19/04/29(月)12:39:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)12:39:49 No.587286222
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/29(月)12:40:27 No.587286344
なんでそんなクソゲーを…
2 19/04/29(月)12:42:12 No.587286682
こんなクソ女神と暮らしてたら病んでクソゲー消化に走るのも仕方ないだろう
3 19/04/29(月)12:43:32 No.587286951
上からはみでる筈なんだがリアル世代じゃないのか
4 19/04/29(月)12:44:14 No.587287074
リアルでやってた世代がいくつだと思ってるんだ
5 19/04/29(月)12:45:11 No.587287256
一瞬ワンダースワンかと思った
6 19/04/29(月)12:45:31 No.587287316
ガチの苦行じゃねえか!
7 19/04/29(月)12:45:45 No.587287361
30歳前後くらいかな
8 19/04/29(月)12:46:05 No.587287421
お前を構うのなんてこのゲーム以下だぜという無言の主張?
9 19/04/29(月)12:46:12 No.587287448
ガッサァァァ
10 19/04/29(月)12:46:16 No.587287463
冷蔵庫に入れるやつだっけ?
11 19/04/29(月)12:46:29 No.587287503
リアルでこんな体勢取られると不意にはみ出たカセットに当たってフリーズ起こしそうだから俺は怒る
12 19/04/29(月)12:47:34 No.587287692
引っ掻くときのSE好き
13 19/04/29(月)12:47:39 No.587287716
はみ出たカセット書いたらおっぱい描けないじゃん
14 19/04/29(月)12:47:39 No.587287717
チェンジスライムのためにカセットを痛めつけてたらしいゲーム
15 19/04/29(月)12:48:06 No.587287798
よく見たらこれボタン三つというか四つあるな GBAじゃないなこれ
16 19/04/29(月)12:49:41 No.587288122
これをカードゲームだと言う奴は信用しないことにしてる
17 19/04/29(月)12:50:25 No.587288286
なんでこの頃の遊戯王のゲームって1ターンに1枚しかカードが切れないみたいな不思議なルールしてたんだろう スペック的に再現できないから?
18 19/04/29(月)12:52:38 No.587288800
初代遊戯王ってまだOCG化されてない頃でこれをベースに遊びやすくホビー化しやすくしたのがOCG遊戯王じゃなかったっけ
19 19/04/29(月)12:53:43 No.587289045
GBのゲームなのにソフトがはみ出てないからこれはGBAではない
20 19/04/29(月)12:53:52 No.587289080
ししゃのうでの二文字目なんで潰れてるの 一文字目はそのままなのに
21 19/04/29(月)12:54:12 No.587289146
>GBのゲームなのにソフトがはみ出てないからこれはGBAではない そもそも右のボタン3つ以上ある!
22 19/04/29(月)12:54:29 No.587289191
>>GBのゲームなのにソフトがはみ出てないからこれはGBAではない >そもそも右のボタン3つ以上ある! スタートセレクトっぽいのが画面下にも…
23 19/04/29(月)12:54:31 No.587289200
>なんでこの頃の遊戯王のゲームって1ターンに1枚しかカードが切れないみたいな不思議なルールしてたんだろう >スペック的に再現できないから? そもそもOCG自体あんまりこの頃は定まってないから
24 19/04/29(月)12:54:53 No.587289281
笑うわこんなの
25 19/04/29(月)12:55:19 No.587289369
デレデレデレデレ…ズシャァァァ!
26 19/04/29(月)12:56:30 No.587289623
>そもそもOCG自体あんまりこの頃は定まってないから この頃OCGあったっけ…?
27 19/04/29(月)12:56:40 No.587289661
友達1日貸したらブラックマジシャンとブラックデーモンズドラゴンが無くなっていた思い出
28 19/04/29(月)12:57:13 No.587289787
>この頃OCGあったっけ…? バンダイ版→このクソゲー→コンマイ版って流れだったはず
29 19/04/29(月)12:57:31 No.587289856
最初にやりこんだのがこれだったせいで頭を使うゲームというものが出来ない脳みそになってしまった
30 19/04/29(月)12:59:14 No.587290215
いつ見てもガン無視されてるカーマちゃんかわいそう…
31 19/04/29(月)13:04:16 No.587291141
これ出たの確か王国編終わったばかりだったと思う あの頃は公式ルールなんてほぼ無くて俺ルールの押し付け合いだったから…
32 19/04/29(月)13:04:30 No.587291186
構ってる暇があるなら一回でも多く海馬に勝ちたいからな
33 19/04/29(月)13:04:45 No.587291218
まだMTGの真似事でしか無かった頃だしな
34 19/04/29(月)13:04:45 No.587291219
レオ・ウィザード 舌魚 あとなんだったかな…
35 19/04/29(月)13:05:52 No.587291431
でもOCGのベースになったのはこのゲームなんすよ… このゲーム自体は虚無ゲーというかクッキークリッカー的な作業ゲーに近い
36 19/04/29(月)13:06:03 No.587291455
やみをつかさどる
37 19/04/29(月)13:06:12 No.587291493
確かデッキキャパシティが理解出来ずに杏病と名付けてた記憶がある デッキキャパシティをオーバーしてるわよ
38 19/04/29(月)13:06:42 No.587291586
100勝ぐらいしてやっとまともなカードくれるのはソシャゲの周回に似ている
39 19/04/29(月)13:09:02 No.587292007
これ一番最初ので火炎地獄がぶっ壊れてたやつだっけか
40 19/04/29(月)13:10:55 [13213にんめのまいそうしゃ] No.587292355
13213にんめのまいそうしゃ
41 19/04/29(月)13:11:28 No.587292461
PSのは知ってるけどこっちもクソゲーなのか…
42 19/04/29(月)13:11:39 No.587292501
高気圧ボーイかと思ったら違った
43 19/04/29(月)13:11:49 No.587292532
まんべんなく壊れていたのでバランスなんてくそくらえと言う調整
44 19/04/29(月)13:13:04 No.587292748
2はゲームとしてしっかりしてた印象 20年近くやり込んだ
45 19/04/29(月)13:13:48 No.587292875
>PSのは知ってるけどこっちもクソゲーなのか… ポケステ前提の難易度ではなくなったPS版と考えてもらえれば大体GB版だよ 厳密には違うけど
46 19/04/29(月)13:13:49 No.587292883
間違いなくクソゲーだけど やった時間考えたら悪く言えない
47 19/04/29(月)13:14:05 No.587292931
カード重ねると融合できる奴だっけ? 砂の魔女が出しやすくて強かった思い出
48 19/04/29(月)13:14:51 No.587293058
ごんぶとり遊戯とカイザーうみうまいいよね…
49 19/04/29(月)13:15:06 No.587293096
これ1か…2はまだ楽しいが
50 19/04/29(月)13:15:14 No.587293116
とりでをまもるよ
51 19/04/29(月)13:15:33 No.587293175
>カード重ねると融合できる奴だっけ? >砂の魔女が出しやすくて強かった思い出 それ3
52 19/04/29(月)13:15:59 No.587293263
2は相性ゲーだからまた別の意味で雑
53 19/04/29(月)13:16:05 No.587293284
フィールド魔法とかハーピィコンボの概念はかろうじてあった でも生贄とか無いからブルーアイズ引いて出したら勝ち
54 19/04/29(月)13:17:54 No.587293632
時代とハードを考慮したらクソゲークソゲー言われるのもなんか違うと思うんだよな まあそのあとポケカとかカードヒーローとか出たんだけど
55 19/04/29(月)13:19:07 No.587293881
ちだたくり
56 19/04/29(月)13:19:26 No.587293943
これはカーマちゃん心配していってんじゃ無いか
57 19/04/29(月)13:20:56 No.587294211
これでこんなの遊戯王じゃない!!!ってなってたからGBAで遊戯王出たときは嬉しくってなぁ…
58 19/04/29(月)13:21:00 No.587294228
BGMだけは妙に好きだったなこのクソゲー あとデータリセットができない
59 19/04/29(月)13:21:30 No.587294335
神のカード目当てに4を買った者も少なくなかろう
60 19/04/29(月)13:21:49 No.587294389
>これでこんなの遊戯王じゃない!!!ってなってたからGBAで遊戯王出たときは嬉しくってなぁ… 敵が容赦なさすぎる…
61 19/04/29(月)13:22:34 No.587294542
っていうか仰向けだと画面ろくに見えないと思う
62 19/04/29(月)13:22:47 No.587294608
>なんでこの頃の遊戯王のゲームって1ターンに1枚しかカードが切れないみたいな不思議なルールしてたんだろう >スペック的に再現できないから? 原作がそんな感じのルールだったから
63 19/04/29(月)13:23:24 No.587294716
最近リセットコマンド見つかったよ 説明書に書いてないけど
64 19/04/29(月)13:23:25 No.587294723
俺はデッキキャパシティ足りないからサイクロプスとか入れてた
65 19/04/29(月)13:24:30 No.587294927
3は名作なんだけど なんで4でああなっちゃったのか
66 19/04/29(月)13:24:39 No.587294956
確か50回だったか100回だったか勝つとレアカード貰えるんだっけ? 我ながらよくやったもんだ…
67 19/04/29(月)13:25:05 No.587295030
2にも融合あった気が 失敗すると下にいたやつが消える
68 19/04/29(月)13:25:23 No.587295105
>最近リセットコマンド見つかったよ >説明書に書いてないけど マジかよ消し方分からなくて 友達と競って地面にたたきつけてたわ… 結局消えなかった
69 19/04/29(月)13:25:24 No.587295107
これ出た頃の遊戯王はこんなもんだったぞ カード第一弾買いに走ってクソバニラいっぱい当たった頃だ
70 19/04/29(月)13:26:01 No.587295242
>2はゲームとしてしっかりしてた印象 >20年近くやり込んだ 今でもあの曲がすぐ浮かぶぐらいにはやったな
71 19/04/29(月)13:26:04 No.587295253
本田はくそ弱いけど杏子は地味に強い
72 19/04/29(月)13:27:28 No.587295527
折角上級モンスター出したのに属性相性で消される虚しさよ
73 19/04/29(月)13:27:55 No.587295604
誰のかわからないカセットが家に有ったからやったけどバトルシティ編とデュエリスト王国編両方のキャラが出てた気がする 3だっけ4だっけ
74 19/04/29(月)13:28:10 No.587295658
えげつない特典カード商法がダメ
75 19/04/29(月)13:28:55 No.587295808
この時代のを知ってるから最新の遊戯王のゲームをGBレベルって言う奴は信用しない事にしてる
76 19/04/29(月)13:29:18 No.587295885
レオウィザード最強ゲー
77 19/04/29(月)13:29:24 No.587295909
火炎地獄で平気で5000ダメージとか相手が使ってくる恐怖
78 19/04/29(月)13:30:01 No.587296040
間違いなくクソゲーなんだけど 正しくキャラゲーでもあったのでクソゲーとか全く思わずにめちゃくちゃ遊んだ
79 19/04/29(月)13:30:06 No.587296067
これレアカードもドロップじゃ入手出来なくてCPUに100勝しないと貰えないとかだったよね
80 19/04/29(月)13:30:13 No.587296084
強いやつはだいたい4魔族だから雑魚に消される運命 でもあれがあるから手持ちの温存とか戦略が熱い
81 19/04/29(月)13:30:28 No.587296127
>えげつない特典カード商法がダメ 初代の特典カードは本当にただのオマケじゃねえか!
82 19/04/29(月)13:30:45 No.587296181
遊戯王のゲームだとプレステのカプモンが一番好きかな…
83 19/04/29(月)13:31:05 No.587296247
>えげつない特典カード商法がダメ 2以降ならわかるけどこれのは収集グッズでしかないよ
84 19/04/29(月)13:32:07 No.587296446
守備表示にしておくと雑に敵が攻撃してきて自滅する
85 19/04/29(月)13:32:30 No.587296512
5と6でOCG準拠になったと思ったら7からまた戻る
86 19/04/29(月)13:32:31 No.587296517
3は合成モンスターつよす…地雷蜘蛛つええ
87 19/04/29(月)13:33:06 No.587296633
>バンダイ版→このクソゲー→コンマイ版って流れだったはず バンダイのはカードダスよー
88 19/04/29(月)13:33:32 No.587296723
「」のコラでもなんでもなく元絵で描かれてるのが腹筋に悪い
89 19/04/29(月)13:33:33 No.587296726
適当にカード重ねて融合できるかどうかやるの好きだった
90 19/04/29(月)13:33:38 No.587296754
3は合成モンスターをフィールドで強化してぶん殴りまくるのが強い と思わせておいてクモとか城とかが強くて意外とそうでもない
91 19/04/29(月)13:34:31 No.587296939
シモンムーラン出てきたのって初代からだっけ? こいつ弱いくせにエクゾディアパーツくれる
92 19/04/29(月)13:34:33 No.587296945
とろけるあかきか
93 19/04/29(月)13:35:44 No.587297170
攻撃か守備が1350を越えると上級扱いなんだっけ
94 19/04/29(月)13:35:54 No.587297202
なんだかよくわからないカード魔神
95 19/04/29(月)13:36:03 No.587297236
>シモンムーラン出てきたのって初代からだっけ? >こいつ弱いくせにエクゾディアパーツくれる 何か唐突にペガサスの前に出てくるんだよなあいつ…イシズもPSのオリジナルキャラで後々原作に拾われてるのも何か珍しい
96 19/04/29(月)13:36:09 No.587297257
やっと出したエースモンスターを属性相性で瞬殺された時は目を疑った 俺はゲームを投げた
97 19/04/29(月)13:36:29 No.587297312
>攻撃か守備が1350を越えると上級扱いなんだっけ 上級とかないゲームです…
98 19/04/29(月)13:36:31 No.587297319
>攻撃か守備が1350を越えると上級扱いなんだっけ ポケモン商法した4だなそれは
99 19/04/29(月)13:36:43 No.587297356
フィールドと強化で最強になるのがガイアだった思い出 山とか闇のフィールドは持ってなかった
100 19/04/29(月)13:37:13 No.587297437
1350ラインは後期に出たやつで2や3では普通の召喚方法だよ
101 19/04/29(月)13:37:52 No.587297550
デーンデンデンデレレレンデンデーン
102 19/04/29(月)13:38:10 No.587297601
火炎地獄40枚…
103 19/04/29(月)13:39:07 No.587297771
>デーンデンデンデレレレンデンデーン 戦闘いいよね…
104 19/04/29(月)13:39:13 No.587297794
>何か唐突にペガサスの前に出てくるんだよなあいつ…イシズもPSのオリジナルキャラで後々原作に拾われてるのも何か珍しい Rの天馬兄弟もネタの由来は天馬太陽だよね
105 19/04/29(月)13:39:15 No.587297802
まずキメラクリーチャーで強いのを作る