山登り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)19:20:27 No.587366558
山登りを始めて数ヶ月経ったけどキャメラやテントも欲しくなってきた…
1 19/04/29(月)19:23:04 No.587367168
あたいは先にキャメラがあってそこから山に登るようになって そのうちチェルトからテントを揃えたわよ
2 19/04/29(月)19:28:04 No.587368408
初対面の相手にここなちゃんのボーイフレンドだと思われるほのかちゃんいいよね
3 19/04/29(月)19:34:32 No.587370117
でも将来はメンバー1の巨乳になる という脳内設定で毎日捗っているよ
4 19/04/29(月)19:36:51 No.587370764
そこそこのカメラ買おうとなると数万円くらい簡単に吹っ飛ぶよね?
5 19/04/29(月)19:38:08 No.587371085
ほのかちゃんの高級コンデジで数万円 一眼レフとなると10万円~50万円くらいまで 散在し放題だ
6 19/04/29(月)19:44:21 No.587372798
>ほのかちゃんの高級コンデジで数万円 >一眼レフとなると10万円~50万円くらいまで >散在し放題だ なるほどーレンズ沼?はすごいね… 参考に聞きたいんだけどカメラメーカーごとの性格とかあったりする? 自分は買うとするならソニーのにしようかなーって漠然に思ってんだけど
7 19/04/29(月)19:49:56 No.587374274
GRはどうだろうか!? ともかく山登りして撮影もしたいなら装備多いと困るだろうし コンデジの方が手軽でいいと思うよ
8 19/04/29(月)19:52:51 No.587375032
>参考に聞きたいんだけどカメラメーカーごとの性格とかあったりする? >自分は買うとするならソニーのにしようかなーって漠然に思ってんだけど あるけどカメラメーカーの話はもう宗教だからあんま気にしなくていいと思う 防水防塵耐寒に長けたフィールドカメラと呼ばれるジャンルはオリンパスとペンタックスが一つ抜けてるってくらいかな あと欲しいなと思った奴をかえばええよ ソニーのも良いと思うよ
9 19/04/29(月)19:53:25 No.587375207
>参考に聞きたいんだけどカメラメーカーごとの性格とかあったりする? それを解説できる人はぜんぶに手を出した沼魔人しかいねえぞ
10 19/04/29(月)19:54:58 No.587375663
コンデジってコンパクトデジタルカメラのことか 軽くググってみたけどすごいね 質のいい登山用具を簡単に買えるお値段のがポンポン出てきて目が回りそうになってきた!!
11 19/04/29(月)19:55:22 No.587375791
>防水防塵耐寒に長けた ごめん防水でなく防滴だった なんにしたってじゃあ大豪雨の中で撮れるかってどこのも無理だし いやいや防水ケース付ければ…ってなら逆に大抵のメーカーならあるし 趣味で山に登って豪雨豪風の中でカメラを振り回すかってそうでもないので まあ結局は触って楽しく撮れそうだなーってのを買うと良い 一応山に持ってく為に敢えて選ぶってなら重さ(荷物になるので)と大きさ(荷物になるので)と 電池持ち(バッテリーを追加で買うと荷物になるので)くらいを気にすればいいかな…
12 19/04/29(月)19:57:44 No.587376525
熱心に長文で説明してくれる人が出てくれる辺りカメラ界のディープっぷりが伝わってくるな…
13 19/04/29(月)19:58:24 No.587376690
防水防滴が欲しいならペンタックス
14 19/04/29(月)19:58:41 No.587376751
カメラ趣味と登山趣味を両立させてるほのかちゃんは化け物か
15 19/04/29(月)20:00:17 No.587377181
ほのかちゃんは父親がカメラ趣味でそのお下がりだとか
16 19/04/29(月)20:01:19 No.587377464
カメラのメーカーってソニーやキャノンや富士フイルムしか知らなかったけどニコンやらオリンパスなんていうメーカーもあるんだねぇ…
17 19/04/29(月)20:01:40 No.587377568
ザックに固定するアクセサリだけでもお高い!
18 19/04/29(月)20:03:15 No.587378015
カメラを収納する為に前掛けのサブザックを装備すると何とも言えない緊張感が走る…
19 19/04/29(月)20:04:35 No.587378357
>ザックに固定するアクセサリだけでもお高い! まあ高級品をきちん保持する為の物だから抜かりない品質であって欲しいし…
20 19/04/29(月)20:05:00 No.587378470
2月に一眼レフ買ったから今年は撮りまくるんじゃgff…
21 19/04/29(月)20:05:35 No.587378661
一眼レフはとにかくクソ重いのでコンデジにしよう
22 19/04/29(月)20:06:22 No.587378883
「そこまで写りは追及しないしコンデジでいいしぶっちゃけ画質をどうこう言うくらいなら 雨や風やウンチやシッコをドバドバ被りながらでも気にせず採れる気楽さの方が欲しい」 ってならオリンパスのコンデジのTG-5とかいいかもね 防水・防塵・耐衝撃・耐荷重・耐低温・耐結露と頑丈さなら飛びぬけてるしコンデジだから小さく軽い https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/ 写りはそれなり、明るい街中なら下手すりゃiPhoneの方が見栄えする写真撮れるかもだけど 代わりにぶつけても濡れてもラフに山歩きしても落としても壊れんだろう…たぶん!という安心感はある 一眼レフはボディとレンズを取り外して交換する以上絶対にそこに穴が空くわけで 防塵防滴といっても限界がある(雨の中でレンズ交換とかしなきゃ大丈夫だけど) 真に頑丈さが欲しいなら(レンズ交換という隙が発生しない)コンデジの方が強かったりする やだやだ一眼の写りで頑丈さが欲しいんだってならオリンパスかペンタックスが有利だけど でも他の会社も悪くないしソニーもええよ好きよ
23 19/04/29(月)20:06:39 No.587378987
実際作中のほのかちゃんも重い重い言ってたからな…
24 19/04/29(月)20:06:47 No.587379026
猫撮るんならオリンパス
25 19/04/29(月)20:08:02 No.587379430
書き込みをした人によって削除されました
26 19/04/29(月)20:08:34 No.587379600
カメラのメーカー!安原製作所!
27 19/04/29(月)20:08:49 No.587379677
とりあえず「カメラを持って歩いて撮る」ってところに慣れないとただの高級文鎮にしかならんから カタログだけでなく店に行ってちゃんと触ってから買うんだよ… このくらいならカバンに入るな、 このくらいなら持ち歩けるな、 このくらいなら猫に近寄っても怖がられないな、 って手触りを確認してから好きなのを選ぶんだよ… カタログだけで初カメラを買って重たくて持ち歩かなくなってゴミにした知人がおるよ…
28 19/04/29(月)20:10:06 No.587380051
一眼レフ買ったら写真を撮る事が目的になってしまってその場の感動を味わう時間が少なくなってしまうのが分かって封印した
29 19/04/29(月)20:10:56 No.587380320
一眼の方がレンズ交換して最強スペックに出来るから絶対いいじゃん …ってなるかというとそうでもなくて 金もかかるし荷物も増えるし結局レンズ買わなかったよ…って人も多い 最初についてきた安物のキットレンズ付けたまま5年が経った…みたいな それならコンデジかネオ一眼の方が写りも良かったりもする…
30 19/04/29(月)20:11:58 No.587380659
もう少ししたらドローン型とかラインナップに加わってくるのかしら
31 19/04/29(月)20:13:09 No.587381024
山でソニーならRX100とかでいいんでないの 3か5か望遠ほしけりゃ6あたり
32 19/04/29(月)20:15:34 No.587381752
最近流行りだし中古屋で古いフィルムカメラ買うのも良いかも というかなんなら使い捨ての写ルンですでもいい 写ルンですなら最悪山の中で人食い鹿に襲われて壊れても惜しくないし
33 19/04/29(月)20:16:05 No.587381919
>一眼の方がレンズ交換して最強スペックに出来るから絶対いいじゃん >…ってなるかというとそうでもなくて 欲しいレンズあるけど山に持って行ける値段と重さじゃ無いので安ズームが相棒
34 19/04/29(月)20:17:23 No.587382338
山登りは1グラムが生死を分けるというしな…
35 19/04/29(月)20:19:17 No.587382932
「」の事だからカメラ買ったら一度はおちんちん撮ると思う オシャレな感じにおちんちんが撮れると楽しいよ