虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/29(月)12:53:21 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)12:53:21 No.587288964

今までのMCUの集大成すぎる… シリーズ見てれば見てるほどより楽しめるねこれ

1 19/04/29(月)12:54:06 No.587289122

上映時間10年だからな

2 19/04/29(月)12:55:51 No.587289486

アイアンマン完結編でありキャプテンアメリカ完結編でもあった…

3 19/04/29(月)13:00:31 No.587290465

ソーはバトルロイヤルしか見てなかったのでちょっと後悔した

4 19/04/29(月)13:01:25 No.587290619

これで2時間に収まってれば完璧だった

5 19/04/29(月)13:01:42 No.587290677

今回は今まで見切れなかったらスルーしていいよ枠だったソーダークワールドネタがしっかり出てしまったからな…

6 19/04/29(月)13:02:21 No.587290806

>これで2時間に収まってれば完璧だった 俺はあと二時間欲しかった

7 19/04/29(月)13:02:45 No.587290874

ナタリーポートマン全然出番なかったじゃん!

8 19/04/29(月)13:04:00 No.587291094

ちょっとでも欠けてるとこの○○なに?って違和感が残る鬼仕様

9 19/04/29(月)13:04:19 No.587291153

何が怖いって この規模の奴らが誰かに管理されてるわけでもなく個人の善意や信念だけで集まってるってことさ! アベンジャーズは超人登録法にサインしろ!

10 19/04/29(月)13:04:29 No.587291182

ソー1と2は敵がパッとしなくて ロキと絡んでるところは大体どこも面白い

11 19/04/29(月)13:05:20 No.587291337

よくあの腹で戦えたな

12 19/04/29(月)13:05:58 No.587291440

>何が怖いって >この規模の奴らが誰かに管理されてるわけでもなく個人の善意や信念だけで集まってるってことさ! >アベンジャーズは超人登録法にサインしろ! ロス長官来たな…

13 19/04/29(月)13:06:16 No.587291511

あの腹じゃなかったらもっと強かったかもしれない

14 19/04/29(月)13:06:43 No.587291590

デブはてっきり最終決戦に向けてギャグ的に絞られるのかな…とか思ってたら特にそんなことはなかった

15 19/04/29(月)13:06:50 No.587291606

アホのデブとビールのデブ 船長に相応しいのはどっち?

16 19/04/29(月)13:06:55 No.587291624

>ソー1と2は敵がパッとしなくて >ロキと絡んでるところは大体どこも面白い 1の敵ロキじゃん!

17 19/04/29(月)13:07:01 No.587291640

見なくていいとしたらインクレディブルハルクくらいかな ガンマ線が話題になる程度だったはず

18 19/04/29(月)13:07:31 No.587291740

ソーは荒ぶってても神で人には無い智識と叡智を持っているけど怒ると怖い! って感じだったのにいつからゆるキャラに…

19 19/04/29(月)13:07:55 No.587291816

ハンマー持った!まだやれるぞ!アッセンブル! のシーン世界一カッコよすぎる…

20 19/04/29(月)13:08:14 No.587291865

FIVE 5年後 って雑な仕事するの職場の俺みたいだ

21 19/04/29(月)13:08:53 No.587291988

幸い映画のアベンジャーズはほぼ全員が善の人だよね 政治家に舵取りさせるよりは彼らの倫理に基づいて活動させた方がいい

22 19/04/29(月)13:09:12 No.587292035

>見なくていいとしたらインクレディブルハルクくらいかな >ガンマ線が話題になる程度だったはず つまり見なきゃダメじゃん!

23 19/04/29(月)13:09:19 No.587292046

アッセンブルはもっと叫ぶように言うんだと思ったら静かに力強く唱える感じだったのがこれはこれで

24 19/04/29(月)13:10:54 No.587292353

ハンマーもよくあの状態のデブを見捨てなかったな その後小さい方やるよ!されるけど

25 19/04/29(月)13:10:55 No.587292356

見なくていい作品を上げることで間接的なネタバレになるなった

26 19/04/29(月)13:10:58 No.587292369

エンシャントワンは予想外だったからうれしい あとBTTF2ってやっぱタイムスリップものとして偉大だったんだなって思った

27 19/04/29(月)13:11:02 No.587292383

シビルウォーとかハルク見てたら絶対クソ法だわって二秒で気付ける 見てないと五秒はかかる

28 19/04/29(月)13:11:11 No.587292406

スコットとネズミがMVPだな

29 19/04/29(月)13:11:46 No.587292519

アガモットの目って普段は保管されてたと思うけどエンシェントワンがストーン装備で前線に出てくるって結構な大事よね

30 19/04/29(月)13:11:52 No.587292546

>あとBTTF2ってやっぱタイムスリップものとして偉大だったんだなって思った でも嘘っぱちだぞ

31 19/04/29(月)13:12:15 No.587292609

>ハンマーもよくあの状態のデブを見捨てなかったな >その後小さい方やるよ!されるけど 別に持てなくなったとかじゃなく怖くて掴もうとしなかっただけで最初から使えたんじゃないかな…

32 19/04/29(月)13:12:42 No.587292688

>>あとBTTF2ってやっぱタイムスリップものとして偉大だったんだなって思った >でも嘘っぱちだぞ ダイハードも!?

33 19/04/29(月)13:13:22 No.587292802

>アガモットの目って普段は保管されてたと思うけどエンシェントワンがストーン装備で前線に出てくるって結構な大事よね 人類史上初のエイリアンの軍隊の襲来だぞ アベンジャーズいなかったらマンハッタン消し飛ばすはめになってたし

34 19/04/29(月)13:13:35 No.587292835

赤ん坊のサノスの首をこう…キュッと(ハンドジェスチャー)

35 19/04/29(月)13:14:17 No.587292971

ディズニーの見放題で予習だ と思ったけど全部網羅してるわけではなかった

36 19/04/29(月)13:14:49 No.587293053

キャシーちゃんは役者変わったの? 凄く成長しててびっくりした

37 19/04/29(月)13:15:21 No.587293146

>キャシーちゃんは役者変わったの? >凄く成長しててびっくりした 流石に&ワスプが去年の作品なので…

38 19/04/29(月)13:16:12 No.587293310

>見なくていい作品を上げることで間接的なネタバレになるなった そんなこと言い出すなら黙って全部見るしかないよ

39 19/04/29(月)13:17:24 No.587293542

アッセンブルで涙出た

40 19/04/29(月)13:17:34 No.587293565

まあそこまで見る優先度は高くないかなぁとか言われてたダーク・ワールドがここに来て必須科目になるとは

41 19/04/29(月)13:17:37 No.587293573

5年経過してなかったらアリマンは「あー戻ってこれた」で終わってタイムトラベル出来る可能性に気付かなかったかもしれないからネズミくんも5年くらいは待たないといけないって大変だな

42 19/04/29(月)13:17:57 No.587293645

>流石に&ワスプが去年の作品なので… そりゃそうか… アメリカ人の成長速度ハンパねえとか思っちゃったよ

43 19/04/29(月)13:18:14 No.587293696

石にまつわる話はもともとIW時点で見た方がいい作品に挙がってたろ!

44 19/04/29(月)13:18:33 No.587293757

ポテトガンの子はまさにアメリカじんすげーだったけどな…

45 19/04/29(月)13:18:42 No.587293798

子供の5年って結構な密度だから そこを同じ時間共有できなかったラング親子も結構おつらい

46 19/04/29(月)13:19:05 No.587293877

ポテトガンボーイは言われなきゃ気付かねえよ!

47 19/04/29(月)13:19:31 No.587293953

5歳の子供は5年で10歳だもんな

48 19/04/29(月)13:19:44 No.587293983

見なくていいのなんてかろうじてハルクだけだろ!

49 19/04/29(月)13:20:00 No.587294019

合流してからの戦闘シーンだけもう30分見ていたかった

50 19/04/29(月)13:20:02 No.587294023

>ポテトガンボーイは言われなきゃ気付かねえよ! いたのかよ

51 19/04/29(月)13:20:31 No.587294115

向こうのヒーロー物も最終決戦では基地壊滅するんだなと

52 19/04/29(月)13:20:58 No.587294220

エボニーマウ以外のブラックオーダーが無能だった

53 19/04/29(月)13:21:09 No.587294258

絶望的な状況でなんとか立ち上がるキャップに入る通信 こくじんの声で左を見てみろから現れる何度も見た魔法 現れるこくじんじゃないこくじん もう声にならないくらい興奮した これが観たかった

54 19/04/29(月)13:21:13 No.587294266

ハルク役者も変わったしアベンジャーズ 本編とラグナロクで大丈夫な感じだしな

55 19/04/29(月)13:21:15 No.587294276

戦闘シーンだけあと30分くらい尺が欲しい 社長とバッキーの共闘とか蟻マンと蜘蛛マンの共闘とか色々見たかった

56 19/04/29(月)13:21:17 No.587294286

アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな 間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ?

57 19/04/29(月)13:21:25 No.587294321

>見なくていいのなんてかろうじてハルクだけだろ! めちゃ強ゴリウー!というだけのキャプテン・マーベルもだと思う いや単体で面白いから見といた方がいいんだけど

58 19/04/29(月)13:21:37 No.587294353

俺このシリーズ見てアメリカンヒーローの良さわかった

59 19/04/29(月)13:21:41 No.587294367

キャップ1を見直してたらEGの終盤のバッキーとキャップのばかやるなよのセリフが 序盤のバッキーが戦場に行く時に同じこと言ってて細かいとこまで拾うなと

60 19/04/29(月)13:21:45 No.587294380

ダイハードは違うわ…

61 19/04/29(月)13:22:00 No.587294423

予定外のタイムスリップをしたばかりに社長とキャップが一気に業を背負いこんでしまった…

62 19/04/29(月)13:22:08 No.587294444

>エボニーマウ以外のブラックオーダーが無能だった どんなに力自慢でも人間のサイズである以上40m近い巨人には踏みつぶされて終わりってわかった!

63 19/04/29(月)13:22:11 No.587294457

自分の人生を歩んで後に繋いだのもキャップの背中を社長の生き方と社長パパの金言が押したのかな…ってなってやはりベストフレンド

64 19/04/29(月)13:22:17 No.587294480

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? 何も分からないと思うけど観てもいいよ

65 19/04/29(月)13:22:30 No.587294525

>間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? べつにいいけど過去作見ておくと満足度本当にすごいぞ

66 19/04/29(月)13:22:52 No.587294623

ファーストアベンジャーは見直しといてほんと良かった

67 19/04/29(月)13:23:03 No.587294654

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? せめてIWぐらい見ないと本当に何が起きたかわからないんじゃないかな

68 19/04/29(月)13:23:15 No.587294692

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? 他は置いといても直前のインフィニティ・ウォーはまず見といた方がいい アベンジャーズ完結編上下だからいきなり下から見たら間違いなく何が何だかってなる

69 19/04/29(月)13:23:17 No.587294700

宇宙ゴリウーもせっかく宇宙から駆け付けたならヨンドゥの昔の仲間とか連れてきてよ

70 19/04/29(月)13:23:17 No.587294701

何も見てないとなんでアッセンブルで周りがどよめくの?毎回言うキメ台詞かなにかでしょ?って思うかもしれない

71 19/04/29(月)13:23:26 No.587294726

>予定外のタイムスリップをしたばかりに社長とキャップが一気に業を背負いこんでしまった… キャップあそこでペギー見たのが最後のあの選択させたのかなぁって

72 19/04/29(月)13:23:44 No.587294769

>キャップ1を見直してたらEGの終盤のバッキーとキャップのばかやるなよのセリフが >序盤のバッキーが戦場に行く時に同じこと言ってて細かいとこまで拾うなと 脚本がキャプテン・アメリカシリーズを通して書いてるのも強い

73 19/04/29(月)13:24:07 No.587294850

つまりハルク暴れろ!もEGでかっこよく拾ってくれるんですか!

74 19/04/29(月)13:24:10 No.587294862

>向こうのヒーロー物も最終決戦ではワープで集合するんだなと

75 19/04/29(月)13:24:13 No.587294870

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? いいからネタバレされる前に逃げろ

76 19/04/29(月)13:24:16 No.587294881

興味ある内に見といたほうが良いぞ 〇〇見なきゃってやってる内に熱は冷める 気になる所は後から追いかけても良いんだ

77 19/04/29(月)13:24:17 No.587294884

なんか知らんが劇場の一体感が凄かったな 応援上映でもないのに

78 19/04/29(月)13:24:19 No.587294889

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? どんなに削りに削ってもウルトロンとシビルウォーとガーディアンズとバトルロイヤルとIWは見ておくべき

79 19/04/29(月)13:24:26 No.587294915

いつも自分勝手に生きてた社長 いつも人々のために生きたキャップ 2人の道は交わり、お互い鏡写しの様な最後を迎えた

80 19/04/29(月)13:24:39 No.587294954

全部見てて良かった… バックトゥザフューチャーも…

81 19/04/29(月)13:24:56 No.587295006

>つまりハルク暴れろ!もEGでかっこよく拾ってくれるんですか! ひと暴れしとくか?

82 19/04/29(月)13:25:19 No.587295081

>>つまりハルク暴れろ!もEGでかっこよく拾ってくれるんですか! >ひと暴れしとくか? ガン… …ゴン

83 19/04/29(月)13:25:21 No.587295086

>上映時間10年だからな 10時間ぐらいだったはず

84 19/04/29(月)13:25:21 No.587295090

>脚本がキャプテン・アメリカシリーズを通して書いてるのも強い ルッソ監督はウィンター・ソルジャーからだったのは知ってるが 脚本は1からだったのか

85 19/04/29(月)13:25:22 No.587295092

徹底的に見るの削るとしたらアベ2よりもシビルウォーのが優先度高い

86 19/04/29(月)13:25:26 No.587295119

アイアンマン継承も絶対どこかでやるよね?

87 19/04/29(月)13:25:27 No.587295126

自分とは話すな

88 19/04/29(月)13:25:32 No.587295140

アッセンブルの直前はみんな息を飲んでる感じがしました

89 19/04/29(月)13:25:42 No.587295178

ヒーローとして完成された男は普通の人生を歩み 傲慢だった男はヒーローとして死んだ

90 19/04/29(月)13:25:51 No.587295212

しかしどうやってミュータント発生するんだろう… 本格参戦はフェイズ5からって噂もあるけど…

91 19/04/29(月)13:26:00 No.587295239

スポーツの結果を知って賭けをするな

92 19/04/29(月)13:26:05 No.587295255

ウインターソルジャーは絶対外せないぞ 劇中で流れる古い曲のことも覚えておくんだ

93 19/04/29(月)13:26:08 No.587295272

>めちゃ強ゴリウー!というだけのキャプテン・マーベルもだと思う >いや単体で面白いから見といた方がいいんだけど 見なかったせいで唐突に出てきてビックリしたよ

94 19/04/29(月)13:26:10 No.587295277

>どんなに削りに削ってもウルトロンとシビルウォーとガーディアンズとバトルロイヤルとIWは見ておくべき バトルロイヤルは見ずにさっき見てきてしまった... でも楽しかった

95 19/04/29(月)13:26:13 No.587295288

>アイアンマン継承も絶対どこかでやるよね? あれはもうエンドロールのあれが示唆してるんじゃない?

96 19/04/29(月)13:26:25 No.587295320

>しかしどうやってミュータント発生するんだろう… なんかもうそういう因子ありそうな連中めっちゃ地球に来たじゃん!

97 19/04/29(月)13:26:34 No.587295348

ミスター・ドクターも最後は水止めてただけだったけど あれをやっておかないと誰かに任せたらミスをして津波に巻き込まれたりトニーに最後のメッセージを伝えられなかったり ちょっと捻じ曲がってサノス倒せなかったんだろうなと思うと魔術おじさんの苦労がよくわかる

98 19/04/29(月)13:26:37 No.587295360

ハイルハイドラ

99 19/04/29(月)13:26:41 No.587295374

>なんか知らんが劇場の一体感が凄かったな >応援上映でもないのに 俺が見た時は終始静かだったけどキャップがハンマー持ち上げたシーンではおおっ!?って声が上がってたな あれは声が出ちゃうのも仕方ない

100 19/04/29(月)13:27:27 No.587295524

劇場でみんなトニ泣きしてたよ

101 19/04/29(月)13:27:34 No.587295547

というか全部だ全部みろ

102 19/04/29(月)13:27:36 No.587295554

いないのに師匠説得に役立つミスタードクター

103 19/04/29(月)13:27:37 No.587295557

>ハイルハイドラ (仲間じゃん…)

104 19/04/29(月)13:27:50 No.587295593

>アベ1しか見てないけど画像見ちゃまずいかな >間のアベンジャーズ見とかなきゃダメ? インフィニティウォーと前後編になってるからインフィニティウォーさえ見ておけば話はわかるよ それ以外を見ておけばさらに満足度が高まる感じ

105 19/04/29(月)13:28:24 No.587295712

>しかしどうやってミュータント発生するんだろう… それより次のエターナルズで地球守るはずの超人類は何してたの問題が

106 19/04/29(月)13:28:42 No.587295766

エンドロールの前後が卑怯すぎるよ

107 19/04/29(月)13:28:46 No.587295776

バトルロイヤルはどっちかというとIWに関わって来るからね… というかバトルロイヤルの間髪入れずに直後の話がIW

108 19/04/29(月)13:28:59 No.587295820

都心で見たのもあったかもしれんけど笑うポイントとか皆「見てる人」の反応で良かった 泣くとこも

109 19/04/29(月)13:29:07 No.587295853

シビルウォーとインフィニティうぉーは観といた方が

110 19/04/29(月)13:29:17 No.587295884

オープニングでホークアイの足首に付いてる機械をアントマンでも見た!とか そういう細かい所もある

111 19/04/29(月)13:29:21 No.587295898

アントマン&ワスプも忘れるな!

112 19/04/29(月)13:29:23 No.587295905

ただ今シーズンの完結はコレじゃなくて次のファーフロムホームなんだ 一体どういう話なんだいトムホランド

113 19/04/29(月)13:29:32 No.587295932

そもそも次のアベンジャーズメンバーはどうなるんだろう リーダーは?

114 19/04/29(月)13:29:34 No.587295939

>>ハイルハイドラ >(仲間じゃん…) ロキがキャップに化けてるぞー!

115 19/04/29(月)13:29:39 No.587295965

今までのエンドロールは次回作に向けて盛り上げてきたけど今回はちょっと泣けるよね…

116 19/04/29(月)13:29:54 No.587296016

トムホとラファロには脚本は渡されないぞ

117 19/04/29(月)13:29:56 No.587296023

1970年でチラっと映る原作アントマン風ヘルメットいいよね

118 19/04/29(月)13:29:57 No.587296029

GWに合わせての上映だからエンドゲーム鑑賞後の過去作の見返しにも問題ないって寸法よ

119 19/04/29(月)13:30:00 No.587296038

>リーダーは? 左から失礼!

120 19/04/29(月)13:30:01 No.587296042

第2シーズン終わったらリブートしてその時にミュータント登場じゃないかな? 合流は最低でも5年以上先って言われたらしいし

121 19/04/29(月)13:30:33 No.587296148

トムホは一人だけ別撮りなので居ない

122 19/04/29(月)13:30:47 No.587296191

ファーフロムも完全な脚本を渡されてなかったりして

123 19/04/29(月)13:31:10 No.587296262

>そもそも次のアスガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはどうなるんだろう >リーダーは?

124 19/04/29(月)13:31:12 No.587296269

エンドゲームはインフィニティウォーの後編でインフィニティウォーはソーバトルロイヤルの直後から始まってソーバトルロイヤルはウルトロン後の地球外の話で ウルトロン後の地球の話はシビルウォーで シビルウォーの重要人物はウインターソルジャーで登場しウィンターソルジャーはアベンジャーズ後の話である

125 19/04/29(月)13:31:16 No.587296282

「全員集合するシーンがあるよ!」

126 19/04/29(月)13:31:19 No.587296291

エピローグでキャップが戻らないのにベンチに座ってたのもそっちに移動したんじゃなく 今の時間この場所で旅にでた自分と戻そうとする親友がいるのを知ってるから自分であそこまで行ったってことか

127 19/04/29(月)13:31:26 No.587296314

マークラファロに渡された脚本だとハルクが結婚するエンドだったらしいな

128 19/04/29(月)13:31:33 No.587296337

現行のXMENが完結してないからダークフェニックス終わってからMCU版のXMENについて言及するんじゃないかな

129 19/04/29(月)13:31:43 No.587296376

>ただ今シーズンの完結はコレじゃなくて次のファーフロムホームなんだ >一体どういう話なんだいトムホランド エンドゲーム直前に突然明かされたせいで 各雑誌とか修正されずにいてちょっと可哀想だよそういう突然のネタあかし!

130 19/04/29(月)13:31:48 No.587296393

>GWに合わせての上映だからエンドゲーム鑑賞後の過去作の見返しにも問題ないって寸法よ 昨日観てきて感激して今日アイアンマンを観直してるんだけどスーツ開発パートからもう感慨深いものが…

131 19/04/29(月)13:32:04 No.587296433

指パッチンの影響でミュータント生まれた事にして無理やり合流でもよさそう

132 19/04/29(月)13:32:07 No.587296450

X-MENと合流するとしたらやるエピソードはAvsXなのかな 流石にワールドウォーハルクはやんないよね?

133 19/04/29(月)13:32:09 No.587296455

>そもそも次のアスガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはどうなるんだろう >リーダーは? はっはっはっ

134 19/04/29(月)13:32:27 No.587296502

>トムホは一人だけ別撮りなので居ない 別撮りだけど現場にはダウニーやクリプラやカンバーバッチもいたよ IWの消えるシーンは先にダウニーのやって次にトムホって感じで撮影したので ダウニーの演技に応える形でごめんなさい…出来た

135 19/04/29(月)13:32:41 No.587296550

>はっはっはっ 目が笑ってない…

136 19/04/29(月)13:32:44 No.587296566

スコットのバン頑丈すぎ問題

137 19/04/29(月)13:33:07 No.587296636

>劇場でみんな母上泣きしてたよ

138 19/04/29(月)13:33:18 No.587296672

>トムホとラファロには脚本は渡されないぞ 「貰った脚本にはキャップが結婚するっていうバレバレのフェイクが入ってたよ!」とお漏らししたラファロ

139 19/04/29(月)13:33:24 No.587296695

>エンドゲーム直前に突然明かされたせいで >各雑誌とか修正されずにいてちょっと可哀想だよそういう突然のネタあかし! 別にMCU全体の締めになるとかそういうわけではない フェーズ2におけるAoU後のアントマンみたいなだけ

140 19/04/29(月)13:33:27 No.587296708

GW中に全部見れるねって言おうと思ったがゴリウーはもうやってないんだね

141 19/04/29(月)13:33:43 No.587296772

ファーフロムホームは明るい軽いノリの作品と勝手に思ってたけど エンドゲーム踏まえると確実にピーターの心の傷がまだ癒えてないやつじゃん!

142 19/04/29(月)13:33:45 No.587296779

>スコットのバン頑丈すぎ問題 あの醜いバン…ところでルイスはどうなってたんだろ あのクラクションで出てきてくれたら良かったのに!

143 19/04/29(月)13:33:48 No.587296786

片目になってデブになって髪と髭伸びて だんだん親父に似てきたな

144 19/04/29(月)13:33:49 No.587296795

先にFFリブートじゃねぇかな ヒーロー達の頭脳役とスーパーヴィランの存在を同時に出せるからさ

145 19/04/29(月)13:33:57 No.587296823

>>トムホとラファロには脚本は渡されないぞ >「貰った脚本にはキャップが結婚するっていうバレバレのフェイクが入ってたよ!」とお漏らししたラファロ そういうとこだぞ!!!

146 19/04/29(月)13:34:10 No.587296869

ワールドウォーハルクの要素はラグナロクで使ったからなさそう

147 19/04/29(月)13:34:12 No.587296873

最後の老化キャップが持ってた盾はどの時代のやつなの?サノスに壊されちゃったよね

148 19/04/29(月)13:34:18 No.587296901

ラファロはネタバレしないでえらいね!と共演者に言われてたからまぁ台本まるでもらってないわけではないのだろう

149 19/04/29(月)13:34:30 No.587296936

二人居なくなったのは寂しいけど次のアベンジャーズがどうなるのかも楽しみなんだ

150 19/04/29(月)13:34:53 No.587297020

ラファロってトムホより悪質だよな

151 19/04/29(月)13:35:08 No.587297054

わぁお!みんな見てよこれ!アベンジャーズの新作ポスターだ!! あれなんか紙が

152 19/04/29(月)13:35:16 No.587297074

>あの醜いバン…ところでルイスはどうなってたんだろ >あのクラクションで出てきてくれたら良かったのに! シリアスとギャグのパワーバランスが崩壊するからダメ

153 19/04/29(月)13:35:24 No.587297096

ウィドウさんの単独映画はいつの話になるんだろう

154 19/04/29(月)13:35:36 No.587297139

>先にFFリブートじゃねぇかな >ヒーロー達の頭脳役とスーパーヴィランの存在を同時に出せるからさ やさしいスクラル後だとスーパースクラルの落差がすごい

155 19/04/29(月)13:35:39 No.587297154

アベンジャーズ以外でクロスオーバーに使えそうなタイトルってあったかな…?

156 19/04/29(月)13:35:41 No.587297159

生き残った初期メンバーはもうみんな引退なのかな

157 19/04/29(月)13:35:41 No.587297161

>先にFFリブートじゃねぇかな >ヒーロー達の頭脳役とスーパーヴィランの存在を同時に出せるからさ X-MENもFFも買収以前からMCUとFOX両方で企画・準備してきた物があるからそれらはフェーズ4が終わってからじゃないと無理

158 19/04/29(月)13:35:52 No.587297194

>ファーフロムホームは明るい軽いノリの作品と勝手に思ってたけど >エンドゲーム踏まえると確実にピーターの心の傷がまだ癒えてないやつじゃん! いいですよね夜の摩天楼でスマホ眺めながらごめんなさいトニー…する若い英雄

159 19/04/29(月)13:36:00 No.587297218

https://castel.jp/p/2794 これを参考に時系列探ってるけど み、観るモノが多すぎる…

160 19/04/29(月)13:36:01 No.587297223

>ラファロってトムホより悪質だよな キャップに我々の負担って言われるくらいだから

161 19/04/29(月)13:36:02 No.587297226

>最後の老化キャップが持ってた盾はどの時代のやつなの? 少しデザイン違うからワカンダ製かもって感想見かけた 俺はデザイン違ってたかどうか分からなかった

162 19/04/29(月)13:36:05 No.587297239

>わぁお!みんな見てよこれ!アベンジャーズの新作ポスターだ!! >あれなんか紙が 〈社外秘〉

163 19/04/29(月)13:36:06 No.587297249

>アベンジャーズ以外でクロスオーバーに使えそうなタイトルってあったかな…? ディフェンダーズ!

164 19/04/29(月)13:36:08 No.587297255

>ウィドウさんの単独映画はいつの話になるんだろう この五年の間の話とかだといいな

165 19/04/29(月)13:36:11 No.587297263

>>>トムホとラファロには脚本は渡されないぞ >>「貰った脚本にはキャップが結婚するっていうバレバレのフェイクが入ってたよ!」とお漏らししたラファロ >そういうとこだぞ!!! アメリカの番組で拘束されて嘘発見器にかけられたらしいな

166 19/04/29(月)13:36:54 No.587297383

神とか王としては太ってる方が貫禄でるしな

167 19/04/29(月)13:37:02 No.587297404

>これを参考に時系列探ってるけど >み、観るモノが多すぎる… うるせぇ全部観ろ! エンドゲームを観た我々に言えるのはその一言だけです

168 19/04/29(月)13:37:23 No.587297464

ラファロのやらかしは別にMCUだけじゃないからな…

169 19/04/29(月)13:37:28 No.587297474

>アベンジャーズ以外でクロスオーバーに使えそうなタイトルってあったかな…? ヤ、ヤングアベンジャーズ

170 19/04/29(月)13:38:24 No.587297643

>アベンジャーズ以外でクロスオーバーに使えそうなタイトルってあったかな…? X-Force!

171 19/04/29(月)13:38:33 No.587297673

でももうバナーとハルクが融合したからほとんどバナーの出番なくなるしラファロがおもらしする可能性減ったよ! やったね!

172 19/04/29(月)13:38:35 No.587297684

>アベンジャーズ以外でクロスオーバーに使えそうなタイトルってあったかな…? ルッソ監督はシークレットウォーズやるときに呼んでと言ってた

173 19/04/29(月)13:38:40 No.587297700

>https://castel.jp/p/2794 >これを参考に時系列探ってるけど >み、観るモノが多すぎる… 妥協してみたいやつだけ見てもいいんだ ただエンドゲームは観た本数が多いほど満足度が青天井なんだ

174 19/04/29(月)13:38:43 No.587297709

マーベルゾンビーズ!

175 19/04/29(月)13:38:46 No.587297714

こだわるのもいいけど全部見なきゃダメみたいなのは 楽しむより先に義務感とかなんとか出てくるから あんまり根詰めて考えないほうがいいぞ

176 19/04/29(月)13:39:02 No.587297764

アイアンマンとアメリカとか今後のシリーズどうすんの…って思ったけどアメコミって2代目とか普通にでてくるよね

177 19/04/29(月)13:39:23 No.587297821

過去改変したらそれが起こったことになるってことはペギーと結婚したのは最初からスティーブロジャースだしサノスはキャップが一々返しに回った石を頑張って集めてたってことになるの?

178 19/04/29(月)13:39:47 No.587297878

観なきゃいけないなんて義務感に駆られるのはせいぜい最初の2,3本くらいで後は夢中になって観るから問題ない

179 19/04/29(月)13:39:53 No.587297888

ここまで10年あった訳だし見る機会はいくらでもあったのでは

180 19/04/29(月)13:40:22 No.587297986

全部見ててよかった…

181 19/04/29(月)13:40:24 No.587297990

とりあえずアマプラでファーストアベンジャーみてくるね…

182 19/04/29(月)13:40:26 No.587297999

つっても今回ばかりは確実に一見さんお断り映画なのでインフィニティウォー位は見とかないと…

183 19/04/29(月)13:40:28 No.587298008

>過去改変したらそれが起こったことになるってことはペギーと結婚したのは最初からスティーブロジャースだしサノスはキャップが一々返しに回った石を頑張って集めてたってことになるの? そういうことになる レッドスカルと対面するキャップという面白い絵面が発生している

184 19/04/29(月)13:40:29 No.587298011

ミュータントがいないのはしょうがないとして インヒューマンズや弁護士居ないのは寂しいね

185 19/04/29(月)13:40:41 No.587298049

過去の名作がデタラメっていうのは連続する時間の中に一人の人間は一人しか存在できないってこと?

186 19/04/29(月)13:40:56 No.587298086

だから猫の画像で立ってるときにあと一ヶ月だから見ておけって散々言ってたんだ

187 19/04/29(月)13:40:58 No.587298093

全部見たほうがいいってのはファンとしての感想だけど 見ないとなにもわからないわけではない なんなら原作wiki知識だけでもいい なんならここ知識だけでもいい

188 19/04/29(月)13:41:13 No.587298133

ここでこれが来たか~みたいに考えず見るのはそれはそれで貴重な体験だからな

189 19/04/29(月)13:41:19 No.587298160

キャプテン・アメリカに関してはルッソ監督がずっとやってるし 今回のラストを最初から想定してたかもね

190 19/04/29(月)13:41:26 No.587298184

>過去の名作がデタラメっていうのは連続する時間の中に一人の人間は一人しか存在できないってこと? 過去を変えたって現在が変わるわけじゃないってクドいくらい説明してたろ…

191 19/04/29(月)13:41:27 No.587298186

エンドゲームのためにあれを見なきゃダメこれを見なきゃダメってしても疲れるだけだ 逆にエンドゲーム最初に見てそこからキャプテン・アメリカに行くのもリアルタイムで観てた我々のできなかった楽しみ方だ それはそれとしてGotGリミックスはメリーポピンズが出る名作なのでみろ!

192 19/04/29(月)13:41:58 No.587298267

ペギーの旦那の顔が一度も明かされてなかったのもそういうことなのかもしれないね まあその辺はご想像にお任せしますってことだろうけど何にせよキャップはダンスの約束果たせて良かったね…

193 19/04/29(月)13:41:59 No.587298269

一個や二個しか見てなきゃただ長いだけのアクションも中々やらない映画って感想を持っても仕方ない

194 19/04/29(月)13:42:13 No.587298303

これ見てこのヒーローカッコいい!!で見てもいいいのよ…アイアンマンとキャップは見てほしい

195 19/04/29(月)13:42:16 No.587298314

過去改変は起きないんじゃなかったっけ そういう枝分かれができるだけって

196 19/04/29(月)13:42:18 No.587298324

>過去の名作がデタラメっていうのは連続する時間の中に一人の人間は一人しか存在できないってこと? 過去を変えると未来が変わって現在に影響を与えるってとこじゃないかな

197 19/04/29(月)13:42:27 No.587298359

>ラファロってトムホより悪質だよな ブリー・ラーソンに私はラファロじゃないからネタバレしないって引き合いにだされる

198 19/04/29(月)13:42:29 No.587298361

スターク葬儀シーンで何人か誰か解らない人がいたからシリーズまた見返す

199 19/04/29(月)13:42:35 No.587298373

>こだわるのもいいけど全部見なきゃダメみたいなのは >楽しむより先に義務感とかなんとか出てくるから >あんまり根詰めて考えないほうがいいぞ 前知識0でアベ2のウルトロンから見始めたけど話は理解できたし そこから興味あるものから見ていったけど楽しめたし追いかけるのが楽しかったから 全部見ろというよりは好きなものからでいいから見ていけばいいと思うんだ…

200 19/04/29(月)13:42:42 No.587298397

ファーストアベンジャーからアイアンマンまで向こうの世界の時間は大分開いてるんだね

201 19/04/29(月)13:42:42 No.587298398

盾はアスガルド行ったときにオーディンに直してもらったんじゃね

202 19/04/29(月)13:43:15 No.587298509

タイムパラドックスは起きないってことだ

203 19/04/29(月)13:43:31 No.587298565

>過去の名作がデタラメっていうのは連続する時間の中に一人の人間は一人しか存在できないってこと? 過去の出来事に大きく干渉したらそこから世界が枝分かれするので過去の自分殺しても今の自分は消えないよってこと 石を元に戻せば干渉が小さくなるから枝分かれせずに済むっぽい コミックの世界も基本はそうなってる

204 19/04/29(月)13:43:32 No.587298567

ロバート・ゼメキス「過去を変えれば未来も変わると言ったな。あれは嘘だ」

205 19/04/29(月)13:43:37 No.587298586

>スターク葬儀シーンで何人か誰か解らない人がいたからシリーズまた見返す 後ろの方の少年はここで聞くまで誰かわからなかった…

206 19/04/29(月)13:43:42 No.587298597

>ファーストアベンジャーからアイアンマンまで向こうの世界の時間は大分開いてるんだね そこに70年代を舞台にした仙台アントマンの活躍を詰め込めるな!

207 19/04/29(月)13:43:56 No.587298632

そんな…じゃあバックトゥザ・フューチャーもダイハードも嘘だったのか

208 19/04/29(月)13:44:09 No.587298677

>キャプテン・アメリカに関してはルッソ監督がずっとやってるし >今回のラストを最初から想定してたかもね スティーブ・ロジャースは死んで今いるのはキャプテンアメリカ…みたいなのは今まで定期的にスポット当ててたし それを受けてのアンサーだよなあ

209 19/04/29(月)13:44:12 No.587298691

ダイハードは違うよ

210 19/04/29(月)13:44:21 No.587298728

最初から全部観てエンドゲームを観るのではなく まずはフェーズ1を観て面白かったり気に入ったキャラがいればその後のフェーズを観ていくのが一番だろう

211 19/04/29(月)13:44:24 No.587298736

キャップってずっと老けないもんだと思い込んでた お…老いてるー!

212 19/04/29(月)13:44:27 No.587298749

>過去改変は起きないんじゃなかったっけ >そういう枝分かれができるだけって そして石を借りた同じ時間に返しに行くので枝分かれも起きないという説明をしていたのがエンシェントワンのところ

213 19/04/29(月)13:44:39 No.587298789

とりあえず言えることはあれ見た方がいいこれ見た方がいいよりも EGネタバレだらけのここはさっさと閉じろ

214 19/04/29(月)13:44:53 No.587298832

過去で何かして歴史を変えてから未来に戻っても 変わったあとの未来にはジャンプできず元々の未来にしか戻れない

215 19/04/29(月)13:45:13 No.587298884

キャップだけとっても盾ボロボロになるキャップにハンマー掲げるキャップにヒドラキャップにオールドマンキャップにと原作ネタ盛り込みまくりだった 実質キャプテンアメリカ4でもいいくらい

216 19/04/29(月)13:45:27 No.587298925

ダイハードは演出で何回も時計が映るからタイムトラベル物 俺は詳しいんだ

217 19/04/29(月)13:45:37 No.587298949

石取ってくる取ってきた数秒後くらいに戻して影響なし持っていったままの世界もできてマルチバース完成って感じじゃないの?

218 19/04/29(月)13:45:42 No.587298957

バック・トゥ・ザ・フューチャー ターミネーター ビルとテッドの大冒険 タイム・アフター・タイム ある日どこかで ダイ・ハード 他もあったっけ

219 19/04/29(月)13:45:45 No.587298967

ダイハードって燃料に火をつけて爆発のイメージだけどタイムトラベル要素あったっけとあの映画とあのシーンで思った

220 19/04/29(月)13:46:08 No.587299040

むかし見たときはまったく気にしてなかったけど キャップ1でキューブをノルウェーに置いたのソーの親父てちゃんと触れられてるのな

221 19/04/29(月)13:46:15 No.587299069

>石取ってくる取ってきた数秒後くらいに戻して影響なし持っていったままの世界もできてマルチバース完成って感じじゃないの? 枝分かれは起きないっつってんだろ!!

222 19/04/29(月)13:46:19 No.587299088

てかロキが石持って行っちゃった世界が出来ちゃった気がするけどアレ大丈夫?

223 19/04/29(月)13:46:22 No.587299097

ダイハードってタイムスリップするっけ…?

224 19/04/29(月)13:46:31 No.587299125

>>過去改変は起きないんじゃなかったっけ >>そういう枝分かれができるだけって >そして石を借りた同じ時間に返しに行くので枝分かれも起きないという説明をしていたのがエンシェントワンのところ あの説明を師匠にもわかりやすく納得出来る形で説得できるのが多分バナーしかいないんだよな

225 19/04/29(月)13:46:41 No.587299151

>ダイハードって燃料に火をつけて爆発のイメージだけどタイムトラベル要素あったっけとあの映画とあのシーンで思った マクレーンの髪の毛がだんだん減る

226 19/04/29(月)13:46:42 No.587299153

ロキが石全部揃える世界線

227 19/04/29(月)13:47:08 No.587299236

枝分かれないっていってもロキ持ち逃げのあれは流石になにかできてそうだけど

228 19/04/29(月)13:47:22 No.587299288

お世話になったスタークさんを今度こそ助けるよ! し、しんでる…

229 19/04/29(月)13:47:26 No.587299299

ロキは単独スピンオフやるから仕方ない

230 19/04/29(月)13:47:29 No.587299305

>ダイハードってタイムスリップするっけ…? マジレスするとスコットが12モンキーズあたりと勘違いしてんじゃねぇかって感じではある

231 19/04/29(月)13:47:36 No.587299322

>最初から全部観てエンドゲームを観るのではなく >まずはフェーズ1を観て面白かったり気に入ったキャラがいればその後のフェーズを観ていくのが一番だろう キャプマは見たからキャロルとグースのEGでの活躍は気になるよ! とりあえずアベンジャーズ久作はちゃんと見てから激情いくね…

232 19/04/29(月)13:47:37 No.587299327

過去に戻ってなにかしようが「過去に戻ってなにかした」って結果しか残らないからそれで歴史が変わることはない 「現代で過去から来たネビュラが死んだ」だけで現代のネビュラが消えるわけではない だからキャップも過去に戻って夫になろうが本来の過去には影響しないと思う よくわからない!

233 19/04/29(月)13:48:00 No.587299404

ラファロは開き直ってアベンジャーズネタバレおじさんだよ!してたら偉い人に 次もハルクの席に自分が座れると思うなよって言われて反省したって聞いたよ

234 19/04/29(月)13:48:01 No.587299407

>てかロキが石持って行っちゃった世界が出来ちゃった気がするけどアレ大丈夫? 過去は変わらないので逃走したけど何かが起きてやっぱりロキは捕まってアベ1の連行シーンに繋がる ここはドラマでやってくれるかもしれないしやらないかもしれない

235 19/04/29(月)13:48:02 No.587299409

ダイ・ハードといえばサミュエル・ジャクソンが出てる映画だろう?

236 19/04/29(月)13:48:23 No.587299473

>なんならここ知識だけでもいい キャップがクソ映画オススメしてこないんですが

237 19/04/29(月)13:48:58 No.587299591

テラフォーマーズ…アッセンボゥ…

238 19/04/29(月)13:48:58 No.587299592

>>最初から全部観てエンドゲームを観るのではなく >>まずはフェーズ1を観て面白かったり気に入ったキャラがいればその後のフェーズを観ていくのが一番だろう >キャプマは見たからキャロルとグースのEGでの活躍は気になるよ! >とりあえずアベンジャーズ久作はちゃんと見てから激情いくね… どの映画も面白いし今回の映画も最高だったからよ 楽しんでくれよな

239 19/04/29(月)13:49:02 No.587299605

>キャプマは見たからキャロルとグースのEGでの活躍は気になるよ! >とりあえずアベンジャーズ久作はちゃんと見てから激情いくね… キャプテンマーベル観てるならその後のフューリーを見てニヤニヤ出来る楽しみがある

240 19/04/29(月)13:49:25 No.587299670

>なんならここ知識だけでもいい ピム博士がスタークと戦ってるんですが

241 19/04/29(月)13:49:27 No.587299674

全部観なよ

242 19/04/29(月)13:49:56 No.587299760

2014金玉が死んだ世界は枝分かれしたけどその他は枝分かれしてないはず 逃げたロキはすぐ捕まえてあちこちで悪さする前にあの場に引き渡せばどうにかなると思うけどそれはキャップやロキ次第

243 19/04/29(月)13:50:11 No.587299810

ぬこが全部食って終結するよ

244 19/04/29(月)13:50:16 No.587299829

キャシーちゃんといいモーガンちゃんといいエロすぎない?

245 19/04/29(月)13:50:44 No.587299927

>2014金玉が死んだ世界は枝分かれしたけどその他は枝分かれしてないはず ピーターの金玉が死んだ話かと思った

246 19/04/29(月)13:50:45 No.587299932

>逃げたロキはすぐ捕まえてあちこちで悪さする前にあの場に引き渡せばどうにかなると思うけどそれはキャップやロキ次第 キャップ石返却編俺は観たいですよ…

247 19/04/29(月)13:50:47 No.587299945

>ロキが石全部揃える世界線 ディズニーの配信アニメではロキがハンマーを待てる世界線をやるよ あとペギーが超人血清を打たれてスティーブがハワードの作るパワードスーツ着る世界線も

248 19/04/29(月)13:50:51 No.587299955

ジェーン出てきてびっくりした

249 19/04/29(月)13:50:56 No.587299968

あのぽっと出の両刃剣平気でキャップの盾割ってたけどなんなの…

250 19/04/29(月)13:51:08 No.587300005

ホークアイの娘のほどよい膨らみいいよね

251 19/04/29(月)13:51:35 No.587300086

EGのために見るじゃなくて面白そうなのを見て気に入ったら広げてけばいいんじゃないかな 話題に乗り遅れるもなにもないからさ

252 19/04/29(月)13:51:39 No.587300098

>あのぽっと出の両刃剣平気でキャップの盾割ってたけどなんなの… 宇宙は広いし…

253 19/04/29(月)13:51:42 No.587300108

すぐアイアンマン1見返してトニースタークにもハートはあるで泣いたよ…

254 19/04/29(月)13:51:50 No.587300136

>あのぽっと出の両刃剣平気でキャップの盾割ってたけどなんなの… まあ宇宙にはヴィヴラニウムより硬いものなんてゴロゴロあるんだろう

255 19/04/29(月)13:51:53 No.587300143

>ホークアイの娘のほどよい膨らみいいよね 日本語がヘタクソなフードの男がお前んちに向かっていったぞ

256 19/04/29(月)13:51:56 No.587300154

流石にドラマは見なくていいよね?

257 19/04/29(月)13:52:03 No.587300180

アントマン&ワスプも見ようね

258 19/04/29(月)13:52:14 No.587300210

>EGのために見るじゃなくて面白そうなのを見て気に入ったら広げてけばいいんじゃないかな >話題に乗り遅れるもなにもないからさ そういう入り方でいいよね… ハマればどうせ全部観るんだし

259 19/04/29(月)13:52:19 No.587300222

>>なんならここ知識だけでもいい >ピム博士がスタークと戦ってるんですが 完全にあってる

260 19/04/29(月)13:52:39 No.587300284

石をあるべき場所に戻す旅も 現代で揃った状態にしてたらいつ敵に狙われるか利用されるかもわからないし過去に戻せば誰も手を出せないって処置だしね

261 19/04/29(月)13:52:40 No.587300289

アントマン&ワスプのラスト見ないとワケわからなくなるからね

262 19/04/29(月)13:52:49 No.587300315

気になるのだけ見ようとおもって見たら全部見てたのは私です2時間でみれるからサクサクみれる

263 19/04/29(月)13:52:57 No.587300339

ピム博士の性格が悪いのは本当

264 19/04/29(月)13:53:07 No.587300366

ビブラニウムは地球ではワカンダでしか取れないけど 条件揃えば他の惑星でも手に入ると思うし なんならもっとすごい物資も存在するだろう

265 19/04/29(月)13:53:23 No.587300419

>ピム博士の性格が悪いのは本当 葬式で笑わないのは意外だった

266 19/04/29(月)13:53:24 No.587300425

>流石にドラマは見なくていいよね? それは大丈夫

267 19/04/29(月)13:53:25 No.587300430

>流石にドラマは見なくていいよね? 観なくて揉んだないけど エージェントカーター観ていたから1970でニヤニヤできた ニヤニヤできるが特にエージェントカーターとの接点はない

268 19/04/29(月)13:53:27 No.587300433

NYに石揃いすぎてこわい

269 19/04/29(月)13:53:49 No.587300494

そもそもあれアフリカに落ちてきた隕石だし 宇宙由来だもんな

270 19/04/29(月)13:53:51 No.587300502

日本語が片言過ぎてあそこだけいたたまれなかったけど ハリウッド映画でロシア語とかフランス語使うキャラでてくるとき 現地の人も同じ気持ちだったのかなあ

↑Top