虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)16:36:59 顔は正直 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1556437019138.jpg 19/04/28(日)16:36:59 No.587079592

顔は正直

1 19/04/28(日)16:39:45 JQxPgduo No.587080150

マジで!?

2 19/04/28(日)16:41:49 No.587080576

これ以降大阪桐蔭の生徒はクジ引きで表情出さなくなった

3 19/04/28(日)16:51:07 No.587082507

素直すぎる…

4 19/04/28(日)16:54:17 No.587083113

Wikipedia読んだら露骨な反応の差を批判されず むしろ記者たちからも笑みがこぼれたとあって安心した そりゃうれしいよね

5 19/04/28(日)16:58:25 No.587083907

そりゃもともとの本人の希望だってあるだろう

6 19/04/28(日)16:59:22 No.587084083

オリックスはね…

7 19/04/28(日)17:00:01 No.587084205

ここまでの期待株ということは一軍でも活躍したんだろうなあ

8 19/04/28(日)17:02:00 No.587084621

まあ今まで野球に投資してきた分だけプロ入りの契約金って死活問題だからな… 高校はおろかジュニアとかの世話になった人らに感謝の気持ちを伝えなきゃならんし

9 19/04/28(日)17:02:47 No.587084770

ぶっちゃけオリックスなら仕方ないと思う

10 19/04/28(日)17:03:43 No.587084976

オリはイチローを輩出した偉大な球団だからな…

11 19/04/28(日)17:03:45 No.587084984

球界のバランスのこと考えたら仕方ないにせよ 本人にとっちゃ死活問題だよなぁ

12 19/04/28(日)17:03:56 No.587085028

昔はそういうやついたけど露骨にこの球団とこの球団はNGみたいなこと言い出したわけでもないしね 希望の球団くらいはあるだろうってのはみんなわかるししかも選ばれた後ふてくされた発言したわけでもない

13 19/04/28(日)17:05:21 No.587085343

実際表情に出たくらいの話は辻内に限らずネタで済まされてるよね他も ちょっと口を滑らせたタイプは普通に歓迎されなかったり嫌味なファンに蒸し返されたりもする

14 19/04/28(日)17:05:52 No.587085453

70年やってればこんなミスも出て来るのか

15 19/04/28(日)17:06:23 No.587085555

世の中には巨人の下位ドラフト蹴って広島に入った聖人も居るのに

16 19/04/28(日)17:06:46 No.587085637

巨人は二軍でもかなり良い金貰えるからな…

17 19/04/28(日)17:07:14 No.587085721

そんな辻内もキャンプですぐに原に壊された

18 19/04/28(日)17:09:20 No.587086104

>高校はおろかジュニアとかの世話になった人らに感謝の気持ちを伝えなきゃならんし ここちょっと闇が深いですね

19 19/04/28(日)17:09:56 No.587086218

>そんな辻内もキャンプですぐに原に壊された いや入る前から肘壊してたんだけど・・・

20 19/04/28(日)17:11:33 No.587086509

菅野が未だにどこか嫌われてるのもそういう慣習のせいか

21 19/04/28(日)17:12:09 No.587086615

>>高校はおろかジュニアとかの世話になった人らに感謝の気持ちを伝えなきゃならんし >ここちょっと闇が深いですね ジュニアという単語のせいでエロく感じますね

22 19/04/28(日)17:14:33 No.587087084

つかなんで行きたい球団に行けないの?

23 19/04/28(日)17:15:17 No.587087204

>つかなんで行きたい球団に行けないの? 戦力が均衡しないから

24 19/04/28(日)17:15:33 No.587087262

>世の中には巨人の下位ドラフト蹴って広島に入った聖人も居るのに これは巨人側が契約拒否したんだよ本当は

25 19/04/28(日)17:15:54 No.587087325

強い選手が全員強い球団に行って33-4みたいな試合が日常になるからだよ

26 19/04/28(日)17:16:03 No.587087356

ハッフルパ…グリフィンドール!

27 19/04/28(日)17:16:46 No.587087490

>菅野が未だにどこか嫌われてるのもそういう慣習のせいか 菅野に関しては嫌われる理由は明確だし… だけど嫌われる理由に菅野自身は関係なくて周りのクソな大人たちのせいってのが可哀想

28 19/04/28(日)17:16:51 No.587087503

>強い選手が全員強い球団に行って33-4みたいな試合が日常になるからだよ じゃあハンデつければいいじゃん 18アウトでチャンジとか

29 19/04/28(日)17:17:10 No.587087557

>戦力が均衡しないから みんな巨人とか中日とか人気球団にしか行かなくなるから

30 19/04/28(日)17:17:43 No.587087646

実際野球賭博の胴元はハンディつけたやり方が基本みたいだね

31 19/04/28(日)17:19:20 No.587087927

まぁ冷静に考えりゃドラフト制度は完全大人の都合だしな 選手がどんな顔しようが文句言われる筋合いはない

32 19/04/28(日)17:19:59 No.587088040

>>戦力が均衡しないから >みんな巨人とか中日とか人気球団にしか行かなくなるから 人気ないならいい環境とか企業努力的なことすればいいのに

33 19/04/28(日)17:21:02 No.587088239

中日?

34 19/04/28(日)17:21:42 No.587088369

じゃあ東京の球団全部関東以外の場所に移転させよう

35 19/04/28(日)17:22:13 No.587088472

外国人には人気だから…

36 19/04/28(日)17:22:15 No.587088476

こいつ強え!戦力が拮抗しないからメジャー送りにしよう!って思ってたけどドラフトの段階からそうだったんだ…

37 19/04/28(日)17:22:33 No.587088538

故障しかけてるやつに投げ込みさせまくって完全に壊したのが原だ

38 19/04/28(日)17:23:14 No.587088657

>>>戦力が均衡しないから >>みんな巨人とか中日とか人気球団にしか行かなくなるから >人気ないならいい環境とか企業努力的なことすればいいのに そりゃ人気球団がずっと胡座かくならそういうことも成り立つだろうけど 強い→人気出る→客が入って儲ける→設備投資→強い のループができるだろうし強いのが強いままになるだけだよ

39 19/04/28(日)17:23:15 No.587088660

実際ヨーロッパのたとえばサッカーなんかは新人は自前のユース組織で育てるorヨソから少年買ってくるから明確に新人狩り競争はしないしね ドラフト制度とか均衡とかアカのやることかよ!ってキレる人もいる

40 19/04/28(日)17:24:06 No.587088822

そんなに巨人ていいんかね

41 19/04/28(日)17:24:46 No.587088970

NBAだとドラフト即トレードとか来年のトレード権をやりとりしてたような

42 19/04/28(日)17:25:14 No.587089064

まあ漏れ聞くだけでも球団ごとに色々差があるようだし 行きたくない球団もあるだろうよ

43 19/04/28(日)17:25:27 No.587089110

各球団の工夫によって選手の育成することで 特色みたいなのも生まれてきたりするわけだけど 球団の数がいっぱいあってダメなやつが落ちぶれたら新進気鋭のチームが入れ替わりで参入してくるような 環境が必要かもね

44 19/04/28(日)17:25:42 No.587089158

>そんなに巨人ていいんかね 本人さえ真面目なら死ぬまで食っていける

45 19/04/28(日)17:26:03 No.587089221

>そんなに巨人ていいんかね どう考えても一番金払いがいいしなあ

46 19/04/28(日)17:26:09 No.587089233

自分がそうでなくても親の好きな球団とかもある

47 19/04/28(日)17:26:29 No.587089293

そりゃ就職なんだから金払いのいい方へ行きたいよね

48 19/04/28(日)17:27:02 No.587089393

>そんなに巨人ていいんかね 金払いのレベルが違う メジャーほどでは無いが

49 19/04/28(日)17:27:16 No.587089440

サッカーと違って新規参入はダメってしてるから一生均衡とかやってるだろうね そんなに均衡が好きなら金も他球団に渡せばいいのに

50 19/04/28(日)17:27:24 No.587089461

巨人はなんだかんだで辞めた後含めても手厚いよねえ 外様のFA選手なんかも辞めた後のキャリアの保障凄いし

51 19/04/28(日)17:27:37 No.587089515

サッカーはプロクラブが世界中にアホ程あるから 野球と同列では語れないような

52 19/04/28(日)17:27:40 No.587089525

ドラフト介さず意中の入団テスト受けるのはダメなの?

53 19/04/28(日)17:27:44 No.587089537

スレ画は9年間一度も一軍で投げなかったけど それでも巨人が引退後の生活用意してたしな 拒否したけど

54 19/04/28(日)17:27:47 No.587089547

別人みたいだな

55 19/04/28(日)17:28:21 No.587089644

>ドラフト介さず意中の入団テスト受けるのはダメなの? それで昔西武が悪さしたからなくなった

56 19/04/28(日)17:28:41 No.587089693

su3031747.jpg

57 19/04/28(日)17:29:36 No.587089864

>サッカーはプロクラブが世界中にアホ程あるから >野球と同列では語れないような 日本のサッカーなんてそれでこそ初年度上限500万なんて奴隷みたいな契約だからなぁ 500万とか野球ならドラフト最後の指名ぐらいの年俸

58 19/04/28(日)17:29:39 No.587089878

大学まで行った後なら自由にチーム選べるんじゃないの?

59 19/04/28(日)17:29:55 No.587089917

巨人はOBがうるさいらしいので仮にドラフトで指名されるなら日本ハムとかかなぁ 監督が気持ち悪い以外はのびのびやれそう

60 19/04/28(日)17:30:03 No.587089937

>大学まで行った後なら自由にチーム選べるんじゃないの? それも問題になったからなくなった

61 19/04/28(日)17:30:29 No.587090006

>大学まで行った後なら自由にチーム選べるんじゃないの? 逆指名は裏金が跋扈しすぎて消えた

62 19/04/28(日)17:30:32 No.587090017

>強いのが強いままになるだけだよ 協会的なものもあるんでしょう 資金をプールして再分配とかお金的なものもどうにかできるし 弱小チームが活躍したら報奨金だとかメディアに取り上げられるようにしたりとか 自動的に戦力が均衡するシステム頼りなんて面白くなくなる一方な気がするんだが まぁ難しいよね

63 19/04/28(日)17:30:33 No.587090022

そりゃ巨人の選手とロッテや楽天の選手じゃ格に差があるし

64 19/04/28(日)17:30:53 No.587090084

くじ引きで貰えるのは有線交渉権であって 破談したら次と交渉とかじゃなかったっけ? 断ったらプロに入れませ~んなんて非道は流石に無いでしょ

65 19/04/28(日)17:31:02 No.587090115

野球賭博に関わっててもまた野球やらせてもらえるのは巨人だけ

66 19/04/28(日)17:31:04 No.587090123

>大学まで行った後なら自由にチーム選べるんじゃないの? 正式にドラフト始まる前に球団側が契約金とかお給料とは別にお金渡すからうちに来てねするのでそういうのは無くなった

67 19/04/28(日)17:31:16 No.587090152

西武くんは自分とこで使わなくてもよそに行かないようにって金つかって良いのガメてたからね

68 19/04/28(日)17:31:41 No.587090243

>巨人はOBがうるさいらしいので仮にドラフトで指名されるなら日本ハムとかかなぁ >監督が気持ち悪い以外はのびのびやれそう 高校球児には人気だしあそこまで愛されるのは現代っ子には有効かもしれん…

69 19/04/28(日)17:32:04 No.587090321

NFLは贅沢税を逆手にとってスター選手が自主的に年俸抑えて他の選手囲ってとかやってるから まあ均衡は難しいよね

70 19/04/28(日)17:32:10 No.587090341

>くじ引きで貰えるのは有線交渉権であって >破談したら次と交渉とかじゃなかったっけ? そんな制度ありません

71 19/04/28(日)17:32:15 No.587090357

>くじ引きで貰えるのは有線交渉権であって >破談したら次と交渉とかじゃなかったっけ? >断ったらプロに入れませ~んなんて非道は流石に無いでしょ 交渉権を得てるチーム以外との契約は丸1年できないので断るなら1年棒に振って再チャレンジしなきゃいけない

72 19/04/28(日)17:32:43 No.587090445

栗山は気持ち悪いけど自分の上司がああいう人だったら絶対心酔して付いて行くと思う クソ気持ち悪いけど

73 19/04/28(日)17:33:11 No.587090547

巨人からハムにいった太田は露骨に打ち出したかた環境って大事

74 19/04/28(日)17:33:25 No.587090582

憲法的に大丈夫なの?

75 19/04/28(日)17:33:47 No.587090649

日ハムは球場変わればもっと人気でそう...札幌ドームの芝がやばすぎる

76 19/04/28(日)17:34:21 No.587090773

>巨人からハムにいった太田は露骨に打ち出したかた環境って大事 大田!大田です!

77 19/04/28(日)17:34:35 No.587090818

>巨人からハムにいった太田は露骨に打ち出したかた環境って大事 と行っても巨人的にはあの程度ならいいやって感じだろうな 入団当初の期待からしたら微妙なもんだ

78 19/04/28(日)17:34:45 No.587090861

札幌ドームはいろいろモメましたからね……

79 19/04/28(日)17:36:15 No.587091114

去年外れ一位の吉田が年俸1000万で3球団競合の小園が800万とか見るとなぁ

↑Top