19/04/29(月)21:12:29 知名度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)21:12:29 No.587400505
知名度は高いゲーム
1 19/04/29(月)21:12:44 No.587400591
被害者も多い
2 19/04/29(月)21:13:04 No.587400715
こういう声優尽くしのゲームって 今更リメイクするの難しいんだろうか
3 19/04/29(月)21:13:14 No.587400757
別に際立って面白いわけではない
4 19/04/29(月)21:15:07 No.587401368
よっしゃ!
5 19/04/29(月)21:15:57 No.587401639
ボーイミーツガールいいよね
6 19/04/29(月)21:16:12 No.587401721
雰囲気とかはよかったよ
7 19/04/29(月)21:16:24 No.587401780
戦闘とストーリーを除けば名作だよ
8 19/04/29(月)21:16:48 No.587401914
レナスがかわいかったから許すよ
9 19/04/29(月)21:16:59 No.587401971
発売日初日に定価で買った人生最初のゲームじゃないか
10 19/04/29(月)21:17:02 No.587401985
結構好きだったよ
11 19/04/29(月)21:17:34 No.587402167
大隊長いいよね!
12 19/04/29(月)21:18:58 No.587402654
毒が強いゲームってやっぱ考え物だな
13 19/04/29(月)21:19:36 No.587402833
個人的には好きだったけど…けど
14 19/04/29(月)21:20:34 No.587403128
真エンドは…
15 19/04/29(月)21:21:28 No.587403420
どうして漫画版みたいなエンドに何故出来なかったんですか・・・
16 19/04/29(月)21:21:57 No.587403580
いっぱいいる仲間を集めることとシナリオの相性が悪すぎる
17 19/04/29(月)21:22:23 No.587403699
アナムネシスコラボで異世界召喚食らってたけど帰る時にちゃんとあがけよーとか言われててダメだった あがいた結果がどっちも酷いバッドエンドなんですけお!
18 19/04/29(月)21:22:51 No.587403844
仲間半分以下でいいから真END追加してほしいよ… でもストーキングは残して下さい
19 19/04/29(月)21:22:55 No.587403861
色々あるけど一番の問題は戦闘だと思う
20 19/04/29(月)21:23:28 No.587404048
真ルートさえあればエンタメとして満点だった 拗らせてた時期だからそういうのが無い不条理さを描きたかったんだろうけど
21 19/04/29(月)21:23:39 No.587404108
FF15が本編外でハッピーエンドと聞いてこれ思い出した と思ったけどこっちはあの暗い終わり方で終わらせてるんだね…
22 19/04/29(月)21:23:54 No.587404182
人間編も妖精編もクリアした上でどちらも漫画版が正史って自分を納得させたよ
23 19/04/29(月)21:23:59 No.587404207
>色々あるけど一番の問題は戦闘だと思う 別ラインとはいえSO3の次だったのがハードルを上げてしまった
24 19/04/29(月)21:24:33 No.587404369
漫画は両方ともハッピーで終わらせてるのはすげえよ…
25 19/04/29(月)21:24:57 No.587404501
序盤の雰囲気は本当にいいんスよ…
26 19/04/29(月)21:25:20 No.587404634
ラジアントヒストリアやろう
27 19/04/29(月)21:25:47 No.587404783
ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる 後の二人は知らん
28 19/04/29(月)21:26:07 No.587404888
>ラジアントヒストリアやろう どうしてリメイクでラスボスより強いやつ倒すの必須なんですか?
29 19/04/29(月)21:26:07 No.587404892
最終的に敵から逃げてアイテム係りになるよっしゃ
30 19/04/29(月)21:26:23 No.587404983
主人公の耐久上げられないからアイテム係りになるしないのだ
31 19/04/29(月)21:26:35 No.587405038
>こういう声優尽くしのゲームって >今更リメイクするの難しいんだろうか 玉城ナミが一番ハードル高そう
32 19/04/29(月)21:26:52 No.587405162
イセリアクイーン戦まじでヴァルキリーと大隊長に押し付けて逃げ回ってた記憶しかない
33 19/04/29(月)21:26:53 No.587405167
>どうしてリメイクでラスボスより強いやつ倒すの必須なんですか? 超ハッピーエンドの代償だよ代償
34 19/04/29(月)21:27:50 No.587405491
>拗らせてた時期だからそういうのが無い不条理さを描きたかったんだろうけど 単純に納期の問題だったんじゃねーの?
35 19/04/29(月)21:27:52 No.587405502
玉置成実今やってんだろうな
36 19/04/29(月)21:28:25 No.587405680
大隊長レナスと+αがイセリア・クイーンを倒すのを見守るゲーム
37 19/04/29(月)21:28:30 No.587405717
なんだかんだでやって後悔はしないゲームだと思う
38 19/04/29(月)21:28:35 No.587405750
>色々あるけど一番の問題は戦闘だと思う 回避不能防御不能のボルティブレイク一発で主人公が死んでゲームオーバーになるから味方を盾にして身代わりに使う絵面は本当に酷い 攻撃押したら敵の前まで勝手に走っていくのもあの時代から見ても前時代的すぎないかな…
39 19/04/29(月)21:28:43 No.587405787
500円で買った身としては十分に楽しめたよ
40 19/04/29(月)21:28:51 No.587405829
>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる >後の二人は知らん ゲームコミカライズ四天王ならペルソナも名を連ねるな 後の一人は知らん
41 19/04/29(月)21:29:01 No.587405876
>単純に納期の問題だったんじゃねーの? (めっちゃ作り込まれたおまけダンジョンとヴァルキリー)
42 19/04/29(月)21:29:31 No.587406049
>>単純に納期の問題だったんじゃねーの? >(めっちゃ作り込まれたおまけダンジョンとヴァルキリー) でも妖精編は声なしばかり
43 19/04/29(月)21:29:47 No.587406149
キャラはいいしストーカーするのも楽しいだけに色々おしいゲームだった
44 19/04/29(月)21:30:05 No.587406235
ちゃんとリメイクしたら面白いゲーム結構あるけど そういうのってなんかリメイクできないぐらい理由あるよね 鬼武者とか
45 19/04/29(月)21:30:24 No.587406320
一応プレイしたはずだがストーリーおぼえてない ラスト主人公の少年がひとり寂しく都市から旅立ったのだけおぼえてる
46 19/04/29(月)21:30:28 No.587406338
可能性の塊みたいなやつ 可能性だけで終わった…
47 19/04/29(月)21:30:49 No.587406448
>(めっちゃ作り込まれたおまけダンジョンとヴァルキリー) シナリオが出来上がらないからオマケから作ったとか当時言われてたな
48 19/04/29(月)21:30:55 No.587406483
初周人間編選んだって仲間内で話したら人でなしと呼ばれた
49 19/04/29(月)21:31:12 No.587406583
主人公が作品内で中の下くらいの強さだから仕方ない
50 19/04/29(月)21:32:04 No.587406854
俺も人間編からやったわ
51 19/04/29(月)21:32:30 No.587406980
発売日に買いましたよ おまけダンジョンに力が入ってて腹が立ったのは後にも先にもこのゲームだけです
52 19/04/29(月)21:32:43 No.587407054
>主人公が作品内で中の下くらいの強さだから仕方ない なんでその主人公しか使えないんですか…どうして…
53 19/04/29(月)21:33:00 No.587407150
シナリオなんて進めずに町うろうろするのが一番なゲーム
54 19/04/29(月)21:33:06 No.587407175
世界観と雰囲気はパーフェクト
55 19/04/29(月)21:33:09 No.587407195
>>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる >>後の二人は知らん >ゲームコミカライズ四天王ならペルソナも名を連ねるな >後の一人は知らん 聖剣伝説LEGEND OF MANAだな
56 19/04/29(月)21:33:22 No.587407270
隠しボス相手に逃げることしかできない悲しい主人公
57 19/04/29(月)21:33:25 No.587407281
>>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる >>後の二人は知らん >ゲームコミカライズ四天王ならペルソナも名を連ねるな コドクノマレビトをゲームコミカライズに含めていいならライドウだな 後は知らん
58 19/04/29(月)21:34:06 No.587407465
シナリオ担当がファフナーの序盤のシナリオを書いた人って話は聞いた
59 19/04/29(月)21:34:17 No.587407550
SOAのコラボで何かストーリーの補完的なことしたんだろうか
60 19/04/29(月)21:34:36 No.587407639
>主人公が作品内で中の下くらいの強さだから仕方ない いや人外含めて全体で見たら中の上くらいの強さはあるだろう どの道他のキャラも使わせろと思うが
61 19/04/29(月)21:34:38 No.587407650
イセリア戦どころかガブリエセレスタ戦もだいぶ怪しい
62 19/04/29(月)21:34:45 No.587407687
妖精編に入ると路上で面識のある人間に無言で襲われるの超怖い
63 19/04/29(月)21:35:24 No.587407888
何度でも言うけどラスダンゴール前にふりだしに戻るトラップ置いた奴は前歯全部折れろ
64 19/04/29(月)21:35:42 No.587407987
城追い出された辺りからのワクワク感がすごい
65 19/04/29(月)21:35:44 No.587407996
毎朝職場に行く途中すれ違う可愛い女の子が気になるとか夜中街をフラフラしてると酒場だけは賑わっててそこのおっさん一人一人に名前と個性があるってすごいわ アレがあったから街から離れたくなかったしリドリーは見捨てた
66 19/04/29(月)21:35:56 No.587408069
このCMなんだったんだろうね https://youtube.com/watch?v=shrYyGib7f8
67 19/04/29(月)21:36:05 No.587408116
姫川ゼルダとか八房スパロボとか岩本Xとかゲームの漫画コミカライズで個人的に好きなのは結構ある
68 19/04/29(月)21:36:14 No.587408167
今やり直すと結構序盤がストレス溜まりそうだな… ドワーフの里まで徒歩だとか主人公が騎士クビになったりする展開とか
69 19/04/29(月)21:36:41 No.587408322
パッケージに比べて視点が下からにならなくてパンツが見えない詐欺があった気がする
70 19/04/29(月)21:37:04 No.587408447
レオナが一番好き
71 19/04/29(月)21:37:49 No.587408723
バカみたいに強い早朝マラソンじじいとホームレスいいよね
72 19/04/29(月)21:37:50 No.587408729
騎士首になって戦士ギルド入るまで長いよなぁ そこからが本番なんだけど
73 19/04/29(月)21:38:01 No.587408775
>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる >後の二人は知らん 魔剣Xとカルドセプトを推薦しよう
74 19/04/29(月)21:38:14 No.587408864
可愛い女騎士団長がヒロインの父親の愛人とか色々世知辛い
75 19/04/29(月)21:38:25 No.587408924
LOM漫画版はラストがゲームと真逆のことして何故かと思ったら 作者がゲームやってないと最近聞いて安心した
76 19/04/29(月)21:39:01 No.587409119
ラジアータのアニメCM出来いいよね...
77 19/04/29(月)21:40:24 No.587409541
>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる 一つはブレス4の漫画かなあ や!がちゃんと制裁受ける
78 19/04/29(月)21:40:57 No.587409719
未だになんでダッシュじゃなくて競歩だったのか分からないゲーム
79 19/04/29(月)21:41:36 No.587409950
漫画版を書いた人たちはどっちもまだ活動してて安心した
80 19/04/29(月)21:41:41 No.587409985
>ラジアータと幻水3はゲームコミカライズ良作四天王に名を連ねる 幻水3漫画いいよね…
81 19/04/29(月)21:41:45 No.587410008
>ラジアータのアニメCM出来いいよね... 色んなところみても見どころのある要素は多いんだよ 拘りたいところだけ作り込みましたみたいな感じだけど
82 19/04/29(月)21:42:21 No.587410211
コドクノマレビトはオリ話なのに完成度高かったな…
83 19/04/29(月)21:42:26 No.587410246
>SOAのコラボで何かストーリーの補完的なことしたんだろうか リドリーが致命傷食らう所で召喚されてSOのキャラクター達と交流した後致命傷食らった所に送り返されただけよ 致命傷食らった事実は変えられないと明言されててジャックにそれでも足掻いて生きろってアドバイスして終わり
84 19/04/29(月)21:43:14 No.587410457
セピアチックなキャラデザで叙情的なファンタジーを期待してた 開口一番ナルトの声でよっしゃ!よっしゃ!言い出した
85 19/04/29(月)21:43:54 No.587410669
リドリーのパンチラ目当てに買ったのにすぐ仲間から外れたのは今でもきっつい思い出
86 19/04/29(月)21:44:46 No.587410936
とりあえず蹴る
87 19/04/29(月)21:45:11 No.587411061
>リドリーのパンチラ目当てに買ったのにすぐ仲間から外れたのは今でもきっつい思い出 あの頃見れなかった分今バンバン見られると思えば…
88 19/04/29(月)21:46:48 No.587411596
色んな武器あってコンボも自分で組めるとか面白くなりそうでならなかった…
89 19/04/29(月)21:47:27 No.587411830
エルフの可愛くなさはなんなの… 村は動き少なくてつまらんし
90 19/04/29(月)21:48:05 No.587412052
よっしゃ死んだら終わるからなあ
91 19/04/29(月)21:48:39 No.587412243
せめて戦闘が面白ければ…
92 19/04/29(月)21:49:28 No.587412536
何故かクソゲーから微妙ゲーガッカリゲー呼ばわりになってるけど クソゲーだと思ってる
93 19/04/29(月)21:49:30 No.587412543
今思うとトライエースがいくつかの名作出せたのって奇跡だったんだなって…
94 19/04/29(月)21:50:50 No.587413025
城下町でいろんな人ストーキングするのが一番楽しいのに なんで自分の部屋に帰るだけでストーリー強制進行なんです?
95 19/04/29(月)21:52:29 No.587413624
SO3までは良かった
96 19/04/29(月)21:52:57 No.587413798
>何故かクソゲーから微妙ゲーガッカリゲー呼ばわりになってるけど >クソゲーだと思ってる ネット界隈におけるクソゲーの定義が失敗した大作より低予算B級映画のニュアンスに寄っていってるからね
97 19/04/29(月)21:53:09 No.587413857
光るものはあったゲー
98 19/04/29(月)21:53:13 No.587413886
チンピラみたいな奴でも一回蹴ったくらいじゃキレないのいいよね
99 19/04/29(月)21:53:50 No.587414060
ローグギャラクシーとかは今でもクソゲーじゃないか?
100 19/04/29(月)21:54:57 No.587414412
幻水とかこういうネームドのキャラをたくさん仲間にできるゲーム好きだったけどなかなかもうないね
101 19/04/29(月)21:55:52 No.587414686
今はCV当たり前だしキャラモデル作るのも大変だしまぁ無理だよね…
102 19/04/29(月)21:56:09 No.587414778
でも俺は好き 二次創作始めたきっかけな程度には好き 漫画版みたいなエンディングにはならないのかといつも辛くなる
103 19/04/29(月)21:56:28 No.587414887
ローグギャラクシーはディレクターズカット版は普通に出来が良いから…
104 19/04/29(月)21:56:44 No.587414984
クソゲーは話題性よりもワンコインゲームにワンコインの価値が無いみたいな方に注目が移って行ったからなあ
105 19/04/29(月)21:57:12 No.587415107
>ローグギャラクシーはディレクターズカット版は普通に出来が良いから… DC版やった人がどれだけいるのやら…
106 19/04/29(月)21:57:37 No.587415241
妖精編やるメリットが無さ過ぎなのはもうちょっと… 強いキャラは人間側に多いし思入れあるキャラも人間側に多いし
107 19/04/29(月)21:58:30 No.587415506
>クソゲーは話題性よりもワンコインゲームにワンコインの価値が無いみたいな方に注目が移って行ったからなあ パーフェクトクローザーの罪は重い パワプロって最高に楽しいんだなってなっちゃったもん13ですら
108 19/04/29(月)21:58:35 No.587415534
>幻水とかこういうネームドのキャラをたくさん仲間にできるゲーム好きだったけどなかなかもうないね そういうのはソシャゲに受け継がれていったイメージ
109 19/04/29(月)21:59:00 No.587415664
真エンドでハッピーエンドだけ用意してくれてたら良ゲーで終わったと思う
110 19/04/29(月)21:59:45 No.587415919
>妖精編やるメリットが無さ過ぎなのはもうちょっと… >強いキャラは人間側に多いし思入れあるキャラも人間側に多いし 何だかんだダークエルフ達には思い入れあったし!! 他?うん…
111 19/04/29(月)22:00:50 No.587416265
盗賊ギルドはシコれる子多くてよくあと付け回してたな…
112 19/04/29(月)22:01:17 No.587416423
エンディング曲はどっちも良かったよ
113 19/04/29(月)22:04:29 No.587417427
時限イベントが多いのもきついよねこのゲーム 普通に進めてたら仲間に出来ない奴が何人もいる
114 19/04/29(月)22:04:36 No.587417471
テアトルヴァンクールを裏切るのが嫌で妖精編やらんかったな…
115 19/04/29(月)22:05:01 No.587417611
妖精編EDのてくてくあるくが最高
116 19/04/29(月)22:05:13 No.587417684
アービトレーターあるんだから武器4種類もいらないよ絶対 後仲間も10名くらいでいいよ100名以上もいらない
117 19/04/29(月)22:06:42 No.587418184
妖精編と人間編クリアしたら真エンド出るとか言ってた情報提供者は滅びるべきだな
118 19/04/29(月)22:07:31 No.587418534
花火一緒に見るのは大抵そばかすの子と褐色の子