19/04/29(月)13:06:31 上司の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)13:06:31 No.587291546
上司の話がこんな感じで辛い
1 19/04/29(月)13:08:50 No.587291979
「分かりやすく説明」とか「要は」とか言う奴に限って話長いし分かりづらい…
2 19/04/29(月)13:09:57 No.587292162
>「分かりやすく説明」とか「要は」とか言う奴に限って話長いし分かりづらい… ほんとにこれ じゃあ最初からわかり易く説明しろやと思う
3 19/04/29(月)13:11:50 No.587292536
わかった つまりだな…
4 19/04/29(月)13:12:57 No.587292726
自分だけで 納得しないで
5 19/04/29(月)13:13:32 No.587292828
この 文字で見る分にはギリギリわかるが言葉で言われたら絶対理解できない感じが天才的だ
6 19/04/29(月)13:15:51 No.587293235
脳障害おきてるので救急車を呼ぶんだ 「唐突に話の脈絡がおかしくなりました脳機能に問題が起きたんじゃないかと思います」でいいから 本人が否定しても無理やり救急車に乗せろそしたら上司排除成功だ
7 19/04/29(月)13:18:01 No.587293657
>脳障害おきてるので救急車を呼ぶんだ 自己紹介か
8 19/04/29(月)13:20:12 No.587294051
俺は教育係がこんな感じで辛い… 周りがあの人は人に教えたことがないからってフォローしてくれるけど辛い…
9 19/04/29(月)13:21:32 No.587294340
説明下手な人は説明の手順や優先順位がバグってて色んな情報を織り交ぜる まあ俺の事なんだが…
10 19/04/29(月)13:21:58 No.587294412
文章だと辛うじて理解することは可能だけど 口頭だと無理だよね
11 19/04/29(月)13:23:11 No.587294678
行き当たりばったりで説明するからだめなんだ
12 19/04/29(月)13:25:16 No.587295071
この上本人が説明下手な自覚なかったりしたら地獄だな…
13 19/04/29(月)13:25:56 No.587295225
>脳障害おきてるので救急車を呼ぶんだ >「唐突に話の脈絡がおかしくなりました脳機能に問題が起きたんじゃないかと思います」でいいから >本人が否定しても無理やり救急車に乗せろそしたら上司排除成功だ お前の説明はよくわからんな
14 19/04/29(月)13:26:48 No.587295398
情報が何度もかぶってて話が長くなるタイプの人いるからな…
15 19/04/29(月)13:27:08 No.587295469
長い説明って意味不明だから出来るだけ短く聞いてほしいポイントだけを言っているようにしてる
16 19/04/29(月)13:28:16 No.587295681
ワタルも敵も決めポーズが同じなのがじわじわくる
17 19/04/29(月)13:29:16 No.587295878
俺もこんな感じだから脳の異常を疑って人間ドックで脳検査受けたけど異常無しだった
18 19/04/29(月)13:30:12 No.587296080
>この上本人が説明下手な自覚なかったりしたら地獄だな… 指摘するとだいたいキレる、そして早口気味にさらに「要は~」とか言い始める あと下には強く当たるけど、上には完全に媚びへつらう
19 19/04/29(月)13:30:35 No.587296152
>俺もこんな感じだから脳の異常を疑って人間ドックで脳検査受けたけど異常無しだった 偉いな 脳ドックって高いだろ
20 19/04/29(月)13:32:05 No.587296440
も う い い !
21 19/04/29(月)13:32:07 No.587296445
とっちらかってるから話が長くて順番の並び替えをしなくちゃいけないと思われたんだ
22 19/04/29(月)13:32:39 No.587296543
分かりやすく説明すると、分かりにくい文章は分かりやすくしようとして些細な情報を間に盛り込んで本筋となる部分が絡まってスパゲティのように絡まる上に本人も話してる間に最初に言いたかった事が分からなくなるから文章的に変な終わり方をするんだ 「僕はご飯を食べた」この文章を例にとって分かりやすく説明すると述語は「食べた」主語は「僕は」述語に一番関わる「食べた」この3つを要点として文章を追加していけば何をしたのか簡潔に分かる だが分かりやすく説明しようとディテールを凝らす方向に詳しくして更に説明の説明・感情の機微も含めると「僕は昨日散歩をしようと思って12時半くらいに家を出て適当にぶらついて山の中に入ったら見たことのないレストランがあってねそれで入ったら凄く綺麗だったんだけどこういう所の食べ物は見た目だけだよなあと思ったけど違ったよ」などとなり結局何を伝えたかったのかが分からなくなる 「僕は昨日山の方にあるレストランでご飯を食べたんだけど思ってたより美味しかったんだ。たまには当てのない散歩もいいね」こんな風に起きた事・感想・まとめを明確に分けると簡潔に人に伝わりやすくなるよ
23 19/04/29(月)13:33:08 No.587296642
>脳ドックって高いだろ 3万くらい取られた 会社の金で受けられると思ったけどこういうオプションは自腹だった…
24 19/04/29(月)13:33:30 No.587296713
多分頭の中で上手く喋ろうと考えるのが余計ダメなんだと思う どうせ上手くないのだから結論だけ言った方がマシになる気がする できない
25 19/04/29(月)13:33:42 No.587296770
>分かりやすく説明すると 長文来た瞬間分かりにくいって言おうとしたのに割とわかりやすくて駄目だった
26 19/04/29(月)13:33:49 No.587296790
長い わかりにくい
27 19/04/29(月)13:34:27 No.587296931
>3万くらい取られた 3万なら安い方じゃね 家族が受けたところは10万くらい取られてた
28 19/04/29(月)13:34:45 No.587296992
分かりやすく説明してやる 混乱してしまうのは物事を説明する時に順序立てて説明しないからだ 説明が不十分だから説明が足りず混乱した相手が理解できず混乱するわけで 要は混乱した相手に分かりやすく説明するには分かりやすく混乱しないように説明できるように 順序立てて物事を説明しないと物事が混乱してしまうということだ もしかしたら死んだ親父がそう教えてくれたのかもな…
29 19/04/29(月)13:35:05 No.587297047
自分だけで納得しないで
30 19/04/29(月)13:35:10 No.587297057
要領を 得ないわ
31 19/04/29(月)13:35:20 No.587297087
相手の知識量を想定しながら最低限の追加情報を添えるのがベター
32 19/04/29(月)13:35:32 No.587297122
要はと言ってからが輪をかけてわかりにくいわ
33 19/04/29(月)13:36:20 No.587297287
かみ始めたらこっちはお手上げだぞ
34 19/04/29(月)13:36:21 No.587297293
そんな人でも上司になれる
35 19/04/29(月)13:36:36 No.587297333
ワタル傷が消えたのはなんだ
36 19/04/29(月)13:37:22 No.587297460
分かり安く分かりにくい文章を書こうとすると分かりにくい要素が逆に分からなくなるせいで分かりにくい文章を意図的に書こうとするのは意外と難しい気がするんだ
37 19/04/29(月)13:37:53 No.587297554
>長い説明って意味不明だから出来るだけ短く聞いてほしいポイントだけを言っているようにしてる 人の話なんて集中して聞けるの1分もないよね
38 19/04/29(月)13:38:37 No.587297691
一つの文あたりを短くするんだ 長文で全部伝えようとするから排水管がつまる
39 19/04/29(月)13:39:11 No.587297790
>ワタル傷が消えたのはなんだ 確かに俺には傷があった だがこの傷はかつての俺自身の弱さが生んだものであり この傷があったからこそ俺は強くなろうと思うきっかけでもあったから一概に弱さとは言えないが 俺の弱さのために人を守れず自分も傷ついて そうかこの傷があったからこそ俺は今ここに立っているんだな
40 19/04/29(月)13:39:23 No.587297819
聞かれたことにだらだら前提を説明するヤツがイライラするから 質問されたらまず最初に聞かれたことの答えを言う事にしてる
41 19/04/29(月)13:40:10 No.587297942
>そうかこの傷があったからこそ俺は今ここに立っているんだな 自分だけで納得しないで
42 19/04/29(月)13:40:34 No.587298026
例えが下手な人もけっこういるけど これとは別の問題か
43 19/04/29(月)13:42:34 No.587298370
でもワタルの「自分が感じたこと」を全部伝えたいって思ってしまう感覚はわかるわ
44 19/04/29(月)13:42:53 No.587298434
>分かりやすく説明すると 割とタメになる話で駄目だった
45 19/04/29(月)13:46:11 No.587299056
相手がどこまで理解してるかを把握できない人居るな だいたい早口なんだよな
46 19/04/29(月)13:47:31 No.587299313
ここでも一文で済むような内容を長々レスする人いるよね
47 19/04/29(月)13:48:10 No.587299430
なんか「」が説明できない人のエミュをやろうと長文を書いているようだけれど 割と分かりやすい説明になってて狂人のマネはできないな…ってなる
48 19/04/29(月)13:48:47 No.587299545
>割と分かりやすい説明になってて狂人のマネはできないな…ってなる 増田こうすけやっぱすげえと感心もする
49 19/04/29(月)13:50:54 No.587299964
漫画だと文章に加えてコマ割りで読みやすくしないといけないんだから更に大変だな
50 19/04/29(月)13:50:59 No.587299977
聞かれてない事柄も説明するってのに心当たりがありすぎてつらい… これ言っとかないと分かりづらいよな…とか色々付け足してると無駄に長くなって本筋もわけわからなくなる
51 19/04/29(月)13:51:01 No.587299984
頭に浮かんだ事を整理せずに思いついた順に言語化
52 19/04/29(月)13:51:55 No.587300152
補足はメインテーマを説明した後に入れろ!
53 19/04/29(月)13:53:33 No.587300448
仕事関係の人で説明が下手くそなだけで一気に信用できない度が高まる
54 19/04/29(月)13:53:41 No.587300467
昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた
55 19/04/29(月)13:54:03 No.587300547
よく三行で頼むって言うけどリアルでも大事だな
56 19/04/29(月)13:54:36 No.587300665
自分だけで納得しないで
57 19/04/29(月)13:55:22 No.587300806
>相手がどこまで理解してるかを把握できない人居るな >だいたい早口なんだよな 自分はできること・分かってることを他人に伝える時にやたら説明早い人いるからな… 新人さんに覚えさせたくないのかと思えばそうではなく
58 19/04/29(月)13:56:31 No.587301025
端的に説明するって程度の差はあれど出来てるつもりで大概の人出来てないからな… そもそも出来てるって何だという話にもなるんだが…
59 19/04/29(月)13:56:44 No.587301061
>昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた 出来事と感想の時系列がちゃんとしてるから 文章だと一応普通に読めてしまうな…
60 19/04/29(月)13:56:45 No.587301067
説明が下手な上に かみ始めたら こっちはお手上げだぞ
61 19/04/29(月)13:57:50 No.587301272
>昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた 話の流れがあるというか時系列に沿ってると結構わかりやすいかもしれん なんか思い出しつつ前後するタイプのはやばい
62 19/04/29(月)13:58:37 No.587301397
俺自身がこういうタイプだから好きなアニメを友人に勧めたくても上手くいった試しがない
63 19/04/29(月)13:58:56 No.587301449
自分の理解力を過信しちゃうのもどうかと思うけどな…
64 19/04/29(月)13:59:15 No.587301505
>昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた お腹がすいていたのは昨日遊びに行った帰りだからだ 家に帰ってからやっぱりオムライスにすればよかったなと後悔したけど ナビで昨日遊んだ帰りに空いてる店ないかなと検索して出た店が オミ…オムライスが美味しそうだったからでハンバーグセットにしたのは値段が高かったからなんだけど 要は家に帰ってから後悔したのはオムライスにすればよかったかな…ってことなんだ
65 19/04/29(月)13:59:31 No.587301568
>昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた けどが続くのは気になる程度で普通にわかるな
66 19/04/29(月)13:59:39 No.587301593
長文なのはいいんだ 意味のない無駄な長文はやめてくれ
67 19/04/29(月)13:59:55 No.587301650
でも即死級の光線受けて断崖絶壁から落ちたけど3日後浜に流れ着いて助かったとか説明するのも難しいと思うよ
68 19/04/29(月)14:00:06 No.587301683
何も考えずにしゃべるとこうなるかもしれない
69 19/04/29(月)14:00:22 No.587301743
文章に起こすならきちんとできるんだけど喋ると駄目だわ
70 19/04/29(月)14:00:26 No.587301758
喋ってる途中にあっそうだこれも話したいって思いついちゃうともう…
71 19/04/29(月)14:00:37 No.587301784
イメージだとオムライスよりハンバーグの方が高い気がする
72 19/04/29(月)14:00:55 No.587301834
思い出したこと整理せずに思い出した先からぶちこむからこうなるんだ
73 19/04/29(月)14:01:00 No.587301848
変にオチを意識すると逆に迷子になりがち
74 19/04/29(月)14:01:54 No.587302017
>昨日遊びに行った帰りにお腹がすいたから今の時間空いてる店ないかなって探してあったからスマホのナビ使って行ったんだけどそこのオムライスがとても美味しそうだったけど値段も高かったからハンバーグセットにして食べたんだけどやっぱりオムライスにしとけばよかったかなぁって後悔しながら家に帰ってきた 流れとしてはちゃんとしてるから長くてもするっと入ってくるな…
75 19/04/29(月)14:02:10 No.587302069
俺もこうだから最近観た映画を三行程度で説明できるようにメモしてる
76 19/04/29(月)14:02:13 No.587302075
ワタルしにかけた後だしな 残業で徹夜して始発乗ろうとしてた時の俺はもっとヤバイ喋り方だったと思う
77 19/04/29(月)14:02:55 No.587302191
>増田こうすけやっぱすげえと感心もする 本人もあんまり喋りが得意そうではないけど こうしてキャラとして出力できるのはほんとすごい
78 19/04/29(月)14:03:06 No.587302232
スーパーに買い物に行ったときに何を買うか思い出せなくなってそのまま肉を買ったらそういえばトイレットペーパー買わなきゃって思い出してトイレットペーパー買いに行ったら肉買うの忘れてたの思い出して肉取りに行ったらお酒も少なくなってたの思い出してこのあと冷蔵庫がいっぱいになってお酒入らなくなるんだけどそれに気付かないでお酒買ったから冷蔵庫がいっぱいになって洗剤買うのも忘れてて俺って忘れやすいから買い物いくときはメモしようって思ったんだ
79 19/04/29(月)14:03:11 No.587302252
こういうとりあえず思ったことを喋るのは国語の作文で行数を稼ぐ書き方を続けた人が陥りやすい
80 19/04/29(月)14:03:28 No.587302306
贅沢言わないから出川くらい喋れるようになりたい
81 19/04/29(月)14:04:11 No.587302428
メモリが少ない人にありがち
82 19/04/29(月)14:04:20 No.587302457
>自分だけで >納得しないで も う い い !
83 19/04/29(月)14:04:59 No.587302563
岸影様の解説パートがこんな感じだな
84 19/04/29(月)14:05:42 No.587302712
てんかんにかかると言葉が冗長化するらしいな まとめる力があればてんかんでもドストエフスキーみたいに成功できるが
85 19/04/29(月)14:05:52 No.587302742
>スーパーに買い物に行ったときに何を買うか思い出せなくなってそのまま肉を買ったらそういえばトイレットペーパー買わなきゃって思い出してトイレットペーパー買いに行ったら肉買うの忘れてたの思い出して肉取りに行ったらお酒も少なくなってたの思い出してこのあと冷蔵庫がいっぱいになってお酒入らなくなるんだけどそれに気付かないでお酒買ったから冷蔵庫がいっぱいになって洗剤買うのも忘れてて俺って忘れやすいから買い物いくときはメモしようって思ったんだ という音声を聞かされたあとで さて問題です「」くんは何を買えたでしょうか? って質問されたらヌウッてなるかもしん
86 19/04/29(月)14:06:41 No.587302889
海に落ちたせいで頭おかしくなったんだきっと