19/04/28(日)22:59:11 自作小... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)22:59:11 No.587181281
自作小説を書いて投稿しようと思ったんだけど投稿する段になって最後に読み返すとこれがまた驚くほど面白くない 自分で読むと愛着もあって読めないでもないからこのまま自分でコツコツ書いて自己満足に浸るだけにしてもいい気もしてきたけどかといって誰にも読まれないのは寂しい感もある この気持ちわかるぅ~?
1 19/04/28(日)22:59:42 No.587181427
わかんないからここにさらさらしてもいいんだ…
2 19/04/28(日)23:00:02 No.587181511
>この気持ちわかるぅ~? ロアちゃん可愛いよね
3 19/04/28(日)23:00:02 No.587181514
>この気持ちわかるぅ~? なんかキモすぎる!
4 19/04/28(日)23:00:36 No.587181665
それなりの量の読める程度のものであれば投稿しちゃえばいいじゃん!
5 19/04/28(日)23:01:06 No.587181808
>わかんないからここにさらさらしてもいいんだ… こわいんだ…
6 19/04/28(日)23:01:27 No.587181897
>己満足に浸るだけにしてもいい気もしてきたけどかといって誰にも読まれないのは寂しい感もある うnうnわかるよ >この気持ちわかるぅ~ キモッdel
7 19/04/28(日)23:02:17 No.587182138
わかるぅ~は正直悪かったと思ってるよ
8 19/04/28(日)23:02:24 No.587182172
誰か信頼できる見てもらう人つくれば
9 19/04/28(日)23:03:08 No.587182377
ヒとか見に行っちゃだめなタイプの著者だ…
10 19/04/28(日)23:03:36 No.587182485
どんなジャンルの小説なんです?
11 19/04/28(日)23:03:48 No.587182546
まぁでも誰にもみてもらえないあるいは低評価ばっかりつく未来が確定してしまうのは怖いよね わかるぅ~
12 19/04/28(日)23:04:11 No.587182649
自作をしばらく漬けてから読んでうわつまんね!って思ったら大抵それは本当につまらないのが真理だと思う でももったいないから適当になろうにでも投げとけばいいと思うよ
13 19/04/28(日)23:04:26 No.587182713
中身に自信がないならスレ画みたいに外装に凝ってみるのはどうだ
14 19/04/28(日)23:04:27 No.587182723
>どんなジャンルの小説なんです? バトルものです…
15 19/04/28(日)23:05:11 No.587182931
完成した作品を馬鹿にするのは馬鹿でもできるが 作品を完成させるのは馬鹿では無理だ そういう事だ
16 19/04/28(日)23:05:23 No.587182992
今自作小説投稿するならなろうとかそういう場所になるのか 一応現代小説もそこそこあるもんなあそこ
17 19/04/28(日)23:06:18 No.587183268
>この気持ちわかるぅ~? この一文で一気に不快感増した
18 19/04/28(日)23:06:19 No.587183275
>今自作小説投稿するならなろうとかそういう場所になるのか >一応現代小説もそこそこあるもんなあそこ 投稿場所は割とよりどりみどりな気もする
19 19/04/28(日)23:06:31 No.587183334
カクヨムとかでもいいんじゃねえの
20 19/04/28(日)23:06:45 No.587183406
>>どんなジャンルの小説なんです? >バトルものです… テンポ大切よね
21 19/04/28(日)23:08:02 No.587183787
自分で自分の作品がつまらないと感じる理由を『作る過程で必然的に何度も読み返すから飽きる』とする説もあるぞ俺 投稿できるだけの量があるならとりあえず投稿してみて面白いかどうかを読者に委ねてみるのもいんじゃないかな俺
22 19/04/28(日)23:08:17 No.587183875
>テンポ大切よね はい……グダグダ表現に凝る癖があって読み返すと……もう!って気分になります……
23 19/04/28(日)23:08:27 No.587183927
バトルと一口に言っても能力だったり格闘技だったり喧嘩だったり色々あるよね
24 19/04/28(日)23:08:36 No.587183970
完全オリジナルなのか二次創作なのかでどこに投げるか考える
25 19/04/28(日)23:08:54 No.587184054
投稿して人気爆発するかもしれないじゃんか
26 19/04/28(日)23:09:18 No.587184181
タイトルはあらすじか題名かわからん長いやつのほうがいいかな?
27 19/04/28(日)23:09:33 No.587184282
俺も書いてるし色々読んでるけど 出来のいい作品のバトルシーンて驚くぐらい短いんだよね バトルシーンに割かれる割合は文章全体の5%もないと思う
28 19/04/28(日)23:09:53 No.587184383
>バトルと一口に言っても能力だったり格闘技だったり喧嘩だったり色々あるよね 能力寄りです
29 19/04/28(日)23:10:08 No.587184479
二次創作じゃなけりゃ当てはまりそうな新人賞探して投げてる どこかで終わりどこつけないといつまでも気になる性分だから
30 19/04/28(日)23:10:08 No.587184483
3行ぐらいでワンシーンだけ描いてみて
31 19/04/28(日)23:10:10 No.587184495
読者の反応って投稿頻度とかでかなり左右されるだろうから試しにちょっと投稿してみたらって言ってもあらかじめ量が用意できてないとイマイチになりそうだよね
32 19/04/28(日)23:10:43 No.587184657
>俺も書いてるし色々読んでるけど >出来のいい作品のバトルシーンて驚くぐらい短いんだよね >バトルシーンに割かれる割合は文章全体の5%もないと思う 一つひとつの動作を細かく書かれても読んでる方も疲れるし 各動作の流れがわかるポイントを抑えてくれてればそれで十分だな
33 19/04/28(日)23:10:53 No.587184722
とりあえずtxtにして塩へ!
34 19/04/28(日)23:12:09 No.587185083
読み返しすぎて飽きるのとつまらないのは微妙に違う気がする ちょっと時間置いてみたら客観的に読めるようになると思う 読み慣れてる自分の文すらスラスラ読めなかったら絶対他人は目が滑ってると確信して推敲してる
35 19/04/28(日)23:13:24 No.587185473
>読者の反応って投稿頻度とかでかなり左右されるだろうから試しにちょっと投稿してみたらって言ってもあらかじめ量が用意できてないとイマイチになりそうだよね Wordに貼ったら70000文字くらいらしい
36 19/04/28(日)23:13:39 No.587185553
「」ンリー・ダーガー
37 19/04/28(日)23:14:05 No.587185691
>Wordに貼ったら70000文字くらいらしい 結構書けてるな…
38 19/04/28(日)23:14:08 No.587185707
前にちょっと書いてみて読み直したら導入が死ぬほど暗い話すぎてこんなつもりじゃ…ってなった 緩急つけるにもある程度抑えないと駄目なんだね
39 19/04/28(日)23:14:36 No.587185842
俺の名前は書いてる時はノリノリでカッコイイ文章書くのに後から推敲するとなんだこのクッセーセリフ……ってなって死ぬマン!
40 19/04/28(日)23:14:44 No.587185883
ラストシーンを早く書きたくて後半が早足気味に展開しちゃうのいいよねよくないなおしたい
41 19/04/28(日)23:15:18 No.587186046
とりあえずカクヨムにでも投稿すれば?
42 19/04/28(日)23:15:47 No.587186192
文庫本一冊で10万文字前後らしいから7万文字ならラノベ一冊くらいありそうだな…
43 19/04/28(日)23:16:53 No.587186471
投稿するの怖い気持ちはよくわかるけどそれで躊躇ってると投稿しないで延々と推敲してる状態が続くぞ その間は自分の書いてるものがあってるのかどうかもわからず徒手空拳するしかないから成長しないし次の作品もかけない 悩んでるならゴミ箱に入れるよりはなろうに投げ捨ててみたらいいと思うよ
44 19/04/28(日)23:16:54 No.587186477
そんだけ書けるのは才能あるのでは?
45 19/04/28(日)23:17:31 No.587186661
今時はどの投稿サイトが一番アクティブ人数多いんです?
46 19/04/28(日)23:17:52 No.587186746
わかるのだ~
47 19/04/28(日)23:17:57 No.587186768
>今時はどの投稿サイトが一番アクティブ人数多いんです? よくわからないからどっちも投稿しようってのが多数な気がする
48 19/04/28(日)23:18:20 No.587186881
>そんだけ書けるのは才能あるのでは? 書いてる時はそれそのものが趣味感あったから…
49 19/04/28(日)23:18:45 No.587187009
賞に送ろう
50 19/04/28(日)23:20:47 No.587187575
今ならまあなろうだろう なんだかんだ一番感想もくれる
51 19/04/28(日)23:20:52 No.587187598
ぶっちゃけそんなに集中して書けたことがないわ…
52 19/04/28(日)23:22:54 No.587188184
みんなありがとうちょっと待って読み直してみるね 投稿したら小説スレにさらさらします
53 19/04/28(日)23:24:59 No.587188747
見せてくれる時はこの気持ちわかるぅ~?の人ですって言ってくれたら思い出せる
54 19/04/28(日)23:25:23 No.587188869
なろうならタイトルで恥を捨てるのが一番大事よ
55 19/04/28(日)23:25:57 No.587188998
自信を持とう 全てはそこからだ 自信が欲しい…
56 19/04/28(日)23:26:39 No.587189213
俺も同じ気分だったけどいざ受賞して本になると他のと大して違わねーなと思えるようになったから安心してほしい 正直な話大ベストセラー以外の大半の「」は名前も知らないような木っ端作家の書いた小説なんてどんぐりの背比べみたいなもんだから気楽に送ればいいよ
57 19/04/28(日)23:27:57 No.587189570
そういう半分趣味的な創作こそネット公開に向いてるんじゃないのん
58 19/04/28(日)23:28:39 No.587189752
>俺も同じ気分だったけどいざ受賞して本になると他のと大して違わねーなと思えるようになったから安心してほしい サラッと凄いことを言うんじゃあない!
59 19/04/28(日)23:29:04 No.587189858
>俺も同じ気分だったけどいざ受賞して本になると ちょっとまって
60 19/04/28(日)23:29:25 No.587189962
>俺も同じ気分だったけどいざ受賞して本になると他のと大して違わねーなと思えるようになったから安心してほしい クソッ!ネットにはこういうのがいるから! アンタは凄いよ…
61 19/04/28(日)23:30:44 No.587190326
投稿すればまた見えてくるものもある気がする
62 19/04/28(日)23:31:18 No.587190470
文学フリマとか出てみたら?
63 19/04/28(日)23:32:01 No.587190651
なろうとかで投稿する時は10話くらいまとめて投稿してから分けて更新すると目に入りやすくなるぞ
64 19/04/28(日)23:32:04 No.587190670
>俺も同じ気分だったけどいざ受賞して本になると他のと大して違わねーなと思えるようになったから安心してほしい >正直な話大ベストセラー以外の大半の「」は名前も知らないような木っ端作家の書いた小説なんてどんぐりの背比べみたいなもんだから気楽に送ればいいよ さらっと凄いのが出てくるんじゃない!
65 19/04/28(日)23:32:10 No.587190694
どうせどんな名作でも難癖はつけられるしどんな駄作でも俺は好きだよと言って貰えるから あまり気負わずやけっぱちになったつもりで投稿するといいよ
66 19/04/28(日)23:33:38 No.587191053
まずドングリにすらなれねえ…
67 19/04/28(日)23:34:02 No.587191140
投稿デビューは怪文書という作者もいずれ出てくるかもしれない
68 19/04/28(日)23:34:38 No.587191297
短編描くのが一番気軽で楽しいかもしれない
69 19/04/28(日)23:35:40 No.587191546
賞に送れるだけで凄いのに 穫ったのか…
70 19/04/28(日)23:36:14 No.587191687
わかるぅ~ 頭の中にあった時は面白いと思ったのに
71 19/04/28(日)23:36:27 No.587191751
評価の言葉(誹謗にしろ賞賛にしろ)が欲しいんなら何らかのサイトにアップロードするべきだろう それこそなろうやカクヨムに限らずここだっていい 逆に評価されるのが嫌だとか言葉を受け止められる自信がないとかだったら 自分で読んで自分が楽しいように逐一書き直していけばよい
72 19/04/28(日)23:36:40 No.587191824
>さらっと凄いのが出てくるんじゃない! 何も凄くないよ というか作家「」はちらほらいるっぽい感じがするけど定型言って探るわけにはいかないのでもどかしい 大抵の作家は結局年にボーナスが一回増えるくらいの気分で書いてるはずだし受賞したところでずっとそれで食っていけるわけでもないから凄くないよ
73 19/04/28(日)23:38:06 No.587192182
食っていけるかどうかと本出せる凄さは全然別だと思う
74 19/04/28(日)23:38:15 No.587192221
その凄くないことすら出来ない俺は一体…
75 19/04/28(日)23:38:40 No.587192332
凄いか凄くないかは周りが決めるんだよ!本人の謙遜はすっこんでな!
76 19/04/28(日)23:39:45 No.587192599
公開するしないにかかわらず自分の好きなものがなんなのかよく見つめ直すことだな
77 19/04/28(日)23:39:56 No.587192652
ヘンリー・ダーガーのように一生発表すること無く 数十冊のノートに自作小説を書き続けてもいいんだよ
78 19/04/28(日)23:40:44 No.587192843
いまアニメやってる盾の勇者の原作読んでみろ 自信つくぞ
79 19/04/28(日)23:41:01 No.587192904
俺の書いてる小説はgoogleだけが読者だ
80 19/04/28(日)23:41:17 No.587192968
山田悠介よりは文章力あれば大丈夫 あれより文章がダメな人はそういないし そしてあんなんでも菊池秀行より稼げてるし
81 19/04/28(日)23:42:08 No.587193188
ここで小説賞に応募して競い合おうぜ!って言えば好敵手「」と切磋琢磨できるかもしれない
82 19/04/28(日)23:42:19 No.587193224
見てもらう前提で作ってない作品ってゴミと区別がつかないからね
83 19/04/28(日)23:43:16 No.587193482
書いて楽しいものと読んで楽しいものは違うからね
84 19/04/28(日)23:43:16 No.587193483
>俺の書いてる小説は俺だけが読者だ
85 19/04/28(日)23:43:58 No.587193655
>山田悠介よりは文章力あれば大丈夫 >あれより文章がダメな人はそういないし >そしてあんなんでも菊池秀行より稼げてるし 文章力が云々じゃなくて自費出版でもいいので平易な文章をひたすら量産するって形で 飽和攻撃的に読ませれば勝ちって戦略で中高生に読ませるのに成功したやつだからな ある意味なろう系の始祖みたいな存在だよ
86 19/04/28(日)23:44:06 No.587193691
>書いて楽しいものと読んで楽しいものは違うからね 楽しんで書いてるなって感じる読書は読者も楽しくなったりするから複雑だ
87 19/04/28(日)23:44:14 No.587193717
俺以外に気に入る人が何人かいたら嬉しいくらいの気持ちで投稿したら思ったよりブックマークに入れてる人がいて困惑している
88 19/04/28(日)23:45:24 No.587194009
小説書き初めて1年も経ってないけど 書き初めてすぐの頃はなにも考えなくても進められたのにこの頃はこれでいいのかもっとなおすべきじゃないのかと行き詰まってる…… 今作ってるのはなんとか完成まで持ってきたいけど……
89 19/04/28(日)23:46:09 No.587194188
>見てもらう前提で作ってない作品ってゴミと区別がつかないからね 見せ場とか決めシーンだけ飛び飛びに書いてて物語になってなかったりする 人に見せる気ないからいいけど
90 19/04/28(日)23:47:12 No.587194491
>これでいいのかもっとなおすべきじゃないのかと行き詰まってる…… 大抵どれだけ時間かけても納得できるなおしは出来ないよね だからさっさと完成させて次に繋げるのが一番
91 19/04/28(日)23:47:30 No.587194571
>見せ場とか決めシーンだけ飛び飛びに書いてて物語になってなかったりする 俺の母ちゃんが精神退行したって始まって なぜか延々自分の幼いことを語り始めたマンガ思い出した
92 19/04/28(日)23:48:11 No.587194745
とりあえず書くならなろう!みたいな感じだけど例えばホラー小説が好きでそういうの書きたい人とかは賞とかに応募を繰り返した方がよさそう
93 19/04/28(日)23:48:13 No.587194752
商業とかで文章酷いやつ見ると自信つくって「」は言うけどさ 文章酷くてもこの人らは作品いくつも完成させてんだよなって思うと余計自信なくならない?
94 19/04/28(日)23:48:39 No.587194876
ここんとこ書いてても楽しくないし読んでても楽しくない いやちょっとは楽しいんだけど楽しくない方の割合が勝つというか いや小説に限らず最近何もかもやってる途中で急に冷めるというか後ろめたい気持ちに襲われるというか んん?なんだこれ?ってなってる
95 19/04/28(日)23:48:43 No.587194891
アナルに初めて手を突っ込んだ時の快感に似てるなこれ 今でも気持ちいいけど当時の感動は忘れられない
96 19/04/28(日)23:48:48 No.587194906
どうしても設定が陳腐になる
97 19/04/28(日)23:49:04 No.587194968
>商業とかで文章酷いやつ見ると自信つくって「」は言うけどさ >文章酷くてもこの人らは作品いくつも完成させてんだよなって思うと余計自信なくならない? とりあえず文章で悩む必要はないなって前向きになろう
98 19/04/28(日)23:49:27 No.587195072
>見てもらう前提で作ってない作品ってゴミと区別がつかないからね 世に出てる作品って完成されてるんだなあと感じるよね 何も考えずに書かれると場面が飛び飛びの夢の中の話みたいになっちゃう
99 19/04/28(日)23:49:35 No.587195106
小説書きなら書き出しさえすれば誰でも名乗れるけど 小説家って自称できるのは少なくても一度以上衆目に晒したことにのある奴だけだ
100 19/04/28(日)23:49:40 No.587195121
>アナルに初めて手を突っ込んだ時の快感に似てるなこれ >今でも気持ちいいけど当時の感動は忘れられない 汚い比喩表現だなぁ… 文才ありそう
101 19/04/28(日)23:50:09 No.587195238
完成公開は正義だからな
102 19/04/28(日)23:50:16 No.587195271
色々な縁で文芸系のイベントに参加してる 偏った読書傾向の人間が書いた偏った話でも数冊は売れるので面白い
103 19/04/28(日)23:50:23 No.587195304
>いや小説に限らず最近何もかもやってる途中で急に冷めるというか後ろめたい気持ちに襲われるというか 他にやらなきゃならないと思ってることでもあるのでは
104 19/04/28(日)23:51:03 No.587195491
>商業とかで文章酷いやつ見ると自信つくって「」は言うけどさ >文章酷くてもこの人らは作品いくつも完成させてんだよなって思うと余計自信なくならない? なくなる なんならこのスレを見てる最中にもガリガリ自信がなくなるぞ やっすいもんだな
105 19/04/28(日)23:51:26 No.587195596
>ここんとこ書いてても楽しくないし読んでても楽しくない >いやちょっとは楽しいんだけど楽しくない方の割合が勝つというか >いや小説に限らず最近何もかもやってる途中で急に冷めるというか後ろめたい気持ちに襲われるというか >んん?なんだこれ?ってなってる 鬱では?メンタルへ!
106 19/04/28(日)23:51:51 No.587195709
完成する前にエタるので小説家志望ですらなくただ文章を書くのが好きな人になってるぞ俺
107 19/04/28(日)23:53:13 No.587196070
>他にやらなきゃならないと思ってることでもあるのでは あるにはあるな… でも今の段階ではどんだけ焦っても解決できないことだし割り切りたいな…そう思ってるうちは無理か…
108 19/04/28(日)23:53:27 No.587196129
>小説家って自称できるのは少なくても一度以上衆目に晒したことにのある奴だけだ 未完の同人二次創作を自分のサイトに上げてても名乗っていい…?
109 19/04/28(日)23:53:41 No.587196195
昔はリアル鬼ごっこの文章をネットで笑ってたけど 実際自分が書く段階になると驚くほど文章出てこないし表現おかしかったりで…
110 19/04/28(日)23:55:14 No.587196591
文章書くの苦手なんだけど どうしたらうまくなるのだ…
111 19/04/28(日)23:56:02 No.587196792
ちゃんと本でリアル鬼ごっこを読んだけど あの本の価値は装丁とちゃんと終わらせてる以上はないぞ!
112 19/04/28(日)23:56:32 No.587196920
>文章書くの苦手なんだけど >どうしたらうまくなるのだ… 読んで書く 反復練習以上に上達に重要なことなど無い
113 19/04/28(日)23:56:34 No.587196929
好きな作品の写し書きするといいよ 文体や構成でスゲー!と思う部分はノートに纏めたりして
114 19/04/28(日)23:56:36 No.587196942
>あの本の価値は装丁とちゃんと終わらせてる以上はないぞ! 最低限にして最高の価値じゃないですか…
115 19/04/28(日)23:56:52 No.587197001
>ちゃんと本でリアル鬼ごっこを読んだけど >あの本の価値は装丁とちゃんと終わらせてる以上はないぞ! 話が面白いってのもあるでしょ あんな文章なのに5日目とかになると緊張感がある
116 19/04/28(日)23:57:05 No.587197042
>ちゃんと終わらせてる 素晴らしい価値だと思うよ…
117 19/04/28(日)23:57:27 No.587197115
キャッチーなタイトルとシチュエーションがあってちゃんと終わらせている それで十分すぎるくらい価値があるんだ
118 19/04/28(日)23:57:45 No.587197194
お外のキャラSSスレ的なところには名無しでちょこちょこ投げてるけどオリジナルは書いた事ないから憧れる 皆んなどうやってネタ思いついてるんだ?
119 19/04/28(日)23:58:09 No.587197285
>話が面白いってのもあるでしょ ないないありません
120 19/04/28(日)23:58:32 No.587197356
>ないないありません 素人がこういうの言っちゃうの恥ずかしすぎる