虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/29(月)21:29:30 俺の活... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)21:29:30 No.587406040

俺の活躍見てくれた?

1 19/04/29(月)21:30:53 No.587406469

誰?

2 19/04/29(月)21:31:32 No.587406691

アホ1号

3 19/04/29(月)21:33:09 No.587407193

ベンチでご飯食べてるだけでアホ呼ばわり

4 19/04/29(月)21:33:45 No.587407388

そういやあのアリって死ぬまでドラム叩いてたのかな…

5 19/04/29(月)21:34:48 No.587407699

2で外れなかった?

6 19/04/29(月)21:36:21 No.587408209

予告に出てくるのみて アントマン&ワスプ観といてほんとによかった

7 19/04/29(月)21:36:28 No.587408257

飛ぶ野菜

8 19/04/29(月)21:36:58 No.587408411

チタウリのでかい奴をワンパンで沈めるのかっこよかったよ

9 19/04/29(月)21:37:22 No.587408572

MVP

10 19/04/29(月)21:37:49 No.587408717

でもいなかったらタイムマシンも無理だし

11 19/04/29(月)21:39:24 No.587409234

スーツに羽つけてもらいなよ

12 19/04/29(月)21:39:25 No.587409239

>チタウリのでかい奴をワンパンで沈めるのかっこよかったよ ハルクが本調子じゃない分カバーできていたね

13 19/04/29(月)21:40:01 No.587409420

まぁ…死んだから許すが

14 19/04/29(月)21:40:32 No.587409574

ジャイアントマンのガチの戦闘力はどうなってんだろう すぐばてちゃうのはともかく 飛び道具持ちとかとまともにやりあったら的になるだけ?

15 19/04/29(月)21:40:39 No.587409616

お前の娘めっちゃ美人だな

16 19/04/29(月)21:41:21 No.587409859

地元がサンフランシスコなのでNYでは知名度が無い 大阪のマイナー芸人が東京じゃ無名なのと同じよって「」が言っててなるほどと思った

17 19/04/29(月)21:42:36 No.587410290

小市民なんだけどめっちゃ頭いいしギャグもこなせて場が和む娘思いの良キャラだと思う いじられてるのもすごくおいしかったし

18 19/04/29(月)21:43:03 No.587410416

>地元がサンフランシスコなのでNYでは知名度が無い >大阪のマイナー芸人が東京じゃ無名なのと同じよって「」が言っててなるほどと思った 出始めの千鳥みたいなもんか

19 19/04/29(月)21:43:05 No.587410423

ローディ気を付けてアホがいるわ

20 19/04/29(月)21:43:10 No.587410442

宇宙に行きたいでちゅか~?

21 19/04/29(月)21:43:53 No.587410664

3の予定ある?

22 19/04/29(月)21:44:11 No.587410763

今回はマジでいなかったら詰んでたレベルだからな

23 19/04/29(月)21:44:27 No.587410835

>3の予定ある? 娘大きくなったしやりそうだね

24 19/04/29(月)21:44:29 No.587410850

>ローディ気を付けてアホがいるわ タコスあげるよ

25 19/04/29(月)21:44:29 No.587410852

たまたまピム博士に気に入られただけの一般人(博士号持ち・潜入技術持ち・娘持ち)

26 19/04/29(月)21:44:38 No.587410904

物語の超重要キーパーソンなのに扱いすごい悪いな…

27 19/04/29(月)21:44:55 No.587410976

>タコスあげるよ 2つ

28 19/04/29(月)21:45:08 No.587411041

マジで大活躍だったな…

29 19/04/29(月)21:45:12 No.587411071

先代アントマンもにっこりの映画でしたね

30 19/04/29(月)21:45:16 No.587411092

生きててよかったけど5年間の成長を見逃した絶望感はすごい

31 19/04/29(月)21:45:42 No.587411220

31アイスが首にしなかったら世界は救われなかった

32 19/04/29(月)21:45:50 No.587411263

スレ画とローディーが凄く良かった この2人のおかげで暗くなりすぎないバランス取れてたと思うよ いやローディーは暗いんだけど

33 19/04/29(月)21:45:56 No.587411287

でもジャイアントマンで船?ぶん殴るのは痺れたよ

34 19/04/29(月)21:46:10 No.587411356

そっかがんばってアメリカ大陸横断してきたんだな

35 19/04/29(月)21:46:10 No.587411357

カタアントン

36 19/04/29(月)21:46:16 No.587411406

ダイ・ハードもだ!

37 19/04/29(月)21:46:32 No.587411502

もしルイスもサラァ…してなくてかつアントマンと合流してたらアベンジャーズ基地でどれぐらい要領を得ない説明ができたんだろう

38 19/04/29(月)21:46:51 No.587411607

>先代アントマンもにっこりの映画でしたね スタークも死んだしさぞ満足だろうよ…

39 19/04/29(月)21:46:53 No.587411620

ラングは修士号じゃなかったっけ

40 19/04/29(月)21:46:54 No.587411629

ジャイアントマンで街で暴れてニュースになってた けどその次の日に世界の人口が半分になったのでみんな忘れた

41 19/04/29(月)21:47:15 No.587411758

ガレキの下からコンニチワするところは何トラマンだよってなる

42 19/04/29(月)21:47:31 No.587411864

タイムマシンが発明されたから3では若い頃の初代アントマン&ワスプと共闘できるよな やってくれねぇかな

43 19/04/29(月)21:47:37 No.587411901

ゴーストもサラァしてたのかな

44 19/04/29(月)21:48:07 No.587412064

ワスプと大活躍だ!バンに乗り込んだぞ→バーン

45 19/04/29(月)21:48:57 No.587412349

>ゴーストもサラァしてたのかな してないと粒子供給ないからむしろ死ぬ

46 19/04/29(月)21:49:06 No.587412405

尺的にも状況的にも他と面白おかしく絡んでる余裕ほぼなかったのは残念ちゃ残念

47 19/04/29(月)21:49:12 No.587412433

1でヒドラ残党が盗んだピム粒子の行方は?

48 19/04/29(月)21:49:12 No.587412434

個人的にクエルと並んで好きな主人公だからサノス襲撃のとき死んだかと思ってめちゃくちゃ焦った

49 19/04/29(月)21:49:13 No.587412444

元嫁も元嫁の旦那も今カノも娘もみんな良い人すぎる

50 19/04/29(月)21:49:52 No.587412697

>尺的にも状況的にも他と面白おかしく絡んでる余裕ほぼなかったのは残念ちゃ残念 めっちゃ面白おかしく弄られてたろ!

51 19/04/29(月)21:50:05 No.587412753

単独映画の規模の小ささがいいよね…

52 19/04/29(月)21:50:08 No.587412771

>ローディ気を付けてアホがいるわ あそこの一連の流れの宇宙船とか喋るアライグマとか青い肌の宇宙人にあんぐりしてるスコットいいよな

53 19/04/29(月)21:50:24 No.587412872

一緒に写真撮ってあげてもいいよ

54 19/04/29(月)21:50:34 No.587412925

>個人的にクエルと並んで好きな主人公だからサノス襲撃のとき死んだかと思ってめちゃくちゃ焦った ははーんさてはアホ好きだな?

55 19/04/29(月)21:50:40 No.587412960

&ワスプのラストでサラァして超絶望したのに復活方法が運ってなんだよ!!! てか1時間1年なのに先代ワスプは普通に年食ってたんですけど!!!

56 19/04/29(月)21:50:41 No.587412966

>あそこの一連の流れの宇宙船とか喋るアライグマとか青い肌の宇宙人にあんぐりしてるスコットいいよな (飛ばされるタコスの具)

57 19/04/29(月)21:50:43 No.587412979

>元嫁も元嫁の旦那も今カノも娘もみんな良い人すぎる ピムのクソコテっぷりでバランスをとる

58 19/04/29(月)21:50:45 No.587412993

戦艦のミサイル直撃した時は心配したぞ

59 19/04/29(月)21:50:47 No.587413007

この一般強盗ちょっと高性能過ぎない?

60 19/04/29(月)21:51:04 No.587413098

ベノムもサンフランシスコじゃなかったっけ? ニューヨークの次にヤバそうな街やな

61 19/04/29(月)21:51:06 No.587413108

>地元がサンフランシスコなのでNYでは知名度が無い >大阪のマイナー芸人が東京じゃ無名なのと同じよって「」が言っててなるほどと思った それ以前に表立った活躍してたっけ… CWの時もマスク姿だったせいで社長に誰だっけ言われてたのに

62 19/04/29(月)21:51:08 No.587413116

タイム泥棒のきっかけ作りに実行時のサポートにローディ達の救出にラストバトルに冗談抜きに大活躍だった

63 19/04/29(月)21:51:37 No.587413274

>単独映画の規模の小ささがいいよね… 基本的に家族の物語だからな

64 19/04/29(月)21:51:46 No.587413346

>ははーんさてはアホ好きだな? ああ!大好きだ!

65 19/04/29(月)21:51:55 No.587413409

>てか1時間1年なのに先代ワスプは普通に年食ってたんですけど!!! スコットは時空の渦に巻き込まれたのかもしれない

66 19/04/29(月)21:51:58 No.587413423

>&ワスプのラストでサラァして超絶望したのに復活方法が運ってなんだよ!!! >てか1時間1年なのに先代ワスプは普通に年食ってたんですけど!!! 1400万有余回の試行の成果です

67 19/04/29(月)21:52:00 No.587413437

全員がアントマンの格好をすることになるとは

68 19/04/29(月)21:52:00 No.587413439

知らない人…

69 19/04/29(月)21:52:04 No.587413458

>>ゴーストもサラァしてたのかな >してないと粒子供給ないからむしろ死ぬ サラァしたかは分からないけど体質は先代ワスプが解決しなかった?

70 19/04/29(月)21:52:13 No.587413519

黒人がつけてくれた装置外して不安定になるスーツって控えめに評価してもポンコツだよね

71 19/04/29(月)21:52:13 No.587413520

>てか1時間1年なのに先代ワスプは普通に年食ってたんですけど!!! 時間の流れがめちゃくちゃなんだろ

72 19/04/29(月)21:52:26 No.587413600

そういや忘れてたけどゴーストとか初代ワプスはいたかな

73 19/04/29(月)21:52:40 No.587413689

量子世界ってなんなの

74 19/04/29(月)21:52:41 No.587413691

>>あそこの一連の流れの宇宙船とか喋るアライグマとか青い肌の宇宙人にあんぐりしてるスコットいいよな >(飛ばされるタコスの具) たこすあげるよー

75 19/04/29(月)21:52:41 No.587413694

偏屈で高慢なピム博士に見出される逸材

76 19/04/29(月)21:52:58 No.587413802

大丈夫だとは思うけどバーバ・ヤーガどうなったのか気になる… アッセンブルの時見かけなかったしさ…

77 19/04/29(月)21:53:00 No.587413817

>&ワスプのラストでサラァして超絶望したのに復活方法が運ってなんだよ!!! >てか1時間1年なのに先代ワスプは普通に年食ってたんですけど!!! 時間の流れが違うってだけで一時間一年で固定されてるわけじゃないから… だからこそタイムスリップもできたわけだし

78 19/04/29(月)21:53:11 No.587413871

みんなインフィニティストーンのことは知っていると思うがで置いてかれてるのに吹く

79 19/04/29(月)21:53:18 No.587413915

>サラァしたかは分からないけど体質は先代ワスプが解決しなかった? 常時肉体引き裂かれるような痛みが走るゴースト化を一時的に緩和しただけで完治はできてない 治療に必要な粒子集めようとしたらアントマン以外サラァしちゃった

80 19/04/29(月)21:53:19 No.587413922

蟻おじは何で一人で昼飯食おうとしてたんだ 馴染めなかったのか

81 19/04/29(月)21:53:20 No.587413923

ネズミがアベンジャーズを救う

82 19/04/29(月)21:53:44 No.587414038

>ネズミがアベンジャーズを救う あぁネズミってそう言う…

83 19/04/29(月)21:53:55 No.587414086

CWと違ってまだギャグ出来る雰囲気だったからキャップファンを楽しんでてよかった

84 19/04/29(月)21:54:02 No.587414136

>サラァしたかは分からないけど体質は先代ワスプが解決しなかった? 解決するためにアントマンを量子世界に送った サラァ…

85 19/04/29(月)21:54:09 No.587414177

>蟻おじは何で一人で昼飯食おうとしてたんだ >馴染めなかったのか そりゃねえ…他のメンツは今までずっと一緒にやってきたから…

86 19/04/29(月)21:54:14 No.587414202

違う違うタイムマシンじゃなくて……

87 19/04/29(月)21:55:03 No.587414436

>違う違うタイムマシンじゃなくて…… そう…タイムマシン…バカっぽいけど

88 19/04/29(月)21:55:15 No.587414498

ローディ気をつけなさい 着陸地点でアホがご飯食べてる

89 19/04/29(月)21:55:17 No.587414507

差し出されるタコス二個

90 19/04/29(月)21:55:27 No.587414567

>>サラァしたかは分からないけど体質は先代ワスプが解決しなかった? >常時肉体引き裂かれるような痛みが走るゴースト化を一時的に緩和しただけで完治はできてない >治療に必要な粒子集めようとしたらアントマン以外サラァしちゃった あっそうだったか今度見返そう

91 19/04/29(月)21:55:46 No.587414655

ネビュラがめっちゃ馴染んててほっこりする

92 19/04/29(月)21:55:56 No.587414706

このギリギリ一般人寄りなキャラクターが俺を狂わせる いやスペックめっちゃ高いんだけど

93 19/04/29(月)21:55:59 No.587414726

>>蟻おじは何で一人で昼飯食おうとしてたんだ >>馴染めなかったのか >そりゃねえ…他のメンツは今までずっと一緒にやってきたから… 5年間みんなおつらい…って生きてた状況で5時間しか経過してないからまあ気まずいよね

94 19/04/29(月)21:56:08 No.587414775

ホープと一緒にキャプテンの元で戦えるの二人とも嬉しそうでよかった

95 19/04/29(月)21:56:09 No.587414779

1公開時にいわれてた社長特効を本当にやった今回

96 19/04/29(月)21:56:10 No.587414786

初対面なのになんでアホ呼びされないといけないの?

97 19/04/29(月)21:56:52 No.587415020

娘さん5年後にしては成長しすぎじゃない!?

98 19/04/29(月)21:56:57 No.587415038

愛娘が5歳も歳食ってるのに!!!超可愛い時期を5年も楽しめなかったのに!!!

99 19/04/29(月)21:57:01 No.587415060

こいつ出てきて以降話が急に明るくなって他の人もギャグしだすのいいよね

100 19/04/29(月)21:57:18 No.587415138

>娘さん5年後にしては成長しすぎじゃない!? 12歳ぐらいならあんなもんかも

101 19/04/29(月)21:57:21 No.587415153

>1公開時にいわれてた社長特効を本当にやった今回 CWでもやってたけどあれをもとに社長が判断したのかな

102 19/04/29(月)21:57:25 No.587415174

>ネビュラがめっちゃ馴染んててほっこりする 最初の社長とかなんか普通に仲間になってていいよね

103 19/04/29(月)21:57:26 No.587415179

>娘さん5年後にしては成長しすぎじゃない!? 向こうのティーンエイジはそんなもんよ

104 19/04/29(月)21:57:48 [ピム博士] No.587415299

正義は勝つ!

105 19/04/29(月)21:57:51 No.587415312

同じギャグ時空持ちでもスコッティのは周囲に伝播していくのがヤバイ アベンジャーズの愉快な仲間たちみたいなノリになっていく…

106 19/04/29(月)21:57:58 No.587415361

思った以上に優しさに溢れた映画だった

107 19/04/29(月)21:58:02 No.587415375

>こいつ出てきて以降話が急に明るくなって他の人もギャグしだすのいいよね それまで完全にバッドエンド後の世界だったからね…

108 19/04/29(月)21:58:04 No.587415381

ピム粒子と技術提供するね…したからタイミング合えばゴライアスも出せたんだよね

109 19/04/29(月)21:58:23 No.587415475

スコットで緩んだ空気にビール腹をぶつけるという寸法よ

110 19/04/29(月)21:58:35 No.587415535

向こうの価値観だとベヨネッタすらティーンエイジに見えるらしいな

111 19/04/29(月)21:58:41 No.587415566

スコットとハルクとデブが居なかったら暗すぎる

112 19/04/29(月)21:58:42 No.587415571

原作じゃ職歴に空白期間がありますが? あそのときちょっと死んでたんで それは大変でしたね ってやりとりがあるらしいな

113 19/04/29(月)21:58:49 No.587415605

>1公開時にいわれてた社長特効を本当にやった今回 冒頭のおはじきゲームではネビュラに手加減してやってたのがわかる正確な弾き飛ばしいいよね

114 19/04/29(月)21:58:50 No.587415613

服の中でもらしてる…

115 19/04/29(月)21:58:53 No.587415626

このアホが食べてたのシャワルマだよね?

116 19/04/29(月)21:58:57 No.587415651

ルイスがいたら上映時間が3時間半くらいになるところだった

117 19/04/29(月)21:59:09 No.587415718

>向こうの価値観だとベヨネッタすらティーンエイジに見えるらしいな まじかよ…

118 19/04/29(月)21:59:09 No.587415723

キャシーがサラァ組だったら流石に朗らかに振る舞えてなかったよね…

119 19/04/29(月)21:59:11 No.587415740

パパパッパパパパパ

120 19/04/29(月)21:59:20 No.587415793

赤ん坊になったろ?

121 19/04/29(月)21:59:27 No.587415832

ゴーストを暗殺者にしたシールドの連中は間違いなくヒドラメンバーだろうな…

122 19/04/29(月)21:59:46 No.587415921

大きくなったな…!が先代ワスプとホープのやり取りを思い出す

123 19/04/29(月)21:59:57 No.587415977

>ルイスがいたら上映時間が3時間半くらいになるところだった そんなことより聞いてくれよ俺のダチの話なんだけどさ

124 19/04/29(月)22:00:04 No.587416008

>キャシーがサラァ組だったら流石に朗らかに振る舞えてなかったよね… 娘を必死で探してるの痛々しいよね… あれ俺がいる…

125 19/04/29(月)22:00:04 No.587416012

僕もヒドラメンバーだからね♡ハイルヒドラ♡

126 19/04/29(月)22:00:07 No.587416029

生物半減ガチャを通り抜けたと思ったらネズミスイッチガチャになったドクターの心中を察する

127 19/04/29(月)22:00:14 No.587416069

>キャシーがサラァ組だったら流石に朗らかに振る舞えてなかったよね… そうならないようにミスタードクターが乱数調整頑張ったんだ クソゲーすぎる…

128 19/04/29(月)22:00:16 No.587416082

初回はTSしたかと思った

129 19/04/29(月)22:00:19 No.587416092

素がいい子なの+父性愛に飢えてたネビュラにとって社長がちょっと特攻的存在すぎる…

130 19/04/29(月)22:00:26 No.587416131

アーツの蟻おじ買っちゃおうかな… スコットの顔も付いてるし

131 19/04/29(月)22:00:32 No.587416165

>赤ん坊になったろ? ギャグ描写だったけどあれ上手くやると不老化可能なんじゃ…

132 19/04/29(月)22:00:35 No.587416182

あそこでハイルヒドラしてたってことは ウィンター・ソルジャーの時のヒドラ勢は割とキャップ信頼してたのかな

133 19/04/29(月)22:00:38 No.587416197

>>ネビュラがめっちゃ馴染んててほっこりする >最初の社長とかなんか普通に仲間になってていいよね 風俗嬢とそれを買うパパみたいな関係でほっこりするよね

134 19/04/29(月)22:00:55 No.587416291

>このアホが食べてたのシャワルマだよね? タコスじゃねと思ったけど違いがよくわからなかった

135 19/04/29(月)22:01:04 No.587416343

ネビュラがまるで主役のようだ 過去の自分ぶっ殺しちゃったが

136 19/04/29(月)22:01:13 No.587416400

ネビュラウォーマシンとのロボットコンビ

137 19/04/29(月)22:01:23 No.587416457

アントマンは続編予定ないんだっけ

138 19/04/29(月)22:01:23 No.587416458

爺さんになった後ガイコツになるんじゃねえかとヒヤヒヤした

139 19/04/29(月)22:01:26 No.587416493

>風俗嬢とそれを買うパパみたいな関係でほっこりするよね 言い方ァ!!

140 19/04/29(月)22:01:27 No.587416502

>>このアホが食べてたのシャワルマだよね? >タコスじゃねと思ったけど違いがよくわからなかった 揚げたタコスがシャワルマじゃなかったっけ

141 19/04/29(月)22:01:42 No.587416571

お通夜ムードだった雰囲気がこのおじさんが合流してから変化してくる

142 19/04/29(月)22:01:49 No.587416605

ED後のショートムービーなかったからこれで本当に区切りなんだな…ってなるけど ラストのあの鐘の音?なんなんだろう

143 19/04/29(月)22:01:53 No.587416629

>風俗嬢とそれを買うパパみたいな関係でほっこりするよね 言い方ぁ!

144 19/04/29(月)22:01:55 No.587416642

>ウィンター・ソルジャーの時のヒドラ勢は割とキャップ信頼してたのかな そもそも現在時空はタイムマシン使用されてない可能性だってあるし されててもあの直後に「ロキが逃げたぞー!」で騙された!!!!ってなってたと思う

145 19/04/29(月)22:02:02 No.587416671

こいついつもリョナられてんな

146 19/04/29(月)22:02:04 No.587416682

アベ1の頃からよくわからない存在のシャワルマ

147 19/04/29(月)22:02:10 No.587416713

>ラストのあの鐘の音?なんなんだろう アイアンマン1でマーク1作ってる音

148 19/04/29(月)22:02:12 No.587416729

シャワルマとタコスはよく似てるけどそもそも地域が違う

149 19/04/29(月)22:02:16 No.587416746

&ワスプでからかわれたキャップ呼びを今回ホープもして二人で顔を見合わせて笑うのいいよね…

150 19/04/29(月)22:02:26 No.587416805

>ラストのあの鐘の音?なんなんだろう 見よう!アイアンマン1!

151 19/04/29(月)22:02:33 No.587416844

>あそこでハイルヒドラしてたってことは >ウィンター・ソルジャーの時のヒドラ勢は割とキャップ信頼してたのかな ロキがいなくなってるのとロキと戦ったキャップでシールド=ヒドラがロキにばれてる…ってなったんじゃないかな そしたら急にシールドが親しく話しかけてきて困惑するロキが見れるのかな

152 19/04/29(月)22:02:53 No.587416941

普通のハードシェルのタコスに見えたけど

153 19/04/29(月)22:03:03 No.587416992

>ネビュラウォーマシンとのロボットコンビ あの会話の気心の知れた感じは残るべくして残ったメンツだなってなる

154 19/04/29(月)22:03:04 No.587416996

>>ラストのあの鐘の音?なんなんだろう >アイアンマン1でマーク1作ってる音 あああ!!

155 19/04/29(月)22:03:05 No.587417007

マーク1作ってるときの音って聞いた

156 19/04/29(月)22:03:09 No.587417030

食べてたのコーントルティーヤのタコスじゃないの

157 19/04/29(月)22:03:28 No.587417128

>アイアンマン1でマーク1作ってる音 いいよね…としか言いようがない演出だったなあれ

158 19/04/29(月)22:04:11 No.587417329

あの音はモーガンちゃんがハンマー叩いてなんか作ってるって感想もある

159 19/04/29(月)22:04:13 No.587417344

>お通夜ムードだった雰囲気がこのおじさんが合流してから変化してくる 5時間しか居なかったのにこっちは5年経ってる!!!つまり時間の流れが違う!これ利用すれば過去にもいけるぞ!とかよく思いつくなって

160 19/04/29(月)22:04:15 No.587417359

>アイアンマン1でマーク1作ってる音 ゆうべ見返したら同じ音で思わず拝んでしまった

161 19/04/29(月)22:04:19 No.587417379

最終決戦で巨体蟻軍団とかもみたかったなあ

162 19/04/29(月)22:04:50 No.587417540

>5時間しか居なかったのにこっちは5年経ってる!!!つまり時間の流れが違う!これ利用すれば過去にもいけるぞ!とかよく思いつくなって アホなのに直感はすごいからな…

163 19/04/29(月)22:05:16 No.587417703

スットコもアホだけど頭いいからな ただすぐ調子に乗ったり割る自絵働いたりところどころ残念なだけで

164 19/04/29(月)22:05:25 No.587417755

BD出たらチーズバーガーとタコスとドリトスは準備必須だな…

165 19/04/29(月)22:05:31 No.587417790

ピム粒子マジでヤベーすぎる

166 19/04/29(月)22:05:32 No.587417795

一応スコットも頭いいから…

167 19/04/29(月)22:05:44 No.587417870

>揚げたタコスがシャワルマじゃなかったっけ ケバブみたいな肉料理だから揚げてるとかは関係ないよ

168 19/04/29(月)22:05:45 No.587417874

>>5時間しか居なかったのにこっちは5年経ってる!!!つまり時間の流れが違う!これ利用すれば過去にもいけるぞ!とかよく思いつくなって >アホなのに直感はすごいからな… でんきかんけい?のだいがくでてるんですけお!!

169 19/04/29(月)22:05:50 No.587417903

ちゃんとした理論なく物理学が専門なのにそこそこのタイムマシンすぐ作れるバナーもヤバイ

170 19/04/29(月)22:05:55 No.587417927

EGのすさまじいチーズマーケティングに負けそう

171 19/04/29(月)22:06:06 No.587417976

タコスは中身がタコスの具じゃないとタコスではないのだ

172 19/04/29(月)22:06:09 No.587417988

さらっとハルクバスターでも倒せないカルオブシディアを踏み潰してる

173 19/04/29(月)22:06:13 No.587418010

頼む…頼むキャシーだけは… 「スコット・ラング」 えっ

174 19/04/29(月)22:06:18 No.587418039

スコット大学出てるし元エンジニアだしピム博士の金庫破りテストクリアするくらいは優秀だからな!

175 19/04/29(月)22:06:58 No.587418307

質量保存の法則無視って時点で熱力学も相対論も通用しないチート物質と言わざるを得ない

176 19/04/29(月)22:07:06 No.587418375

向こうの葬式で教会の鐘鳴らすやつも彷彿とさせるよねマーク1のカーンカーン…

177 19/04/29(月)22:07:11 No.587418405

この世界の科学者キャラは何でも出来る魔法使いみたいな感じだ…

178 19/04/29(月)22:07:17 No.587418440

ブラックオーダーはマウさん以外なんかみんなさらっと死んでる… コーヴァスさんは爆撃したらうちらもやばいんですけお!!!とかセリフ貰ってたけど

179 19/04/29(月)22:07:54 No.587418659

su3034507.jpg まじ居なかったら積んでたよね

180 19/04/29(月)22:08:01 No.587418704

>向こうの葬式で教会の鐘鳴らすやつも彷彿とさせるよねマーク1のカーンカーン… ダブルミーニングなんじゃねぇかなあ

181 19/04/29(月)22:08:03 No.587418717

おーい!俺だー!スコットラングー!覚えてないー?空港で戦った巨大男ー!アントマンー!

182 19/04/29(月)22:08:07 No.587418746

ピム粒子は小さくなれば密度が高くなって頑丈になるけどなぜか質量はサイズに比例して軽くなるし かといってでかくなった際にスカスカになるのかというとデカさ相応に頑丈で重くなるし 都合のいい粒子すぎる…

183 19/04/29(月)22:08:09 No.587418758

テンカウントゴングかな…と思ってしまってすまない…

184 19/04/29(月)22:08:15 No.587418795

アントマンが現れて驚くキャプテンアメリカとナターシャいいよね

185 19/04/29(月)22:08:32 No.587418895

言い出しっぺとはいえしれっとタイムトラベル実験のモルモットにされてるのがひどい

186 19/04/29(月)22:08:45 No.587418969

蟻おじ異世界転生から徐々に希望が見えてくるのいいよね

187 19/04/29(月)22:08:51 No.587419006

戦車がキーホルダーになるんだから意味不明すぎるよピム粒子

188 19/04/29(月)22:08:57 No.587419040

>スタークも死んだしさぞ満足だろうよ… 粒子盗まれたんですけお!!

189 19/04/29(月)22:09:15 No.587419159

>ビルがキャリーカートになるんだから意味不明すぎるよピム粒子

190 19/04/29(月)22:09:33 No.587419252

漏らしたの赤ちゃんの俺かな?

191 19/04/29(月)22:09:38 No.587419287

この粒子マジ二回分しかないkカシュ あと一回分な!

192 19/04/29(月)22:09:48 No.587419340

揚げた云々はチミチャンガと混ざってるな?

193 19/04/29(月)22:09:57 No.587419403

>アントマンが現れて驚くキャプテンアメリカとナターシャいいよね 過去の録画?

194 19/04/29(月)22:10:02 No.587419424

危険の度合でいえばインフィニティストーンに匹敵するんじゃピム粒子

195 19/04/29(月)22:10:04 No.587419433

最期に再会出来たとはいえ一回家族と再会出来そうで失敗するホークアイはちょっと人の心ねえわって思った

196 19/04/29(月)22:10:27 No.587419568

>この粒子マジ二回分しかないkカシュ >あと一回分な! ここでこのミスを誘発させないと余裕が生まれ失敗するので このイベントは必ず起こしましょう

197 19/04/29(月)22:10:40 No.587419631

時間超えられるし質量保存の法則無視するやべー粒子

198 19/04/29(月)22:11:21 No.587419925

>最期に再会出来たとはいえ一回家族と再会出来そうで失敗するホークアイはちょっと人の心ねえわって思った 今回の宇宙理論的に考えるとあそこで会っててもパラドックスとかは起きないのに…

199 19/04/29(月)22:11:24 No.587419947

ピム博士ーお届けものですーなんか箱開けちゃってー青く光ってるんですー バカモンがあああああ あああピム粒子4本無くなってるうううう スターク博士は!?帰った!?!?!?!? おのれスターク!!!!!!

200 19/04/29(月)22:11:32 No.587420010

そうだ!!私の粒子はおいそれと軽い気持ちで使っていいものじゃない!! それなのにやはりあの男の息子だな私の研究を使って時間への干渉なんて危険な物を作り出すとは!!!

201 19/04/29(月)22:11:34 No.587420021

対策なしで使うと一瞬で微グロになる即死兵器だよね

202 19/04/29(月)22:11:38 No.587420043

>>この粒子マジ二回分しかないkカシュ >>あと一回分な! >ここでこのミスを誘発させないと余裕が生まれ失敗するので >このイベントは必ず起こしましょう 世界をバグらせようとしてるようにしか見えない

203 19/04/29(月)22:11:42 No.587420073

ピム粒子に関しては質量も都合よく操れる粒子って事にして考えるのやめた

204 19/04/29(月)22:12:17 No.587420249

粒子に余裕がないからトニーとキャップが1970に行くしパパスタークといっぱい話せたからアイアムアイアンマンできたんだよね…

205 19/04/29(月)22:12:30 No.587420319

ピム粒子は本当に万能だから…

206 19/04/29(月)22:12:32 No.587420328

なんだかんだスタークの葬儀にいるピム博士

207 19/04/29(月)22:12:51 No.587420423

スターク不審者とまるで旧知の仲のように仲良く歩いてたよ

208 19/04/29(月)22:13:21 No.587420598

本当に久々の生ジャーヴィス

209 19/04/29(月)22:13:33 No.587420658

おのれスターク!!!!!!!1がただの勘違いじゃなかったの笑う まあスタークはスタークでも息子のスタークなのだが…

210 19/04/29(月)22:13:34 No.587420663

ピム博士の方がアントマンとしてでなくて正解だわ 万能すぎる

211 19/04/29(月)22:13:49 No.587420758

現実時間で5年前の2014ネビュラやサノスを敵として配置することでこの5年間はキャラの変化のために必要だったんだよと示し それによって劇中で経過した5年もまた無かったことにしちゃいけないことなんだよと示す

212 19/04/29(月)22:13:51 No.587420778

IWの時点でもうRTAタイマーストップしてたとしたら ビクンビクンしてたのを心配して話しかけてくれたトニーとよく会話出来たなドクター

213 19/04/29(月)22:14:52 No.587421083

ネビュラのログがあるとはいえ粒子奪ってきて早々に使いこなすサノスには参るね…

214 19/04/29(月)22:15:05 No.587421137

なんだ計画実行出来るじゃんと超慢心して攻めてきたサノスなので IWの賢者タイムみたいなサノスとはまた別なのだ

215 19/04/29(月)22:15:08 No.587421150

>なんだかんだスタークの葬儀にいるピム博士 元同僚の息子だし過去の事は水に流したんだと思うよ だが過去の自分は許さないがなスターク!!!!

216 19/04/29(月)22:15:13 No.587421166

ピム粒子は従地球産の発明or発見なのがヤバイ

217 19/04/29(月)22:15:39 No.587421284

>ビクンビクンしてたのを心配して話しかけてくれたトニーとよく会話出来たなドクター 勝った未来は?って聞かれて一瞬言いよどんだの障率の低さからじゃなかったんだなぁ…

218 19/04/29(月)22:15:39 No.587421286

>現実時間で5年前の2014ネビュラやサノスを敵として配置することでこの5年間はキャラの変化のために必要だったんだよと示し >それによって劇中で経過した5年もまた無かったことにしちゃいけないことなんだよと示す トニーに娘が出来てた時には時戻して娘消すスパディのあれだわ…って思ったよ

219 19/04/29(月)22:16:14 No.587421470

70年で社長とキャップを不審者と見抜いたおばちゃんってCWの国連のおばちゃんだよね?

220 19/04/29(月)22:16:17 No.587421491

ネビュラはもうちょっと自分のパーツちゃんと接着しとけよ パチリというまでハメないからそうなるんだよ

221 19/04/29(月)22:16:22 No.587421514

石を戻すのはいいんだけどピム粒子も返してあげて欲しい

222 19/04/29(月)22:16:39 No.587421609

>なんだ計画実行出来るじゃんと超慢心して攻めてきたサノスなので >IWの賢者タイムみたいなサノスとはまた別なのだ 覚悟決まってないし娘の死で愛も知ってないからな ただの動画勢だ

223 19/04/29(月)22:16:45 No.587421645

ロキのスピンオフドラマはキューブ持って逃げた時空のロキなんじゃろか

224 19/04/29(月)22:16:45 No.587421650

2014サノスは2018サノスに比べると野蛮で浅はかなんだよな

225 19/04/29(月)22:17:03 No.587421761

>>ビクンビクンしてたのを心配して話しかけてくれたトニーとよく会話出来たなドクター >勝った未来は?って聞かれて一瞬言いよどんだの障率の低さからじゃなかったんだなぁ… 「いざとなったら私は石のために仲間を見捨てる」ってこっちかぁ…

226 19/04/29(月)22:17:16 No.587421837

サノスの母船が思いのほかデカかった 時間移動した時はクイルの船くらいの大きさで幹部だけ引き連れてきたのかと思った

227 19/04/29(月)22:17:17 No.587421844

>2014サノスは2018サノスに比べると野蛮で浅はかなんだよな イキッてるよな

228 19/04/29(月)22:17:24 No.587421876

ピムの奥さんのヒーリングパワーでスターク治せなかったのかなって思った

229 19/04/29(月)22:18:06 No.587422102

まあパワー石inザンダーでの戦闘とかエーテルinコレクターとの戦闘とか相当大変だったんだろう 老け込むぐらい

230 19/04/29(月)22:18:06 No.587422106

あのウジャウジャいるのも一隻の船に入る そうピム粒子ならね

231 19/04/29(月)22:18:14 No.587422159

スットコて量子世界からの生還率ほんと凄いよね

232 19/04/29(月)22:18:24 No.587422221

サノス軍団いいよね ストレンジゲートから現れるアベンジャーズ軍団もいいよね

233 19/04/29(月)22:18:42 No.587422323

なんなら首切られたサノスの方は自分の死も受け入れてたよね 動画勢の方は死にたくないんですけお!!!感がすごい

234 19/04/29(月)22:18:58 No.587422408

>まあパワー石inザンダーでの戦闘とかエーテルinコレクターとの戦闘とか相当大変だったんだろう >老け込むぐらい オーディンと姉上が死ぬのも待つ必要なかったしね

235 19/04/29(月)22:18:58 No.587422410

アベンジャーズ軍団南米系とアジア系多いな…

236 19/04/29(月)22:18:58 [ソウルストーン] No.587422411

>2014サノスは2018サノスに比べると野蛮で浅はかなんだよな ね?必要な儀式でしょ?

237 19/04/29(月)22:19:03 No.587422447

早くBDでゆっくり軍勢に誰がいるか眺めたい

238 19/04/29(月)22:19:06 No.587422458

>サノス軍団いいよね >ストレンジゲートから現れるアベンジャーズ軍団もいいよね あそこの流れ素晴らしすぎる…

239 19/04/29(月)22:19:19 No.587422539

量子世界から帰ってきたときスーツ壊れてたけどあれは自分で直したのかな

240 19/04/29(月)22:19:28 No.587422588

>>2014サノスは2018サノスに比べると野蛮で浅はかなんだよな >ね?必要な儀式でしょ? まあそうかもしれないけどさぁ…

241 19/04/29(月)22:19:38 No.587422635

ノヴァ軍描写なしにやられちゃってんだよなあ…

242 19/04/29(月)22:19:41 No.587422651

なんならアスガルドの破片抱えて姉上が地元最強パワーでサノス戦に乗り込んできても良かった

243 19/04/29(月)22:19:46 No.587422678

復活シーンのBGMがportalsってタイトルなのもズルい

244 19/04/29(月)22:19:48 No.587422689

>早くBDでゆっくり軍勢に誰がいるか眺めたい レディ・プレイヤーワンでやったやつだこれ

245 19/04/29(月)22:19:53 No.587422720

ザンダーもコレクターもムッチャ強いらしいからね

246 19/04/29(月)22:20:13 No.587422846

そういえばキャプテン石返しに行ったってことはヴォーミアにも行ったんだよね レッドスカルと会ったのかな

247 19/04/29(月)22:20:16 No.587422871

>>サノス軍団いいよね >>ストレンジゲートから現れるアベンジャーズ軍団もいいよね >あそこの流れ素晴らしすぎる… BGMが素晴らしすぎる 声上げて泣きそうになった

248 19/04/29(月)22:20:20 No.587422901

EGのアセンブルぶり見るとIWは本当急ごしらえのメンツでサノス軍勢の侵攻に対応したんだなと実感する

249 19/04/29(月)22:21:21 No.587423253

>なんなら首切られたサノスの方は自分の死も受け入れてたよね 目的はとっくに達成してるからね

250 19/04/29(月)22:21:22 No.587423258

>なんならアスガルドの破片抱えて姉上が地元最強パワーでサノス戦に乗り込んできても良かった ニューアスガルドでも姉上無限のパワー得るのかな?

251 19/04/29(月)22:21:23 No.587423261

>EGのアセンブルぶり見るとIWは本当急ごしらえのメンツでサノス軍勢の侵攻に対応したんだなと実感する IW見ると初襲撃から石パッチンまで早すぎるよアイツら 対処しきれん

252 19/04/29(月)22:21:30 No.587423299

>ね?必要な儀式でしょ? 家族戻ってなかったらホークアイの心が壊れててもおかしくなかったよ…

253 19/04/29(月)22:21:33 No.587423316

一応過去に戻るのは粒子じゃなくて量子世界の特性なんだけどそこに入れるようにするピム粒子がヤバすぎる…

254 19/04/29(月)22:21:54 No.587423441

ちょうど爆撃だの何だのでヒーローも復活してるのを忘れてるタイミングで出してきたり計算されとるわって思った

255 19/04/29(月)22:22:06 No.587423547

ゴリラ農園のかかしよく見たらIWのラストで既に小さく見切れてたんだな

256 19/04/29(月)22:22:19 No.587423632

姉上は地元を離れるとムジョルニア握りつぶす程度にパワーしか出せないからサノスはきつい 私自身がアスガルドとなることだと覚醒したらいける

257 19/04/29(月)22:22:50 No.587423808

ソウルストーンの試練を越えたサノスの賢者ぶりも ナターシャの死に様をみれば若干くすんでみえる

258 19/04/29(月)22:23:37 No.587424048

あの宇宙からの距離どうするんだよ…と思ってたら距離移動に関してはチート軍団いたなと思い出せた

259 19/04/29(月)22:23:41 No.587424075

サノス農園ってIWラストだと農耕してる人民いたような気がしたけど記憶違いだろうか

260 19/04/29(月)22:24:06 No.587424223

>ソウルストーンの試練を越えたサノスの賢者ぶりも >ナターシャの死に様をみれば若干くすんでみえる 大事にしてたねんどろいどぐらいでも石もらえんじゃねえのこれ…ってなる

261 19/04/29(月)22:24:18 No.587424296

>サノス農園ってIWラストだと農耕してる人民いたような気がしたけど記憶違いだろうか 2回目パッチン石破壊で死んだんじゃね

262 19/04/29(月)22:24:20 No.587424309

ナターシャ死ぬ所つらいんだけどお互いに俺が死ぬ合戦で相手を気遣った結果で爆風で吹っ飛ばすとかはちょっと笑いそうになった

263 19/04/29(月)22:24:26 No.587424357

サノスのくせして細かい味付けしやがって!(ガシャーン

264 19/04/29(月)22:24:42 No.587424434

2014サノスにしてみれば未来の自分が全クリしたのに逆転されようとしてるとかクソゲー過ぎる

265 19/04/29(月)22:24:57 No.587424506

>ナターシャ死ぬ所つらいんだけどお互いに俺が死ぬ合戦で相手を気遣った結果で爆風で吹っ飛ばすとかはちょっと笑いそうになった 瞬間的な殺意高すぎるよあの自殺合戦

266 19/04/29(月)22:24:57 No.587424507

悲しい事にアントマン二作にわたって活躍のペットの犬が 女王じゃなければ寿命の関係で5年後の今は亡くなってるんだよな…

267 19/04/29(月)22:25:09 No.587424571

ストレンジがアベンジャーズをつれてくるのは想像できた 想像以上のことされだ あれよみがえった瞬間ストレンジがそれぞれに伝えにいったのかな

268 19/04/29(月)22:25:53 No.587424795

ストレンジは蘇ったら即各地回らないといけないから大変だな…

269 19/04/29(月)22:26:10 No.587424881

>ナターシャ死ぬ所つらいんだけどお互いに俺が死ぬ合戦で相手を気遣った結果で爆風で吹っ飛ばすとかはちょっと笑いそうになった てっきりクリントが梅干をチラ見したから梅干をそぉいしてソウルストーンゲットするのかと思ってた

270 19/04/29(月)22:26:32 No.587424987

そんな重要な役割果たした人達から能力奪うやつがいるらしいな

271 19/04/29(月)22:26:40 No.587425038

>>ナターシャ死ぬ所つらいんだけどお互いに俺が死ぬ合戦で相手を気遣った結果で爆風で吹っ飛ばすとかはちょっと笑いそうになった >瞬間的な殺意高すぎるよあの自殺合戦 俺が死ぬつってんだろぶっ殺すぞ!!くらいの勢いだったわ

272 19/04/29(月)22:26:52 No.587425106

>サノス農園ってIWラストだと農耕してる人民いたような気がしたけど記憶違いだろうか 鎧のかかし見間違えたとか

273 19/04/29(月)22:26:56 No.587425127

>てっきりクリントが梅干をチラ見したから梅干をそぉいしてソウルストーンゲットするのかと思ってた 梅干し愛してないとだめじゃん!

274 19/04/29(月)22:27:16 No.587425247

>ソウルストーンの試練を越えたサノスの賢者ぶりも >ナターシャの死に様をみれば若干くすんでみえる 条件はあくまで「愛する者」で「愛し合う者」じゃなかったのがまずかった

275 19/04/29(月)22:27:24 No.587425294

浮いてるやつを落とせるのかな

276 19/04/29(月)22:27:45 No.587425389

耳元で「ハイルヒドラ…」ってつぶやけば落とせるかな…

277 19/04/29(月)22:28:08 No.587425506

>>てっきりクリントが梅干をチラ見したから梅干をそぉいしてソウルストーンゲットするのかと思ってた >梅干し愛してないとだめじゃん! 日本にいたのってそういう…

278 19/04/29(月)22:28:25 No.587425594

いいだろ…ヒドラだぜ?

279 19/04/29(月)22:28:34 No.587425642

言われてみたらソウルストーンの試練愛される側の意思は問わないんだから植木鉢メチャクチャ愛してるって人が植木鉢落としたらストーンもらえる気がしてきた

280 19/04/29(月)22:28:39 No.587425671

あのカットで死んでる梅干しの図は笑うからやめろ

↑Top