虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/29(月)12:06:43 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)12:06:43 No.587279822

こんな理不尽ゲーどうやって安定させればいいんだよ って思ってたけど上手い人のプレイ動画とか見てようやく気付いた そうか!律儀に出会う敵に正面から戦ってちゃダメなんだ… 面倒な敵強い敵に備えて準備してうまく立ち回るなり回避するなりするもので真正面から殴り合うのは悪手なんだね…

1 19/04/29(月)12:08:17 No.587280159

一般にローグライクで真っ当に殴り合ってたら命がいくつあっても足りない

2 19/04/29(月)12:08:26 No.587280194

それは自分で気づいて欲しかったなあ

3 19/04/29(月)12:08:52 No.587280276

そうか!って低層で魔法使い先生に教わらなかったのかオメー

4 19/04/29(月)12:09:33 No.587280396

ローグライクは敵を倒すゲームではありません

5 19/04/29(月)12:10:47 No.587280629

>ローグライクは敵を倒すゲームではありません 極論武器は無くても盾さえあればクリアできるからな…

6 19/04/29(月)12:10:51 No.587280648

トルネコが主人公っていうのも絶妙だよね アイテム駆使して逃げたり卑怯な戦い方してもトルネコならまぁ…みたいな空気になるもん

7 19/04/29(月)12:10:52 No.587280653

さぁ次はスモールグール攻略だ

8 19/04/29(月)12:11:31 No.587280767

1レベル上がるまで次の階層行かないってなんとなく決めてたから酷い目に合う

9 19/04/29(月)12:12:28 No.587280932

>1レベル上がるまで次の階層行かないってなんとなく決めてたから酷い目に合う 序盤階層はまあそれでもいいんだ

10 19/04/29(月)12:12:34 No.587280955

イエティと殴り合ってたらすぐ死ぬと思う

11 19/04/29(月)12:12:50 No.587281001

>トルネコが主人公っていうのも絶妙だよね >アイテム駆使して逃げたり卑怯な戦い方してもトルネコならまぁ…みたいな空気になるもん わかる ライアンの冒険でもなくアリーナの冒険でもなくトルネコってところに意味があるんだよね

12 19/04/29(月)12:13:47 No.587281163

序盤は階層プラス1レベルが目安だな それでもキメラとかさまよう鎧とか痛かった気はするが

13 19/04/29(月)12:14:00 No.587281209

まあトルネコは腹減りで死にすぎだとは思う

14 19/04/29(月)12:14:05 No.587281221

>1レベル上がるまで次の階層行かないってなんとなく決めてたから酷い目に合う 俺は階層よりレベルを2高くして進む! 中盤までね

15 19/04/29(月)12:14:55 No.587281393

初代シレンは知らんけど最果てとか見てるとある程度レベル上がったらガンガン下りてるなと思う

16 19/04/29(月)12:15:05 No.587281428

でも初代トルネコはローグライクの中ではかなり戦闘が重要というか…

17 19/04/29(月)12:15:39 No.587281533

はぐれメタルに封印振ったら楽に倒せるんじゃね?からのこいつ強くね?は誰もが通る道

18 19/04/29(月)12:15:57 No.587281590

ゴーレム出るあたりでちょっと稼ぎたいけど泥人形が邪魔をする

19 19/04/29(月)12:15:59 No.587281603

久しぶりにプレイしたら一回で店がめっちゃでかくなった キャラじゃなくてプレイヤーに経験値が溜まるのよねこのゲーム

20 19/04/29(月)12:16:14 No.587281650

不思議のダンジョンは大抵律儀に全部で粘ろうとすると殴り殺されるしかといって即降りしまくるとジリ貧になるので稼ぎどころと即降りするところを覚えるのが一番良い

21 19/04/29(月)12:16:19 No.587281659

>そうか!って低層で魔法使い先生に教わらなかったのかオメー su3033329.jpg こんな気持ちになるよね

22 19/04/29(月)12:16:30 No.587281693

序盤で変化の杖使って強いモンスター倒して経験値稼ぐのいいよね おいやめろドラゴン火を吐いてくるな

23 19/04/29(月)12:18:03 No.587281997

箱さえ持って帰れば一発で店が最大になるぞ!

24 19/04/29(月)12:18:04 No.587282001

初代トルネコは長期間粘ってても地震で強制的に下ろされるだけだから粘りやすくていいよね…

25 19/04/29(月)12:18:29 No.587282092

たまには持ち込みなしでも正面からパワーで殴り倒していけるローグライクをやると楽しいふし幻とか

26 19/04/29(月)12:18:37 No.587282109

慣れたら冒険3回で温泉出せるようになる程度にはやさしい方だよトルネコ1 3回目は多少運絡むけど

27 19/04/29(月)12:19:23 No.587282247

これはやりこんでる人がいて クリア率90%くらいにはなるとかなんとか言ってるね

28 19/04/29(月)12:19:38 No.587282293

初代は特にツボがなくてアイテム所持数が増えないから 1枠で複数の敵に対処できる杖を沢山確保するのが重要だよね

29 19/04/29(月)12:20:22 No.587282423

俺からしたら壺も店もない初代トルネコは難易度高く感じる 個人的にはPS版トルネコ2が一番難易度低くてオススメ

30 19/04/29(月)12:20:55 No.587282517

>これはやりこんでる人がいて 例の人はまだスレ画をやり込んでるのかな…

31 19/04/29(月)12:21:02 No.587282540

>初代シレンは知らんけど最果てとか見てるとある程度レベル上がったらガンガン下りてるなと思う 深層だからっていいアイテム落ちてるわけじゃないからな

32 19/04/29(月)12:21:33 No.587282634

>久しぶりにプレイしたら一回で店がめっちゃでかくなった >キャラじゃなくてプレイヤーに経験値が溜まるのよねこのゲーム ローグライクのいいところはその辺だ アクションとかもそういう要素があるんだけどローグライクのコツコツ性がたまらない

33 19/04/29(月)12:22:20 No.587282768

ゴールドは外れ

34 19/04/29(月)12:22:38 No.587282826

斬新なシステムのローグライクゲー新作とか出ないかな… いやスチムーとか漁ればあるんだろうけど

35 19/04/29(月)12:23:15 No.587282949

面倒くさくてダッシュして事故るのが俺だ

36 19/04/29(月)12:23:15 No.587282950

攻略見ながらやれば誰でもクリアできる攻略法自分で気づいた人とゲーム作った人は天才

37 19/04/29(月)12:23:26 No.587282986

初代トルネコは30F辺りから落ちてるゴールドが4桁越えるからモリモリ所持金が増えるのが地味に楽しい

38 19/04/29(月)12:23:55 No.587283073

>斬新なシステムのローグライクゲー新作とか出ないかな… そこでこの世界樹

39 19/04/29(月)12:24:13 No.587283124

>斬新なシステムのローグライクゲー新作とか出ないかな… >いやスチムーとか漁ればあるんだろうけど steamで人気出たゲームなら家庭用にも来てたりしない? ネクロダンサーとか

40 19/04/29(月)12:24:13 No.587283125

シレンもいいけどやっぱこうお宝持ち帰って拠点拡張していくこっちもいいよね

41 19/04/29(月)12:24:52 No.587283243

剣より盾 逃げる方法を常に考える

42 19/04/29(月)12:25:39 No.587283388

逆に最後まで殴り合いだけでなんとかなるローグライクって めっちゃ単調になりそうだな…

43 19/04/29(月)12:25:50 No.587283420

ゼルダネクロダンサー楽しみね

44 19/04/29(月)12:26:28 No.587283528

シレンは割と殴りあえるけどなそれも楽しい

45 19/04/29(月)12:26:29 No.587283531

序盤で稼いで終盤稼いだアイテムを駆使して駆け抜けるんだ というのを子供の頃の俺に教えてあげたかった

46 19/04/29(月)12:26:48 No.587283595

>逆に最後まで殴り合いだけでなんとかなるローグライクって チョコボはなんとかなった気がする

47 19/04/29(月)12:26:57 No.587283620

ポケダンはわりと殴り合えるよね 超不思議のダンジョンはちょっときつかったけど

48 19/04/29(月)12:27:09 No.587283654

>シレンもいいけどやっぱこうお宝持ち帰って拠点拡張していくこっちもいいよね 城はこの系列っぽくて好き

49 19/04/29(月)12:27:11 No.587283663

>シレンもいいけどやっぱこうお宝持ち帰って拠点拡張していくこっちもいいよね そんなあなたにアザーライフアザードリームス!

50 19/04/29(月)12:27:43 No.587283760

強盗じゃなくてコソ泥を心がける 忍者になるのだ

51 19/04/29(月)12:28:04 No.587283827

拠点拡張ならドラえもん~魔界のダンジョン~というのがある

52 19/04/29(月)12:28:39 No.587283930

深く潜ると杖以外はかなしばり沢山ルーラ草少々お守りの弟切草のパッキングに収束するのが俺だ

53 19/04/29(月)12:28:52 No.587283963

steamでそういうのないかな何か…

54 19/04/29(月)12:29:39 No.587284105

>そんなあなたにアザーライフアザードリームス! どうしてアーカイブス化しないんですか べアルファレスすらしたのに

55 19/04/29(月)12:29:49 No.587284137

>>逆に最後まで殴り合いだけでなんとかなるローグライクって >チョコボはなんとかなった気がする チョコボはキャラ可愛くて音楽良くてちょっとゴリ押し出来る緩さが好き

56 19/04/29(月)12:29:55 No.587284155

まどわし草を信じてはいけない

57 19/04/29(月)12:29:56 No.587284160

シレンは盾ゲートルネコはマゾゲー

58 19/04/29(月)12:30:29 No.587284263

新作でもなんでもないけどディアボロは斬新なシステムだったと思う

59 19/04/29(月)12:30:31 No.587284269

アザーライフアザードリームスはキャラ絵がたらこ唇じゃなければもっと…

60 19/04/29(月)12:31:14 No.587284419

>シレンは盾ゲートルネコはマゾゲー ポポロはクソゲー

61 19/04/29(月)12:31:51 No.587284534

初代だけあっていやらしい敵も少ないので久しぶりにやるとサクサク終わる 店を育てる楽しみが…

62 19/04/29(月)12:32:36 No.587284692

>ポポロはクソゲー めっちゃ時間吸われたからクソって言えない…

63 19/04/29(月)12:32:42 No.587284717

むしろ昔なんでここまで死ねたんだろう…

64 19/04/29(月)12:32:44 No.587284731

じゃあ変愚は何ゲー?

65 19/04/29(月)12:32:54 No.587284778

究極的に運ゲー

66 19/04/29(月)12:33:03 No.587284814

>めっちゃ時間吸われたからクソって言えない… 精神病患者よ!

67 19/04/29(月)12:33:06 No.587284823

ドラゴンファングZは難易度高めだった ローグライクなら通路に誘い込んで一対一というのを逆手に取って広いところで戦わせるシステムは面白い

68 19/04/29(月)12:33:12 No.587284843

>むしろ昔なんでここまで死ねたんだろう… 今でも死ねるぞ俺

69 19/04/29(月)12:33:12 No.587284846

初代トルネコは装備弾きも催眠術もないからな… でもおおめだまは絶対に許さないよ

70 19/04/29(月)12:33:31 No.587284932

1000回死ねる

71 19/04/29(月)12:33:56 No.587285028

ここまで町の畑に伝説の槍か埋まってる王宮の秘宝テンション無し

72 19/04/29(月)12:34:03 No.587285063

シレンの知識があるから楽勝だぜー! と思ったらキメラのシンプルな攻撃力に殺される

73 19/04/29(月)12:34:32 No.587285150

>steamでそういうのないかな何か… ローグライクは腐る程あるけどシレンライクなのはあんまり思いつかない Tomeがそれっぽいかな

74 19/04/29(月)12:34:45 No.587285202

初代トルネコの最善を尽くせば生還率が上がる具合は 自分でやってもあの人のトルネコ日記見てもホント凄い

75 19/04/29(月)12:34:56 No.587285241

>と思ったらキメラのシンプルな攻撃力に殺される 後から出てくるさまようよろいの方がパンチ弱いのいいよね

76 19/04/29(月)12:35:17 No.587285294

ドラゴンファングは確かにシステム面白かったな シレン系でボス戦あんな辛くなるとは思わなかったが

77 19/04/29(月)12:35:35 No.587285362

まだあの異世界に囚われてる病人いるの? いつになったらそこから転生するの?

78 19/04/29(月)12:35:43 No.587285380

うちの親父がやたらに上手かった 2回潜れば確実に箱持って帰って来る

79 19/04/29(月)12:36:21 No.587285498

しかしなぜ今SFCトルネコを…?

80 19/04/29(月)12:37:05 No.587285638

@さんを通してプレイヤーが成長していくゲーム それがローグライク

81 19/04/29(月)12:37:22 No.587285698

トルネコ3のバリナボチャレンジモードでポポロ異世界クリアのタイムアタックをしている廃人がいるって聞いて世間は広いなってなるなった

82 19/04/29(月)12:37:22 No.587285700

おばけキノコやどろ人形の存在のおかげで 際限なく強くなるのが難しいのもホント絶妙

83 19/04/29(月)12:37:25 No.587285709

キメラの攻撃音がめっちゃ痛い感じする

84 19/04/29(月)12:38:20 No.587285913

>トルネコ3のバリナボチャレンジモードでポポロ異世界クリアのタイムアタックをしている廃人がいるって聞いて世間は広いなってなるなった そんな暇人が二人といるのだろうか

85 19/04/29(月)12:38:43 No.587286009

ギガンテスの攻撃モーションはこっちの方が好き 2は16文キックになって少し残念

86 19/04/29(月)12:39:33 No.587286168

ローグライクをシンプルにしてウケたのがトルネコやシレンなんで 要素がドンドン増えていく後続シリーズはなんか違ってくるんだよね

87 19/04/29(月)12:40:02 No.587286262

いろいろダルいんでハクスラのが楽しい

88 19/04/29(月)12:40:05 No.587286268

>でも初代トルネコはローグライクの中ではかなり戦闘が重要というか… かなり選択肢が少ないほうだしローグライクの中でも結構変わってるよね

89 19/04/29(月)12:40:14 No.587286303

>要素がドンドン増えていく後続シリーズはなんか違ってくるんだよね シンプルなのが好きだから要素増やすとやらなくなってしまって昔のをたまに取り出してはまたやるを繰り返してる…

90 19/04/29(月)12:40:30 No.587286351

壺がないと取捨選択をより厳選しなきゃいけないのと アイテム管理が楽なのが良い

91 19/04/29(月)12:40:36 No.587286363

何故か親父世代に刺さるよね うちの親父もいまだにスーファミでやってる

92 19/04/29(月)12:40:36 No.587286365

>忍者になるのだ 最終的に全員殺せばいいのか!

93 19/04/29(月)12:40:48 No.587286410

訳の分からんテクが増えてくシレンwikiいいよね おい何年前のゲームだと思ってる

94 19/04/29(月)12:40:58 No.587286451

一歩動くまで画面や画面外の情報からその先を考えられるってシステムが好き

95 19/04/29(月)12:40:59 No.587286457

シレンGB1の月影村の脱出は絶妙なバランスだった

96 19/04/29(月)12:41:45 No.587286612

SFCのシレンですら肉だの何だのでちょっと面倒かなって思ったのに要素ゴテゴテになりすぎて遠ざかってしまった

97 19/04/29(月)12:41:48 No.587286620

「」の連休の何割か道連れにしようって魂胆だなテメエ!

98 19/04/29(月)12:41:53 No.587286632

ωラビリンスは歯ごたえがなさそうだったから手を出してないけど 続編を出し続けているということは面白いのかな?

99 19/04/29(月)12:42:08 No.587286671

>逆に最後まで殴り合いだけでなんとかなるローグライクって >めっちゃ単調になりそうだな… 変愚!狂戦士!

100 19/04/29(月)12:42:21 No.587286713

もっと複雑なのが好きな人はelonaとかband系に手を出す

101 19/04/29(月)12:42:52 No.587286815

>SFCのシレンですら肉だの何だのでちょっと面倒かなって思ったのに要素ゴテゴテになりすぎて遠ざかってしまった 相手封殺する手段豊富だしストレス解消にちょうどいい

102 19/04/29(月)12:43:11 No.587286889

>「」の連休の何割か道連れにしようって魂胆だなテメエ! 実機で遊びたいけどもう家のテレビはAVケーブル指すところ無いのがつらい…

103 19/04/29(月)12:43:37 No.587286971

保存の壺のシステムは便利だけどあんまり面白くはないと思うんだ あるなしで違いすぎるし操作めんどいし 变化とか識別とかは好き

104 19/04/29(月)12:43:39 No.587286980

遠距離持ってるドラゴンが殴り合いでもぶっちぎり最強というバランスのせいでドラゴン装備の重要度が高すぎる

105 19/04/29(月)12:44:46 No.587287171

>保存の壺のシステムは便利だけどあんまり面白くはないと思うんだ ギタン投げでモリモリレベル上がるの楽しいじゃん!

106 19/04/29(月)12:44:48 No.587287176

個人的にはドラゴンよりおおめだまの方が面倒だった

107 19/04/29(月)12:44:53 No.587287199

>ローグライクをシンプルにしてウケたのがト­ルネコやシレンなんで シンプルにしてって当時他に何があったんだ? rogueとangbandとnethackしかわからん

108 19/04/29(月)12:45:06 No.587287241

>>シレンは盾ゲートルネコはマゾゲー >ポポロは神ゲー

109 19/04/29(月)12:46:12 No.587287447

https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/dungeon インタビュー見てとんでもない天才が作ったゲームなんだなと思った

110 19/04/29(月)12:46:16 No.587287464

>遠距離持ってるドラゴンが殴り合いでもぶっちぎり最強というバランスのせいでドラゴン装備の重要度が高すぎる ドラゴンシールドあるから勝てる!って接近戦したら40だか喰らっておら驚いただ

111 19/04/29(月)12:51:01 No.587288394

何年も遊び続けたのに マップが被らないようにキャラの中心付近には フロアが形成されないようになってるの意識したことなかった

112 19/04/29(月)12:51:06 No.587288424

それでも俺はアスカのバラエティ具合が好きなんだ

113 19/04/29(月)12:52:46 No.587288826

シレンかなり楽しんだけどモンスターの攻撃力の設定適当すぎるんじゃないですかね… 初代くらいしかまともにやってないけど続編はまともになったんだろうか

114 19/04/29(月)12:53:03 No.587288896

最後に出たのヤンガス主役のやつだっけ また続き欲しいな

115 19/04/29(月)12:53:25 No.587288977

いれる ヒアなげる

116 19/04/29(月)12:54:40 No.587289231

>シレンかなり楽しんだけどモンスターの攻撃力の設定適当すぎるんじゃないですかね… >初代くらいしかまともにやってないけど続編はまともになったんだろうか 攻撃力の設定って点ではおかしいのは初代だけじゃないかな まあ5のフワッティー系とかは何か間違ってるんじゃないかってぐらい攻撃力が高いけど

117 19/04/29(月)12:55:46 No.587289469

>いれる >ヒアなげる E遠投の腕輪

118 19/04/29(月)12:55:52 No.587289495

初代ほど好き勝手できるシレンってGB2ぐらいじゃないかな基本的に続編は制限かけてく方針だから初代好きな人はずっと初代やってる

119 19/04/29(月)12:56:44 No.587289679

シレンの一部を除いたレベル3モンスターの攻撃力は高いのがデフォだから… ベルトーベンや封印イッテツに殴られてお前そんなに攻撃力あったの…ってなる

120 19/04/29(月)12:58:13 No.587290017

ポポロとヤンガスで仲間連れるのも好きだけどシレンは一人で潜りたい

121 19/04/29(月)12:58:20 No.587290049

数年前に久しぶりにプレイしたら奇妙な箱取得まで全部一発突破出来たのに 最近プレイしたらミイラ男に何度もボコボコに倒されて驚愕するした

122 19/04/29(月)12:59:16 No.587290221

テーブルマウンテンの難易度設定が絶妙で素晴らしい

123 19/04/29(月)13:00:11 No.587290405

隣接前に倒すことを覚えたら次は飛び道具の命中率にキレるときだ

124 19/04/29(月)13:02:22 No.587290807

チョコボはゲームとしては子供向けレベルだけど絵とアニメーションがきれいで好きだった 音楽も良かった

125 19/04/29(月)13:03:43 No.587291049

ゲーム性は変化していったけど UIは初代の時点で完成されきってる

↑Top