虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)20:33:58 完成さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1556451238893.jpg 19/04/28(日)20:33:58 No.587133695

完成されたデザインだと思う

1 19/04/28(日)20:36:20 No.587134491

AIM-7搭載してるのかと思ったらAGM-45か

2 19/04/28(日)20:36:38 No.587134601

スタスク?

3 19/04/28(日)20:38:32 No.587135192

こんなムチっとしてたっけか

4 19/04/28(日)20:38:34 No.587135219

E型よりC系の方がファン多そうなイメージ

5 19/04/28(日)20:40:22 No.587135780

新聞記事か何かの図説で使われる戦闘機のイラストは大抵これかフルクラムみたいな形してる

6 19/04/28(日)20:42:22 No.587136406

ストライクイーグルという名前がもうカッコいい…

7 19/04/28(日)20:44:22 No.587137023

コンフォーマルタンクのむっちり感がすき

8 19/04/28(日)20:44:58 No.587137209

>新聞記事か何かの図説で使われる戦闘機のイラストは大抵これかフルクラムみたいな形してる 4、4.5世代の典型的なデザインだよね 一番好きなデザインだ

9 19/04/28(日)20:46:12 No.587137557

この角度だとSF感すらある

10 19/04/28(日)20:47:07 No.587137854

ボイドさんが関わると傑作機が生まれる でもF15の開発に関してはあまり関わってはいないが

11 19/04/28(日)20:48:22 No.587138281

こんなに格好いいのに 世の中では時代遅れ扱いされている…

12 19/04/28(日)20:50:19 No.587138929

最先端でなくなっただけで時代遅れなもんか F15は今となっては日米のワークホースさ

13 19/04/28(日)20:50:28 No.587138970

空飛ぶミサイルランチャーとしてまだまだ使えるらしいど!

14 19/04/28(日)20:51:27 No.587139276

>世の中では時代遅れ扱いされている… 時代遅れか? こいつとまともにやって勝てるのってSu-35くらいじゃね?

15 19/04/28(日)20:51:29 No.587139290

お高いからF-16が生まれた 今ではF-16を維持できない国が買う程度に安くなり改造もされ…

16 19/04/28(日)20:52:43 No.587139653

いわゆる働き盛りだよな

17 19/04/28(日)20:52:45 No.587139662

>こいつとまともにやって勝てるのってSu-35くらいじゃね? F-15Eは攻撃機なので 超重い曲がらない大変とパイロットに評判です

18 19/04/28(日)20:54:01 No.587140063

>超重い曲がらない大変とパイロットに評判です こいつをベースに制空戦闘機に作り直したF-15Sはそんな評判聞かないが

19 19/04/28(日)20:54:14 No.587140143

実質的に戦闘機のスタンダードなスタイルを確立したのがF-15というか まったく奇をてらわず真っ当に作ってみましたみたいな

20 19/04/28(日)20:56:16 No.587140731

>こいつをベースに制空戦闘機に作り直したF-15Sはそんな評判聞かないが 誰に聞いたんだ?俺はネット記事と昔懐かしのなうあー

21 19/04/28(日)20:58:13 No.587141335

2040年代も現役の可能性がある超傑作機 エンジン出力のおかげでミサイルキャリアーとして最高とな

22 19/04/28(日)20:58:33 No.587141441

わかりやすく戦闘機って感じがして大好きだよ ステルスとかそういうのが存在しない世界だったらずっと使い続けてもいいぐらいカッコいい

23 19/04/28(日)20:58:35 No.587141448

>こいつをベースに制空戦闘機に作り直したF-15Sはそんな評判聞かないが Eよりも軽量化されてるらしい

24 19/04/28(日)20:59:43 No.587141830

見た目変わらず性能アップとかできないの? F-4の見た目だけど性能は他の追随を許さないとかあったら楽しそうなのに

25 19/04/28(日)20:59:47 No.587141855

最初期のF16のフライバイワイヤは最初期の代物でアナログ式の癖に出来が良すぎる

26 19/04/28(日)21:03:20 No.587142991

>見た目変わらず性能アップとかできないの? 中身いじる事でのアップグレード強化はお金もかかるしその割に効果効率的には微妙でって事が普通に多いのだ 費用対効果無視すればある程度はなんとかなる事もあったりはする どうにもならない場合も多いけど

27 19/04/28(日)21:05:29 No.587143747

>F-4の見た目だけど性能は他の追随を許さないとかあったら楽しそうなのに F-4いじるんならまずあの羽の配置から直すし

28 19/04/28(日)21:05:52 No.587143842

エンジンやレーダーや計器類だけ更新するとかは普通にある けど機体自体のフレームも寿命があるしそうなったら普通に新型に更新するのが普通

29 19/04/28(日)21:06:14 No.587143955

>F-4いじるんならまずあの羽の配置から直すし そこをなんとかなりませんか

30 19/04/28(日)21:07:23 No.587144331

わかりやすくジェット戦闘機という感じの要素で構成されている あとはもう可変翼くらいしかない

31 19/04/28(日)21:07:37 No.587144414

完成されすぎててつまらないデザインの代表

32 19/04/28(日)21:08:15 No.587144616

ちょっと羽が増えてるけどT-2CCVみたいなのはロマンあるよね

33 19/04/28(日)21:08:16 No.587144624

F-4なんかは基本形が確立される以前の面白いスタイルしてるよね

34 19/04/28(日)21:09:17 No.587144969

F-4はもともと初期試作段階ではまっすぐ生えてた羽を空力特性が悪かったためにあれこれいじくりまわして辻褄合わせてああなったらしいな

35 19/04/28(日)21:10:23 No.587145368

設計図手書きなんだっけ

36 19/04/28(日)21:12:10 No.587145963

F14がカッコいいと思います

37 19/04/28(日)21:13:26 No.587146365

そりゃ当時実用でまともに使えるCADなんてなかったし…

38 19/04/28(日)21:14:11 No.587146600

トムキャットいいよね…

39 19/04/28(日)21:15:21 No.587146981

米空軍にとってはいろいろ思うところがあるF-4

40 19/04/28(日)21:17:05 No.587147560

>こんなムチっとしてたっけか エンジンのとこいい…

41 19/04/28(日)21:17:46 No.587147779

F-4もmigも勝手にひっくり返る特性もってなかったっけ

42 19/04/28(日)21:17:58 No.587147847

>こいつをベースに制空戦闘機に作り直したF-15Sはそんな評判聞かないが そりゃ当たり前だろう 構造がまるっきり代わってるからな su3032170.jpg

43 19/04/28(日)21:19:29 [ジョン・ボイド] No.587148402

次期主力艦載戦闘機にF-111と同じような可変翼は無駄に重量を増やして性能を低下させるだけだ

44 19/04/28(日)21:19:31 No.587148413

ストライクイーグルは見た目が同じなだけでエアフレームが完全に別物だからな…

45 19/04/28(日)21:20:40 No.587148756

だからF-15SはそのE型のフレーム使ってるって話じゃないの?

46 19/04/28(日)21:22:17 No.587149264

>だからF-15SはそのE型のフレーム使ってるって話じゃないの? F-15SはF-15Bを改造した機体の筈だったと思ったが

47 19/04/28(日)21:23:51 No.587149779

F-15SってMTDの話なのかサウジ仕様のE型の話なのかどっちなんだ

48 19/04/28(日)21:24:20 No.587149935

SEは流れたがロマンがあった

49 19/04/28(日)21:24:28 No.587149970

F-15Sはサウジ向けのF-15Eモンキーモデル

50 19/04/28(日)21:25:03 No.587150193

>F-15Sはサウジ向けのF-15Eモンキーモデル 制空戦闘機じゃないじゃん…

51 19/04/28(日)21:25:37 No.587150400

こいつ(E)をベースに作り直したって F-15SEのこと言ってるのかと思った

52 19/04/28(日)21:25:51 No.587150488

F-15Eを更に制空戦闘機にしたタイプなんてあったっけ?

53 19/04/28(日)21:26:17 No.587150654

>F-15SってMTDの話なのかサウジ仕様のE型の話なのかどっちなんだ 普通にサウジ向けのSと実験機のMTDの区別がついていないと思われる

54 19/04/28(日)21:27:54 No.587151192

B型の改造機は実験機のF-15 S/MTDで普通S型といえばサウジ向けF-15Eの事を指す

55 19/04/28(日)21:28:28 No.587151365

>B型の改造機は実験機のF-15 S/MTDで普通S型といえばサウジ向けF-15Eの事を指す どっちにしろ制空戦闘機では無いな…

56 19/04/28(日)21:28:42 No.587151438

サウジSって戦闘攻撃機のままだったはずだが…

57 19/04/28(日)21:29:18 No.587151638

完成度で言えばF-16も中々

58 19/04/28(日)21:29:20 No.587151649

何回改造すんのこれ そろそろステルスになるんじゃないかな

59 19/04/28(日)21:29:42 No.587151797

F-15E系列で制空より仕様ってのは実質計画のみのサイレントイーグルしかないはずだが

60 19/04/28(日)21:30:27 No.587152055

Eベースの制空戦闘機ってFじゃねえの 計画止まりのやつ

61 19/04/28(日)21:31:59 No.587152641

>何回改造すんのこれ >そろそろステルスになるんじゃないかな 日本の金で作ろうと思ったけど買ってくれなかったからポシャったよ そもそも実機すら無いからね

↑Top