虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 香川平... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/29(月)19:06:10 No.587362988

    香川平成10大ニュースが遂に発表されたぞ!!

    1 19/04/29(月)19:08:25 No.587363565

    県民ですら興味のない話題が連なってない?

    2 19/04/29(月)19:09:24 No.587363787

    ヘイロク…?

    3 19/04/29(月)19:10:01 No.587363946

    讃岐うどんブーム 新うどん空港が開港 うどん産廃問題が発覚、摘発

    4 19/04/29(月)19:10:01 No.587363947

    >平成6年渇水(へいせい6ねんかっすい)とは1994年(平成6年)から翌年にかけて九州北部から関東地方までの地域で起きた渇水である。1994年渇水とも呼ばれる。

    5 19/04/29(月)19:10:46 No.587364140

    大規模な高潮被害は電柱に高さ1mくらいの印があって こんなに!てなった

    6 19/04/29(月)19:12:28 No.587364563

    釜玉とかぶっかけって讃岐には元はなかったのか

    7 19/04/29(月)19:14:09 No.587364963

    うどんの食べ歩きがブームと言ってもとくに大きな特徴があるわけでもなく ちょっと硬い柔いとか微妙な違いを見つける間違い探しみたいなやつだよ ラーメンブームが味や見た目のインパクト偏重になったのとは違う

    8 19/04/29(月)19:14:37 No.587365081

    瀬戸内国際うどん祭始まる

    9 19/04/29(月)19:18:06 No.587365941

    高松市は意外と住みやすいと思ったけど文化果てる土地って雰囲気だったな 地方のテレビ局ではたいてい頑張って地元の話題を掘り起こして地域の活性化を果たしてるけど 香川県のテレビ局は東京キー局全部見れるメリットがあるものの 岡山県のテレビ局が主体だけあって地元の話題が出てこない

    10 19/04/29(月)19:19:40 No.587366339

    >釜玉とかぶっかけって讃岐には元はなかったのか 讃岐うどん原理主義者にとって憎むべき存在ってのは数年前話題になったな釜玉うどん

    11 19/04/29(月)19:20:19 No.587366520

    たまにはうどんから離れろや!!!!!!

    12 19/04/29(月)19:25:08 No.587367685

    5年前からカレーうどんがブームだったはずだし だんだん目新しさが求められてきたんだな うどん県の肉うどんはたいてい国産牛なので柔らかくて美味かった はなまるうどんや丸亀製麺は硬かった

    13 19/04/29(月)19:25:30 No.587367774

    香川からうどん抜いてなにが残るの

    14 19/04/29(月)19:26:16 No.587367950

    Q 急に水が来た?が入っていないだと!?

    15 19/04/29(月)19:27:47 No.587368330

    自然災害が1つしか入ってないから住みよい土地なのだろうきっと

    16 19/04/29(月)19:28:26 No.587368491

    トマトアンドオニオンが無くなったのはがっかり 愛媛県まで行かないと… あとパスタ食べたくなってもサイゼリヤが無くてお高い鎌倉パスタぐらいしか無いし 地元資本のDEARはさらにお高い

    17 19/04/29(月)19:29:11 No.587368669

    県内から幸楽苑が消えて代わりにいきなりステーキになってた

    18 19/04/29(月)19:30:30 No.587368985

    この30年の間にうどんブームより大事なこと何も無かったとかすごい

    19 19/04/29(月)19:32:49 No.587369652

    ブームもクソもお前ん所いっつもうどんじゃねえか

    20 19/04/29(月)19:35:19 No.587370325

    高松市中心部のうどん店でもそんなきれいな店じゃないんだよね それがお昼になるとひっきりなしにうどん県民が訪れて 手早く空腹を満たしてさっと出てくる感じで特にプレミアム感無い なので県外から食べに来ても感銘を受けるなんてことは無いと思うんだな

    21 19/04/29(月)19:36:21 No.587370628

    香川はなんでうどんなの

    22 19/04/29(月)19:37:29 No.587370935

    三嶋製麺所行ったらめちゃくちゃ人がいてびっくりした なんにもない山奥のさらにわかりづらい場所にあるのに

    23 19/04/29(月)19:41:17 No.587372001

    15年くらい前に讃岐うどんブームが起こる前まではうどんっ今ほど固く無かったよね

    24 19/04/29(月)19:42:50 No.587372425

    埼玉における山田うどん程度のものでしかなかったものを無理矢理盛り上げて全国区にしたんだから そりゃニュースの一位になるよね

    25 19/04/29(月)19:43:51 No.587372680

    重力波発見を越える話題だからな

    26 19/04/29(月)19:44:32 No.587372850

    個人的には5番目かなぁ 大きかったニュースは

    27 19/04/29(月)19:44:36 No.587372881

    それで、渇水に頭を悩ませたということは渇水対策は行ったんですよね?

    28 19/04/29(月)19:45:12 No.587373032

    丸亀製麺は香川とは関係ないんだ…

    29 19/04/29(月)19:45:57 No.587373222

    豊島問題は地元的にもそんなにデカかったのか

    30 19/04/29(月)19:46:04 No.587373258

    うどんは高松よりも西のほうが強い 坂出か丸亀あたりが美味しいところ多いぞ

    31 19/04/29(月)19:46:12 No.587373298

    むしろうどん県のうどんがぜんぜん硬くなくて驚いたよ うどん県民はうどんを飲むので柔らかめで細めなんだろうな

    32 19/04/29(月)19:46:16 No.587373310

    この前香川行ったとき見つけたポスターのコピーが 全米が泣いた!うどんが伸びた!で笑った

    33 19/04/29(月)19:46:22 No.587373333

    >坂出か丸亀あたりが美味しいところ多いぞ 土器川沿いが一番うまい

    34 19/04/29(月)19:46:37 No.587373411

    >豊島問題は地元的にもそんなにデカかったのか 当時連日ニュースになってた記憶がある 全国的に環境問題ブームだったし

    35 19/04/29(月)19:46:50 No.587373473

    10番目にガチのニュース入れるのはちょっと引く おちゃらけ路線かと思うじゃんっ!

    36 19/04/29(月)19:47:32 No.587373646

    豊島の話題は地元(と言いつつ岡山)のTV局のスクープネタだし…

    37 19/04/29(月)19:47:43 No.587373696

    ブームっていうか水や空気みたいなものだったので若い頃は当たり前に日本中うどん屋だらけなんだと思いこんでましたよ私は

    38 19/04/29(月)19:48:01 No.587373785

    マジか いちおう観音寺のつるやで食べたけど 高松よりはうどんに対する熱を感じた

    39 19/04/29(月)19:48:15 No.587373839

    てしまって呼ぶの紛らわしいよね 手島もあるから

    40 19/04/29(月)19:48:44 No.587373973

    高松は適当なチェーン店(NOT丸亀製麺)でササッと済ます感じだな…

    41 19/04/29(月)19:48:56 No.587374029

    >個人的には5番目かなぁ >大きかったニュースは 塩江の庵治が市内になったから天気予報のアラートがぶれるぶれる

    42 19/04/29(月)19:49:50 No.587374238

    埼玉県もうどん店多いけど高松市の竹青が始めたセルフサービスのファーストフードスタイルではないので ちゃんとした食事をするちょっと良い店ばっか

    43 19/04/29(月)19:49:58 No.587374281

    >むしろうどん県のうどんがぜんぜん硬くなくて驚いたよ >うどん県民はうどんを飲むので柔らかめで細めなんだろうな 店と行く時間帯によるんじゃね

    44 19/04/29(月)19:50:35 No.587374419

    平成以外でもうどんブームだったんじゃ?

    45 19/04/29(月)19:50:57 No.587374517

    高松市ははなまるうどんはいくつもあるけど丸亀製麺は2店舗しかなくて意外だった

    46 19/04/29(月)19:51:09 No.587374573

    >高松市の竹青が始めたセルフサービス セルフの元祖は実は対岸の岡山なんだ…

    47 19/04/29(月)19:51:58 No.587374800

    >セルフの元祖は実は対岸の岡山なんだ… そんな…

    48 19/04/29(月)19:53:45 No.587375321

    >>セルフの元祖は実は対岸の岡山なんだ… >そんな… それも正確じゃなくて全国レベルで初めてしたのが岡山で香川はもっと前からやってたというやつ

    49 19/04/29(月)19:54:02 No.587375396

    これ令和から次の元号に変わる時も1位はうどんになるのでは?

    50 19/04/29(月)19:54:35 No.587375544

    要潤ブレイクが入ってない

    51 19/04/29(月)19:55:01 No.587375673

    もし香川でうどんブームが終わったらどうなるんだろう…

    52 19/04/29(月)19:55:19 No.587375769

    絶対空港だと思ったのに外した

    53 19/04/29(月)19:56:14 Jmoo7aSI No.587376109

    あほくさ…