19/04/29(月)20:15:59 移植で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)20:15:59 No.587381892
移植でいいからなにか動きないかなぁ…
1 19/04/29(月)20:20:40 No.587383355
設定が本当にダークでよかったな
2 19/04/29(月)20:21:37 No.587383603
ここからはお前の物語だ
3 19/04/29(月)20:23:11 No.587384149
設定もよく練られてたしそれを上手いことシステムに落とし込んでたのがすごく良かった
4 19/04/29(月)20:25:53 No.587384992
1の初期マルチがフェニックス+グリフォンの寄生ばかりだった思い出
5 19/04/29(月)20:28:26 No.587385783
刻印を手に入れるのがほんと大変で でも苦労して手にした刻印は強いぜ!
6 19/04/29(月)20:30:18 No.587386411
デルタ出た時期がちょっと仕事忙しくて手を出してなかったんだけど 今からやるなら無印の間に取っておいた方がいい供物とか刻印ある?
7 19/04/29(月)20:31:11 No.587386717
心臓刻印グリム斧スタイル強すぎ問題
8 19/04/29(月)20:33:03 No.587387269
>デルタ出た時期がちょっと仕事忙しくて手を出してなかったんだけど >今からやるなら無印の間に取っておいた方がいい供物とか刻印ある? ないよ 無印で強かったニート矢とか全部弱体化したから
9 19/04/29(月)20:36:13 No.587388333
>デルタ出た時期がちょっと仕事忙しくて手を出してなかったんだけど >今からやるなら無印の間に取っておいた方がいい供物とか刻印ある? 無印よりデルタの方が刻印取りやすいし クリアするまでならそこまで強い供物や刻印はいらない
10 19/04/29(月)20:36:18 No.587388367
無印はある意味投擲強化でニート矢STGみたいなもんだからな…
11 19/04/29(月)20:37:10 No.587388660
俺の名は聖極呪血マン!
12 19/04/29(月)20:37:47 No.587388921
ストーリーが思い出せない
13 19/04/29(月)20:38:18 No.587389098
共闘学園は廃校しました!
14 19/04/29(月)20:38:30 No.587389166
気になったままでずっとやってないからこの連休で買おうかな
15 19/04/29(月)20:38:44 No.587389246
しかしあの投擲がロックオンしていく感覚はたまらぬ
16 19/04/29(月)20:39:09 No.587389371
マジで近年のループものとしては傑作中の傑作だと思う ここまで綺麗に円環が出来上がってるのもなかなかない
17 19/04/29(月)20:39:46 No.587389564
狩ゲーとしてはアレだけどダークファンタジー系のARPGとしては凄く出来がいいよね
18 19/04/29(月)20:41:22 No.587390098
スワイプでめくる動作も相まって設定やストーリー部分を読んでる時は本当に本を読んでる気分になった
19 19/04/29(月)20:42:08 No.587390375
何回ループしても突然湧いてくる特異点ジェフリー・リブロム
20 19/04/29(月)20:42:22 No.587390451
ちょっと時間がかかりすぎるのがネック
21 19/04/29(月)20:43:03 No.587390664
性根の腐った神様が作った聖杯で歪んだ欲望を満たそうとした結果が魔物化ってのが…
22 19/04/29(月)20:43:22 No.587390781
演出や見せ方は最高峰だな ゲームとしてはむずかしくもないのでオンやる必要性は薄いな
23 19/04/29(月)20:43:39 No.587390890
>無印はある意味投擲強化でニート矢STGみたいなもんだからな… 極まると開幕サラマンダーぶっぱ覚悟刻印魔極マンがニート矢打ち続けるゲームになるもんな…
24 19/04/29(月)20:44:08 No.587391069
禁術発動時の取り返しつかない感が凄く好き 主人公は書き換えでどうとでもなるんだけど
25 19/04/29(月)20:45:35 No.587391574
>演出や見せ方は最高峰だな >ゲームとしてはむずかしくもないのでオンやる必要性は薄いな あとストーリーが余りにも綺麗に終わったから狩りゲーとして続編出る望み薄
26 19/04/29(月)20:45:48 No.587391643
>性根の腐った神様が作った聖杯で歪んだ欲望を満たそうとした結果が魔物化ってのが… でもね 弟神を騙し討ちして抑えつけて大地にして自由を奪う兄神もマジ悪いんすよ…
27 19/04/29(月)20:46:27 No.587391870
>禁術発動時の取り返しつかない感が凄く好き 白いエクスカリバーいいよね
28 19/04/29(月)20:46:28 No.587391881
魔物図鑑ずっと見てたわ…
29 19/04/29(月)20:46:57 No.587392054
元の童話のイメージが強い分グリムの魔物のエピソードは無理矢理感あってあんまり好きじゃなかった 兎と亀→SMプレイは無理だって…
30 19/04/29(月)20:47:48 No.587392369
コラボの熱の入れ方が異常過ぎた なんであんなに気合入ってたんだよ
31 19/04/29(月)20:47:49 No.587392371
マーリンの発生とその予言が前のループからの引き継ぎが原因で 一人の魔法使いが生贄を選択する限りループが続行し続けるのいいよね… まあ救済を選んでも魔本リブロムが誕生して新しい一人の魔法使いが出てくるわけだが…
32 19/04/29(月)20:47:55 No.587392408
>禁術発動時の取り返しつかない感が凄く好き お前の様な邪悪なエクスカリバーがあるか!
33 19/04/29(月)20:48:39 No.587392658
大罪を関する魔物ならエッチなのがいてもいいはず 色欲とか全然エロくないじゃん!
34 19/04/29(月)20:49:28 No.587392926
>>禁術発動時の取り返しつかない感が凄く好き >お前の様な邪悪なエクスカリバーがあるか! でも白銀のエクスカリバーはマジいいシーンなんすよ…
35 19/04/29(月)20:49:42 No.587393025
ははーん円卓の騎士ネタだな と思って主人公の名前をアーサーにしてひどく後悔した
36 19/04/29(月)20:50:09 No.587393186
出張モンスターは討鬼伝にGEにフリーダムウォーズだっけ? 本家より出来がいいとか言われてたような…
37 19/04/29(月)20:51:10 No.587393526
3匹の子豚は結構好き
38 19/04/29(月)20:51:20 No.587393584
無印はよく出来たループだなーって感心はしたけどこれで終わりなの!?ってなったからデルタがループからの脱出をテーマにしててすごいスッキリした
39 19/04/29(月)20:51:44 No.587393718
>コラボの熱の入れ方が異常過ぎた >なんであんなに気合入ってたんだよ ナイトブレイザーは鎧魔法のがいいかもしれないとは思った
40 19/04/29(月)20:51:45 No.587393721
>出張モンスターは討鬼伝にGEにフリーダムウォーズだっけ? >本家より出来がいいとか言われてたような… GEのだけんは本編ではやれなかった大型召喚を何故かコラボ先でやれるようになった フリヲのディオーネはターンテーブルじゃなくなった
41 19/04/29(月)20:51:50 No.587393749
GE3のダイブがまんま突進魔法で何か駄目だった
42 19/04/29(月)20:52:49 No.587394077
アーサー君はさぁ… なんか最後にいい感じに持っていったけどさあ…
43 19/04/29(月)20:52:52 No.587394095
ループを続けて人の思いの積み重ねがついに神を打倒して新しい時代が始まったって考えると超エモい
44 19/04/29(月)20:53:14 No.587394217
新魔物紹介動画を見てテンション上がったのもいい思い出
45 19/04/29(月)20:53:24 No.587394259
何が怖いって名もなき魔法使いは男だったら良いけど 女だと強制TSな上にモルガンがレズになるんだよな
46 19/04/29(月)20:53:27 No.587394281
レッドフードが負けヒロインすぎてつらい
47 19/04/29(月)20:53:30 No.587394300
PS4移植ぐらいはあってもいいと思う 需要は知らん
48 19/04/29(月)20:54:07 No.587394525
なんとなくリブロムをつつき回したり虫をペチペチしてるだけで癒される
49 19/04/29(月)20:54:35 No.587394699
手を出してみようとおもいつつずっと積んでるんだけど デルタと無印どっちからやってもいいの?
50 19/04/29(月)20:54:50 No.587394777
>レッドフードが負けヒロインすぎてつらい 良いですよね寝言のニミュエ聞いて聖杯でちゃうの
51 19/04/29(月)20:55:02 No.587394850
>デルタと無印どっちからやってもいいの? デルタでいい
52 19/04/29(月)20:55:03 No.587394859
デルタだけでいいぞ 完全版だから
53 19/04/29(月)20:55:42 No.587395082
>手を出してみようとおもいつつずっと積んでるんだけど >デルタと無印どっちからやってもいいの? デルタに無印の内容入ってる完全版になってるよ
54 19/04/29(月)20:55:42 No.587395084
廉価版が出てるからDLでもそんなに高くないんだな
55 19/04/29(月)20:55:52 No.587395144
作中の世間一般の魔法使いのイメージとはかけ離れた善人ばかり出てくる 奇人変人だらけなのは否定出来ないが
56 19/04/29(月)20:56:33 No.587395361
>手を出してみようとおもいつつずっと積んでるんだけど >デルタと無印どっちからやってもいいの? 無印の内容はデルタに内包されてるからデルタからで良いはず
57 19/04/29(月)20:56:52 No.587395447
>作中の世間一般の魔法使いのイメージとはかけ離れた善人ばかり出てくる >奇人変人だらけなのは否定出来ないが ボーマンは仏かなんかか
58 19/04/29(月)20:57:54 No.587395822
デルタだけでいいのね…ありがたい
59 19/04/29(月)20:59:35 No.587396449
無印クリアしてからデルタ要素解禁だっけ
60 19/04/29(月)20:59:39 No.587396472
デルタのボーマンはマジ仏 視覚とか聴覚とか半分渡してるし
61 19/04/29(月)21:00:59 No.587396901
生贄ってシステムがストーリーの構造にも盛り上げにも一役も二役も買ってるよね
62 19/04/29(月)21:04:41 No.587398032
無印は魔力特化で投擲魔法 デルタは中立で瞬間移動→近接武器が一番高火力だったかな…
63 19/04/29(月)21:05:46 No.587398385
本をめくる仕様好き
64 19/04/29(月)21:06:19 No.587398553
久しぶりにやってもゲームせずに魔物図鑑や本編戦闘飛ばして読むだけでもめっちゃ面白い
65 19/04/29(月)21:06:35 No.587398640
読み物として完成度が高いからたまに暇つぶしに設定とかを読み直してる
66 19/04/29(月)21:06:43 No.587398675
ミノ斧ブンブン丸してるだけで飛んでる魔物以外は瞬殺
67 19/04/29(月)21:06:53 No.587398740
童話はキリスト教以前の西欧の古代信仰の名残を強く残しているから 怪物として出ることにあまり違和感は覚えなかったな
68 19/04/29(月)21:08:30 No.587399269
仲間のサブストーリーもよかったよね 強欲商人はコテコテだけどめっちゃいい話だった
69 19/04/29(月)21:08:38 No.587399310
割と救いのない世界観だけど最後に希望のある終わり方をするのがいいんだ
70 19/04/29(月)21:09:35 No.587399583
歴代ペンドラゴンは先代を生贄にして知識を継承するとかおもしろいけど 初代が馬乗って走り回ってる辺り二代目からの知識?
71 19/04/29(月)21:10:15 No.587399792
デルタのほう買ってないんだけど今から買っても楽しめそう?
72 19/04/29(月)21:10:38 No.587399908
もしかしたら電子書籍への移行へ一役買っているかも知れないシステム
73 19/04/29(月)21:11:40 No.587400229
どうせ安いし忘れてるなら引き継がず初めからやるも一興
74 19/04/29(月)21:12:12 No.587400392
>デルタのほう買ってないんだけど今から買っても楽しめそう? ストーリーが楽しいから楽しめるよ 噂がただの紙切れになっているのはご愛敬
75 19/04/29(月)21:12:16 No.587400428
魔法で荊を再現したのは頭が下がった