19/04/29(月)16:38:24 数が多... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)16:38:24 No.587329780
数が多いのでいまでも広く使われてるけど、もはや前世代の旧式ロボいいよね…
1 19/04/29(月)16:41:39 No.587330254
数が無茶苦茶多い (火器の威力がインフレ起こしてて)脆い (火器の威力がインフレ起こしてて)火力だけはある …スコープドッグだな!
2 19/04/29(月)16:43:19 No.587330511
多分あの世界カスタム抜きだと半密閉コックピットの人型ヘキサギアって多分バルクシリーズだけなんだよな
3 19/04/29(月)16:43:50 No.587330584
改良も出てるのでスコープドッグだな!
4 19/04/29(月)16:44:49 No.587330698
やっぱこれくらいのロボが一番いいな
5 19/04/29(月)16:44:56 No.587330718
火力は動物も歩兵もみんなあるからな…
6 19/04/29(月)16:45:28 No.587330797
防衛戦ならアドバンテージはあるぞ!
7 19/04/29(月)16:46:21 No.587330904
動物みたいに吠えられても怖じ気づかないのは強みだぞ!
8 19/04/29(月)16:46:54 No.587331003
半密閉だから火炎放射めっちゃ喰らうし ボルトレックスのプラズマキャノンも防げない
9 19/04/29(月)16:47:06 No.587331051
コストパフォーマンスが良すぎて一向に新型が儲からなくなって市場を閉塞させる奴
10 19/04/29(月)16:47:10 No.587331075
ヘキサギア世界は基本回避ゲーだからな…
11 19/04/29(月)16:47:42 No.587331174
いいよね何年経っても使われるサベージ
12 19/04/29(月)16:48:00 No.587331229
歩兵の火力が高くなったら2足歩行ロボなんてただの的だよねなんて 言ってはならんことを…
13 19/04/29(月)16:48:13 No.587331277
脆いのは第3世代型だぞ レイブレードみたいな規格外のやつはそうおいそれと使える武器じゃないし
14 19/04/29(月)16:48:44 No.587331356
>多分あの世界カスタム抜きだと半密閉コックピットの人型ヘキサギアって多分バルクシリーズだけなんだよな 広まって使われてるのがバルクアームシリーズってだけで 特定用途向けなんかで他メーカーの人型機体があるのかもしれない
15 19/04/29(月)16:48:57 No.587331387
>コストパフォーマンスが良すぎて一向に新型が儲からなくなって市場を閉塞させる奴 アメリカ軍の銃採用でよく見る奴だこれ
16 19/04/29(月)16:49:35 No.587331489
変形機構つけたからこれで機動力確保できた! なんだろう…ここまで人型兵器に拘らなきゃいけない理由って…
17 19/04/29(月)16:49:38 No.587331497
動物型は防御が死にステだから回避上げようぜって考えで作られたからバルクでも当たれば倒せるんだよな
18 19/04/29(月)16:49:40 No.587331503
ヘキサギアのゲームやりたい…
19 19/04/29(月)16:50:15 No.587331609
レイブレードは一回使うとヘキサギア一個失うわ汚染しまくるわで大変だからな……
20 19/04/29(月)16:50:54 No.587331742
密閉されてないのまでボトムズみたいにすることないじゃないですかー!
21 19/04/29(月)16:51:17 No.587331828
ガンダム00に出てたティエレンもこんな感じのメカで大好き
22 19/04/29(月)16:52:13 No.587332018
剥き出しで直接攻撃されて死ぬのと半密閉で蒸されたり押し潰されたりして死ぬのってどっちが怖いんだろうな
23 19/04/29(月)16:52:27 No.587332065
レイブレードは無限動力のはずのヘキサグラム使い潰すのがコスパ最悪すぎる…
24 19/04/29(月)16:52:52 No.587332143
>動物型は防御が死にステだから回避上げようぜって考えで作られたからバルクでも当たれば倒せるんだよな 当たればな でも素バルクの機動力だと大抵雑に背後捕られて死ぬ
25 19/04/29(月)16:52:55 No.587332150
ガンダムみたいに一機いれば敵を殲滅できる圧倒的なメカでも開発されない限り 旧式だろうが数が揃って編隊できるほうが強いに決まってるからな…
26 19/04/29(月)16:53:55 No.587332329
今じゃ第二世代はベテランとか趣味人とかキチガイの乗り物だ
27 19/04/29(月)16:54:04 No.587332359
でもレイブレード使わないとチェーンガンとグレランしかないし… ガバナー狙って殺す分にはグレラン適当に撃つだけで十分かもしれないけど
28 19/04/29(月)16:54:21 No.587332426
もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった
29 19/04/29(月)16:54:44 No.587332495
密林仕様も出るからスコープドックだな!
30 19/04/29(月)16:54:55 No.587332539
>もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった スマートなかっこいいロボットはフレームアームズの領分だし…
31 19/04/29(月)16:55:00 No.587332556
デモリッションブルートの頭のミサイルランチャーとかはガバナーむき出しの第三世代には致命傷になるけどバルクなら耐えれる なお突進で死なないとは言ってない
32 19/04/29(月)16:55:15 No.587332594
スコープドッグとどっちがマシなんだろう…
33 19/04/29(月)16:55:26 No.587332635
>変形機構つけたからこれで機動力確保できた! >なんだろう…ここまで人型兵器に拘らなきゃいけない理由って… 趣味! あとバルクいっぱい作ったから棄てるの勿体ないとか?
34 19/04/29(月)16:56:11 No.587332771
グランツの登場がターニングポイント過ぎる…
35 19/04/29(月)16:56:13 No.587332779
>スコープドッグとどっちがマシなんだろう… 誘爆しないだけこっちのがマシかな…
36 19/04/29(月)16:56:24 No.587332821
>もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった さぁ組み変えよう
37 19/04/29(月)16:56:32 No.587332846
実際バルクはアホみたいに沢山作られたので多少時代遅れになっても入手しやすく修理しやすいという理由だけでも使う理由は十分あるのだ
38 19/04/29(月)16:56:37 No.587332859
>もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった 自分で作るんだよぉ!
39 19/04/29(月)16:56:51 No.587332900
機体自体のインフレが始まると性能差での戦いの世界になるからこれくらいのロボットが好き
40 19/04/29(月)16:56:52 No.587332905
>もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった 足を延ばしてもいいし重武装にしてもいいんだ
41 19/04/29(月)16:56:58 No.587332917
>スコープドッグとどっちがマシなんだろう… 少なくともこいつは正面装甲かなりある
42 19/04/29(月)16:57:06 No.587332946
>>もうちょっと足が長くて重武装してたら俺好みのロボだった >さぁ組み変えよう バルクの人気ポイントって組み換える気がない人にとってのちょうどよさもあると思うんだ
43 19/04/29(月)16:57:23 No.587332989
乗ってたロードインパルスとかが大破してガンヘッドみたいに捨てられているバルク修理して任務遂行するとか妄想できる
44 19/04/29(月)16:58:02 No.587333121
名前からして大量生産品だもんなバルクアーム
45 19/04/29(月)16:58:02 No.587333124
>バルクの人気ポイントって組み換える気がない人にとってのちょうどよさもあると思うんだ このままでも丁度いいし組み替えても良いのがバルクの良いところだ…
46 19/04/29(月)16:58:24 No.587333192
対人というよりこういうのに乗って野生化したゾイドめいたのを狩っていくってのも考えたい メタルマックスみたいなノリで
47 19/04/29(月)16:58:25 No.587333196
>>スコープドッグとどっちがマシなんだろう… >少なくともこいつは正面装甲かなりある 居住性もいいよね ゆったり座れる
48 19/04/29(月)16:58:33 No.587333216
拾ったパーツでキメラ化しつつ補給は基本だからな…
49 19/04/29(月)16:58:35 No.587333223
むき出しだと即死だから装甲ある方が怖いんじゃない? 脱出機構が働かなければ自爆ボタンとか押せるかもしれないけど
50 19/04/29(月)16:58:42 No.587333253
>>スコープドッグとどっちがマシなんだろう… >少なくともこいつは正面装甲かなりある でもこいつ隙間が…
51 19/04/29(月)16:58:45 No.587333264
設定よく知らなかったけどレイブレードってそんなクソ燃費だったの
52 19/04/29(月)16:59:22 No.587333383
>>スコープドッグとどっちがマシなんだろう… >誘爆しないだけこっちのがマシかな… でも半密閉コクピットだから歩兵の小銃でも装甲の隙間に入ったら跳弾で死にそう 更にタコと違って機動力無いから待ち伏せにクッソ弱そう…
53 19/04/29(月)16:59:23 No.587333390
パイロット剥き出しならパイロットスーツを強化すればいいじゃない! そして機体寿命がさらに伸びてしまう…
54 19/04/29(月)16:59:38 No.587333431
公式サイトで設定公開されてるから読んだ方がいいよ そして忘れてもいいよ
55 19/04/29(月)16:59:58 No.587333497
ヘキサグラムという共通規格なのであらゆる部品や装置が使えるのが利点なので第三世代のフレーム強度で耐えられない重量の装置を持たせるとか出来る
56 19/04/29(月)17:00:27 No.587333574
https://hexa-gear.com/weapons-technology-1/#weapons-technology1_04 レイブレードについてはこれをどうぞ
57 19/04/29(月)17:00:36 No.587333602
スコープドッグ…装甲薄いけど全身すっぽり生命維持装置はパイロットスーツだのみ バルクアーム…装甲分厚いけど隙間あり装甲服着れば装甲と生命維持装置追加 好きな方に乗ろう!!
58 19/04/29(月)17:00:38 No.587333608
>設定よく知らなかったけどレイブレードってそんなクソ燃費だったの 貴重なヘキサグラム一つ食いつぶす代わりにあらゆる物体を崩壊させることが出来る最強兵器だよ
59 19/04/29(月)17:00:47 No.587333642
大体の大型武装をポン付けできるし砲台としておいとく分には邪魔にならないよね
60 19/04/29(月)17:00:49 No.587333645
>公式サイトで設定公開されてるから読んだ方がいいよ >そして忘れてもいいよ でもミッションに投稿するなら覚えといた方がいいよ
61 19/04/29(月)17:00:52 No.587333650
>パイロット剥き出しならパイロットスーツを強化すればいいじゃない! バルクアームが時代遅れになった理由の一つのアーマー強くなり好き問題でもある
62 19/04/29(月)17:00:54 No.587333654
さりげなくグランツの方は完全密閉になってるぞ
63 19/04/29(月)17:00:56 No.587333663
持て余してたMSG適当に付けるだけでもそれっぽくなるね…
64 19/04/29(月)17:01:17 No.587333726
>パイロット剥き出しならパイロットスーツを強化すればいいじゃない! >そして機体寿命がさらに伸びてしまう… パイロット強くなりすぎたのも人型が劣る理由じゃねーか…
65 19/04/29(月)17:01:36 No.587333785
どちらかというとファッティ―に似てる気もする
66 19/04/29(月)17:01:46 No.587333812
バルクアームからの直径の進化系がアーマータイプだからな
67 19/04/29(月)17:01:54 No.587333841
>むき出しだと即死だから装甲ある方が怖いんじゃない? >脱出機構が働かなければ自爆ボタンとか押せるかもしれないけど だからパワードスーツ技術が発達した パワードスーツが作れたから剥き出しコックピットでも行けたとも言える
68 19/04/29(月)17:02:24 No.587333930
ロードインパルスの尻尾がパイロット直接殺す用なのいいよね
69 19/04/29(月)17:02:39 No.587333972
言われてみれば火炎放射器で炙られたら終わりだよなバルクアーム
70 19/04/29(月)17:02:59 No.587334043
動物に乗ってる人が強いってとこは無視されがちな要素だ
71 19/04/29(月)17:03:40 No.587334172
装甲化されてるって言ってるけどあのパイスーどれだけの防御性能があるんだろ Fallout(4以降)のパワーアーマーみたいな防御力あったらそりゃ戦車なんていらんわってなるけど
72 19/04/29(月)17:03:56 No.587334219
バルクアームを買ったガバナーの多くがまずやるのが火力の強化かアシストホイールつける感じだ
73 19/04/29(月)17:04:27 No.587334315
ガバナー買ったことないんだけど大体SHODOくらいの大きさでいいのかな
74 19/04/29(月)17:05:07 No.587334440
バルクは中の人に頼りにくいが乗る人は大抵体改造するの嫌そうだから問題ない
75 19/04/29(月)17:05:41 No.587334541
>ガバナー買ったことないんだけど大体SHODOくらいの大きさでいいのかな 大体タバコの箱位の背丈だよ
76 19/04/29(月)17:05:59 No.587334602
>装甲化されてるって言ってるけどあのパイスーどれだけの防御性能があるんだろ >Fallout(4以降)のパワーアーマーみたいな防御力あったらそりゃ戦車なんていらんわってなるけど プラズマキャノンとかを扱う時の熱に耐えたり汚染とかからの防御 あと生命維持ぐらい? 防御力自体は標準火器で抜ける程度っぽいけど
77 19/04/29(月)17:05:59 No.587334603
>ガバナー買ったことないんだけど大体SHODOくらいの大きさでいいのかな SHODOのサイズはちょっとわからないけど装動だと腰よりもちょっと上くらいの位置に頭が来る
78 19/04/29(月)17:06:53 No.587334787
パワーアーマーは核燃料で動いてるロボみたいな物なので流石にあそこまでは無理だ
79 19/04/29(月)17:07:01 No.587334813
>SHODOのサイズはちょっとわからないけど装動だと腰よりもちょっと上くらいの位置に頭が来る 思ったより小さかった・・・
80 19/04/29(月)17:07:07 No.587334822
機体に回路繋いで撃てる追加武装と腕頑丈に作っておいて引き金引ければ撃てる多種多様な銃型兵器ってどっちが良いかって人型兵器の永遠の浪漫だよな
81 19/04/29(月)17:07:35 No.587334917
今までヘキサに興味の薄かったロボ好きの人も取り込みたいなーという意図もあってスレ画が企画された 実際良く売れた
82 19/04/29(月)17:08:15 No.587335033
バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ
83 19/04/29(月)17:08:37 No.587335115
結果動物も強い歩兵もいらないという層も産まれた
84 19/04/29(月)17:08:53 No.587335169
>あと生命維持ぐらい? 運動能力の強化とAIによるサポートが付くから一人で分隊一つ分くらいの戦力じゃないかな
85 19/04/29(月)17:08:56 No.587335177
火力が伸びすぎて防御があんまり意味をなさない環境だからアーマータイプもそこまで防御力あるわけではなさそう
86 19/04/29(月)17:09:03 No.587335209
>機体に回路繋いで撃てる追加武装と腕頑丈に作っておいて引き金引ければ撃てる多種多様な銃型兵器ってどっちが良いかって人型兵器の永遠の浪漫だよな 考えるまでも無い 両方積めば問題なかろう?
87 19/04/29(月)17:09:04 No.587335216
>バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ なれるよ エクスアーマーA/Bの変換ジョイントつけるといいよ
88 19/04/29(月)17:10:04 No.587335413
>火力が伸びすぎて防御があんまり意味をなさない環境だからアーマータイプもそこまで防御力あるわけではなさそう むしろ重い装備したときの補助の外骨格的な意味合いあるのでは?
89 19/04/29(月)17:10:05 No.587335416
>バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ カグツチと大体同じくらいの大きさか少し大きいくらいだから逆に貧弱になるよ
90 19/04/29(月)17:10:10 No.587335429
ジープも予約開始しているのでアーリーガバナーと合わせて買おうね
91 19/04/29(月)17:10:10 No.587335430
>バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ 輝槌の手足の方が小さいんじゃないかなぁ・・・
92 19/04/29(月)17:10:10 No.587335438
自分をゴリラだと思い込んでいてウンコ投げつけてくるバルクアームか…
93 19/04/29(月)17:10:18 No.587335465
既存の路線より売れてる節すらあるのが第2世代ヘキサギアーズだ
94 19/04/29(月)17:10:32 No.587335512
2世代目でロボトライになって3世代目でゾイドになるけど 走破性と機動性を突き詰める方向に進化したんだろうか
95 19/04/29(月)17:10:39 No.587335536
無骨過ぎる分MSGシリーズの武器類を塗装とか無しでそのままポン付けしてもそこそこサマになるというありがたさ ガトリング武器腕いい…
96 19/04/29(月)17:10:55 No.587335604
>バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ 手余ってるならスケアクロウのがいいかも
97 19/04/29(月)17:10:57 No.587335614
>自分をゴリラだと思い込んでいてウンコ投げつけてくるバルクアームか… そうかスイングとか投擲武器持たせるのもいいね
98 19/04/29(月)17:11:25 No.587335688
>2世代目でロボトライになって3世代目でゾイドになるけど >走破性と機動性を突き詰める方向に進化したんだろうか 機動力大事にするなら人である必要ないな!ってグランツでなった
99 19/04/29(月)17:11:25 No.587335690
>既存の路線より売れてる節すらあるのが第2世代ヘキサギアーズだ 癖のないデザインでシンプルにかっこいいからな・・・
100 19/04/29(月)17:12:00 No.587335791
>>バルクアームにFAの手足ってつけたらゴリラになれる?輝槌の手足あまってるんだ >カグツチと大体同じくらいの大きさか少し大きいくらいだから逆に貧弱になるよ ショックだ…… ん?逆に輝鎚に手足つければ輝鎚がゴリラになれるじゃん!!
101 19/04/29(月)17:12:25 No.587335873
これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう
102 19/04/29(月)17:12:50 No.587335956
>プラズマキャノンとかを扱う時の熱に耐えたり汚染とかからの防御 めっちゃ頑丈だな… 銃弾くらい防げそう
103 19/04/29(月)17:13:08 No.587336024
ウンコってあれだろ?汚い爆弾つまり核手榴弾
104 19/04/29(月)17:13:13 No.587336042
su3033877.jpg 手軽に盛るなら1セット+多少のジョイントでいい感じに武装出来るセレクターライフルオススメです
105 19/04/29(月)17:13:23 No.587336077
>これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう MSGバリスティックシールド!
106 19/04/29(月)17:13:31 No.587336101
ガバナーの拡張出して……違うアーリーガバナーは第3世代とデザインライン離れすぎてて合わない……
107 19/04/29(月)17:13:57 No.587336190
>手軽に盛るなら1セット+多少のジョイントでいい感じに武装出来るセレクターライフルオススメです すっごくACって感じだ・・・
108 19/04/29(月)17:13:57 No.587336191
>これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう 大きめのシールドに機銃と放水器あとはグレネードとか
109 19/04/29(月)17:14:09 No.587336225
>ウンコってあれだろ?汚い爆弾つまり核手榴弾 地球環境を縮めるんじゃあない!
110 19/04/29(月)17:14:20 No.587336265
settei集読んだけどあの世界は航空兵器がどうなっているのか描かれていないのが気になる 対空用の装備も盛るべきかどうか考える上で
111 19/04/29(月)17:14:28 No.587336291
>>これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう >大きめのシールドに機銃と放水器あとはグレネードとか 警棒みたいな鈍器も
112 19/04/29(月)17:14:50 No.587336350
>settei集読んだけどあの世界は航空兵器がどうなっているのか描かれていないのが気になる >対空用の装備も盛るべきかどうか考える上で これからプテラノドンが掘り下げてくれるはず
113 19/04/29(月)17:14:58 No.587336384
>2世代目でロボトライになって3世代目でゾイドになるけど >走破性と機動性を突き詰める方向に進化したんだろうか 第三世代ヘキサギアは人工知能KARMAの開発とマシンに獣性を付与するゾアテックスの発明で既存のヘキサギア以上の機動性と攻撃性を手に入れたんで近接戦闘が主軸になり瞬発力に劣る第二世代は戦闘に付いていけなくなった
114 19/04/29(月)17:15:21 No.587336478
>>ウンコってあれだろ?汚い爆弾つまり核手榴弾 >地球環境を縮めるんじゃあない! するとBC兵器か…
115 19/04/29(月)17:15:37 No.587336528
>すっごくACって感じだ・・・ 右肩にミサイル左肩にキャノンの配置いいよね…
116 19/04/29(月)17:15:54 No.587336585
セレクターライフルはFAにもガールにも若干デカイがバルクアームには丁度いい
117 19/04/29(月)17:16:40 No.587336748
>手軽に盛るなら1セット+多少のジョイントでいい感じに武装出来るセレクターライフルオススメです バルクはFAのニーサンや妹達も持て余し気味な大型火器を補助なしで普通に取り廻せて… やだ…カッコイイ…
118 19/04/29(月)17:17:11 No.587336861
人間に獣性を取り込もう
119 19/04/29(月)17:17:13 No.587336871
2世代目から3世代目に跨いでるガバナーは世代交代の過程で超高機動の背中に揺られまくって何度もメット下で吐いてる
120 19/04/29(月)17:17:46 No.587336979
メタな話バルクシリーズの方が売れるけどブキヤのえらい人としてはゾイド型の方が好きなので仕方なくゾイド優勢にしてバランス取ってる感 実際にバルクはノーマルが枯渇するほど売れた
121 19/04/29(月)17:17:52 No.587337008
>人間に獣性を取り込もう 出来たよ!ゾアントロプス!
122 19/04/29(月)17:17:54 No.587337014
>人間に獣性を取り込もう 人型にゾアテックスはだめ
123 19/04/29(月)17:17:55 No.587337019
>人間に獣性を取り込もう レーヴェあんまかっこよくないのに一強設定もらってて好きくない……
124 19/04/29(月)17:18:27 No.587337144
>レーヴェあんまかっこよくないのに一強設定もらってて好きくない…… そうかい俺は好きだぜ!
125 19/04/29(月)17:18:45 No.587337196
ゾイド系が悪いってことは全く無いんだけどバルクアームは売れない要素見つけるほうが難しいくらいだし…
126 19/04/29(月)17:19:20 No.587337331
>人間に獣性を取り込もう 禁忌とされてるからSANATが憲章違反者殺すマン送ってくるよ
127 19/04/29(月)17:19:41 No.587337414
>これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう パトランプと拡声器も欲しいところだ 「無許可のォー集会はァー禁止されていまァーす!! ただちにィ解散しなさァアアアアイッッ!!」
128 19/04/29(月)17:20:00 No.587337481
ぬのおっさんは別に俺も好きではないけど ゾアントロプスガールが出たら掌返す準備はできている
129 19/04/29(月)17:20:24 No.587337558
>ゾイド系が悪いってことは全く無いんだけどバルクアームは売れない要素見つけるほうが難しいくらいだし… カスタム機のグランツ絶対受けるよねアレ…ランバージャックもゴツい姿しててキャラが濃い
130 19/04/29(月)17:20:57 No.587337681
昨日はじめてガバウー組んだんだけどプラモっていうより PVCのガワ被せとかピン打ちとかあってまさしくフィギュア作ってるって感じ
131 19/04/29(月)17:21:10 No.587337727
>禁忌とされてるからSANATが憲章違反者殺すマン送ってくるよ ヘキサギアに犯罪者の意識をインストールして逃亡!
132 19/04/29(月)17:21:26 No.587337779
>メタな話バルクシリーズの方が売れるけどブキヤのえらい人としてはゾイド型の方が好きなので仕方なくゾイド優勢にしてバランス取ってる感 >実際にバルクはノーマルが枯渇するほど売れた と思うじゃろ?でも実はレイブレードインパルスの方が売り上げ高い上に バルク発売後も売り切れで再販してる
133 19/04/29(月)17:21:56 No.587337872
>パトランプと拡声器も欲しいところだ >「無許可のォー集会はァー禁止されていまァーす!! >ただちにィ解散しなさァアアアアイッッ!!」 つまりこうだな su3033897.jpg
134 19/04/29(月)17:21:58 No.587337878
SANAちゃんは人型に厳しい
135 19/04/29(月)17:22:20 No.587337941
他の動物型のようにスレ画に獣性を付与しようとした連中もいたようだが なんか知らんけど辺り一帯が焦土と化して何が起こったのかわかんない(公式設定) やはりゴリラ化は危険…
136 19/04/29(月)17:22:29 No.587337973
ゾイド路線はゾイド路線でまあまあ売れているというかゾイド成功しなかったらバルクまで出てないという逆転現象が起きてるから良いのだ ウインドフォール楽しみすぎる
137 19/04/29(月)17:23:19 No.587338137
ガバ雷も楽しみ…
138 19/04/29(月)17:23:51 No.587338244
新しくでるぬの尻尾だけ欲しい上にコトブキヤショップなら尻尾だけ延長パーツ売ってくれるとか罠すぎる
139 19/04/29(月)17:23:53 No.587338253
動物型でもビーグル化できるあたり 0代目と2世代目の車両属性は強いな
140 19/04/29(月)17:24:01 No.587338287
>これを警察の治安維持用に使うならどんな装備が望ましいのだろう MSGミキシングでガサラキのTAのように非殺傷性の低速粘着グレネード弾でも持たせよう
141 19/04/29(月)17:24:30 No.587338364
>ウインドフォール楽しみすぎる ウインドフォールはコックピットドローンの名前がスケアクロウマーク3なのが嬉しい su3033903.jpg
142 19/04/29(月)17:26:07 No.587338684
オレガバナー作るにはやっぱりヘッドで難儀するんだよなあ 3mmで接続できることまではわかったけど流用元がない
143 19/04/29(月)17:26:22 No.587338733
レイブレは部品単位はカッコいいんだけどぬ型として見ると小顔過ぎるのが個人的に今一なじめない ロードインパルスは頭部周りの情報量が増えてるので手に取ってみるが楽しみ
144 19/04/29(月)17:26:52 No.587338843
>オレガバナー作るにはやっぱりヘッドで難儀するんだよなあ ガシャポンのミニチュアを流用しているのはたまに見掛ける 藤岡弘、はサイズがピッタリのようだな
145 19/04/29(月)17:27:03 No.587338886
>レイブレは部品単位はカッコいいんだけどぬ型として見ると小顔過ぎるのが個人的に今一なじめない >ロードインパルスは頭部周りの情報量が増えてるので手に取ってみるが楽しみ あれぬじゃなくてオオカミなんじゃ・・・
146 19/04/29(月)17:27:25 No.587338960
困ったときは食玩の首はねろと教わった 汎用性はない
147 19/04/29(月)17:27:26 No.587338961
子供の頃に遊んでたミクロマンを思い出すヘキサギア
148 19/04/29(月)17:28:22 No.587339138
アリスパックと各種ハンドサインが付いてくるアーリーガバナーはなかなかゴキゲンなセットだぜ Vol.2も出る!
149 19/04/29(月)17:28:27 No.587339153
ウインドフォールはコクピット回りだけ切り出して売ってくれないかのう スケアクロウより小さい二脚メカとして欲しいぞアレ
150 19/04/29(月)17:28:35 No.587339182
>藤岡弘、はサイズがピッタリのようだな 藤岡弘、は改造ガバナーである!
151 19/04/29(月)17:30:11 No.587339489
>su3033903.jpg これだけ見ると素敵に弱そうでいいな… ウォーカーマシン味を感じる
152 19/04/29(月)17:30:39 No.587339572
アーリーガバナーは関節周りの作りとか選ばれた素材とかポロリの無さとか完全に三世代ガバナーの上位互換なのがひどい 三世代もアプデされるけど足周りはたぶんアーリーのが優秀なままだろう
153 19/04/29(月)17:31:00 No.587339638
ちっこい動物のフィギュアの首とかはね飛ばして 牛頭のガバナーとかカエル顔のガバナーとか作るのも終末感あっていいんじゃね
154 19/04/29(月)17:31:13 No.587339675
手元にガバナーばっかり増えるのは誰もが通る道だと信じたい
155 19/04/29(月)17:31:18 No.587339698
>藤岡弘、は改造ガバナーである! 今度出るガバナーが改造人間だしあながち間違ってない気がする
156 19/04/29(月)17:32:40 No.587340001
>su3033903.jpg 小さいのかなと思ったら一応ガバナーが乗れるサイズなんだこれ…
157 19/04/29(月)17:32:47 No.587340042
>手元にガバナーばっかり増えるのは誰もが通る道だと信じたい 俺はミクロマンが好きだからガバナーばっか買っとるよ… 頭部と胸部と武器をメッキ屋に頼んじゃおっかなーとか思ったりする
158 19/04/29(月)17:32:59 No.587340092
>>藤岡弘、は改造ガバナーである! >今度出るガバナーが改造人間だしあながち間違ってない気がする 脳まで強化した結果精神に異常きたして平成世代絶許マンになっちゃったんだな…
159 19/04/29(月)17:33:00 No.587340094
確かに機動力からすれば第三世代に対して勝ち目はありません ですが確率なんてクソくらえでしょう
160 19/04/29(月)17:33:11 No.587340133
>手元にガバナーばっかり増えるのは誰もが通る道だと信じたい 武器だけ欲しくてガバウー買ったりね……
161 19/04/29(月)17:34:47 No.587340472
アーリーガバウーとかマッチョガバウーとかも欲しい… でもこういうシリーズだと女キャラあんま売れないんだろうなぁ…
162 19/04/29(月)17:34:52 No.587340489
アーリーガバナーを拡張の位置付けにしたいんだろうけど アーリーガバナー単体の完成度が高いのとデザインラインが世代間の隔たりあるのでどうにもな!
163 19/04/29(月)17:34:54 No.587340495
バギーも早く欲しい 1/24のスケールモデルでもいいけど
164 19/04/29(月)17:36:01 No.587340756
ヘキサギアは気に入ったの摘まんでるだけだけど ガバナーは出るたび全部買ってるな・・・好きなんだよ小っこい兵隊とか並べるのが
165 19/04/29(月)17:37:02 No.587340984
フル可動の現代~近未来兵士フィギュアとしてもよくできてるよアーリーガバナー
166 19/04/29(月)17:37:31 No.587341096
ヒャッハーバイクはボス用って感じがするから 普通のオフロードバイクみたいなのも欲しい
167 19/04/29(月)17:37:35 No.587341114
ちょっと買う順遅れてポーンA1が後回しになったけど銃剣デカすぎて笑った