19/04/29(月)12:55:04 >――嶋田... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)12:55:04 No.587289318
>――嶋田隆司先生(ゆでたまご・原作担当)コメント >「これまで長いこと『キン肉マン』やってますけど、実は昆虫の超人を本格的に闘わせるのはこのマリキータマンが初めてなんです。 >トビラページで発表しただけの超人なら他にもたくさんいますけど、リングで闘わせていなかった。だからいつか昆虫の超人を闘わせることがあればこんなことをやってみたいっていうアイデアのストックが僕の中に40年分溜ってて、それをこのマリキータマンに惜しみなく注ぎ込んでいったようなところがありますね。そんな数々のアイデアのひとつとして、いつかぜひ試してみたいと思ってたのが、このサナギになっての防御でした。 https://article.auone.jp/detail/1/5/9/22_9_r_20190429_1556464691775021
1 19/04/29(月)12:57:56 No.587289943
40年分のアイデアにはゼブラも勝てないよ…
2 19/04/29(月)12:59:39 No.587290287
2世でクワガタの超人いなかったっけ
3 19/04/29(月)12:59:46 No.587290311
でもサナギアーマーと変わり身投げは実際斬新で見映えするいいアイデアだったよ
4 19/04/29(月)13:00:23 No.587290432
一人にまとめんなや!
5 19/04/29(月)13:00:27 No.587290448
サナギで受けて抜け殻とツープラトンはめちゃくちゃかっこよかった
6 19/04/29(月)13:00:36 No.587290476
デストラクションはクワガタじゃないだろ?
7 19/04/29(月)13:01:37 No.587290659
どうしててんとう虫に全部押し付けたんですか?
8 19/04/29(月)13:01:52 No.587290706
40年分のインチキが詰まってる
9 19/04/29(月)13:01:52 No.587290710
三本角のデストラクションはツノが3本ついてるってだけで別に体に昆虫みはないし…
10 19/04/29(月)13:01:59 No.587290735
2体作る余裕はなかったんだろう
11 19/04/29(月)13:02:45 No.587290876
ロールシャッハはもう昆虫関係ねーじゃねーか
12 19/04/29(月)13:03:16 No.587290966
マリキータがなんか次から次にインチキするのはそわな裏事情があったのか....
13 19/04/29(月)13:03:53 No.587291079
模様を動かすのはゆで世界では常識なんで
14 19/04/29(月)13:03:57 No.587291085
そりゃ強いよ テントウ虫なお天道さんの虫だもの
15 19/04/29(月)13:04:17 No.587291144
そりゃ強いよ テントウ虫なお天道さんの虫だもの
16 19/04/29(月)13:04:34 No.587291196
そりゃ強いよ テントウ虫なお天道さんの虫だもの
17 19/04/29(月)13:05:13 No.587291309
わかりましたから落ち着いてください
18 19/04/29(月)13:05:28 No.587291356
ゆで40年の歴史が詰まったと思うとダマシマンの自由っぷりが納得出来てしまうな…
19 19/04/29(月)13:05:34 No.587291380
三回も言うか まあ言うわな
20 19/04/29(月)13:05:37 No.587291392
40年分だからまだまだ新技増えそうだな
21 19/04/29(月)13:05:46 No.587291417
そりゃ強いよ テントウ虫ダマシなお天道さん騙しの虫だもの
22 19/04/29(月)13:06:34 No.587291553
新刊読んで羽ラッピングとか蛹投げとかの辺りで 改めてゼブラと同じ混乱を味わえた
23 19/04/29(月)13:06:42 No.587291583
40年分のネタが詰まってるから今まで見せた技は10分の1に過ぎないとかありそう
24 19/04/29(月)13:07:13 No.587291686
言われてみればモロ昆虫ってデザインないんだな カレイヤスくらいか
25 19/04/29(月)13:07:53 No.587291807
ロールシャッハからのしま模様写しは何やってんのこのムシってなる
26 19/04/29(月)13:08:07 No.587291849
テントウムシでかなりの強豪になるからカブトムシとかだともっとやばいんじゃ
27 19/04/29(月)13:08:41 No.587291953
>ロールシャッハはもう昆虫関係ねーじゃねーか 最初はたぶんロールシャッハの蝶々柄から着想して 40年温めてるうちに蝶もテントウムシも同じ昆虫だしいいよねってなったんだと思う
28 19/04/29(月)13:09:21 No.587292053
週間でこの濃度で強烈な発想力をぶつけられてるのに40年分とか怖い
29 19/04/29(月)13:09:43 No.587292115
インフェルノの事はどうでも良かったんだね…
30 19/04/29(月)13:10:26 No.587292250
ダマシマンの強さの理由がついに明らかになったか そりゃ40年の歴史には勝てんわ
31 19/04/29(月)13:10:31 No.587292272
でもまぁ模様あったらだいたいなんか悪さするよね超人…
32 19/04/29(月)13:11:05 No.587292392
ゼブラも模様あるじゃないですかー
33 19/04/29(月)13:11:27 No.587292456
ダルメシアンの超人がゴワゴワする時点で気づくべきだった
34 19/04/29(月)13:11:58 No.587292558
ダマシマンなんかわりと好きなんだよ俺
35 19/04/29(月)13:12:04 No.587292579
道理で技とギミックのデパートなわけだな
36 19/04/29(月)13:12:07 No.587292586
書き込みをした人によって削除されました
37 19/04/29(月)13:12:33 No.587292669
惜しみなくあれこれ注ぎ込んでたらゼブラが耐えきれなかった
38 19/04/29(月)13:13:20 No.587292795
プロレスは技を受けきれるかどうかだからな
39 19/04/29(月)13:14:15 No.587292964
アイデア全部詰め込んだせいであんなギミック豊富でよくわからない奴になってしまったのか…
40 19/04/29(月)13:14:24 No.587292992
40年分の執念詰まってるのか そりゃ勝てない
41 19/04/29(月)13:14:58 No.587293072
技のネーミングとか色々とっ散らかってると思ったら 40年分の引き出しから出し入れしてたからか…
42 19/04/29(月)13:15:14 No.587293115
少なくともテントウムシ界では最強クラスだと思う
43 19/04/29(月)13:15:20 No.587293143
天道さんを騙す…神を騙す…やっぱり不安だこいつ
44 19/04/29(月)13:16:03 No.587293277
もうじき還暦だし「思うように描けなくなる前にアイディア出しきったらぁ!」って惜しみなくお出ししてるのかな…とちょっと悲しい事を考えてしまった
45 19/04/29(月)13:16:49 No.587293429
40年分ならまだまだ技が増えそうだな
46 19/04/29(月)13:16:54 No.587293449
天道羽抜刀ーとかロールシャッハとかいろいろムチャをやってたのには理由があったのか…
47 19/04/29(月)13:17:36 No.587293571
俺はてんとう虫でもテントウムシダマシでもなくマリキータマンという開き直りが強い
48 19/04/29(月)13:18:33 No.587293755
家の形は描いてる途中になんか思いついちゃったと思う
49 19/04/29(月)13:20:49 No.587294181
なんかネーミングが安定しないのはそんな事情が
50 19/04/29(月)13:20:54 No.587294201
筆ノってたからな
51 19/04/29(月)13:20:57 No.587294214
次の試合も変身とかせずやりたい放題するであろうことが確定してしまった
52 19/04/29(月)13:21:00 No.587294226
六角形のリングはなんだったの…
53 19/04/29(月)13:21:43 No.587294372
ロールシャッハは技として射出しないだけマシだと思う
54 19/04/29(月)13:21:50 No.587294392
ミミックニードルはなくてもよくない?
55 19/04/29(月)13:21:58 No.587294414
>もうじき還暦だし「思うように描けなくなる前にアイディア出しきったらぁ!」って惜しみなくお出ししてるのかな…とちょっと悲しい事を考えてしまった ウホホマン時代のネプといいゆでは描いてるときのメンタルがキャラに反映されやすいからな… でもダマシマンの場合は全力投球の姿勢に昇華できてるから結果的に良いことだと思う
56 19/04/29(月)13:21:59 No.587294421
腕2本生やして6本脚ファイトとかしそう
57 19/04/29(月)13:22:13 No.587294462
こいつが勝たないとアリスちゃん一人だし40年関係なく勝ってたとは思うよ
58 19/04/29(月)13:22:27 No.587294516
ロールシャッハ模様が飛び出て攻撃とかしないだけまだマシ
59 19/04/29(月)13:22:58 No.587294640
武人設定も割とちぐはぐな気がするぜキャミキャミ…
60 19/04/29(月)13:23:27 No.587294727
何が怖いって今のオメガ側でアリスちゃん以外で唯一の生存者
61 19/04/29(月)13:23:41 No.587294761
こいつをまだ書きたいからゼブラに書かせた つまりまだまだ新技が出てくる
62 19/04/29(月)13:23:50 No.587294794
つかみどころがないっていうかなんか不安になる
63 19/04/29(月)13:24:22 No.587294901
>つかみどころがないっていうかなんか不安になる ロールシャッハモチーフとしてはとても正しい
64 19/04/29(月)13:24:26 No.587294913
斑点が頭に!カブトムシ化 斑点が腕に!カマキリ化 斑点が足に!バッタ化
65 19/04/29(月)13:24:28 No.587294921
パイレートマンまだ生きてるってば!
66 19/04/29(月)13:24:31 No.587294935
でもてんとう虫の斑点からロールシャッハテスト思いつくのはどうかしてると思う
67 19/04/29(月)13:24:36 No.587294945
というかあのサナギ形態のシーンゆでの中では名シーン扱いだったのか…
68 19/04/29(月)13:24:43 No.587294967
技多いなとは思ってたけど40年分もあったのか…
69 19/04/29(月)13:25:09 No.587295046
>何が怖いって今のオメガ側でアリスちゃん以外で唯一の生存者 パイレート生きてるよ!
70 19/04/29(月)13:25:40 No.587295173
サナギ形態からの連携のアイディアは実際秀逸だったからな
71 19/04/29(月)13:25:51 No.587295211
>武人設定も割とちぐはぐな気がするぜキャミキャミ… 武人な性格が基準でそこに四十年分のリソースぶちこむと闇鍋になるのだろう
72 19/04/29(月)13:25:56 No.587295226
>でもてんとう虫の斑点からロールシャッハテスト思いつくのはどうかしてると思う ダルメシアンの武器でまず斑点に思い至るゆでだし
73 19/04/29(月)13:26:03 No.587295246
サナギから出てきても特にダメージは回復してないのがポイント高い
74 19/04/29(月)13:26:06 No.587295265
40年ってことは初期のゆでのアイデアも混ざってるのか…
75 19/04/29(月)13:26:32 No.587295346
ある意味歴史の長い超人だったんだなダマシマン…
76 19/04/29(月)13:27:33 No.587295541
手数の多さは強さに直結するからな 通りで虫の癖にやたら強いわけだ
77 19/04/29(月)13:27:42 No.587295574
ダマシハウスも築40年か…
78 19/04/29(月)13:27:52 No.587295595
>サナギから出てきても特にダメージは回復してないのがポイント高い そこら辺はライトニング&サンダーの反省が生かされてる気がする
79 19/04/29(月)13:28:11 No.587295661
キン肉マンの歴史の結晶だったんだ
80 19/04/29(月)13:28:20 No.587295700
こいつだけ別格なゆで濃度で怖かったんだけどなんか納得はした
81 19/04/29(月)13:28:28 No.587295731
40年分の自由
82 19/04/29(月)13:28:41 No.587295763
あの勝利ポーズとかもずっと考えてたからしばらくあのポーズのままだったのかな
83 19/04/29(月)13:28:59 No.587295819
虫で強くなりそうなモチーフ一杯ありそうなのになんでテントウムシなんだ
84 19/04/29(月)13:29:16 No.587295880
アリスちゃんくらいダマシマンも苦戦すれば良かったのに 名試合が見たいんでギミックを見たいわけでは別に
85 19/04/29(月)13:29:41 No.587295971
テントウムシは斑点があるしダマシもいる 可能性の塊だよ
86 19/04/29(月)13:29:56 No.587296022
あれ?二世にクワガタいなかった?
87 19/04/29(月)13:30:11 No.587296079
>アリスちゃんくらいダマシマンも苦戦すれば良かったのに >名試合が見たいんでギミックを見たいわけでは別に インフェルノ何発もぶち込まれてる接戦だよ!
88 19/04/29(月)13:30:24 No.587296119
>アリスちゃんくらいダマシマンも苦戦すれば良かったのに >名試合が見たいんでギミックを見たいわけでは別に 終わってみると割と圧勝だったよね…
89 19/04/29(月)13:30:33 No.587296146
そりゃあんな濃密なヤツになる訳だ…
90 19/04/29(月)13:30:38 No.587296165
ダマシマンの試合見てダマシマンが苦戦してないってのは解釈違いだな ラストのなりふり構わないロー連打で真インフェルノを破る要因作ったりするの好きよ
91 19/04/29(月)13:31:02 No.587296238
ゼブラとは殆ど互角だったし!と思ってたら意外とダメージ食らってない… むしろカレクック相手のほうが痛そうなことしてた
92 19/04/29(月)13:31:15 No.587296276
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/22_9_r_20190424_1556090082221539 こっちの記事は随分大事なことが描かれてるな
93 19/04/29(月)13:32:08 No.587296452
>あれ?二世にクワガタいなかった? としあきの投稿超人って噂されたやつ? あれ頭のハサミぐらいしか虫要素無いしなぁ…
94 19/04/29(月)13:32:16 No.587296481
オードリーと対談かあ
95 19/04/29(月)13:32:21 No.587296490
実際本人がいってたように紙一重の戦いだったんだろうけど絵面がそうみえねえ
96 19/04/29(月)13:32:47 No.587296572
虫超人は痛そうな顔しないからな
97 19/04/29(月)13:32:59 No.587296614
ブラックホール並に気に入って早く活躍させたかったのはわかる
98 19/04/29(月)13:33:25 No.587296701
本人は紙一重で僅かな心の有り様といってたけど見てる分には完勝という感じだった 真インフェルノ直撃までしてるのに
99 19/04/29(月)13:33:34 No.587296727
>③コミックス68巻と同じ、6月17日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』29号で11年ぶりの読切掲載 マジか
100 19/04/29(月)13:33:40 No.587296762
決めてはローキックだから…
101 19/04/29(月)13:33:59 No.587296829
ふつうのインフェルノ→回避 真インフェルノ1回目→食らった 同2回目→回避 だったな
102 19/04/29(月)13:34:13 No.587296877
連続発売とか体壊すイメージしかないからやめてほしい
103 19/04/29(月)13:34:23 No.587296918
こいつどんだけゼブラが頑張っても次から次と変な能力出てきてネタが尽きないんだもの
104 19/04/29(月)13:34:47 No.587296997
>本人は紙一重で僅かな心の有り様といってたけど見てる分には完勝という感じだった >真インフェルノ直撃までしてるのに 何度か言われてるけど結果完勝圧勝でも途中のわずかな差が最後の大きな結果の差につながったって話だろ 具体的に言うとロールシャッハで黒引き出したところ
105 19/04/29(月)13:35:25 No.587297100
確かに他の昆虫超人は記憶に無いな
106 19/04/29(月)13:35:50 No.587297190
ゼブラも神無しの90万パワーだったんだろうか それならむしろ40年熟成された虫パワー相手によく粘ったと思う
107 19/04/29(月)13:36:07 No.587297252
テントウムシがサナギになるのは知らんかったなあ
108 19/04/29(月)13:36:57 No.587297392
これだけ気に入られたらアイドル超人入りも有り得るかも
109 19/04/29(月)13:37:00 No.587297400
プロレスの組み立てはなかなかうまいよ 白黒で真インフェルノ食らったら死なざるを得ないから 全力でそうならないように工夫してる
110 19/04/29(月)13:37:18 No.587297449
こいつ学研の図鑑で虫コーナー占拠するのか…
111 19/04/29(月)13:37:27 No.587297472
決め手の新フェイバリット当たってもそれがみたかったとかなので結局勝てなかった感
112 19/04/29(月)13:37:48 No.587297537
>これだけ気に入られたらアイドル超人入りも有り得るかも Ωの民とは和解の道が見えてるからな
113 19/04/29(月)13:38:03 No.587297582
ゼブラも頑張ってたけど黒ゼブラも自分だって認めるのが遅すぎたのとインフェルノが殺傷力足りなすぎたのと相手が40年分のキメラだったからな…
114 19/04/29(月)13:38:22 No.587297636
>決め手の新フェイバリット当たってもそれがみたかったとかなので結局勝てなかった感 それを黒でやらせてるのが狡猾 黒ではプロレス的に試合を決め切れないから そこでシンフェイバリットを撃たせる
115 19/04/29(月)13:38:23 No.587297640
>これだけ気に入られたらアイドル超人入りも有り得るかも そういえば始祖はともかくラージナンバーズでアイドル超人入りした超人はいないのか 敵側の誰かしらは仲間入りしてもおかしくないのに
116 19/04/29(月)13:39:02 No.587297763
>これだけ気に入られたらアイドル超人入りも有り得るかも ロビンとキャラかぶるだろ!でも今死んでるしちょうどいいか…
117 19/04/29(月)13:39:08 No.587297777
>黒ゼブラも自分だって認めるのが遅すぎたのと 認めてたよ ロールシャッハされて統合イベントを余分にさせられる羽目になった
118 19/04/29(月)13:39:23 No.587297822
武人のやることじゃねーな!
119 19/04/29(月)13:39:39 No.587297859
>これだけ気に入られたらアイドル超人入りも有り得るかも 四次元殺法コンビみたいに要所でおいしいとこ持っていきそう
120 19/04/29(月)13:39:51 No.587297881
武人だからやれること全力でやるんだろ
121 19/04/29(月)13:39:57 No.587297898
>そういえば始祖はともかくラージナンバーズでアイドル超人入りした超人はいないのか >敵側の誰かしらは仲間入りしてもおかしくないのに 敵の生き残りが少なすぎてピークくらいしか…サダハルは強すぎるし
122 19/04/29(月)13:40:57 No.587298090
サダハルVSアリスちゃんはちょっと見てみたい
123 19/04/29(月)13:41:07 No.587298115
Ωと共闘ルートを既に匂わせてるしロビンマリリータのタッグとか見たいぞ!
124 19/04/29(月)13:41:57 No.587298264
>敵の生き残りが少なすぎてピークくらいしか…サダハルは強すぎるし 最新話で私がオメガ皆殺しにしてきますとか言ってたけど本当にできそうだから困る
125 19/04/29(月)13:42:04 No.587298279
>黒ではプロレス的に試合を決め切れないから なんか大分脳内補完入ってない技決められなかったなら分かるけど
126 19/04/29(月)13:42:06 No.587298284
インフェルノが三大奥義とは名ばかりのクソ技だったのが全部悪い
127 19/04/29(月)13:42:19 No.587298327
40年分濃縮還元ゆで成分とか恐ろしすぎる
128 19/04/29(月)13:42:52 No.587298428
毛だらけを針に見立てるとか羽での空中回避に斬撃とかサナギツープラトンもしたいとかはかなりわかる ロールシャッハテストだけは分からない
129 19/04/29(月)13:43:06 No.587298485
キャラがよく分からない振れ幅なのも40年分の昆虫アイデアを注ぎ込んだが故ということか…
130 19/04/29(月)13:44:10 No.587298682
まあ黒ゼブラの弱点ってクソコテになることだし…ってそこまで致命的かこれ?
131 19/04/29(月)13:44:30 No.587298760
相手の話をまともに聞いちゃうサダハルがロールシャッハ食らったらかなりペース乱されそう ダマシマンとは相性が悪いかもしれない
132 19/04/29(月)13:44:37 No.587298780
次の機会があるかどうか分からんからそりゃ全部ぶち込むわな
133 19/04/29(月)13:44:44 No.587298802
40年分のゆで濃度ぶち込んだらおかしくなっただけで ゆでがこいつをカッチョイイ武人キャラのつもりで書いてそうなのが恐ろしいよ
134 19/04/29(月)13:45:26 No.587298921
40年分濃縮昆虫vs5年寝かせたイギリス紳士
135 19/04/29(月)13:46:35 No.587299132
それでこいつはなんなんだ テントウムシかと思ったらダマシ ロールシャッハ!サナギ!
136 19/04/29(月)13:46:42 No.587299152
サダハルならアリスちゃんも普通に惨殺出来そうで……
137 19/04/29(月)13:46:45 No.587299164
>こいつが勝たないとアリスちゃん一人だし40年関係なく勝ってたとは思うよ パイレートマンまだ生きてるし…
138 19/04/29(月)13:46:54 No.587299192
逆にダマシに特効ありそうな超人って誰だろう…スグル以外で
139 19/04/29(月)13:47:38 No.587299334
色々と納得がいってしまうのが酷い
140 19/04/29(月)13:48:21 No.587299463
>なんか大分脳内補完入ってない技決められなかったなら分かるけど 脳内保管って言うか 展開的に精神的に未熟な黒だと真必殺技撃っても仕留められないってメタな話だろ
141 19/04/29(月)13:48:26 No.587299482
>それでこいつはなんなんだ >テントウムシかと思ったらダマシ >ロールシャッハ!サナギ! オレはマリキータマンなのだ
142 19/04/29(月)13:48:35 No.587299506
>逆にダマシに特効ありそうな超人って誰だろう…スグル以外で メンタル面な意味だとブロは平気そう
143 19/04/29(月)13:48:35 No.587299508
>逆にダマシに特効ありそうな超人って誰だろう…スグル以外で ダディ
144 19/04/29(月)13:48:44 No.587299533
10年分に四等分して4人の昆虫超人を出さず一人に40年のネタを詰め込む圧倒的ゆで力
145 19/04/29(月)13:49:15 No.587299645
でもぶっちゃけコイツの試合つまらなかったぜ!
146 19/04/29(月)13:49:19 No.587299659
2試合中に使った技が結構多いんだよねたしか
147 19/04/29(月)13:49:20 No.587299661
ロビンマスクは相手を定義する大技があるから ダマシマンが何か言った所を再定義して仕留める
148 19/04/29(月)13:49:42 No.587299717
>>逆にダマシに特効ありそうな超人って誰だろう…スグル以外で >ダディ そろそろ10年分の奇行ネタは溜まってるだろうしな
149 19/04/29(月)13:50:00 No.587299776
面白いとかつまらない以上に 毎週皆が困惑に包まれた独特な雰囲気だったのを覚えてる
150 19/04/29(月)13:50:14 No.587299821
昆虫軍団でも良かったのに…
151 19/04/29(月)13:50:58 No.587299973
こいつのはつまらないというより 何が起こるかわからないとしか
152 19/04/29(月)13:51:22 No.587300051
>でもぶっちゃけコイツの試合つまらなかったぜ! そうかい俺は好きだぜ
153 19/04/29(月)13:51:26 No.587300060
技のデパートだったのはこういう理由があったのか
154 19/04/29(月)13:51:48 No.587300130
あの試合を心の差で総括できる面の皮の厚さはインフェルノ直撃しても平気なわけだよ
155 19/04/29(月)13:52:29 No.587300247
性格や口調もなんか毎回微妙に変わってたよね
156 19/04/29(月)13:52:46 No.587300308
つまらなくはなかったと思う それ以上に困惑がすごかっただけで
157 19/04/29(月)13:53:08 No.587300367
>性格や口調もなんか毎回微妙に変わってたよね 最初はフィフィフィとかミッサァーッとか笑ってたからな
158 19/04/29(月)13:53:33 No.587300450
一種夢のような時間だったよね初見マリキータ
159 19/04/29(月)13:53:48 No.587300491
3試合目でもネタは使い切れそうにないからまた勝ちそう 使うのは勿論全部新技
160 19/04/29(月)13:54:29 No.587300643
まあ真っ当に面白い試合はスグルと海賊がやってくれたから
161 19/04/29(月)13:56:31 No.587301022
しとめられないどころか こんなんぬるいいわれてた
162 19/04/29(月)13:56:40 No.587301046
にわかにはついていけないゆで濃度とか言われてた