19/04/29(月)17:01:29 ここに3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)17:01:29 No.587333759
ここに3種のメディアがおるじゃろ?この中から好きなのを選ぶんじゃ
1 19/04/29(月)17:03:24 No.587334118
ゴミ並べるな
2 19/04/29(月)17:03:27 No.587334128
あんだけ流行ったSDカードが廃れつつあるのが興味深い
3 19/04/29(月)17:03:58 No.587334225
大きいのが強いに決まってるから左
4 19/04/29(月)17:04:06 No.587334259
デジカメ界隈ではまだまだ現役だと思う
5 19/04/29(月)17:05:29 No.587334513
右と真ん中はmicroSDの変換アダプタがあるからまだいける 左はうn
6 19/04/29(月)17:06:01 No.587334607
デジイチの記録用にSDカード選ぶ時にマジで悩んだ
7 19/04/29(月)17:06:23 No.587334687
小さい方が容量遙かにでかいとか訳が分からないよ
8 19/04/29(月)17:06:37 No.587334724
コンデジ界隈ではまだまだSDカードさんが現役だ
9 19/04/29(月)17:07:19 No.587334861
でもね…スマートメディアは先駆けだったんですよ!
10 19/04/29(月)17:08:26 No.587335076
SD廃れかけてたのか 次の新しい奴見たこと無いから知らなかった…
11 19/04/29(月)17:09:01 No.587335198
SDHCの4GBはちょっと現役で使うには辛い
12 19/04/29(月)17:09:24 No.587335278
今やSDよりmicroSDのほうが安いからな…
13 19/04/29(月)17:09:48 No.587335353
CFってまだ現役なのか?
14 19/04/29(月)17:10:44 No.587335556
>CFってまだ現役なのか? まだ現役 それで今次世代争いしてたはず
15 19/04/29(月)17:10:52 No.587335593
miniSD…お前は今どこで戦ってる
16 19/04/29(月)17:12:48 No.587335949
>miniSD…お前は今どこで戦ってる スマホのsimで生きているじゃん!
17 19/04/29(月)17:14:20 No.587336264
秋葉原行くたびに安売りしてたの買ってたけど結局全部ゴミになったな
18 19/04/29(月)17:16:51 No.587336782
MPIOで左使ってたよ
19 19/04/29(月)17:17:07 No.587336845
メモステは?
20 19/04/29(月)17:18:07 No.587337075
SDがこの位置に行くとはリハクの眼を持ってしても分からないと思う
21 19/04/29(月)17:18:31 No.587337153
右のやつ見たことない
22 19/04/29(月)17:21:36 No.587337814
>microSDの変換アダプタがあるから え?SDをmicroSDに?
23 19/04/29(月)17:21:37 No.587337816
進化の速度が速すぎた 転送速度が遅すぎた
24 19/04/29(月)17:21:57 No.587337876
ロックボタンいる?ってなる
25 19/04/29(月)17:23:33 No.587338183
失くすと困るものを平気で小さくする精神には参るね…
26 19/04/29(月)17:23:45 No.587338224
>ロックボタンいる?ってなる もうロック無しのもあるよね Sonyの超頑丈なの
27 19/04/29(月)17:23:54 No.587338259
CFは耐久性が高くてカメラごと爆破してもちゃんと読み出せるらしい
28 19/04/29(月)17:24:14 No.587338325
カメラは流石にSDのままだ
29 19/04/29(月)17:24:47 No.587338414
フジとオリはさあ…
30 19/04/29(月)17:24:58 No.587338451
USBも完全にType-AがなくなってType-Cだけになったりすんのかな
31 19/04/29(月)17:26:47 No.587338824
SDはレコーダー用途に生き残ってるな
32 19/04/29(月)17:28:43 No.587339213
SDは廃れてないだろうバージョン展開中だ
33 19/04/29(月)17:32:02 No.587339827
ノートパソコンとかまだSDカードスロット付いてるし廃れてはないんじゃないかな…
34 19/04/29(月)17:32:40 No.587340006
車載用とデジカメ用とIT機器用で需要の速度差が少しあるよね
35 19/04/29(月)17:33:38 No.587340237
カメラの場合メディアが小さすぎると困るからね
36 19/04/29(月)17:34:23 No.587340391
>USBも完全にType-AがなくなってType-Cだけになったりすんのかな サイズの問題もあるからAとCは相当長く並行して存在すると思う
37 19/04/29(月)17:35:11 No.587340548
SDカードはUSBメモリとmini/microSDで置き換わられてる感がする
38 19/04/29(月)17:35:24 No.587340607
真ん中は関係ないすぎる
39 19/04/29(月)17:35:40 No.587340675
microSDはちいさすぎて流行らないかと思ったらすっかり浸透したな…
40 19/04/29(月)17:35:47 No.587340701
書き込み速度の問題でCFはなかなかSDに置き換わらないからなぁ…
41 19/04/29(月)17:36:29 No.587340866
>USBも完全にType-AがなくなってType-Cだけになったりすんのかな むしろTypeCの方が欠陥規格だと思う
42 19/04/29(月)17:36:36 No.587340891
>書き込み速度の問題でCFはなかなかSDに置き換わらないからなぁ… UHS-2はめっちゃ早いよ 端子増やしてるから
43 19/04/29(月)17:36:48 No.587340937
miniSDカードなんて全然見ない…
44 19/04/29(月)17:36:49 No.587340944
USBメモリは併存してるだけで置き換えはないわ
45 19/04/29(月)17:36:55 No.587340964
FINEPIXの為に左の32MBを買った記憶がある
46 19/04/29(月)17:37:10 No.587341018
メモリースティックとかいうPSP専用メディア
47 19/04/29(月)17:37:20 No.587341049
>microSDはちいさすぎて流行らないかと思ったらすっかり浸透したな… メディア自体の小ささよりスロットが省スペースなのが大事だ
48 19/04/29(月)17:37:59 No.587341198
組み込みPCだとCFがメインだよ
49 19/04/29(月)17:38:33 No.587341320
Microはあのサイズにあの容量ぶち込むというだけで 発熱量が恐ろしい事になりそう
50 19/04/29(月)17:39:08 No.587341492
容量じゃない書き込み速度が問題だ
51 19/04/29(月)17:39:20 No.587341542
カメラはSDカードじゃないの?
52 19/04/29(月)17:39:45 No.587341637
>メモリースティックとかいうPSP専用メディア それの半分ぐらいの長さのやつを携帯電話に刺してた記憶があるわ…
53 19/04/29(月)17:40:06 No.587341710
高画質デジカメで連射するとRAWデータ書き込みに待たされるのいいよね…
54 19/04/29(月)17:40:17 No.587341754
>UHS-2はめっちゃ早いよ >端子増やしてるから CFに比べて微妙 レスポンス悪いんだよね
55 19/04/29(月)17:40:33 No.587341816
カメラはXQDになってくのかな まだまだ高いけど
56 19/04/29(月)17:41:07 No.587341933
SD普通にまだまだ使ってるけどこれは趣味によるだろうな
57 19/04/29(月)17:42:12 No.587342196
>カメラはXQDになってくのかな >まだまだ高いけど RAWだともう全然書き込み速度違うからね 体感でも1/3位に待機時間が短くなった
58 19/04/29(月)17:43:24 No.587342447
SDが安くなってきたのに次に変わるとかやめて!
59 19/04/29(月)17:45:02 No.587342782
結局CFの後継はXQDになりそうだね CFastとは何だったのか
60 19/04/29(月)17:45:41 No.587342938
>SDが安くなってきたのに次に変わるとかやめて! 別に困らんでしょ
61 19/04/29(月)17:47:17 No.587343255
そんな上位機種使ってないからSDで大丈夫だ
62 19/04/29(月)17:47:44 No.587343357
>SDが安くなってきたのに次に変わるとかやめて! CFの後継なだけでSDと置きかわるわけじゃないと思う
63 19/04/29(月)17:48:52 No.587343571
よく知らないだけなんだけど microSDってSDカードのバリエーションみたいなものじゃなく 全く別の規格って考えた方がいいのん?
64 19/04/29(月)17:49:13 No.587343640
XQDは企画自体は結構前に出てるけどSDがめちゃくちゃ普及してるから少なくとも2,3年は主流にならないんじゃなかろうか
65 19/04/29(月)17:50:22 No.587343865
XQDはまだ安定してないみたいだからしばらく掛かるだろう
66 19/04/29(月)17:50:54 No.587343962
XQDは主流にはならないんじゃねえかな あれは安定したプロフェッショナル向けの高速伝送求める用途向けだから普通に使う人はSDの高速規格で間に合うもん
67 19/04/29(月)17:51:03 No.587343998
というかXQDなんて初めて知った…
68 19/04/29(月)17:51:05 No.587344007
そういえばdsとかのソフトってsdカードだったの!?
69 19/04/29(月)17:51:32 No.587344097
>microSDってSDカードのバリエーションみたいなものじゃなく >全く別の規格って考えた方がいいのん? フルサイズのSDの中身もmicroSDと同じものが入ってるよ
70 19/04/29(月)17:51:59 No.587344195
これだけ普及してるSDカードがそんなにあっさり廃れるとも思えない
71 19/04/29(月)17:53:01 No.587344398
>というかXQDなんて初めて知った… 採用されてるのはプロかハイアマ向けの写真や映像機器とかだから普通の人はね 規格自体ニコンとソニーの規格だもん
72 19/04/29(月)17:53:40 No.587344538
XQDはSDよりちょっと大きいからミラーレスとかに使うにはどうなんだろう
73 19/04/29(月)17:53:53 No.587344574
UHS-IIはきもい su3033950.jpg
74 19/04/29(月)17:54:30 No.587344711
SDは廃れるというよりはMicroSDに進化したから順当に滅びてる感じじゃない? 正直MicroSDは一種の完成形感ある これ以上小型化しても逆に困るし…
75 19/04/29(月)17:55:13 No.587344894
それぞれ理由があって生き残ってるのに どれか1つだけが勝たないとダメだと思うのは何でだろう・・・
76 19/04/29(月)17:56:21 No.587345111
規格がとっちらかってるだけに感じる…
77 19/04/29(月)17:56:34 No.587345151
>XQDはSDよりちょっと大きいからミラーレスとかに使うにはどうなんだろう ソニーのミラーレスはXQDだよ これ使うような人は書き込み速度起きると終わりみたいな仕事で使う人だから この程度のスケールアップは信頼性維持できるなら大丈夫だ
78 19/04/29(月)17:59:52 No.587345886
SDカード内にlinuxサーバとかあるし
79 19/04/29(月)18:00:13 No.587345995
中国かどっかで更に小型化しようとしてたけど仕様変更とかめんどくさくて流行らないよね
80 19/04/29(月)18:00:57 No.587346175
カメラで使うならSDくらいのサイズがちょうど良いMicroまで行くと小さすぎて…