虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/29(月)11:14:53 No.587270453

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/29(月)11:25:33 aCsw4FgA No.587272424

    描いた人多分すっごいニヤニヤほくそ笑みながら描いたんだろうなこのファンアート

    2 19/04/29(月)11:30:06 No.587273192

    ガノタってさあ

    3 19/04/29(月)11:31:01 No.587273333

    劇中にもあったよね…?

    4 19/04/29(月)11:31:49 No.587273476

    >描いた人多分すっごいニヤニヤほくそ笑みながら描いたんだろうなこのファンアート

    5 19/04/29(月)11:31:50 No.587273479

    なんか叩かれるようなポイントあるのこの絵

    6 19/04/29(月)11:31:58 aCsw4FgA No.587273505

    まぁジェガンの頭サッカーボールはCVの強さをわかりやすく表現してたからなぁ

    7 19/04/29(月)11:33:00 aCsw4FgA No.587273666

    この時期のジェガンって確かジェスタ並みの性能なんだっけか

    8 19/04/29(月)11:33:36 No.587273766

    連邦軍の残党狩りにおやでもころされたのか

    9 19/04/29(月)11:34:05 No.587273847

    当時の本だかプラモの解説で もっと頑張ってくれれば俺達苦労しなかったのに… という気持ちがあってか、シーブックからはボロクソに言われてるし…

    10 19/04/29(月)11:34:29 No.587273902

    かなり性能アップしてて逆シャアの頃とは割と別物だったはず

    11 19/04/29(月)11:35:07 No.587273995

    MS撃墜絵ってだけでも普通にあるしなあ

    12 19/04/29(月)11:35:20 No.587274040

    特になんか言われる程の絵だとは思わないけど

    13 19/04/29(月)11:35:38 aCsw4FgA No.587274087

    この時期の連邦の最強量産機がヘビーガンではなくGキャノンだというのが驚き しかもキャノンを外して汎用機として使うのがいいらしい Gキャノンなのに

    14 19/04/29(月)11:36:39 No.587274257

    >Gの女神描いた人多分すっごいニヤニヤほくそ笑みながら描いたんだろうなこのファンアート

    15 19/04/29(月)11:36:49 No.587274277

    なんで今更そんな話を…?

    16 19/04/29(月)11:38:20 No.587274526

    近代化改修で性能もいいんだけどさらに上行く小型MSとパイロット練度がチクショウ

    17 19/04/29(月)11:39:38 aCsw4FgA No.587274761

    >近代化改修で性能もいいんだけどさらに上行く小型MSとパイロット練度がチクショウ 小型だと重量軽いから同じ推力でも機動力が勝るって理屈なんだろうけどね 大型なら大型でパワーで上回る描写とかは欲しかった

    18 19/04/29(月)11:40:11 No.587274866

    サッカーしようぜ!ボールはジェガンな!

    19 19/04/29(月)11:40:19 No.587274901

    パイロットの練度がよく言われるけど劇中の動き見てると練度も悪くねぇなってシーンもあるある

    20 19/04/29(月)11:40:47 No.587274984

    ジェネレーターの小型化に成功してるからパワーも勝ってなかったような…

    21 19/04/29(月)11:40:55 No.587275002

    MSの性能の時代交代を感じさせる頭サッカーのシーン でもプラモだとまだ再現できないんだよなこれ

    22 19/04/29(月)11:41:23 No.587275091

    ジェガンのこの淡いカラーは特許を取るべきだと思う

    23 19/04/29(月)11:41:33 No.587275120

    デナン・ゲーなんで出なん?

    24 19/04/29(月)11:42:46 aCsw4FgA No.587275315

    >でもプラモだとまだ再現できないんだよなこれ プラモ並べると(…やっぱりでかいしジェガンも捨てたものじゃないよなぁ…)といつもジェガンがデナン倒す感じに飾ってしまう…

    25 19/04/29(月)11:43:13 No.587275400

    >パイロットの練度がよく言われるけど劇中の動き見てると練度も悪くねぇなってシーンもあるある ちゃうねん CVの方がゴリゴリの練度なんよ

    26 19/04/29(月)11:43:33 No.587275466

    実はCCAジェガンよりめっちゃ性能上がってるんだけどジェガンのマイナーチェンジ版みたいな設定だけが一人歩きしてるせいでイマイチ評価されないヘビーガン

    27 19/04/29(月)11:43:48 No.587275505

    >パイロットの練度がよく言われるけど劇中の動き見てると練度も悪くねぇなってシーンもあるある ベルガダラス撃墜してたよね すごい

    28 19/04/29(月)11:44:33 No.587275630

    強いジェガンとか詐欺でしょう?

    29 19/04/29(月)11:44:50 No.587275676

    ロナ家の裏工作でフロンティアサイドには大したことない部隊が配置されてたのも一方的に見えた一因

    30 19/04/29(月)11:44:52 No.587275683

    ヘビーガンしかないのか!と愚痴られる

    31 19/04/29(月)11:44:59 No.587275710

    >小型だと重量軽いから同じ推力でも機動力が勝るって理屈なんだろうけどね >大型なら大型でパワーで上回る描写とかは欲しかった そもそも大きいとか小さいとか以前に最新型と旧式の改良機だから相手にならない

    32 19/04/29(月)11:45:18 aCsw4FgA No.587275763

    >強いジェガンとか詐欺でしょう? スタークジェガンの人が変態ムーブでそっち行ったぞ

    33 19/04/29(月)11:45:54 No.587275875

    クロスボーンバンガードは多分かなり採算度外視の機体だろうし

    34 19/04/29(月)11:45:59 No.587275895

    >>小型だと重量軽いから同じ推力でも機動力が勝るって理屈なんだろうけどね >>大型なら大型でパワーで上回る描写とかは欲しかった >そもそも大きいとか小さいとか以前に最新型と旧式の改良機だから相手にならない シルエットフォーミュラでハーディガンにギラ・ドーガが力でねじ伏せられるシーンいいよね…

    35 19/04/29(月)11:47:26 No.587276128

    たまにグリプス時代のMSがV時代でも通用するって言ってる子見る度にこの辺の性能格差を説明したくなる

    36 19/04/29(月)11:49:02 No.587276427

    数字のスペックだけで見ればアレックスもZZも確かに通用はするんだけどね 数字だけなら

    37 19/04/29(月)11:51:11 No.587276829

    ビルギットさんバグにやられたけど対CVだとめちゃくちゃ落ち着いてて本当にパイロット候補生止まりなの?

    38 19/04/29(月)11:51:37 No.587276894

    CVは人手が足りないぶん機体性能とパイロットの練度を上げてるのでデナンゾンですら普通に量産機とは思えないくらい強い そこからさらに人手すら補ってくるのがザンスカール あっちはVより強いゾロアットがザクのようにワラワラと湧いてくる地獄絵図だ

    39 19/04/29(月)11:52:19 No.587277030

    つぎはぎだらけのZZがVの時代で活躍する漫画もあるけどあれはパイロットが規格外だからね

    40 19/04/29(月)11:53:13 No.587277198

    頭取れたくらいで諦めんなよ

    41 19/04/29(月)11:53:35 No.587277272

    ビルギットさんゲームだと弱くされてるけど黒の部隊相手に渡りあってるあたり結構なもんだと思うんだ

    42 19/04/29(月)11:54:00 No.587277349

    NTは気軽に言ってくれるなあ

    43 19/04/29(月)11:55:01 No.587277537

    この瞬間に腰のグレネード撃てば撃墜出来そうなんだけどアムロさんクラスじゃないと無理か

    44 19/04/29(月)11:55:53 aCsw4FgA No.587277698

    F91時代の新型ジェネレーターをガンガン積みまくって大型のくせに小型MSを狩れるジェスタとかリゼルとか妄想したけどそんなの作る暇があったらGキャノンとか作るよなぁと

    45 19/04/29(月)11:56:19 No.587277785

    トップエースが乗るのであれば機体性能差自体はちょっと不利程度に収まるんじゃないかな 機体のパワーやスピードよりビームシールドの存在の有無のほうが影響デカイと思うけど

    46 19/04/29(月)11:56:28 No.587277806

    ビルギットさんはフォローしてくれるし腕はいいしでほんといいパイロットだよね

    47 19/04/29(月)11:56:38 No.587277839

    色々やべぇの湧いて出るけど総力戦だったの一年戦争だけなんだよな

    48 19/04/29(月)11:57:23 No.587277981

    ビームシールドなければ落としてたろって場面あるし影響でっかいよね

    49 19/04/29(月)11:57:54 No.587278075

    小型である必然性ってほぼコスト面の話だし また技術がさらに発展していけば大型化していくと思う

    50 19/04/29(月)11:58:28 aCsw4FgA No.587278172

    >また技術がさらに発展していけば大型化していくと思う DUSTの頃には割とまた大型化してるんだっけか

    51 19/04/29(月)11:58:35 No.587278196

    >色々やべぇの湧いて出るけど総力戦だったの一年戦争だけなんだよな そのあとは連邦が本腰入れるまでもない弱小ばっかだしね

    52 19/04/29(月)11:58:37 No.587278202

    >色々やべぇの湧いて出るけど総力戦だったの一年戦争だけなんだよな いやまあ普通にコロニー落ちたりはしてるけど人類の半数が死んだ規模の戦争は一年戦争だけだって意味だと思うよ

    53 19/04/29(月)11:59:01 No.587278271

    めちゃくちゃエポックな存在のはずなんだけどイマイチ注目されないよねビームシールド

    54 19/04/29(月)12:00:05 No.587278469

    >小型である必然性ってほぼコスト面の話だし 的が小さいというのも十分利点だし格納庫の収納数も増える

    55 19/04/29(月)12:00:11 No.587278492

    そもそも国家間の総力戦が一年戦争だけだからな シリーズ全体でも初代と種しか総力戦描いたガンダムはない

    56 19/04/29(月)12:00:29 No.587278556

    >DUSTの頃には割とまた大型化してるんだっけか 小型が整備しにくいパーツが足りないってのとデカい方がなんか強そうだろって使用者っていうか客からの要望だっけ

    57 19/04/29(月)12:00:51 No.587278637

    あるのが自然みたいに馴染んでるびーむシールド

    58 19/04/29(月)12:01:16 No.587278728

    マン・マシーンはでかいんだよな

    59 19/04/29(月)12:02:26 No.587278959

    F91はTVサイズで見たかった

    60 19/04/29(月)12:02:43 No.587279010

    ビームシールドが攻める側としてめっちゃ厄介な代物ってのはクロスボーンで言及されて初めて気づいた

    61 19/04/29(月)12:02:44 No.587279013

    同じ性能の物を小型軽量化すりゃそら強い それを大きくすればさらに強い

    62 19/04/29(月)12:03:06 No.587279089

    >ID:aCsw4FgA

    63 19/04/29(月)12:03:24 No.587279144

    >そもそも国家間の総力戦が一年戦争だけだからな >シリーズ全体でも初代と種しか総力戦描いたガンダムはない 00とAGEも総力戦でしょ

    64 19/04/29(月)12:03:27 No.587279155

    お前はどっちの味方だーっ!

    65 19/04/29(月)12:04:26 No.587279341

    TVアニメでやってたらジェガンのカッコいいシーンももっと増えてたのかな

    66 19/04/29(月)12:04:47 No.587279422

    >ビームシールドが攻める側としてめっちゃ厄介な代物ってのはクロスボーンで言及されて初めて気づいた そりゃショットランサーが普及するわ

    67 19/04/29(月)12:05:16 No.587279540

    デナンゾンはかっこいいシーン多くていいよね…

    68 19/04/29(月)12:05:58 No.587279686

    クロスボーンガンダムは接近戦に強く調整されている おそれるな

    69 19/04/29(月)12:06:05 No.587279702

    >TVアニメでやってたらジェガンのカッコいいシーンももっと増えてたのかな フロンティアサイド以外はクロスボーンが連邦に瞬殺されてるからそっち方面が映ればなあ…

    70 19/04/29(月)12:06:28 No.587279769

    ジェガンはともかくGキャノンが薬莢で民間人殺してるくらいしか印象に残ってない

    71 19/04/29(月)12:06:42 No.587279817

    >00とAGEも総力戦でしょ 00はずっとこっちがテロ側じゃん対ELSはただの話し合いだし… AGEは光だおじさんが優良種を選別してるだけだし…

    72 19/04/29(月)12:06:48 No.587279847

    ジェガン部隊の射撃の雨の後にビームシールド展開して降りてくるの痺れるほど格好いい あとビームフラッグも格好いい

    73 19/04/29(月)12:07:38 No.587280020

    Gキャノンは散々だったね ジェガンは戦艦撃破のシーンあったけどGキャノンは薬莢シーンぐらいだし

    74 19/04/29(月)12:07:39 No.587280025

    >DUSTの頃には割とまた大型化してるんだっけか あれは小型化モビルスーツだと技術維持できないからってのが大きい

    75 19/04/29(月)12:08:40 No.587280236

    今TVシリーズとかでF91やったらエイブラムとF90Vとクラスターあたりがカメオ出演すると思う そうですよね辻谷さん

    76 19/04/29(月)12:09:01 No.587280314

    やめろ…

    77 19/04/29(月)12:10:52 No.587280651

    クロスボーン機は本当に印象に残る

    78 19/04/29(月)12:11:27 No.587280757

    映画だと何かF91が載ってただけど ゲーム後直後のオーバーホール中だったんだっけ

    79 19/04/29(月)12:11:28 No.587280762

    印象には残るんだけど名前が紛らわしくて覚えが悪い

    80 19/04/29(月)12:11:39 No.587280799

    あのサイドの連邦軍腐りきってるからなぁ

    81 19/04/29(月)12:12:55 No.587281011

    ベルガダラスだったかと互角にチャンバラやれてるヘビーガンとかもいたよね 当然だけど10割りクソってわけでもないよね

    82 19/04/29(月)12:13:34 No.587281119

    >あのサイドの連邦軍腐りきってるからなぁ 裏取引で占領に見せかけた譲渡が決まってたからあらかじめ死んでもいいようなクズと新兵を旧型機に乗せたのばっかりだったのよあそこ

    83 19/04/29(月)12:13:51 No.587281182

    >ベルガダラスだったかと互角にチャンバラやれてるヘビーガンとかもいたよね >当然だけど10割りクソってわけでもないよね ちゃんと見るとGキャノンだった気がする

    84 19/04/29(月)12:14:40 No.587281343

    バルドは同時代の連邦軍人と比べても流石にひでえと思う ノヴォトニー以上

    85 19/04/29(月)12:14:46 No.587281362

    >裏取引で占領に見せかけた譲渡が決まってたからあらかじめ死んでもいいようなクズと新兵を旧型機に乗せたのばっかりだったのよあそこ 余計ひでぇじゃねーか!

    86 19/04/29(月)12:15:01 No.587281419

    F91の映画はどこを切り取ってもMSのアクションがいい

    87 19/04/29(月)12:15:29 No.587281501

    >あのサイドの連邦軍腐りきってるからなぁ シーブックが簡単に潜入できるんだし マイッツァーの宿舎にマーカーでも設置させて砲撃でピンポイントで消し飛ばしてやれば良かったのにね

    88 19/04/29(月)12:15:40 No.587281534

    この茶番劇で死んだCV兵はかわいそうだな… つかトップが死んでるな

    89 19/04/29(月)12:16:13 No.587281645

    ロイ戦争博物館館長ロイ・ユングがここの防衛を請け負う!

    90 19/04/29(月)12:16:47 No.587281750

    あのおっさんがシェルターを潰しちまってる!

    91 19/04/29(月)12:17:03 No.587281803

    民間人とかどうでもいいわ!な連邦士官多すぎ問題だったからそりゃね…