虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/29(月)02:41:13 怪物か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/29(月)02:41:13 No.587227884

怪物から走って逃げる時もカメラを肩にかついだまま逃げる撮影者いいよね…

1 19/04/29(月)02:41:34 mjAzQ4Pk No.587227929

>いいよね…

2 19/04/29(月)02:42:11 No.587228014

ミシガンてゲーム思い出した

3 19/04/29(月)02:42:55 No.587228111

ブレアウィッチプロジェクトとかRECとか!

4 19/04/29(月)02:43:29 No.587228196

いい…

5 19/04/29(月)02:43:52 No.587228245

グレイヴエンカウンターズも!

6 19/04/29(月)02:44:28 No.587228325

行け行け川口浩

7 19/04/29(月)02:44:55 No.587228382

>ミシガンてゲーム思い出した 失敗すると死ぬが次々雑に補充される女子アナレポーターで耐えきれなかった

8 19/04/29(月)02:45:49 No.587228489

大して情報仕入れず見たから武器人間がPOVだったのはびっくりした 一応あれは記録撮るって使命があるからカメラ構えっぱなしな理由はわかるだけまだマシだった

9 19/04/29(月)02:45:52 No.587228496

また突っ込みが冷静だな…

10 19/04/29(月)02:45:53 No.587228497

わけのわからん廃墟にホイホイ入り込むお前に言えたことか!

11 19/04/29(月)02:46:04 No.587228522

途中でカメラを落とすくだりが入る

12 19/04/29(月)02:46:21 No.587228552

カメラを止めるなすぎる...

13 19/04/29(月)02:47:28 No.587228713

ちょっと違うけどキャラがだんだん狂っていく過程で日記とかがよく使われるけど作者が日記って言う体を忘れて悲鳴とか書いてるとおまえそれ文字にして起こすだけの理性はあるやないかと思うことはよくある

14 19/04/29(月)02:47:30 No.587228717

このジャンルのチープ感が何かクセになる

15 19/04/29(月)02:48:03 No.587228803

知世ちゃんのカメラが全然手ブレしてなくてすげーってなる

16 19/04/29(月)02:48:13 [japanese maid get fucked old house] No.587228826

b 14 q 107

17 19/04/29(月)02:49:09 No.587228941

発見されたカメラに残っていた映像はこれだけである 付近一体に該当の洋館はなく 記録されている「」とそのメイドもどこにも実在していない しかし科学班の解析ではこの録画が特撮でもCGでもないことが判明している みたいな

18 19/04/29(月)02:50:49 [た、たすっ助けっ] No.587229170

>記録されている「」とそのメイドもどこにも実在していない

19 19/04/29(月)02:53:40 No.587229534

ファウンドフッテージ作品で当たりを引いた時の嬉しさは凄まじい

20 19/04/29(月)02:54:12 No.587229617

カメラはブレていいし映像も綺麗じゃなくていい 普通の映画とは求めるところが違うたいうか

21 19/04/29(月)02:55:27 No.587229770

>ちょっと違うけどキャラがだんだん狂っていく過程で日記とかがよく使われるけど作者が日記って言う体を忘れて悲鳴とか書いてるとおまえそれ文字にして起こすだけの理性はあるやないかと思うことはよくある 最近の本誌パンプキンシザーズがその話をやってたな 追い詰められて逃げ場がない状況だと自分の存在を残したいからそっちに逃避する的な話で

22 19/04/29(月)02:58:05 No.587230141

最近はだいぶ数も少なくなったけどPOV系大好きだな ザ・ベイとVHSが自分の中でのすべての始まりだった

23 19/04/29(月)02:59:25 No.587230307

このブレアビッチが!!

24 19/04/29(月)03:03:08 No.587230748

>ザ・ベイとVHSが自分の中でのすべての始まりだった ちょっと調べたら面白そうだな… 近所でレンタルとかあるといいなあ

25 19/04/29(月)03:04:48 No.587230932

>追い詰められて逃げ場がない状況だと自分の存在を残したいからそっちに逃避する的な話で 恐怖に支配されている自分を客観的に記している事で正気を保ってるつもりがとっくに精神の限界を超えてる事に気付いていないって構図か…いいね!

26 19/04/29(月)03:06:44 No.587231148

>恐怖に支配されている自分を客観的に記している事で正気を保ってるつもりがとっくに精神の限界を超えてる事に気付いていないって構図か…いいね! 理解の早い「」だな…

27 19/04/29(月)03:07:01 No.587231187

VHSはネクストレベルが特に良いけど1も面白いよ 3は観て確かめてくれ

28 19/04/29(月)03:09:15 No.587231442

面白そうなPOV映画がどんどん出てくる…

29 19/04/29(月)03:09:29 No.587231472

酔う…

30 19/04/29(月)03:09:30 No.587231474

兵隊の記録係は銃の代わりにカメラ構えて持ち帰ることが至上命題だから受け入れやすいよね そもそも銃を持たせてもらってない場合もあるから

31 19/04/29(月)03:11:51 No.587231728

searchはあれpovでいいよね? 話しっかりしてて面白かった

32 19/04/29(月)03:12:25 No.587231799

POVだとクローバーフィールドがツボにハマって幸せだった 怪獣の足下を逃げ回る記録映像仕立てとか俺を狙い撃ちしたような映画だった

33 19/04/29(月)03:12:41 No.587231824

エビデンスはどっちも面白いぞ

34 19/04/29(月)03:12:41 No.587231825

見た目可愛いな

35 19/04/29(月)03:13:34 No.587231920

今はこうヘッドカメラみたいなのがあるんじゃないだろうか

36 19/04/29(月)03:16:29 No.587232200

頭カメラだと記録見ながら行動できないし

37 19/04/29(月)03:17:54 No.587232329

マヅでー

38 19/04/29(月)03:18:16 No.587232359

こういう感じの撮影者目線な映画好きなんだ

39 19/04/29(月)03:18:18 No.587232361

低予算の一作目が売れてそれなりにお金使えるようになった続編がつまらなくなるやつ

40 19/04/29(月)03:18:40 No.587232398

まったく今まで挙げられてるのとは違うけどハードコアいいよね

41 19/04/29(月)03:20:37 No.587232561

大抵途中でこんな状況でカメラ回してんじゃねえって 友人にキレられる

42 19/04/29(月)03:22:28 No.587232737

>まったく今まで挙げられてるのとは違うけどハードコアいいよね いいよね…スピード感とかテンポがクセになるなった よくBGM代わりに流しちゃって作業が止まる

43 19/04/29(月)03:24:06 No.587232881

一緒にいてちょっと楽しそうな虹メだ

44 19/04/29(月)03:25:50 No.587233029

コワすぎもいいよね

45 19/04/29(月)03:27:58 No.587233175

クローバーフィールドいいよね

46 19/04/29(月)03:30:28 No.587233330

ちょい前に終わった韓国版グレイブエンカウンターズのコンジアムはDVD化が待たれる

47 19/04/29(月)03:30:36 No.587233341

ホラーじゃないけどトロールハンターはなんか雰囲気があって好き

48 19/04/29(月)03:33:08 No.587233508

ノロイは真綿で首を締められるような怖さで未だに見返せない

49 19/04/29(月)03:35:25 No.587233633

>ノロイは真綿で首を締められるような怖さで未だに見返せない いいよねノロイ なんか怖いホラー映画を観たいって友人に勧めて観せたらすごい顔されたよ

50 19/04/29(月)03:36:51 No.587233731

OUTLASTいいよね…

51 19/04/29(月)03:38:10 No.587233820

アフリクテッドみたいなのもなかなかいい

52 19/04/29(月)03:39:50 No.587233922

ごかいさんとそのご主人が済んでる館なんでしょこれ 最後のは久しぶりの訪問者に喜んでるペット

53 19/04/29(月)03:40:28 No.587233965

ノロイは設定の塊だからなぁ ところどころチープっぽくアホっぽく見えてキチンと伝奇ホラー物してるっていう

54 19/04/29(月)03:42:43 No.587234097

ノロイは断片的な設定を脳内で補完してしまい恐怖感が暴走し必要以上に怖くなっちゃう

55 19/04/29(月)03:45:40 No.587234279

画面が安っぽければ安っぽいほど没入感が増す特異点みたいなジャンル

56 19/04/29(月)03:46:39 No.587234345

ここまででパラノーマルが上がってないのでやっぱり好み分かれるジャンルだよなとも思う

57 19/04/29(月)03:56:00 No.587234762

ノロイは白石作品の中でも数少ない真っ当に怖いホラーだからな

58 19/04/29(月)04:01:09 No.587235009

ノロイはいつ見ても超能力番組のハイハイすごい子が出てくるってシーンねって 油断しところに出てくる絵でヒッてなる

59 19/04/29(月)04:02:02 No.587235057

ハメ撮りのことじゃなかったんだと思っている俺はゴミだよ

60 19/04/29(月)04:03:07 No.587235110

ホラー以外のPOVも好みなんだけどホラー以外でこのジャンルを撮る意味を見いだすのが難しいから数も少ないイメージがある

61 19/04/29(月)04:04:12 No.587235163

戦争系もPOVと相性良さそうだけどなぁ

62 19/04/29(月)04:05:12 No.587235203

>ホラー以外のPOVも好みなんだけどホラー以外でこのジャンルを撮る意味を見いだすのが難しいから数も少ないイメージがある ちょっと違うけどハードコアヘンリーとかは? あとTPSだがケイン&リンチ2は基地外二人が戦い抜くのをプレイヤーが後ろで撮影してる扱いだよ (グロ死体に勝手にモザイクが入ったり二人が捕まるシーンで主人公も捕まったり)

63 19/04/29(月)04:11:35 No.587235443

ハードコアヘンリーはサイボーグだから映像データあるだろうしPOV?

64 19/04/29(月)04:14:47 No.587235549

>ちょっと違うけどハードコアヘンリーとかは? >あとTPSだがケイン&リンチ2は基地外二人が戦い抜くのをプレイヤーが後ろで撮影してる扱いだよ >(グロ死体に勝手にモザイクが入ったり二人が捕まるシーンで主人公も捕まったり) ハードコアいいよね… ゲームでそういうジャンルを表現するのはちょっと新鮮で面白いね ミシガンとかはバカゲーって感じだけど

65 19/04/29(月)04:16:19 No.587235601

クローバーフィールドは面白かった 10クローバーフィールドは違ク

66 19/04/29(月)04:25:57 No.587235900

クローバーフィールドのレーンやパラドクスは 繋がってるは繋がってるけどクローバーフィールドって一つの企画のラインでやってる別の映画だからな

67 19/04/29(月)04:30:53 No.587236082

グレイブエンカウンターズでも見とけ!

68 19/04/29(月)04:52:35 No.587236852

ホラーではないけどクロニクルが好きかな

69 19/04/29(月)04:53:19 No.587236884

なんてハメ撮りに誘いやすいメイドさんだ

70 19/04/29(月)04:57:12 No.587237026

POV映画で性行為する奴はだいたい途中で死ぬぞ

71 19/04/29(月)05:01:21 No.587237180

トロールハンター良いよ

72 19/04/29(月)05:12:31 No.587237549

いい…

73 19/04/29(月)05:20:52 No.587237826

「」を含めた屋敷の全景をちょっとカメラを斜めにして入れてるとか 左手でカメラ持って自分の右手を映しこむとか いい仕事してる…

74 19/04/29(月)05:33:54 No.587238249

こわすぎ!っぽい

75 19/04/29(月)05:48:11 No.587238724

ハードコアはすごいゲーム感あったな ああいう画面に慣れてるから頭がゲームだこれってなる

↑Top