね

    197 19/04/30(火)00:24:02 No.587458351

    >高橋和希とかもだけど何もしなくても金は沸いても漫画家ってやつはやっぱ創作したくなるんだろうね >モデグラのインタビューで実際に使われる事はないけど >車のコンセプトデザインとか頼まれてやりましたとか話してたのは >その後のCMや外観見るにハスラーなんだろうか とりさデザインの車実在してなかったっけ