インド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/29(月)02:31:20 No.587226688
インドの庶民的飲み物 「チャーイ」 紅茶と砂糖としょうがを牛乳で煮込んだもの 1ルピー(約15円)で 2杯ぐらいのめる。
1 19/04/29(月)02:32:07 No.587226775
チャイチャーイ!
2 19/04/29(月)02:33:02 No.587226885
チャイ味のアイスしか食ったことないけどなんか癖が強そうな印象が
3 19/04/29(月)02:33:48 No.587226979
牛乳だったっけ 山羊の乳とかは別の場所か
4 19/04/29(月)02:33:52 No.587226986
なんでこの時間に「チャーイ」の話を?
5 19/04/29(月)02:35:02 No.587227127
JOJOっぽい雑な説明
6 19/04/29(月)02:35:16 No.587227160
しょうがいらない
7 19/04/29(月)02:35:46 No.587227238
生姜が想像以上に強い 人によっては飲めない
8 19/04/29(月)02:35:55 No.587227257
しょうがないかぁ
9 19/04/29(月)02:36:21 No.587227304
しょうが入れなくて良さそうだよね
10 19/04/29(月)02:36:53 No.587227370
なぜ伸ばしたと思ったら発音はそうなのね
11 19/04/29(月)02:36:58 No.587227386
ルピーのレートおかしくね
12 19/04/29(月)02:37:09 No.587227409
じゃあシナモン入れる
13 19/04/29(月)02:38:02 No.587227489
しょうが抜きだとミルクティになるの?
14 19/04/29(月)02:38:15 No.587227521
甘そう
15 19/04/29(月)02:38:42 No.587227588
日本のインド屋さんで飲んだけど驚くほど甘かった
16 19/04/29(月)02:39:38 No.587227707
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
17 19/04/29(月)02:40:09 No.587227765
なんか色々とスパイスも入ってるんじゃなかったっけ
18 19/04/29(月)02:40:44 No.587227839
当然だけど現地で飲んではいけない
19 19/04/29(月)02:41:12 No.587227882
ずれてんぞヘーベル
20 19/04/29(月)02:42:30 No.587228063
>JOJOっぽい雑な説明 というかそのまんまじゃないの
21 19/04/29(月)02:43:25 No.587228187
曲芸みたいな注ぎ方するやつ
22 19/04/29(月)02:44:38 No.587228351
つまりよぉミルクティーに生姜湯の素注げばいいってことだろ?
23 19/04/29(月)02:46:05 No.587228524
ガラスのコップに入れてくれ
24 19/04/29(月)02:46:06 No.587228528
粉末チャイ探したけどカルディにうってなかったー
25 19/04/29(月)02:46:31 No.587228574
東池袋の美味いカレー屋のチャイがテーブルに置いたカップに高い位置から注ぎ入れる本格派でめっちゃ美味い
26 19/04/29(月)02:48:05 No.587228807
興味本位で自分で作ったら微妙だった お店で飲んだら美味しいんだろうか
27 19/04/29(月)02:48:13 No.587228825
深夜特急にお茶のことをティーもしくはテと呼ぶ地方は街の雰囲気もヨーロッパっぽくてチャイとかチャと呼ぶ地域はアジアっぽいみたいな話あったな
28 19/04/29(月)02:48:30 No.587228865
su3032895.jpg su3032896.jpg su3032897.jpg 現地だと衛生悪そうだね
29 19/04/29(月)02:48:57 No.587228918
要するにスパイスが入ったあまーいミルクティーだよ
30 19/04/29(月)02:48:58 No.587228919
https://youtu.be/hY2w5oA0RQ4?t=31
31 19/04/29(月)02:49:39 No.587229006
葉っぱを牛乳で煮出したらめっちゃ濃いのお家でも出来るからそれでいいや
32 19/04/29(月)02:50:41 No.587229154
多分カルダモンが一番大事
33 19/04/29(月)02:52:18 No.587229354
インドじんスパイス好きすぎるだろ
34 19/04/29(月)02:52:55 No.587229430
自分でやってみたら甘み!香り!しぶあじ!って感じでだったんだけどしぶあじ減らす方法ない?
35 19/04/29(月)02:53:07 No.587229462
カルディのチャイはちゃんとスパイス効いててうまい
36 19/04/29(月)02:54:11 No.587229615
日本のインド屋さんの意味わからないけどわかる感
37 19/04/29(月)02:54:17 No.587229632
高級な茶葉は全部イギリス行きだったから残った茶葉を美味しく飲むにはこれしかなかったんだ…
38 19/04/29(月)02:54:41 No.587229676
えぐいくらいの砂糖入れてるけどインドってそんな砂糖やすいのか
39 19/04/29(月)02:55:13 No.587229739
現地で飲んだチャイは甘ったるくて駄目だった 変な話日本のチャイが美味しいな日本人の味覚に合わせられてるし
40 19/04/29(月)02:55:15 No.587229745
喫茶店とかで頼むと400円くらいするお高い印象だけど現地だとそんなに安い飲み物なのね
41 19/04/29(月)02:56:26 No.587229906
インドの隣のスリランカに行くとチャイそこまで飲まなくて ダブルティーバッグと粉のミルクで濃いミルクティー作ってくれる ちょうおいしい…
42 19/04/29(月)02:56:59 No.587229988
めっちゃグラグラ煮立てるんだな
43 19/04/29(月)02:57:20 No.587230045
ファミマでよく買う
44 19/04/29(月)02:58:37 No.587230202
ジンジャーの入ってないチャイなんてただのミルクティーじゃん
45 19/04/29(月)02:59:29 No.587230314
普通のミルクティーが恋しくなるほどのクドイ味
46 19/04/29(月)02:59:32 No.587230319
いっぱい胡椒が入っててびっくりすることもある
47 19/04/29(月)03:01:24 No.587230549
あま…
48 19/04/29(月)03:03:07 No.587230747
ナツメグいっぱいで危険なチャイもある
49 19/04/29(月)03:03:52 No.587230821
自作派はこれを読みなさる http://minami-indo.com/recepi-chai-varieties
50 19/04/29(月)03:05:48 No.587231050
袋の牛乳って面白いな
51 19/04/29(月)03:09:56 No.587231525
インドでは土の器で売ってて飲み終わったら地面に投げつけて割る!自然に帰るからエコ!
52 19/04/29(月)03:13:21 No.587231897
牛乳で煮出してるからあんまり紅茶感はない たんぱく質が紅茶の抽出を邪魔するせいらしい
53 19/04/29(月)03:14:45 No.587232037
無印の粉のやつをミルク温めて作る
54 19/04/29(月)03:20:40 No.587232571
カルディのつい飲みすぎて太る
55 19/04/29(月)03:21:18 No.587232641
del 紅茶派の立てたスレ
56 19/04/29(月)03:21:48 No.587232683
飲んだことあるけどおいしいのにと思ってたら俺が思い浮かべてたのはラッシーだった
57 19/04/29(月)03:22:22 No.587232725
>喫茶店とかで頼むと400円くらいするお高い印象だけど現地だとそんなに安い飲み物なのね 物価も人件費も色々と違うからね
58 19/04/29(月)03:22:54 No.587232781
ヨルダンで飲んだけどめっちゃ甘い紅茶だった
59 19/04/29(月)03:23:05 No.587232805
めちゃくちゃ甘い後に紅茶っぽいくどさがある不思議な味がした
60 19/04/29(月)03:23:56 No.587232865
インド人のカレー屋行くと頼んでも無いのにめっちゃでかいグラスで出されるやつ
61 19/04/29(月)03:25:15 No.587232979
スパイス入りミルクティと考えると日本じゃ安く出せない でもインド料理屋のランチだと大体無料で付いてくる
62 19/04/29(月)03:25:34 No.587233013
チャイいいよね…紅茶苦手だけどチャイは好き
63 19/04/29(月)03:26:17 No.587233056
近所のインドカレー屋で持ち帰り頼むと待ってる間にサービスで出してくれる
64 19/04/29(月)03:26:29 No.587233072
こってりと甘いミルクティーを想像してたらえらくスパイシーで驚いた
65 19/04/29(月)03:27:29 No.587233138
本場の奴はキツそう カフェの奴は普通に美味い
66 19/04/29(月)03:31:31 No.587233416
ミルクティ風のを出すインド料理屋も結構ある
67 19/04/29(月)03:46:18 No.587234322
カレー屋でしか飲んだことないが食後の締めにいいと思う
68 19/04/29(月)03:49:30 No.587234480
モンゴルでチャイを頼むとブロック状の茶葉をミルクで煮込んで岩塩振りかけた代物が出てくる 羊肉食った後にはちょうどいい
69 19/04/29(月)03:51:40 No.587234571
近所のカレー屋の兄ちゃん曰く日本風に飲みやすい味にしてるとか それでもかなり癖強くて好き嫌いある感じだったが本場は強烈なんだろう
70 19/04/29(月)03:52:20 No.587234601
15円とかだったら常飲しちゃうかもしれないが
71 19/04/29(月)03:52:47 No.587234621
チャイあるとこだと割と頼んじゃうチャイ
72 19/04/29(月)03:59:27 No.587234913
本場で飲んだら即腹下しそうチャイ
73 19/04/29(月)04:05:13 No.587235204
モンゴルで飲んだミルクティー美味しくてスーパーで買って日本で飲んだらなんかくどく感じたなあ
74 19/04/29(月)04:10:46 No.587235414
砂糖生姜ミルクティー、普通に美味いっす
75 19/04/29(月)04:11:45 No.587235449
>JOJOっぽい雑な説明 というかまさに3部のじゃ
76 19/04/29(月)04:28:19 No.587235981
近所のインド料理屋は「チャイ いる?」にいるって返すとそれ以降は勝手におかわり注がれる もういいって言えばやめてくれるけど店員が悲しそうな顔をするので言いづらい
77 19/04/29(月)04:28:45 No.587235995
カレー屋いったらラッシーとチャイどちらか選ぶシステムだったな ラッシー選んだら店主が食後にチャイおまけしてきてお腹たぷたぷになった
78 19/04/29(月)04:29:02 No.587236009
>モンゴルで飲んだミルクティー美味しくてスーパーで買って日本で飲んだらなんかくどく感じたなあ 脂っこいもの食べた後だとちょうどいいよ
79 19/04/29(月)04:29:37 No.587236036
そんなおばあちゃんの麦茶感覚なのか…
80 19/04/29(月)04:34:12 No.587236202
たまにサッパリとしたのがあるけどあっちがきっと素に近い
81 19/04/29(月)04:36:14 No.587236269
生姜シナモン胡椒入れて雑にチャイ作ってきた おいしい
82 19/04/29(月)04:37:22 No.587236310
あっちはスパイスが何にでも入ってるからあんだけ人口密度が高くても疫病や食中毒が発生しにくいらしいな… 日本人がそれに混じってもそりゃ腹壊すわ
83 19/04/29(月)04:39:38 No.587236404
>インドでは土の器で売ってて飲み終わったら地面に投げつけて割る!自然に帰るからエコ! プロージット!できるのか!
84 19/04/29(月)04:56:51 No.587237010
この説明何度読んでも文字だけでオエッてなる
85 19/04/29(月)04:59:08 No.587237093
ショウガの匂いがきつくて普通のミルクティーの方が好き
86 19/04/29(月)05:02:06 No.587237201
シナモンもスパイス?
87 19/04/29(月)05:08:38 No.587237437
しょうがって使い方難しいよね にんにくより少量で支配する
88 19/04/29(月)05:21:06 No.587237829
>あっちはスパイスが何にでも入ってるからあんだけ人口密度が高くても疫病や食中毒が発生しにくいらしいな… 義務教育の敗北って感じだ