虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/29(月)06:46:49 むっ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)06:46:49 No.587241013

むっ!

1 19/04/29(月)06:47:37 No.587241045

一貫無料だったから読んだけどみんな努力してたんだな

2 19/04/29(月)06:51:09 No.587241190

連続殺人事件の犯人には 財力もフィジカルもホットドッグプレスも 何より演技力が必要ということを教えてくれる漫画 (但し高遠は除く)

3 19/04/29(月)07:00:22 No.587241608

スレ画にはサービスのシャワーシーンもある

4 19/04/29(月)07:05:17 No.587241857

苦労して難しいトリックを完遂しきっても それをいとも容易く再現されたらまったく意味なくなる悲しさ

5 19/04/29(月)07:08:00 No.587242002

タイムキーパーは犯人に必要な能力を効率良く鍛えることができる

6 19/04/29(月)07:08:08 No.587242008

>スレ画にはサービスのシャワーシーンもある いらねえよ!

7 19/04/29(月)07:08:32 No.587242024

>それをいとも容易く再現されたらまったく意味なくなる悲しさ え……?造ったの……?氷橋

8 19/04/29(月)07:10:02 No.587242096

なんで歳食ってる人ばっかシャワーシーンがあるんですか

9 19/04/29(月)07:10:02 No.587242097

いや…いる…

10 19/04/29(月)07:10:34 No.587242132

氷橋は女性一人で作るには無理があるトリックだって言い逃れ出来ないわけでもなかったけど なんか金田一が一人で作ったっぽいからその筋の反論が自然と封じられた…

11 19/04/29(月)07:10:56 No.587242156

犯人たちの事件簿は解決した事件の逆算だから地味にすげえ事やってると思う ちゃんと引っかかる部分は金田一サイドに聞いてみたりしてるし

12 19/04/29(月)07:11:27 No.587242178

リスで…?

13 19/04/29(月)07:12:11 No.587242212

続編で高遠が白髪になってる理由が補完されて笑う

14 19/04/29(月)07:12:14 No.587242220

このポスター明日もっといいポスター持ってきますよ…ニヤリ

15 19/04/29(月)07:12:46 No.587242244

おばさんのシャワーシーン出てきてタイトルで隠されてると腹立つ!

16 19/04/29(月)07:12:50 No.587242248

踊る明智

17 19/04/29(月)07:12:53 No.587242253

金田一謎解きをショー化してる問題

18 19/04/29(月)07:13:40 No.587242290

始まったばかりの頃にサービスシーンで人気取るのはよくある手段だからな…

19 19/04/29(月)07:13:44 No.587242294

うおおおおおお!

20 19/04/29(月)07:14:01 No.587242301

クズしかいない落ち武者屋敷いいよね…

21 19/04/29(月)07:14:29 No.587242320

だが孫孫ならギリいけるか?

22 19/04/29(月)07:15:08 No.587242359

魔犬の森はキノコパーティこそイカれてたけど ほぼ全部本編の保管になってたの凄かった 特に後半2話

23 19/04/29(月)07:15:24 No.587242376

金田一はシャブやってるから

24 19/04/29(月)07:15:33 No.587242383

一笛…!

25 19/04/29(月)07:16:18 No.587242418

シラフでシャブ並みの行動力あるのもやばいし 性欲凄すぎてたまに法犯してくるのもやばい金田一

26 19/04/29(月)07:16:33 No.587242427

東大出の癖にタロットカード知らないって辺りは一切触れられなかったのちょっと意外だったけど まあ金田一が不死身からのショータイムに比べたら些細な事だった

27 19/04/29(月)07:17:07 No.587242455

>東大出の癖にタロットカード知らない 大学ってタロットカード必修なの…?

28 19/04/29(月)07:17:42 No.587242479

履歴書にはタロットカードを知ってるなんて書く欄は無いからな

29 19/04/29(月)07:19:27 No.587242569

他の奴が必死こいてんのに高遠だけテンションゲージついてるからな…

30 19/04/29(月)07:19:41 No.587242588

これあるあるなの…?

31 19/04/29(月)07:19:47 No.587242595

>東大出の癖にタロットカード知らない みんながみんな東大王みたいなクイズマニアだと思ってる?

32 19/04/29(月)07:20:14 No.587242617

この人BBAの裸書きたがってる気が…

33 19/04/29(月)07:20:43 No.587242645

こういうスピンオフ系でこういう味わいの漫画って他にないの? ハンチョウとかトネガワは知ってる

34 19/04/29(月)07:21:03 No.587242656

>東大出の癖にタロットカード知らない タロットカードは受験に出ないからな

35 19/04/29(月)07:22:10 No.587242721

>こういうスピンオフ系でこういう味わいの漫画って他にないの? >ハンチョウとかトネガワは知ってる その流れの原点はたぶん北斗イチゴ味

36 19/04/29(月)07:22:49 No.587242750

マンネリ化してきたかなーと個人的に思ってたところで異人館ホテルのインパクトは強すぎた

37 19/04/29(月)07:23:53 No.587242807

カラスの墓場ってなんだよ…

38 19/04/29(月)07:24:25 No.587242834

でも安心して! アニメでは生きてるから!!

39 19/04/29(月)07:25:50 No.587242907

こっちもアニメで見たいんだよね…

40 19/04/29(月)07:27:31 No.587242992

堂本剛くんに激似!!

41 19/04/29(月)07:27:31 No.587242994

>こっちもアニメで見たいんだよね… 元のアニメとザッピングして見たいよね…

42 19/04/29(月)07:27:35 No.587242999

(やることが…やることが多い…!!)

43 19/04/29(月)07:28:18 No.587243034

征丸ジェットコースターを思いついた作者の頭の中身が見たい

44 19/04/29(月)07:28:49 No.587243063

金田一が意外と立ったので不可解すぎる現場の状況にも説明が付くようになってしまった

45 19/04/29(月)07:29:54 No.587243123

>他の奴が必死こいてんのに高遠だけテンションゲージついてるからな… テンション上がるにつれて漫画も面白くなっていくのズルい

46 19/04/29(月)07:30:46 No.587243171

知識はあってもタロットを実際目にしたことある人ってそう多くないと思う

47 19/04/29(月)07:30:49 No.587243175

力技で解決するしかない犯人 そして作者

48 19/04/29(月)07:31:43 No.587243222

今更になって「哲っちゃん」というあだ名が付く都築

49 19/04/29(月)07:31:48 No.587243228

ハメ技じゃないか...が面白すぎる せっかく用意したトリックが無効化されてる...

50 19/04/29(月)07:31:56 No.587243237

はじめちゃんは最新話の手紙すり替えトラップがおちょくる気満々で最高に性格悪すぎる…

51 19/04/29(月)07:32:16 No.587243257

>力技で解決するしかない犯人 >そして作者 推理ミス本の批判を打ち負かすのはフィジカル

52 19/04/29(月)07:34:09 No.587243360

>今更になって「哲っちゃん」というあだ名が付く都築 昔は硬派なイメージでしたが随分ラブコメが増えましたね

53 19/04/29(月)07:34:18 No.587243368

こうして見るとはじめちゃん犯人めっちゃ弄んでるなってなる

54 19/04/29(月)07:34:43 No.587243391

作者もフォローしようがない純度100%の奇行でだめだった

55 19/04/29(月)07:34:58 No.587243410

当時も薄々感じてはいたけど冷静に突っ込み入ると犯人じゃなくて探偵が偶然密室作るの酷すぎるよあれ

56 19/04/29(月)07:35:26 No.587243438

はじめちゃんはもう初期から犯人は辱める方向だからな…

57 19/04/29(月)07:35:26 No.587243442

未だにネタ切れでマンネリ化しないどころか更にネタに研きがかかるのすごくない?

58 19/04/29(月)07:35:38 No.587243456

犯人がイメージする最高のセレブ描写 プロペラ機でつゆだく牛丼並

59 19/04/29(月)07:36:02 No.587243476

なんで俺こんなゴミみたいなタイミングで告白したんだ…?

60 19/04/29(月)07:36:24 No.587243499

>犯人がイメージする最高のセレブ描写 >プロペラ機でつゆだく牛丼並 可哀想すぎてかわいい

61 19/04/29(月)07:36:44 No.587243517

なんかおばさんでもかわいく見えてくる不思議な効果があると思う

62 19/04/29(月)07:37:10 No.587243550

フルカラーで謎を解いてくる…

63 19/04/29(月)07:37:13 No.587243555

>こっちもアニメで見たいんだよね…Abemaで金田一の再放送してた時にうおお!氷橋!でみんなキャッキャしてたのに 真相のところになったらみんなテンションガタ落ちしてて吹いたよ

64 19/04/29(月)07:37:22 No.587243562

>なんで俺こんなゴミみたいなタイミングで告白したんだ…? 反省会でも突っ込んでてダメだった

65 19/04/29(月)07:37:34 No.587243572

お前本当に冤罪晴らす気があるのか金田一!?

66 19/04/29(月)07:38:05 No.587243596

でも殺人犯なんでしょ…

67 19/04/29(月)07:38:10 No.587243602

うおおおお!! 言ってない! 言ってる!!?

68 19/04/29(月)07:38:57 No.587243648

>お前本当に冤罪晴らす気があるのか金田一!? 決死行が楽しみ過ぎる

69 19/04/29(月)07:39:04 No.587243655

ここでよく貼られるジゼルちゃん編をみたいけど滅茶苦茶後半なのね…

70 19/04/29(月)07:39:29 No.587243682

SKはSKだけの狂った犯人かと思いきや まず初手でアナ学通うような方向性で狂ってた

71 19/04/29(月)07:39:49 No.587243698

散々言われてるけどスコーピオンはネタの宝庫すぎて読者の予想上回れるかの方が厳しそう

72 19/04/29(月)07:40:20 No.587243733

え犯人たちの事件簿でジゼルちゃん出たの!?

73 19/04/29(月)07:41:09 No.587243790

>SKはSKだけの狂った犯人かと思いきや >まず初手でアナ学通うような方向性で狂ってた 楽しい! 部屋をめちゃくちゃにするの楽しい!!

74 19/04/29(月)07:41:32 No.587243823

>散々言われてるけどスコーピオンはネタの宝庫すぎて読者の予想上回れるかの方が厳しそう ラベンダーの件も結構ハメ技だった

75 19/04/29(月)07:42:38 No.587243889

今の若干へちょくなってる感じ見てるとCASEシリーズ以降やれるのかな…?って不安はある

76 19/04/29(月)07:45:54 No.587244081

哲っちゃんは面白キャラすぎる…でも気軽にたくさん殺しすぎだよ!

77 19/04/29(月)07:47:29 No.587244164

意外と金田一って立つんだなあでだめだった

78 19/04/29(月)07:47:35 No.587244173

はじめちゃんは犯人死ね!とか事件楽しい!とかはないけど それはそれとして他人おちょくるとか裏かくのが楽しいってとこはあると思う

79 19/04/29(月)07:48:04 No.587244202

>哲っちゃんは面白キャラすぎる…でも気軽にたくさん殺しすぎだよ! 殺された人たちが誰1人として悪くないのがひどい… 特に落語家とばっちりすぎる

80 19/04/29(月)07:48:43 No.587244241

はじめちゃんは推理力だけじゃなくて体力もコネも持ってて本当怖いな…

81 19/04/29(月)07:48:54 No.587244249

俺はどんな気持ちでこのセリフを言ってるんだ…?

82 19/04/29(月)07:49:07 No.587244267

>始まったばかりの頃にサービスシーンで人気取るのはよくある手段だからな… オペラ座館の死体が三人ともエロいのってそういうのだったのかな…と今になると思う

83 19/04/29(月)07:49:31 No.587244296

>こうして見るとはじめちゃん犯人めっちゃ弄んでるなってなる これから辱められるんだ……

84 19/04/29(月)07:49:34 No.587244298

日常パートだと悪知恵と手癖の悪さが目立つお調子者だからな…

85 19/04/29(月)07:49:35 No.587244301

えっ今から謎解かれるの本人の前で?って自覚してるのが酷い

86 19/04/29(月)07:49:56 No.587244317

はじめちゃん人を罠にかけるの手馴れすぎてる…

87 19/04/29(月)07:50:25 No.587244352

東大の謎解きが本当に推理物でよくある感じのやつなのが酷い

88 19/04/29(月)07:50:35 No.587244367

千家はドッグブリーダーしてたりキノコパーティしてるときはギャグのノリだったけど 金田一が犯人の正体知って以降はなんかもう読んでて辛かった 性欲に負けたで吹いたけど

89 19/04/29(月)07:51:05 No.587244401

はじめちゃんの性格悪すぎる…

90 19/04/29(月)07:51:42 No.587244445

はじめちゃんと高遠のターゲットになるの面白すぎる

91 19/04/29(月)07:51:53 No.587244456

謎解きをエンターテイメントしてくる…!

92 19/04/29(月)07:52:30 No.587244497

思い出レイプという意味では学園の魔術師あれ先生の一世一代のホラ話だよねっていうの そうだけど昔の俺にはトラウマだったんですよ!!と言いたくはなる

93 19/04/29(月)07:52:33 No.587244502

言われてみると当人が知らない所で逮捕or殺害のギャンブルされてたとかロアナプラか何かか露西亜館

94 19/04/29(月)07:52:57 No.587244528

嫌われすぎる真壁

95 19/04/29(月)07:52:58 No.587244529

氷橋は本当に笑ったよ…

96 19/04/29(月)07:53:05 No.587244536

はじめちゃんはあくまで素人だから完全に犯人の逃げ場ふさいで折らないとね

97 19/04/29(月)07:53:07 No.587244539

>なんか金田一が一人で作ったっぽいからその筋の反論が自然と封じられた… ホースで水蒔いたのは卑怯だと思う

98 19/04/29(月)07:53:15 No.587244549

ダンサブル…!

99 19/04/29(月)07:54:41 No.587244645

いざという時にはキャリアぶつけてくる金田一

100 19/04/29(月)07:54:48 No.587244657

何故なら私が一番権力がある

101 19/04/29(月)07:55:20 No.587244696

東大出はもう名前が思い出せないレベルで東大出のイメージしかなくなった

102 19/04/29(月)07:55:21 No.587244698

コネの力がわりと酷いはじめちゃん

103 19/04/29(月)07:55:35 No.587244719

>はじめちゃんはあくまで素人だから完全に犯人の逃げ場ふさいで折らないとね 鍵穴にガム詰めたりカマかけて誘導したり割と手段選ばないよね

104 19/04/29(月)07:55:56 No.587244749

>ダンサブル…! アレもその直前に明智さんが事件の捜査無理に通して部下全員犠牲にしてるっての追加されたせいで なんていうか…なんていうか……

105 19/04/29(月)07:55:56 No.587244750

オリジナル要素のはずのツッコミがいちいちキレキレなのなんなの

106 19/04/29(月)07:55:57 No.587244751

警視庁のキャリア組と電話一本でつながってるのは犯人からしたら勘弁してくれってレベルではある

107 19/04/29(月)07:56:03 No.587244758

やっぱ雪夜叉回が一番好き

108 19/04/29(月)07:56:07 No.587244762

シャブやってるからで大体解決するわよ

109 19/04/29(月)07:56:31 No.587244785

わからない…!俺成人男性を風車にくくりつけたことないから…!

110 19/04/29(月)07:56:45 No.587244800

>鍵穴にガム詰めたりカマかけて誘導したり割と手段選ばないよね 場合によっては犯人の服に現場の物を紛れ込ませて証拠でっち上げる

111 19/04/29(月)07:57:19 No.587244843

>警視庁のキャリア組と電話一本でつながってるのは犯人からしたら勘弁してくれってレベルではある 酷かったね 37歳最初のシリーズ

112 19/04/29(月)07:57:29 No.587244858

唐突な雨

113 19/04/29(月)07:57:56 No.587244883

氷橋で笑いつつ綾辻さんの可愛さに目覚めた人は多いと思う

114 19/04/29(月)07:57:56 No.587244884

異人館村殺人事件とかどう弄ってくれるのかと思ってたけど流石に無理だったか

115 19/04/29(月)07:58:06 No.587244894

友人と幼馴染に毒キノコ盛っちゃダメだよ!

116 19/04/29(月)07:58:56 No.587244942

>氷橋で笑いつつ綾辻さんの可愛さに目覚めた人は多いと思う 犯人たちの事件簿だけで見るとなんかおばさんっぽく見えるけどお姉さんだからな…

117 19/04/29(月)07:58:57 No.587244944

>>警視庁のキャリア組と電話一本でつながってるのは犯人からしたら勘弁してくれってレベルではある >酷かったね >37歳最初のシリーズ 明智さんに救援頼むも立場があるから警察のヘリが出せないと断っといて はじめちゃんが犯人追い詰め過ぎて逆に追い詰められた所に 颯爽と自衛隊のヘリで駆けつけるという見事なヒーロープレイという

118 19/04/29(月)07:59:17 No.587244973

でっちあげとかカマかけは犯人が完全に論理的に動けるなら効かないんだけど ロジックが支配できるのは機械だけですって言うしな…

119 19/04/29(月)07:59:39 No.587244996

はじめちゃんは戦闘力はないから開き直って逆上されると弱い 剣持のおっさんは頭もいいし戦闘力もあるしいると安心

120 19/04/29(月)08:01:25 No.587245117

>異人館村殺人事件とかどう弄ってくれるのかと思ってたけど流石に無理だったか 実は特徴的な陰惨な部分の3割くらいは犯人じゃなくて母親世代のだし ベッドトリック終わるとあとはもうただの猟奇殺人ショーでしかないから…

121 19/04/29(月)08:01:52 No.587245158

あそこは明智さんこなくてもポセ…まりんちゃんいたから…

122 19/04/29(月)08:02:04 No.587245169

前回のあらすじ 金田一が不死身

123 19/04/29(月)08:02:09 No.587245174

>はじめちゃんは戦闘力はないから開き直って逆上されると弱い 37歳一発目で推理ショーの招集かけたら凶器持った犯人しか来なかったのはひどすぎる…

124 19/04/29(月)08:02:17 No.587245188

>嫌われすぎる真壁 37歳では話のわかる刑事になってて驚いた

125 19/04/29(月)08:03:07 No.587245248

>>嫌われすぎる真壁 >37歳では話のわかる刑事になってて驚いた 20年経ってあのメンタルキープしてたらホラーだからな…

126 19/04/29(月)08:04:05 No.587245309

>37歳では話のわかる刑事になってて驚いた ゴースト作家やってた頃からそうだけど 自分の身の程に実は自覚あるタイプなら社会的な伸びしろはあるから…

127 19/04/29(月)08:04:21 No.587245335

>殺された人たちが誰1人として悪くないのがひどい… >特に落語家とばっちりすぎる というか大森殺した時点で後続が時任にたどり着けなくなるから時任以降の殺しは完全に無意味という そのせいであのタイミングで乗り込まないといけなくなったし

128 19/04/29(月)08:04:42 No.587245366

リスで…?

129 19/04/29(月)08:04:47 No.587245370

東大はそんなにネタなさそうな話だっただけにあそこまで面白くなるとは

130 19/04/29(月)08:05:28 No.587245418

はじめちゃんに勝つにははじめちゃんを確実に殺すのが一番 死なない

131 19/04/29(月)08:06:05 No.587245454

37歳の真壁はいい感じのキャラになっててすき

132 19/04/29(月)08:06:16 No.587245471

じゃあ美雪を仕留めよう

133 19/04/29(月)08:06:19 No.587245477

リスまで使って助かろうとした上で なんか分からんけど助かってる…

134 19/04/29(月)08:06:44 No.587245509

美雪殺してもはじめちゃんの心折れるのでオススメだよ 鈍器で頭ガチコンしても死なないけど

135 19/04/29(月)08:07:13 No.587245538

さき1号お前と戦いたかった…

136 19/04/29(月)08:07:58 No.587245602

はじめちゃん殺して濡れ衣着せようとしてたから辱められても文句言えないだろ…

137 19/04/29(月)08:08:12 No.587245619

美雪が片付けしてくれるのに賭けるのはどうなんだ

138 19/04/29(月)08:08:56 No.587245676

都築さんがテレビディレクターっていう原作だととりあえずみたいな肩書き設定を積極的に使ってるのが好き

139 19/04/29(月)08:09:38 No.587245731

最新刊の帯の帰れ金田一!のせいでコンビニで笑ってしまった

140 19/04/29(月)08:09:57 No.587245757

自動発射されるボウガン放置しちゃだめだよ!

141 19/04/29(月)08:10:19 No.587245777

su3033038.jpg

142 19/04/29(月)08:11:00 No.587245818

犯人の知らないとこではじめちゃんと高遠が犯人の命のやり取りを勝手にしてるの 犯人からしたら怖すぎるよねってこれで描写入ってから気づいた

143 19/04/29(月)08:13:36 No.587245995

アイアン・メイデンもうしたくない…

144 19/04/29(月)08:14:20 No.587246051

急にコーヒーに砂糖入れて飲みたくなったのなら仕方ないな…

145 19/04/29(月)08:16:47 No.587246226

可愛い下着付けてるのがかわいい

146 19/04/29(月)08:18:11 No.587246340

なんか別作品とトリック被って問題になった話はスルーされたと聞く

147 19/04/29(月)08:26:41 No.587247067

リス使いキンダニ

148 19/04/29(月)08:36:17 No.587247934

これを読む為にちょいちょいしか読んでない金田一を全編読もうと思うけどかなり量がある…

149 19/04/29(月)08:39:08 No.587248189

量あるけど大体面白いからそこまで苦にはならないはず

150 19/04/29(月)08:39:44 No.587248240

六星は盗作部分には直接かかわってはいないんだが あいつ一ちゃんに負けたというよりは父親に負けたの方が正しい気がして盗作以前に出しづらい感はある

151 19/04/29(月)08:42:18 No.587248501

高遠で終わっちまうかとも思ったけど続いてくれて良かった

152 19/04/29(月)08:44:43 No.587248728

推理物って変な行動しても推理関係ない部分だとスルーされがちだよな だからギャグに出来るフックがたくさんある

153 19/04/29(月)08:47:56 No.587249053

>なんで歳食ってる人ばっかシャワーシーンがあるんですか 弥生さんあれでも三十代だぞ

154 19/04/29(月)08:48:45 No.587249148

>なんか別作品とトリック被って問題になった話はスルーされたと聞く あれマジで訴える手前まで行ってドラマのDVDから消されたりアニメ化してないとかそう言うレベルだから

155 19/04/29(月)08:51:03 No.587249402

>六星は盗作部分には直接かかわってはいないんだが >あいつ一ちゃんに負けたというよりは父親に負けたの方が正しい気がして盗作以前に出しづらい感はある 最初の花嫁殺し以外はこっそり侵入して殺す!しかしてないからフックも少ない

156 19/04/29(月)08:51:11 No.587249426

金田一の名前も許可取らずに勝手に使って訴えられる寸前まで行ってたよな…

157 19/04/29(月)08:53:24 No.587249685

>金田一の名前も許可取らずに勝手に使って訴えられる寸前まで行ってたよな… 許可取ってなかったのは本当にびっくりだよ!

158 19/04/29(月)08:54:29 No.587249812

マガジンはシャブやってるからな

159 19/04/29(月)08:56:16 No.587250023

でもその伝でいくと横溝正史も金田一先生によく怒られなかったな… 啄木支援出来るレベルの人格者だからかな?

160 19/04/29(月)08:56:19 No.587250031

>最初の花嫁殺し以外はこっそり侵入して殺す!しかしてないからフックも少ない そこ自体は悲恋湖も変わらない 悲恋湖と同じで事件周りの話がネタになるタイプだし何より人形解体する金田一は最高にネタになる まあその人形解体が使えないネタなんだけど

161 19/04/29(月)08:57:39 No.587250179

S そういう K こと!

162 19/04/29(月)08:58:23 No.587250276

─やめてくれませんか?

163 19/04/29(月)09:02:24 No.587250776

たかだかスピンオフなのに定型力が高いすぎる…

164 19/04/29(月)09:11:25 No.587251853

黒死蝶でもういっかいSKネタ出てきて駄目だった

↑Top