19/04/29(月)13:09:46 >アホの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)13:09:46 No.587292129
>アホの子いいよね
1 19/04/29(月)13:13:43 No.587292861
二桁の計算出来るってわかった時の汚いオヨいいよね…
2 19/04/29(月)13:29:28 No.587295921
尊いルン…
3 19/04/29(月)13:30:21 No.587296111
想像してたよりふた回りくらいアホだった
4 19/04/29(月)13:32:15 No.587296475
基礎学力すら身につけさせずにAI任せで成人名乗らせるサマーン星の闇を見た
5 19/04/29(月)13:32:21 No.587296489
オ゛ヨ゛ォ゛ッ゛!?
6 19/04/29(月)13:32:21 No.587296491
地球人より文明が発達してるせいで地球人より学力がないという皮肉
7 19/04/29(月)13:33:23 No.587296690
プルンスやノットレイダーの皆さんはどうなんだろう 一斉学力テストやらせたい
8 19/04/29(月)13:33:59 No.587296828
オヨルンの知性の感じられない顔好き
9 19/04/29(月)13:35:18 No.587297082
オヨ山ルン子とか冗談で言ってたら作中でルンちゃん呼びになってダメだった
10 19/04/29(月)13:36:03 No.587297234
>地球人より文明が発達してるせいで地球人より学力がないという皮肉 SF感あっていいと思う
11 19/04/29(月)13:38:09 No.587297599
>一斉学力テストやらせたい テストだと…なんとプリミティブな!!!
12 19/04/29(月)13:38:59 No.587297754
知らないだけだから教えてあげればできるはずだ
13 19/04/29(月)13:40:46 No.587298060
映画ドラえもんにでてきそうな設定だ
14 19/04/29(月)13:41:46 No.587298238
>映画ドラえもんにでてきそうな設定だ ブリキのラビリンスじゃん もっとひどかった
15 19/04/29(月)13:41:56 No.587298262
>映画ドラえもんにでてきそうな設定だ ブリキと似たような感じがある
16 19/04/29(月)13:42:47 No.587298413
おはようル…ございます…
17 19/04/29(月)13:43:27 No.587298551
パソコンとスマホのせいですっかり漢字も書けなくなったし電話番号も覚えられなくなった 俺にこの子をアホと笑える資格はない
18 19/04/29(月)13:45:21 No.587298905
てかアシモフだろ
19 19/04/29(月)13:45:26 No.587298922
俺も仕事でプログラム書いてるけど二桁の計算できないわ
20 19/04/29(月)13:46:01 No.587299019
仕事で2桁の暗算とか使わないしな…
21 19/04/29(月)13:46:15 No.587299067
>俺も仕事でプログラム書いてるけど二桁の計算できないわ 0オリジンと1オリジンが混ざると1桁の計算すらおぼつかなくなる…
22 19/04/29(月)13:46:55 No.587299197
電卓使えばいいし…
23 19/04/29(月)13:49:46 No.587299727
放送前はこんなアホキャラだとは予想できなかった
24 19/04/29(月)13:50:36 No.587299902
>おはようル…ございます… よわよわしい声で標準語喋ろうと健気に頑張ってるのを見てると胸が締め付けられる あとおちんちんがイライラする
25 19/04/29(月)13:51:03 No.587299991
できないのは仕方ないとしてももうちょっと早くこの問題に気づいておくとか…
26 19/04/29(月)13:51:18 No.587300035
>俺も仕事でプログラム書いてるけど二桁の計算できないわ cygwinに打ち込めば計算してくれるし 公式とかもググれば出てくるから最低仕様書にあるものを読めるだけの知識さえあればいいよね
27 19/04/29(月)13:52:10 No.587300199
でもこの後数週間で小学校6年間と中学1年分の学習内容を頭に叩き込んでくるんでしょ
28 19/04/29(月)13:53:04 No.587300356
いや2桁の計算はできるだろ…
29 19/04/29(月)13:53:24 No.587300424
ノートにひかるひかるひかるひかるって書き連ねる回はまだですか
30 19/04/29(月)13:54:20 No.587300607
2ケタの計算といっても10足すだけなのに 10の位が1増えるだけなのに
31 19/04/29(月)13:54:42 No.587300688
>いや2桁の計算はできるだろ… 繰り上がり繰り下がりが絡むと2秒くらいフリーズしてしまってごめん
32 19/04/29(月)13:54:42 No.587300689
二日目には諦めてグローブつけててダメだった
33 19/04/29(月)13:55:06 No.587300753
>いや2桁の計算はできるだろ… (画像の表情)
34 19/04/29(月)13:55:42 No.587300871
>いや2桁の計算はできるだろ… 地球の常識で測ってはいけない 同じ地球人なのに日本人は二桁の掛け算を暗算出来ないけどインド人はやるし
35 19/04/29(月)13:56:05 No.587300938
改めてみるとひでえツラだ
36 19/04/29(月)13:56:17 No.587300983
>二日目には諦めてグローブつけててダメだった ひかえれまどに迷惑掛けるから大人しくAI頼ったっつってんだろ!
37 19/04/29(月)13:56:22 No.587300991
普段はロケット修理につきっきりだったし自分でドーナツ買いに行ってるわけでもないんで 地味に気付けるタイミングは少ない AI不在社会も半信半疑っぽかったしな
38 19/04/29(月)13:56:42 No.587301053
>二日目には諦めてグローブつけててダメだった むしろおつらすぎるわ! みんなと同じにできなくて自分が嫌だからじゃなくてみんなと同じにできないとひかるちゃん達に迷惑がかかるからって理由だからなおさら
39 19/04/29(月)13:56:54 No.587301099
そもそも10進数なの?
40 19/04/29(月)13:57:47 No.587301263
>そもそも10進数なの? プリキュアになれる確率を計算したときはパーセンテージで表示されてたし
41 19/04/29(月)13:57:57 No.587301294
カタコト会話だけできるようになった状態でインドの算数教室に放り込まれた状態と考えるとちょっと無理
42 19/04/29(月)13:58:56 No.587301448
カルノリはいいやつだよ…
43 19/04/29(月)13:59:16 No.587301514
宇宙怪盗も入学してくんのかな…
44 19/04/29(月)13:59:41 No.587301603
>カタコト会話だけできるようになった状態でインドの算数教室に放り込まれた状態と考えるとちょっと無理 そりゃあ次の日から電卓持っていくわ家でどれだけ勉強しても次の日までとか間にはずもねえ
45 19/04/29(月)14:00:06 No.587301681
>俺も仕事でプログラム書いてるけど二桁の計算できないわ テスト通らないと思ったら自分で暗算した期待値の側が間違っててオヨるプログラマー居るよね…
46 19/04/29(月)14:00:57 No.587301843
勉強はいいにしても掃除もできないとかルンちゃん係ができちゃいそうだよ
47 19/04/29(月)14:01:29 No.587301931
>ララルンとか冗談で言ってたら作中でララルンさん呼びになってダメだった
48 19/04/29(月)14:01:37 No.587301958
俺もあのバケツの使い方分からなかったし…
49 19/04/29(月)14:01:51 No.587302003
>そもそも10進数なの? 手の指10本だからな
50 19/04/29(月)14:02:13 No.587302073
>勉強はいいにしても掃除もできないとかルンちゃん係ができちゃいそうだよ 見たことない道具の使い方なんてわからねえよ
51 19/04/29(月)14:03:03 No.587302210
かわい過ぎルン…♥
52 19/04/29(月)14:03:10 No.587302245
異星の文化と慣習に慣れるなんてそう簡単なことじゃないよ… ましてや集団生活の学校なんて…
53 19/04/29(月)14:03:28 No.587302304
ひかるが学校では普通なのに驚いた
54 19/04/29(月)14:03:31 No.587302312
だから日直はひかるちゃんと一緒にやろうって話じゃん!
55 19/04/29(月)14:03:41 No.587302339
>勉強はいいにしても掃除もできないとかルンちゃん係ができちゃいそうだよ もうひかるちゃんがルンちゃん係になってる感じが
56 19/04/29(月)14:03:47 No.587302359
>俺もあのバケツの使い方分からなかったし… えっ嘘だろ…
57 19/04/29(月)14:04:13 No.587302431
>>そもそも10進数なの? >手の指10本だからな インド人片手で16まで数えるんです
58 19/04/29(月)14:04:22 No.587302462
>>勉強はいいにしても掃除もできないとかルンちゃん係ができちゃいそうだよ >見たことない道具の使い方なんてわからねえよ チンパンジーじゃないんだから周りの子の真似すればいいだろ
59 19/04/29(月)14:04:56 No.587302552
百万とか千万とか億とかの数を瞬時に暗算できるできる人間を見たら驚愕するし その上「え?ここにいる全員ができるけど?」って言われたら俺泣いちゃうよ
60 19/04/29(月)14:04:56 No.587302554
>えっ嘘だろ… モップ絞り無い学校は結構あるよ
61 19/04/29(月)14:05:00 No.587302564
モップも絞り機能付きバケツも学校になかったよ 雑巾がけが普通だったよ
62 19/04/29(月)14:05:04 No.587302584
大人の女性ルン…
63 19/04/29(月)14:05:07 No.587302595
>俺もあのバケツの使い方分からなかったし… 外国の人?どこから来たの?
64 19/04/29(月)14:05:48 No.587302732
AIの指示を外れて他人の行動をなんとなく真似してなんとなくできた気分でいるのは大変危険な行為だからな
65 19/04/29(月)14:06:07 No.587302785
初日は見ていていたたまれなくなる
66 19/04/29(月)14:06:21 No.587302835
>外国の人?どこから来たの? 自分の常識がスタンダードと思い込むとはなんとプリミティブな
67 19/04/29(月)14:07:14 No.587302978
あのバケツがトイレの用具入れに入ってて卒業するまで誰も使ってなかったのを覚えてる
68 19/04/29(月)14:08:16 No.587303172
学校の常識は地域差あるから注意よ
69 19/04/29(月)14:08:21 No.587303188
>インド人片手で16まで数えるんです 2進数のなら31までじゃなくて?
70 19/04/29(月)14:08:34 No.587303227
>自分の常識がスタンダードと思い込むとはなんとプリミティブな 割と近所って言ってほしかったんだけどな
71 19/04/29(月)14:09:35 No.587303443
>自分の常識がスタンダードと思い込むとはなんとプリミティブな 黙れ河童!
72 19/04/29(月)14:10:25 No.587303657
>2進数のなら31までじゃなくて? もちろん両手合わせて32まで数える 親指の節使えば両手合わせて40まで数えられるけどこれはどこの国だったか