虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/29(月)20:11:03 思い切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)20:11:03 No.587380368

思い切って射程を2倍にすることにしました!

1 19/04/29(月)20:13:30 No.587381138

地対艦誘導弾って昔から射程200kmキッチリだったけど やっぱり政治的配慮で射程距離決めてたんだね

2 19/04/29(月)20:18:00 No.587382515

1200kmまで延長できますが 今は400㎞ということにしておきましょう!

3 19/04/29(月)20:18:46 No.587382762

ケチケチすんなー もっと伸ばせー

4 19/04/29(月)20:19:00 No.587382845

蓋がどんどん強化されてくな

5 19/04/29(月)20:21:20 No.587383528

東京のゴジラまで届くのか…?て疑問だったけどこれで解決なんだな あの世界は西暦2026年らしいし

6 19/04/29(月)20:23:55 No.587384360

射程400kmにしたら石垣島から台湾まで全域カバー出来るようになるから空対艦ミサイルの出番が減るな 航空機を危険に晒す頻度が減っていいことだ

7 19/04/29(月)20:24:01 No.587384390

本当の性能を言う必要なんか無いからな…

8 19/04/29(月)20:25:19 No.587384800

他国まで届く兵器作っちゃ駄目だよ!

9 19/04/29(月)20:26:32 No.587385199

>他国まで届く兵器作っちゃ駄目だよ! は?自衛隊の自由だろ…

10 19/04/29(月)20:27:27 No.587385473

日本みたいな島国こそロシアンスタイルの爆撃機+長距離対艦ミサイルが合ってると思う

11 19/04/29(月)20:30:13 No.587386382

結構この車壊れるよね

12 19/04/29(月)20:33:40 No.587387453

日本はミサイル作るの好きだな

13 19/04/29(月)20:35:02 No.587387914

>結構この車壊れるよね 重装輪回収車ってそんなに脆い? 人目に触れる範囲で壊れる事故起こしてないと思うけど

14 19/04/29(月)20:35:08 No.587387946

ミサイル好きなのはむしろロシアでは

15 19/04/29(月)20:35:47 No.587388178

関東甲信越から尖閣周辺カバー出来るぐらいまで伸ばそうぜ

16 19/04/29(月)20:36:22 No.587388393

言えば言った分だけ伸びるのかな射程…

17 19/04/29(月)20:36:22 No.587388395

17SSMも長射程化してあったりしない?

18 19/04/29(月)20:37:03 No.587388623

>重装輪回収車ってそんなに脆い? 車自体は丈夫なんだけど操作部分が結構繊細だよね

19 19/04/29(月)20:38:06 No.587389030

DF21DはMRBM扱いだから GSM部隊は日本ぐらいしかいないのでは

20 19/04/29(月)20:38:56 No.587389305

>言えば言った分だけ伸びるのかな射程… 取り敢えず亜音速ミサイルなら1000kmくらいまでなら何の障害もなく伸びちゃう これは最近日本がGPS補足用衛星のみちびきを打ち上げたお陰で出来るようになった

21 19/04/29(月)20:40:02 No.587389634

>17SSMも長射程化してあったりしない? 次期ASMは射程延長決定だってさ もう完成してるミサイルの順次改修は無いと思う

22 19/04/29(月)20:40:16 No.587389721

>車自体は丈夫なんだけど操作部分が結構繊細だよね そうなのか…

23 19/04/29(月)20:48:11 No.587392488

>日本みたいな島国こそロシアンスタイルの爆撃機+長距離対艦ミサイルが合ってると思う 爆撃機は空母以上に言い訳できないアウトな存在だから 射程1000kmの対艦ミサイル4発搭載出来る大型支援戦闘機を開発しよう

24 19/04/29(月)20:49:38 No.587393000

単純に爆撃機は先制攻撃されると弱いので…

25 19/04/29(月)20:52:39 No.587394031

スレ画からGPS誘導が可能になったから射程延ばしても何の問題もなく誘導出来るようになったね

26 19/04/29(月)20:53:41 No.587394370

>DF21DはMRBM扱いだから >GSM部隊は日本ぐらいしかいないのでは 中国がYJ-8とかYJ-12とかYJ-18とかいます…

27 19/04/29(月)20:54:58 No.587394829

>射程1000kmの対艦ミサイル4発搭載出来る大型支援戦闘機を開発しよう あったよバックファイア

28 19/04/29(月)20:55:24 No.587394973

素人で悪いんだけどアメリカやロシアの地対艦ミサイルはどのくらい届くの?

29 19/04/29(月)20:55:56 No.587395164

>1200kmまで延長できますが これどこからわかるの?

30 19/04/29(月)20:56:28 No.587395328

これMLRS?そんな射程長いの

31 19/04/29(月)20:57:10 No.587395543

>素人で悪いんだけどアメリカやロシアの地対艦ミサイルはどのくらい届くの? アメリカは地対艦ミサイル持ってない ロシアはシルクワーム以来地対艦ミサイル開発してない

32 19/04/29(月)20:57:26 No.587395638

本当は千キロ規模の射程があるが面倒だから100Km

33 19/04/29(月)20:58:04 No.587395871

>これMLRS?そんな射程長いの 12式地対艦誘導弾 射程200km この程こいつの後継ミサイルの射程制限を解禁して400kmに延長することになった

34 19/04/29(月)20:58:15 No.587395954

>中国がYJ-8とかYJ-12とかYJ-18とかいます… 400kmまで射程伸ばしてもYJ-12よりちょい短くてYJ-18の半分以下って考えると寂しいものがあるな

35 19/04/29(月)20:59:45 No.587396501

九州の北から南までくらいか

36 19/04/29(月)21:01:18 No.587396996

>400kmまで射程伸ばしてもYJ-12よりちょい短くてYJ-18の半分以下って考えると寂しいものがあるな 中国の場合は国防環境が違うから日本のと射程比べても意味がない

37 19/04/29(月)21:02:11 No.587397261

200キロっす 詳しくは防衛機密っすから言えないっすけど大体そんくらいっすよ ってことじゃなく本当に200キロだったの?

38 19/04/29(月)21:02:25 No.587397336

領海は12kmしかないんだからこいつの先代が開発された当時は 射程200kmあってもオーバースペック扱いだったというと今の「」は驚くだろうか

39 19/04/29(月)21:02:42 No.587397423

>>素人で悪いんだけどアメリカやロシアの地対艦ミサイルはどのくらい届くの? >>1 >アメリカは地対艦ミサイル持ってない >ロシアはシルクワーム以来地対艦ミサイル開発してない ありがとうアメリカが持ってないのは意外だったわ どこも競合するように兵器持ってるもんだと思ってた

40 19/04/29(月)21:02:42 No.587397426

>ってことじゃなく本当に200キロだったの? 左様

41 19/04/29(月)21:04:28 No.587397965

空からも撃てるようにしますぞー

42 19/04/29(月)21:04:31 No.587397976

>ありがとうアメリカが持ってないのは意外だったわ >どこも競合するように兵器持ってるもんだと思ってた 基本的に防衛用の兵器だから アメちゃんが使うシチュエーションが無い

43 19/04/29(月)21:05:29 No.587398297

>ありがとうアメリカが持ってないのは意外だったわ >どこも競合するように兵器持ってるもんだと思ってた アメリカは基本外征軍で攻める側なんで防御兵器に分類される地対艦ミサイルに興味がなかった 最近になって中国の軍事的台頭もあって地対地誘導ロケットのATACMSを 地対艦ミサイルの代替品にしようとしてたりするけど本格的なものは未だに開発してない 一方で中露はアメリカに攻め込まれる側、つまり防衛しなきゃいけないから陸からでも対艦攻撃する必要がある

44 19/04/29(月)21:05:58 No.587398451

アメちゃんは外洋に出てる艦隊だけで大体の国ボコボコにできるからな…

45 19/04/29(月)21:06:58 No.587398762

>東京のゴジラまで届くのか…?て疑問だったけどこれで解決なんだな >あの世界は西暦2026年らしいし ゴジラ相手に撃ってたのはスレ画じゃないよ

46 19/04/29(月)21:07:24 No.587398915

>ってことじゃなく本当に200キロだったの? 旧社会党と共産党が猛反対して長射程誘導弾の開発を制限させてた時代的背景があってのう

47 19/04/29(月)21:07:26 No.587398931

車両に積むのもいいけど 都庁の建物がゴゴゴガシャンと開いて誘導弾が各地の不審船に飛んでいく そんな風にできないんですか?

48 19/04/29(月)21:08:53 No.587399375

RIMPACで12式を持っていって訓練したらアメリカ陸軍がすごい興味津々だったみたいで アメリカ陸軍も最近は防衛戦闘の重要性を理解し始めてる

49 19/04/29(月)21:09:06 No.587399444

やろうと思えばいつでも伸ばせまっせ✌

↑Top