虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)22:38:54 あえて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/28(日)22:38:54 No.587175127

あえてフランスやイタリアを避けるみたいなところもあると思うんです

1 19/04/28(日)22:39:58 No.587175420

お金がないだけでは?

2 19/04/28(日)22:40:55 No.587175713

フランスイタリアだからといって全て高いわけではないよ

3 19/04/28(日)22:41:05 No.587175759

気候変動のせいでかつてのブドウの名産地は今じゃ別にそれほどでもなくなってるって話もあるし

4 19/04/28(日)22:42:03 No.587176027

ワインってのはなぁ フルボトル500円までなんだよ

5 19/04/28(日)22:42:20 No.587176122

>あえてフランスやイタリアを避けるみたいなところもあると思うんです チリの普通に美味しいよ

6 19/04/28(日)22:44:00 No.587176643

俺もう死ぬまでチリとスペイン産だけでいいや

7 19/04/28(日)22:45:24 No.587177103

店で何頼んでも後々まで名前覚えてられないから一切ワインに詳しくならんわ

8 19/04/28(日)22:45:49 No.587177227

南アフリカの奴がどこ飲んでもうまい

9 19/04/28(日)22:47:25 No.587177742

南アフリカはGabrielskloofがおすすめ

10 19/04/28(日)22:47:35 No.587177784

>店で何頼んでも後々まで名前覚えてられないから一切酒に詳しくならんわ

11 19/04/28(日)22:48:27 No.587178040

セコマで500円で買えるやつでいいわ

12 19/04/28(日)22:49:22 No.587178311

あと南アフリカは箱ワインのナマクア

13 19/04/28(日)22:50:45 No.587178709

最近は安いやつの方が安定してたりするよね

14 19/04/28(日)22:51:17 No.587178864

ワインは新世界産も評価されるようになってきたけど ブランデーはまだまだフランス産が強いよね

15 19/04/28(日)22:51:50 No.587179016

ドイツワインが甘くておいちい! 女もベロベロにできる!

16 19/04/28(日)22:52:01 No.587179068

>気候変動のせいでかつてのブドウの名産地は今じゃ別にそれほどでもなくなってるって話もあるし なるほど まあ魚のルートも変わってるしな

17 19/04/28(日)22:52:56 No.587179389

オーパスワンうまいけど値上がりすごい

18 19/04/28(日)22:57:44 No.587180862

http://vinoespanol.com/link/otros/lamancha/lamachamapa.html

19 19/04/28(日)22:59:01 No.587181227

白は南アフリカでいいやって気持ちはあります

20 19/04/28(日)23:11:08 No.587184785

一時期アルパカアルパカ言ってた連中はどこに行ったのだろう

21 19/04/28(日)23:36:21 No.587191721

最近安いのはAlpacaよりGOOSEBUMPかMiaばかり呑んでる

↑Top