虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/29(月)04:19:57 全部乗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)04:19:57 No.587235712

全部乗せいいよね

1 19/04/29(月)04:21:47 No.587235763

いいかな…

2 19/04/29(月)04:24:24 No.587235841

オマージュ元のWだと全部乗せは敵が使ってたな

3 19/04/29(月)04:24:38 No.587235850

パーフェクトパックみたいな全部乗せ要素あればよかった 見た目はかっこいい

4 19/04/29(月)04:29:14 No.587236021

見た目のコラ度が高い

5 19/04/29(月)04:33:26 No.587236175

カラオケの映像だと大体つよいとこやエフェクト綺麗なとこ切り抜かれてるから良いぞ

6 19/04/29(月)04:36:29 No.587236276

>オマージュ元のWだと全部乗せは敵が使ってたな 実際オマージュだったの!?

7 19/04/29(月)04:38:25 No.587236349

メモリをそのままボトルに変えて半分こ怪人をちょっと捻った感じにしたのがビルドだし意識してる感じはする

8 19/04/29(月)04:39:24 No.587236390

ビルドはWの時に出てた没案のひとつを再利用したって聞いたけどどこで聞いたんだったか

9 19/04/29(月)04:40:10 No.587236422

オマージュっていうよりWの没案の一つが斜め合体タイプだったみたいな話だ

10 19/04/29(月)04:51:39 No.587236812

フラストレーション溜まる展開が続いたからここのワクワク凄かったよ

11 19/04/29(月)04:52:48 No.587236862

まあこの後もすぐフラストレーション溜まるんだけどな

12 19/04/29(月)05:04:38 No.587237295

ぶっちゃけ他のボトルの能力使えるわけでもないから全部乗せ感が全然ないし戦っててワクワクしない コズミックみたいなのでよかったじゃん

13 19/04/29(月)05:06:01 No.587237343

ジーニアスの分析共有機能とか浄化機能メインなところ好きだよ

14 19/04/29(月)05:12:07 No.587237532

まあ化学物質全部混ぜて特定のひとつだけ抽出できねぇよっていうのもわからなくはないんだが

15 19/04/29(月)05:15:54 No.587237660

個別でも複合でも全ボトルの機能最大限に使用できるはずなのにろくに使う描写がなかっただけだよ

16 19/04/29(月)05:32:46 No.587238214

ジーニアスが浄化専門なら攻撃専門最強フォームが欲しかった……

17 19/04/29(月)05:36:14 No.587238340

攻撃担当はマグマだし…

18 19/04/29(月)05:41:53 No.587238521

完全無欠のボトルヤローだしもうちょっと能力面を頑張ってほしかったのはある

19 19/04/29(月)05:45:26 No.587238631

バクオングみたい

20 19/04/29(月)05:47:04 No.587238690

一応劇場版のブラッドとの戦闘で各ボトルの力使ってるから…

21 19/04/29(月)05:48:15 No.587238726

本編もアレはアレで好きなんだがもうちょっとパワー盛って欲しい感じはあったな…

22 19/04/29(月)05:56:07 No.587239003

フォームとしてはハザードとラビラビタンタンのほうが印象に残ってるけどこの回の頭使えよってポーズ取る変身好きなんだ

23 19/04/29(月)05:56:42 No.587239028

最終回もあってラビラビタンタンの方が泥臭いバトル似合う所はあるよね どっちも好きだけど

24 19/04/29(月)06:03:08 No.587239245

su3032983.mp4

25 19/04/29(月)06:04:31 No.587239295

最終回でスパークリングが少しだけでも活躍したのが良い

26 19/04/29(月)06:08:33 No.587239428

やっぱこのシーン好きだわー

27 19/04/29(月)06:09:40 No.587239474

最終回のスパークリングは側転とかアクションが派手でよかったよね フルボトルバスター持ってる素のラビタンもカッコよかった

28 19/04/29(月)06:18:14 No.587239783

>フルボトルバスター持ってる素のラビタンもカッコよかった 最終武器持ってる初期フォームいいよね… 逆にムゲンがガンガンセイバー持ってるのも好き

29 19/04/29(月)06:23:41 No.587240000

最終回は入ってる人が高岩さんじゃないのもあってアクション派手で新鮮だった

30 19/04/29(月)06:24:12 No.587240019

最終はラビタンの上位フォームって案もあったらしいけどそっちも見たかった

31 19/04/29(月)06:25:20 No.587240061

スパークリングが唯一エボルトの想定になかったフォームというんもあってつい贔屓してしまう

32 19/04/29(月)06:26:29 No.587240112

やっぱり鋼鉄のスピーディージャンパーだったのかな

33 19/04/29(月)06:27:18 No.587240146

クローズビルドも最終フォーム案の一つだったんだっけ

34 19/04/29(月)06:33:54 No.587240436

土台が消えたのに頭の高さが変わってないのが気になってしまう

35 19/04/29(月)06:44:39 No.587240936

葛城巧が一部記憶を最期まで戦兎に渡さなかったのはどこまでも戦兎は作られたヒーローって感じで好き

36 19/04/29(月)06:45:10 No.587240953

ラビラビタンタンの辺りまでが好きだったな

37 19/04/29(月)06:46:16 No.587240998

>葛城巧が一部記憶を最期まで戦兎に渡さなかったのはどこまでも戦兎は作られたヒーローって感じで好き とはいえ記憶渡したら戦兎君また心折れるかもしれんかったから仕方ない処置ではある

38 19/04/29(月)06:47:08 No.587241025

Beverlyいいよね…

39 19/04/29(月)06:57:23 No.587241469

全ボトルの機能を使えたり他にも能力あるのに全く使う描写がなくひたすら殴りかかるばかり それはつまり戦兎はジーニアスを使いこなせないということなのでは

40 19/04/29(月)06:57:52 No.587241488

>葛城巧が一部記憶を最期まで戦兎に渡さなかったのはどこまでも戦兎は作られたヒーローって感じで好き 実は夏映画で万丈に蹴られたショックで戻ってたりする

41 19/04/29(月)07:04:22 No.587241812

葛木の後日談か何かでゴリゴリダイダイでないかな…

42 19/04/29(月)07:08:12 No.587242010

悪魔の科学者がゴリゴリでエボルトぶん殴る話作ったらエボルトばっかりの流れでも許すよ…

43 19/04/29(月)07:11:58 No.587242203

やっぱりジーニアスきもいよ!

44 19/04/29(月)07:18:42 No.587242529

初陣の相手が内海って時点で嫌な予感はした

45 19/04/29(月)07:34:22 No.587243372

実質浄化専用フォームなのにその浄化でちゃんと助けられたのは北都のおばさんだけという

46 19/04/29(月)07:36:51 No.587243524

>実質浄化専用フォームなのにその浄化でちゃんと助けられたのは北都のおばさんだけという みーたん(と暴走してたバカ)も助けだだろ!?

47 19/04/29(月)07:37:09 No.587243548

エボルトも助かったし…

48 19/04/29(月)07:37:30 No.587243571

浄化キック後ろから不意打ち気味にポテトとヒゲにぶち当てれば良かったものを

49 19/04/29(月)07:41:30 No.587243819

エボルトが強すぎたのとマッドローグが出るの遅かったのとブラックホールでた後もロストボトルやらなきゃいけなかったのが噛み合ってなかった

50 19/04/29(月)07:42:23 No.587243873

ビルドの粗って全部エボルトが強すぎたから仕方ないで妥協できるからいいよね…よくない

51 19/04/29(月)07:44:02 No.587243979

>ぶっちゃけ他のボトルの能力使えるわけでもないから全部乗せ感が全然ないし戦っててワクワクしない >コズミックみたいなのでよかったじゃん ダイヤの盾とかあるんですけお 全方位からの攻撃に対して一個しか作れないけど

52 19/04/29(月)07:50:49 No.587244385

>エボルトが強すぎたのとマッドローグが出るの遅かったのとブラックホールでた後もロストボトルやらなきゃいけなかったのが噛み合ってなかった そうは言っても販促スケジュールは絶対だし 販促スケジュールにキッチリ合わせちゃうと毎年の展開がパターン化しちゃうし 仕方ない面はある

53 19/04/29(月)07:55:52 No.587244743

敵に四天王みたいなポジションの奴らがいればなあ

54 19/04/29(月)07:57:20 No.587244846

パターン化は駄目か よし、令和ライダー一号は最強フォームになって初めての戦闘で幹部ですらない一般怪人一人にボロ負けして、仲間ライダーが一人か二人殺されることにしよう これまで毎回初回は勝ってるから完全にパターン化しちゃってるもんね

55 19/04/29(月)07:59:29 No.587244987

はあそうですか

56 19/04/29(月)08:00:58 No.587245092

>、

57 19/04/29(月)08:08:56 No.587245674

>敵に四天王みたいなポジションの奴らがいればなあ ライダーとあわせた用意できるスーツ数の限界もあるし難しいところだ…

58 19/04/29(月)08:09:47 No.587245739

ここでセミが木についてるって表現は的確だなぁって思った

59 19/04/29(月)08:17:50 No.587246310

余ったベストマッチの半分組み合わせて敵作れたんじゃないかな… あれも現場で色塗ってたのもあるらしいからどれが残ってるかは知らないけれど

60 19/04/29(月)08:20:02 No.587246498

商品売りたいとか前の作品と差別化ってのはわかるんだけどボトル多すぎる…

61 19/04/29(月)08:22:53 No.587246732

それまでのデザインがスタイリッシュだったからジーニアスは何の冗談だよと思った

↑Top