虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)15:36:32 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1556433392484.jpg 19/04/28(日)15:36:32 No.587066250

さっき最後まで読んだけど普通に面白かった 回想込みでオトンと闘うところが一番好き

1 19/04/28(日)15:37:21 No.587066439

オトン回りは大体面白いねtoughは 終盤のカクゴに喧嘩売っちゃうところも

2 19/04/28(日)15:38:35 No.587066731

まぁ続編で節穴おじさんに成り下がるんやけどなブヘヘ

3 19/04/28(日)15:38:38 No.587066744

まああの後道場は潰れるんやけどなブヘヘ

4 19/04/28(日)15:39:12 No.587066869

ヤクザ空手の唐突さは流石猿先生といえる

5 19/04/28(日)15:39:23 No.587066905

龍継ぐの話はtoughスレのルールで禁止すよね

6 19/04/28(日)15:39:41 No.587066979

終盤グダグダもいいとこだけど ラストは綺麗だよね

7 19/04/28(日)15:40:32 No.587067164

覚悟戦は割とあっさり気味っスね

8 19/04/28(日)15:40:45 No.587067241

>オトン回りは大体面白いねtoughは >終盤のカクゴに喧嘩売っちゃうところも 割と満遍なく面白く感じたんだ 他だとブルさんのところとかキー坊が教える側になったのが感慨深くて好きなんだ >まぁ続編で節穴おじさんに成り下がるんやけどなブヘヘ >まああの後道場は潰れるんやけどなブヘヘ いっぱいかなしい…

9 19/04/28(日)15:42:25 No.587067695

全部まとめて読むと案外普通に読めると思うtoughは 龍継ぐは未知数

10 19/04/28(日)15:42:49 No.587067789

ハイパー・バトル以降は迷走しすぎっスね 忌憚なき意見ってやつっス

11 19/04/28(日)15:44:35 No.587068223

ハイパー本選の終盤は中々ヤバイ 幽玄の方がまだ道筋が定まってるってほどヤバイ

12 19/04/28(日)15:44:37 No.587068235

着地点を定めるのに苦心してるのが見えて辛いところが多いけど 確かにオトン関連のエピソードは良い

13 19/04/28(日)15:45:00 No.587068338

su3031606.png 色々あるけどこの辺の2人の関係とか好きっスね 昔から静虎はこんな格好ありえなかったしキー坊は怒っただろうし

14 19/04/28(日)15:45:32 No.587068486

割とハイパー・バトル以降もそこまでグダグダしてる感じはしなかったんだ でもヤクザ空手は急に出て来てなんか終わったな…とは思ったっス あと鷹兄とのスタンド・バトルや幽玄のオカルトっぷりも驚いたっスね

15 19/04/28(日)15:46:15 No.587068668

相変わらず画力は高すぎるんだ

16 19/04/28(日)15:46:35 No.587068754

チームD入ってる時のおとん好き

17 19/04/28(日)15:47:36 No.587068990

ファントム・ジョーにアバラへし折られてから何一ついい所が無いおじさんに悲しき過去…

18 19/04/28(日)15:48:09 No.587069125

>チームD入ってる時のおとん好き 不穏な感じになると思ったら割とオトンが楽しそうでほっこりした

19 19/04/28(日)15:48:14 No.587069147

道元先生やリキちゃんみたいな重要キャラを何事もなかったかのように空間送りにするのは凄い

20 19/04/28(日)15:48:36 No.587069231

道場が潰れたことに関してはまあ必然というか…中途半端にクロちゃんみたくなられたほうがキツかったからいいかな… いやまあ表ではエクササイズで稼いで裏では灘の技教えてるとかしたほうがかっこよかったけどキー坊にそんな経営センスはないだろうし

21 19/04/28(日)15:49:20 No.587069381

カクゴ周りのエピソードはすごおく良く書けてると思いますよ私は

22 19/04/28(日)15:49:26 No.587069406

ヤクザ空手は悲しい過去以外は微妙だったっス

23 19/04/28(日)15:49:58 No.587069526

マネモブに大人気の鯱山がクソどうでもいいキャラだったんスけどいいんスかこれ

24 19/04/28(日)15:50:36 No.587069688

ところでこれ誰っスか?

25 19/04/28(日)15:50:39 No.587069699

ヤクザ空手は擁護しようがないっス はっきり言って漫画のストーリー的には最低の部類に入る

26 19/04/28(日)15:50:47 No.587069739

ネオタチカワ・スペシャルのキモさはなんなんだ そんなところに画力使わなくていいだろうがよえーーーーっ!

27 19/04/28(日)15:51:00 No.587069801

>チームD入ってる時のおとん好き キクタさんと話してるところ好きだったのにハイパーキクタだからな 猿先生はまじで恐ろしいっス

28 19/04/28(日)15:51:13 No.587069866

>ヤクザ空手は擁護しようがないっス >はっきり言って漫画のストーリー的には最低の部類に入る ムフフそう思うのは天狗編まで 天狗編に入るとヤクザ空手が恋しくなるの

29 19/04/28(日)15:54:00 No.587070485

ククク…TOUGH終盤はサイボーグ・ヤクザ・サド看守・カルト宗教が含まれる完全猿漫画だぁ…!

30 19/04/28(日)15:54:04 No.587070498

皆で作っても尊くなかったんだ 絆が深まらなかったんだ

31 19/04/28(日)15:56:36 No.587071074

>マネモブに大人気の鯱山がクソどうでもいいキャラだったんスけどいいんスかこれ 定型の新たな地平を切り拓いた偉大なキャラだとだけ認識しておけば良いと考えられる

32 19/04/28(日)15:56:52 No.587071139

同姓同名のキャラを平然と出す猿先生は”弾丸より速く設定を忘れる猿”の通称で知られている

33 19/04/28(日)15:57:22 No.587071257

天狗編はなんだったんだろう?で済むしクソストーリーとも言いがたいと思う

34 19/04/28(日)15:58:10 No.587071437

>マネモブに大人気の鯱山がクソどうでもいいキャラだったんスけどいいんスかこれ vsブル・松田良かっただろえーっ

35 19/04/28(日)15:58:20 No.587071479

ハイパー・バトル終わったあたりから急に提携の濃度が濃くなるんだ

36 19/04/28(日)15:58:25 No.587071505

ハイパーキクタとか出しちゃう猿先生はある意味最強だ

37 19/04/28(日)15:59:20 No.587071729

幽玄の弟子には散れっと言っておきながら天狗ごっこして弟子取ってる意味はわかんないっスね あとゴースト・フットも意味わかんないっス

38 19/04/28(日)15:59:28 No.587071765

ブヘヘ定型もヤクザ空手の辺りだよね…

39 19/04/28(日)15:59:41 No.587071811

改めて見ると灘より幽玄の方がはるかに仲間を大切にしてると考えられる

40 19/04/28(日)16:00:01 No.587071888

それまで近くにいたサブキャラが気付いたらなんか消失してるのはビビるんだ

41 19/04/28(日)16:00:05 No.587071899

覚悟戦に向けてボルテージ上がって来たところに天狗編が来るから蛇足感が強いっスね

42 19/04/28(日)16:00:06 No.587071903

>あとゴースト・フットも意味わかんないっス なんか終盤の勢いで忘れてたけどあれなんだったんスか

43 19/04/28(日)16:00:36 No.587072017

>ブヘヘ定型もヤクザ空手の辺りだよね… ヤクザ空手で半殺しにされた親分の台詞っス

44 19/04/28(日)16:00:38 No.587072029

>改めて見ると灘より幽玄の方がはるかに仲間を大切にしてると考えられる 幽玄の仲良し感は好きなんだ

45 19/04/28(日)16:01:35 No.587072264

オイオイ灘のトラブルはほぼ叔父さんのせいでしょうが

46 19/04/28(日)16:02:52 No.587072579

>あとゴースト・フットも意味わかんないっス 見えるけど見えない蹴りっす なんでラストバトルで使わなかったのかは俺は知らん

47 19/04/28(日)16:03:09 No.587072640

風のミノルは鬼龍に弟子入りするよりキー坊と切磋琢磨した方が強くなれると考えられる

48 19/04/28(日)16:05:13 No.587073110

夢二はいいキャラだったと考えられる

49 19/04/28(日)16:14:00 No.587074865

高校鉄拳伝もだけどオチ自体はキレイで勢いだけでやってる訳じゃないと思われる TOUGHだと結構最初の方からオトンの息子じゃないと匂わせるような伏線張ったり

50 19/04/28(日)16:16:13 No.587075329

>TOUGHだと結構最初の方からオトンの息子じゃないと匂わせるような伏線張ったり でもハイパーバトルの予選では鬼龍から虎の遺伝子に言及してるし灘の人間って体裁で話してるのよね

51 19/04/28(日)16:17:15 No.587075530

許せなかった…!

52 19/04/28(日)16:18:35 No.587075795

先生は使わなかった方の前ふりは放置するからなんで?という気持ちだけが残るんだ

53 19/04/28(日)16:22:43 No.587076625

ヤクザ空手はほぼ不意打ちで一発入った試合前の一撃のダメージが大きくて苦戦しただけで 本来の体調なら相手ではなかったということを次の鯱山瞬殺で示してると考えられる

54 19/04/28(日)16:23:18 No.587076729

色々言いたいことはあるけど覚吾との最終決戦は滅茶苦茶派手で好きなんだ 格闘漫画の最後はあれ位盛って欲しんだ まぁそのせいで龍継ぐのパワー・バランスが崩壊してるけどなブヘヘヘ

55 19/04/28(日)16:23:55 No.587076846

でもヤクザ戦のダメージってオルカの息子と戦うときは完治してなかった気がする

56 19/04/28(日)16:24:52 No.587077038

鷹兄にも御子神ぐらいの義肢つけてやれよガトリングとかミサイル仕込むとかの

57 19/04/28(日)16:25:29 No.587077176

覚悟戦いいよね

58 19/04/28(日)16:25:54 No.587077249

ヤクザ空手と鯱山だと全くそうは見えないけど描き方的に鯱山の方が強いんスよね

59 19/04/28(日)16:26:09 No.587077299

見開きで4ページ使うところいい…

60 19/04/28(日)16:26:49 No.587077430

>ヤクザ空手と鯱山だと全くそうは見えないけど描き方的に鯱山の方が強いんスよね 普通にヤクザ空手の方が強いだろ

61 19/04/28(日)16:27:00 No.587077463

キー坊の強さはムラがありすぎなんだ

62 19/04/28(日)16:28:03 No.587077669

>鷹兄にも御子神ぐらいの義肢つけてやれよガトリングとかミサイル仕込むとかの 闇のフィクサーと経営難で潰れた流派だと財力に圧倒的な差があるんだ あんな高価なものを買う財力はだ灘にはないんだ

63 19/04/28(日)16:29:40 No.587078036

バトルキングってネタ抜きだと金持ちのはずすよね?

64 19/04/28(日)16:29:47 No.587078057

回想の鷹兄は最後まで鬼龍を心配してたのに再登場してからはブチ切れすぎなんだ

65 19/04/28(日)16:29:58 No.587078097

御子神の義肢もミサイルも鼬にはかなわなかったんだ だから鼬を足に仕込むべきなんだ

66 19/04/28(日)16:31:31 No.587078453

>普通にヤクザ空手の方が強いだろ 試合見ててなに手古摺ってるんだ的な発言してるし格的には上そうなんだ ラーメン屋には普通にビビってる描写があったしハッタリとも思えないんだ

67 19/04/28(日)16:31:44 No.587078495

>回想の鷹兄は最後まで鬼龍を心配してたのに再登場してからはブチ切れすぎなんだ ラー・メン屋と覚悟とともに日下部丈一のもとで修行してた時期があるので そこでおかしくなったという説があるっス

68 19/04/28(日)16:31:53 No.587078531

そういえば鼬はもう一回塊蒐拳撃ってもらえたんスかね

↑Top