19/04/28(日)16:44:15 暇つぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)16:44:15 No.587081089
暇つぶしに泥タブ探してるけどマジで選択肢少ないな…
1 19/04/28(日)16:52:46 No.587082822
うn
2 19/04/28(日)16:53:35 Jr/YbvTc No.587082974
スレッドを立てた人によって削除されました
3 19/04/28(日)16:57:09 No.587083654
mi pad4の3GBならギリ2万切りで660乗ってるぞ 性能求めるならiPadになるな…
4 19/04/28(日)16:58:12 No.587083869
泥タブはオモチャと心得よ
5 19/04/28(日)16:58:35 No.587083927
そんなに高くないし条件合うならipadでいいと思う
6 19/04/28(日)16:59:24 No.587084087
>そんなに高くないし条件合うならipadでいいと思う 高いよ
7 19/04/28(日)16:59:51 No.587084171
ぱっと見で良くても大体解像度がねー…
8 19/04/28(日)17:00:53 Jr/YbvTc No.587084362
スレッドを立てた人によって削除されました
9 19/04/28(日)17:01:41 No.587084543
泥タブの話してるのになんだこいつ
10 19/04/28(日)17:02:13 No.587084656
>安物買いの銭失い >貧乏は辛いのぅ... 呼吸するように人を煽るね君 だから嫌われるんだよ
11 19/04/28(日)17:03:08 No.587084840
泥タブの選択肢がないって言われてるのはipadと同価格帯に当たる製品がないからであって 低価格低性能ならむしろ選択肢あるでしょ
12 19/04/28(日)17:03:12 No.587084861
漫画や小説読むのにしか使わないから5年くらい前に買ったZ2タブがまだまだ現役だ
13 19/04/28(日)17:05:33 No.587085386
中華含むと多すぎて困る
14 19/04/28(日)17:07:53 No.587085843
FireHD10買いたいけどAmzonってYoutubeと仲直りしたからちゃんとYoutube側提供のアプリ出るんだっけ
15 19/04/28(日)17:08:55 No.587086028
>FireHD10買いたいけどAmzonってYoutubeと仲直りしたからちゃんとYoutube側提供のアプリ出るんだっけ マジか FireTVでも使えるかな
16 19/04/28(日)17:10:20 No.587086296
親の初代エクスペリアタブレットの買い替えはFireHDにしたよ… びっくりするほど選択肢がないのね10型…
17 19/04/28(日)17:12:14 No.587086634
>中華含むと多すぎて困る ふぁーとしゃお除くとマジで無名メーカーばっかりで怖い まあしゃおも個人輸入が基本なんだけどさ…
18 19/04/28(日)17:12:52 No.587086745
FireHDを広義の泥タブに含めていいならFireHDでいいとは思う ただ純粋な泥タブってなると意外と選択肢に困るね
19 19/04/28(日)17:12:59 No.587086764
タブレットに関しては作る側がぜんぜん乗り気じゃないからね… 低価格帯なんて競合少なくてパイは取れそうなのにどこもやる気ねえ…
20 19/04/28(日)17:13:04 No.587086779
そろそろZ3TCがつらくなってきた
21 19/04/28(日)17:13:30 No.587086845
中華はもう完全に選択肢にはいらないだろ
22 19/04/28(日)17:13:30 No.587086850
ああ確かにFireHDは厳密には泥タブではないのかスマン…
23 19/04/28(日)17:14:03 No.587086972
中華は4:3欲しいとかってなるとようやく選択肢に入ってくる
24 19/04/28(日)17:14:27 No.587087061
ASUSーがんばってくれー!
25 19/04/28(日)17:14:50 No.587087136
今の泥タブで中華除いたら何が残るんだ…?
26 19/04/28(日)17:15:53 No.587087322
でえじょうぶだipadminiの液晶が裏で出回って同じタブがまた作られる
27 19/04/28(日)17:16:21 No.587087411
中華は性能以前の問題では?
28 19/04/28(日)17:16:29 No.587087433
エ…NEC…
29 19/04/28(日)17:17:07 No.587087552
>ASUSーがんばってくれー! 泥タブから撤退するそうですよ・・・
30 19/04/28(日)17:17:18 No.587087577
>でえじょうぶだipadminiの液晶が裏で出回って同じタブがまた作られる 中華Retinaは実際安くて電子書籍専用にありがたい…
31 19/04/28(日)17:17:30 No.587087612
FireHD10この間までセールやってたんだってね 何で教えてくれなかったの…
32 19/04/28(日)17:17:49 No.587087669
中華タブはほぼMediaTekばかりだな 8インチまでで指紋センサーついてるのが少なすぎるから もうMi Max 3でも買おうかと思っている
33 19/04/28(日)17:17:52 No.587087676
今週頭のセールでFIREHD10買おうと思ってたのにすっかり忘れてた…
34 19/04/28(日)17:18:43 No.587087831
>FireHD10この間までセールやってたんだってね >何で教えてくれなかったの… 年に何回かやるし次回に…
35 19/04/28(日)17:19:01 No.587087875
防水タブが本当に全然なくてつらい
36 19/04/28(日)17:19:22 No.587087931
ASUSあんまり頑張ってくれないから去年からふぁーあじになってたんだが撤退かあ‥‥
37 19/04/28(日)17:21:19 No.587088300
FireHD10は先々週くらいまでやってたセールはサイバーマンデーに次ぐレベルの凄い値引きだったな なんであんなタイミングで
38 19/04/28(日)17:21:26 No.587088316
スマホが大型化して行ってるからタブの使いどころが…
39 19/04/28(日)17:21:26 No.587088318
なんで泥タブ市場は小さいんだろう
40 19/04/28(日)17:21:38 No.587088353
arrows Tabはー?
41 19/04/28(日)17:21:43 No.587088370
iPadはSDカード使えないからNAS込みの環境じゃ無いと使いにくいんだよなあ 本体容量でかいiPadは高いし…
42 19/04/28(日)17:21:49 No.587088395
>防水タブが本当に全然なくてつらい ふぁーあじのやつかauで売ってる京セラのやつくらい?
43 19/04/28(日)17:22:12 No.587088461
>なんで泥タブ市場は小さいんだろう そもそもタブの市場が大きくない
44 19/04/28(日)17:22:29 No.587088525
Apple製品はBluetooth周りがクソすぎて選択肢に入らないんだよね
45 19/04/28(日)17:22:36 No.587088546
>なんであんなタイミングで 新型がでるんじゃね
46 19/04/28(日)17:22:43 No.587088570
>>でえじょうぶだipadminiの液晶が裏で出回って同じタブがまた作られる >中華Retinaは実際安くて電子書籍専用にありがたい… 8.4インチの縦長より7.9の4:3のほうがいいよね…
47 19/04/28(日)17:23:07 No.587088636
タブ市場はiPadがパイ持ってってんのかな… 市場自体が衰退してるとかだと正直つらい
48 19/04/28(日)17:23:08 No.587088638
>arrows Tabはー? し しんでる…
49 19/04/28(日)17:23:30 No.587088711
ぜいたく言わないからNexus7出してくれ それだけでいいんだ
50 19/04/28(日)17:23:35 No.587088727
ぺリアで845載せたタブが出れば後10年くらいは戦えそうなのに…
51 19/04/28(日)17:24:02 No.587088811
スレッドを立てた人によって削除されました
52 19/04/28(日)17:24:17 No.587088871
Androidのスマホは日進月歩なのにタブは完全に死んでるあたり 本当に需要がないんだろうな
53 19/04/28(日)17:24:24 No.587088897
うちのzenpad10もバッテリーがもりもり減るようになった 次どうしよう
54 19/04/28(日)17:25:10 No.587089052
タブって単純に儲からないのかねメーカー的に ライトユーザーはスマホでいいやってなるからタブすら持たないしちょっと創作とか仕事で使う人はタブじゃなくてパソコン買うだろうし需要が中途半端か
55 19/04/28(日)17:25:18 No.587089078
正直最近ゲームもマンガも動画もスマホで読むの辛いからタブレットじゃないと無理だわ 最近はパソコン持ち減ってるとはいえみんなよくやれてんな
56 19/04/28(日)17:25:53 No.587089191
今のこれがUSBポートがガタガタになって来ててつらい ふたば@アプリ としあき(仮) 2.8.7β asus/P008/7.0
57 19/04/28(日)17:26:21 No.587089267
今はもう裏技使わないと尼アプリしか使えないって事もなくなったし 動画かソシャゲくらいならFireHDで良いんじゃねってなる
58 19/04/28(日)17:26:30 No.587089297
雑に扱えるしfireくらいでちょうどいいよ 一応android系ではあるし
59 19/04/28(日)17:26:31 No.587089300
Androidスマホだって一時期と比べたら選択肢あるようでないぞ
60 19/04/28(日)17:26:48 No.587089356
Xperia Z2タブがいい加減へたってきたからふぁーあじのmediapad買ってきたけど物理的に重くて結局Xpera使い続けてるおじさん
61 19/04/28(日)17:27:33 No.587089498
>正直最近ゲームもマンガも動画もスマホで読むの辛いからタブレットじゃないと無理だわ >最近はパソコン持ち減ってるとはいえみんなよくやれてんな 電子書籍に移行したけど俺もスマホじゃ小さくて疲れるしパソコンは持ち運び出来ないからやっぱタブレットがいいな思う
62 19/04/28(日)17:27:34 No.587089502
Fireは一度文鎮になってから怖くて買えない 保証切れたら壊れるとか懐かしいことしやがって
63 19/04/28(日)17:28:07 No.587089610
動画はまぁPCあるしとかって思うと結局電子書籍専用みたいになる
64 19/04/28(日)17:28:29 No.587089665
>Xperia Z2タブがいい加減へたってきたからふぁーあじのmediapad買ってきたけど物理的に重くて結局Xpera使い続けてるおじさん 筋トレすればいいんじゃね
65 19/04/28(日)17:29:11 No.587089785
林檎のUIが好きになれないし今更泥から林檎に乗り換えるのもなんだかなぁと思って変えられない
66 19/04/28(日)17:29:17 No.587089808
ちんちんいじるときとかべんりなのにね
67 19/04/28(日)17:30:16 No.587089965
動画はChromecast使うし使う用途がほぼ電子書籍とシコだからfire10でいいかなって
68 19/04/28(日)17:30:24 No.587089991
電子書籍とか軽くYoutubeみたり買い物するのに大きい画面でカタログ眺めたいっていうピンポイントな用途では抜群に良いアイテムだと思う
69 19/04/28(日)17:31:50 No.587090274
スマホの大型化は進んでるけど近年は縦に伸ばす方向になってきて横は携帯性の観点から頭打ちな状況 んでウェブや電子書籍を見る上で横が足りてないってのが大型化の割には大型感がわかないということに繋がってる だから折り畳みスマホが出てきたわけだけど
70 19/04/28(日)17:32:02 No.587090310
この前Xperia Z4タブ壊れて代わり探してるんだけど ふぁーあじの同サイズ帯とかはやっぱり厚さ重さ結構違うもんなんだろうか
71 19/04/28(日)17:32:09 No.587090336
駅でスーツ着てスマホ見てる人は電車待ちの暇つぶしだなと思うけど タブレット見てればなんか仕事してるなと思う
72 19/04/28(日)17:32:10 No.587090343
PCいちいち立ち上げるのめんどくせーけどスマホじゃ画面小せーっていう層狙い撃ちだと思う どうしたらいいんだろうね正直…Winタブ行けってことなのか
73 19/04/28(日)17:32:18 No.587090366
>Fireは一度文鎮になってから怖くて買えない zenpadのバッテリー交換代より安くセールのFireHD買えたので これで一年そこらで死んでもまた買えば良いやくらいの覚悟でいるよ
74 19/04/28(日)17:32:25 No.587090383
スマホの値段考えるにバカ高くなるから出せないんじゃない
75 19/04/28(日)17:32:35 No.587090419
京セラの使ってる
76 19/04/28(日)17:32:41 No.587090442
fire hd 10買ってついでにアレクサも初体験じゃ!ってしたら 以外とまだあんまスキルっていうのめぼしいのないんだね…
77 19/04/28(日)17:32:55 No.587090491
今絶好調のSHARPに出してくれってお願いしたら高性能泥タブ出してくれるかも
78 19/04/28(日)17:33:51 No.587090672
防水だってMediapadを信用してお風呂用に使ってる IPX8でもヤバいのは水没より水蒸気だって聞いたことあるけど今の所健康的に動いてる
79 19/04/28(日)17:33:59 No.587090696
スマホの大型化は頭悪すぎると思うのでそろそろ揺り戻しきてくれよ iPhone3GSに衝撃を受けてた頃を思い出すんだ
80 19/04/28(日)17:35:28 No.587090985
っていうかぶっちゃけ大型化と高価格化で思いっきり滑ったよねiPhone…
81 19/04/28(日)17:36:29 No.587091149
Lenovoの使ってるけどカスロム導入できる人じゃないとお勧めできないな…
82 19/04/28(日)17:37:38 No.587091377
書き込みをした人によって削除されました
83 19/04/28(日)17:37:39 No.587091379
スマホもタブもOSがどんどんサイズでかくなってるのもどこかで解決されるのかなぁ 32GB選びづらいよ
84 19/04/28(日)17:38:14 No.587091492
ちっちゃいのって今アウトドア用のタフネススマホばっかよね
85 19/04/28(日)17:38:36 No.587091568
スマホはどこまでの大きさならユーザーが許容するかの限界を探って今答え出た感じだしもう折りたたみが軌道に乗らない事には現行のでかいモデルでもう限界だろうね ていうか物理的にいくらなんでもスマホでこのサイズはでかすぎだろってなるし
86 19/04/28(日)17:39:00 No.587091646
フルHDで20000くらいでえっち画像動画垂れ流す用途だとふぁーみしか無くなる
87 19/04/28(日)17:39:10 No.587091685
>どうしたらいいんだろうね正直…Winタブ行けってことなのか Winタブがもうちょい使いやすかったらWinタブにするんだけどな… 今のはデスクトップ操作とタッチ操作が中途半端すぎ
88 19/04/28(日)17:39:37 No.587091775
>スマホの大型化は頭悪すぎると思うのでそろそろ揺り戻しきてくれよ AppleがiPadmini復活させたのはそういうところもあるだろうな でも小型化は売れないから無いと思うよ
89 19/04/28(日)17:39:45 No.587091809
>Lenovoの使ってるけどカスロム導入できる人じゃないとお勧めできないな… Tab4 Plus? あれカスタムROMあるの?
90 19/04/28(日)17:40:23 No.587091943
3万円台もipadの方がいい時代になった気がする もっと安い価格帯ならこっちに選択肢あるけど
91 19/04/28(日)17:41:16 No.587092110
855乗せて4万切りとか数売れるスマホじゃないと無理だろうしなあ
92 19/04/28(日)17:41:52 No.587092234
中華タブの安いのはストレージ少なかったりとかスペック見てげんなりするから選択肢にならない
93 19/04/28(日)17:41:56 No.587092245
Galaxy Tab S5eが出たばっかだけど同じような打倒ipadを狙ったハイエンド泥タブ増えないかな…
94 19/04/28(日)17:43:45 No.587092599
>Galaxy Tab S5eが出たばっかだけど同じような打倒ipadを狙ったハイエンド泥タブ増えないかな… S5eも670乗せてる時点でスペック勝負は捨ててる…
95 19/04/28(日)17:44:48 No.587092795
SD670はたしかsamsungが製造してるんだったかな だから採用するしかない