19/04/28(日)15:33:21 没ネタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)15:33:21 No.587065589
没ネタ拾った小説のせいで本編の展開もようやく吐き出せたつらかった本音も全て茶番にされた男
1 19/04/28(日)15:42:52 No.587067804
バハムートひとりに全部の罪を押し付けてもぎ取った余生は楽しいか?
2 19/04/28(日)15:44:18 No.587068149
ゲーム本編完全なるプロローグじゃん
3 19/04/28(日)15:45:21 No.587068429
もうなにやっても叩きたいだけだな
4 19/04/28(日)15:46:24 No.587068705
これこそ視聴者が求めていた物みたいなのを小説で出しやがって 責任とってDLC出して
5 19/04/28(日)15:49:10 No.587069339
小説そんなによかったの
6 19/04/28(日)15:49:33 No.587069428
良かったよ
7 19/04/28(日)15:54:48 No.587070693
>もうなにやっても叩きたいだけだな いやこんな事出来るなら最初からノクト死ななくてよかったじゃんてなるくらいには力技での解決だよ ノクトは押し付けられた運命に無抵抗で仲間もそれを受け入れちまうのかよって感想が実際その通りって事に
8 19/04/28(日)15:54:51 No.587070701
少なくともノクトDLCは発売中止にしていいような代物じゃなかったと断言できるくらいには
9 19/04/28(日)15:56:14 No.587071005
>いやこんな事出来るなら最初からノクト死ななくてよかったじゃんてなるくらいには力技での解決だよ その辺はハッピーエンド望む声に無理やり応えた結果だろうから別に
10 19/04/28(日)15:57:41 No.587071332
そんな良いハッピーエンドでも結局本編じゃないんやけどなw 悲劇やなw
11 19/04/28(日)15:58:15 No.587071463
たくさん言われたであろう不満点解消してDLC出せなくなったらせめての補完として小説出してとそこらへんのゲームじゃ絶対にやれないが今後もいろんな作品でやって欲しいアフターフォロー
12 19/04/28(日)15:58:30 No.587071527
15はもう仕方がないよ ここ10年くらいのスクエニ暗黒時代の象徴というかその辺の煽りをモロに食らった作品だから 田端が悪いとか根室が悪いとか野村が悪いとかもうそういう次元じゃない
13 19/04/28(日)15:59:59 No.587071873
さらにバッドがいいか力技ハッピーがいいかって聞いてたのもあったし抗ったけどダメだったよバージョンもあったんだろうな
14 19/04/28(日)16:01:26 No.587072229
ここ数日色んなところでの感想を見てるとFF病というかFFを潰すのが楽しいシガイみたいなのは結構いるんだなって
15 19/04/28(日)16:02:55 No.587072594
没になったのが本来の予定通りにDLCとして出ていたら ダイヤウェポンに蹂躙され滅びゆくニフルハイム帝国とテネブラエを舞台にアラネアさんが大奮闘!とか 甦ったルーナがアラネアさんの義娘とサイドカーで二人旅!とか ノクト&五神VSバハムート大怪獣総決戦!とか そんなことやるつもりでしたとさ
16 19/04/28(日)16:03:05 No.587072628
>没ネタ拾った小説のせいで本編の展開もようやく吐き出せたつらかった本音も全て茶番にされた男 この自分は小説読んでなくて部分部分見聞きしただけで言ってる感
17 19/04/28(日)16:03:44 No.587072777
いやシガイて
18 19/04/28(日)16:04:55 No.587073046
>没ネタ拾った小説のせいで本編の展開もようやく吐き出せたつらかった本音も全て茶番にされた男 こういう茶番とか言い出して叩きだけのやつ嫌い
19 19/04/28(日)16:05:05 No.587073076
>そんなことやるつもりでしたとさ おじゃんになっても仕方ないボリュームだな…
20 19/04/28(日)16:05:28 No.587073164
>没になったのが本来の予定通りにDLCとして出ていたら >ダイヤウェポンに蹂躙され滅びゆくニフルハイム帝国とテネブラエを舞台にアラネアさんが大奮闘!とか >甦ったルーナがアラネアさんの義娘とサイドカーで二人旅!とか >ノクト&五神VSバハムート大怪獣総決戦!とか >そんなことやるつもりでしたとさ 他は良いけど >甦ったルーナがアラネアさんの義娘とサイドカーで二人旅!とか これはちょっとダメでは?
21 19/04/28(日)16:05:30 No.587073171
そもそもDLC完成してたらというifで語ってようやく完成品と呼べるものになるのはやっぱダメだって
22 19/04/28(日)16:07:15 No.587073517
>そもそもDLC完成してたらというifで語ってようやく完成品と呼べるものになるのはやっぱダメだって 超念
23 19/04/28(日)16:07:29 No.587073560
>これはちょっとダメでは? 甦った理由もあるし甦らせたのがご存知戦友で王の剣を甦らせてこき使ったあいつなんだ
24 19/04/28(日)16:07:54 No.587073644
ノクトとアーデンの共闘あった?
25 19/04/28(日)16:08:35 No.587073781
小説でやってるアーデンアラネアルーナノクト編の四つは 全て繋がっていてどれも欠けたら駄目な重要なエピソードになってる
26 19/04/28(日)16:09:30 No.587073951
ゲームで入れるべき部分を切り取るタイプのDLC商法はこれを機に無くなってくれるとうれしい
27 19/04/28(日)16:09:40 No.587073983
映画みたいなド派手な戦闘もあり得たのか
28 19/04/28(日)16:10:18 No.587074113
所々明らかにDLCでやる予定だった面白そうな仕様があって辛い 特にアラネア編やりたかった
29 19/04/28(日)16:10:46 No.587074196
ゲームとして未完成ってのはたしかにスクエニの問題で誰か一人の問題ではないだろうけど ヒロインも主人公も殺そうぜってのはやっぱ違うくない?
30 19/04/28(日)16:10:51 No.587074208
>ゲームで入れるべき部分を切り取るタイプのDLC商法はこれを機に無くなってくれるとうれしい これに関しては切り取るどころか付け足しなんですが…
31 19/04/28(日)16:11:37 No.587074378
何言ってんだアーデンから今回の小説までの奴は全部FF15が売れたから付けることになった後付けだぞ
32 19/04/28(日)16:11:43 No.587074396
後付けのDLCを最初から入れろって言うのはおかしいっていつ分かるんだろうか
33 19/04/28(日)16:11:51 No.587074428
付け足し前がひどすぎるからそれで完成品って言われてもなあ
34 19/04/28(日)16:12:41 No.587074588
死んだ人間は蘇らないんだ
35 19/04/28(日)16:13:02 No.587074661
悔しいだろうが仕方がないんだ
36 19/04/28(日)16:13:36 No.587074778
>死んだ人間は蘇らないんだ 蘇るんだなぁこれが(王の剣見ながら)
37 19/04/28(日)16:14:10 No.587074909
最初からやれっていうのは全く持ってその通り けど15自体それほど悪くいう出来ではない
38 19/04/28(日)16:14:46 No.587075045
売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ 本編だけ売れてDLCはうれなかったとか?
39 19/04/28(日)16:14:50 No.587075058
死人が生き返るわけねえだろ!ってメガフレア様へのツッコミは戦友の存在で封殺されるのがひどい
40 19/04/28(日)16:15:00 No.587075093
その小説は本編でいうとどの辺から分岐するの?
41 19/04/28(日)16:15:11 No.587075125
>小説でやってるアーデンアラネアルーナノクト編の四つは >全て繋がっていてどれも欠けたら駄目な重要なエピソードになってる 無いものが前提になってるって凄い話だな
42 19/04/28(日)16:15:48 No.587075241
DLCに関してはいつまでやってんだよって会社がなるのも仕方ない
43 19/04/28(日)16:15:55 No.587075263
>売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ >本編だけ売れてDLCはうれなかったとか? 小説見る限りだと追加DLCでやろうとした事の開発量がデカすぎたから
44 19/04/28(日)16:15:57 No.587075274
>売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ >本編だけ売れてDLCはうれなかったとか? DLCの売上自体は良かったみたいなので社内政治とか言われてるが真相は分からん
45 19/04/28(日)16:16:05 No.587075301
とりあえず二度とシナリオライターに起用しないでほしいかな...
46 19/04/28(日)16:16:07 No.587075307
>売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ >本編だけ売れてDLCはうれなかったとか? 知るかよスクエニ本社の重役に聞け 少なくともヴェルサスだなんだと10年無駄にした連中はまだあそこにいるぞ
47 19/04/28(日)16:16:20 No.587075353
>売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ >本編だけ売れてDLCはうれなかったとか? 社内政治だろうなあ 本当にDLC売れてなかったなら第二段追加されないはず
48 19/04/28(日)16:16:42 No.587075431
小説の部分全部DLCにしたら金かかりすぎなのは分かる
49 19/04/28(日)16:17:05 No.587075503
>売れたから付け足しDLCが作られたならなんで中止になったのよ >本編だけ売れてDLCはうれなかったとか? 読めばわかるけどDLCの規模じゃなくなるよ ライトニングリターンズみたいに完全新作一本作る体制じゃないと表現できない
50 19/04/28(日)16:17:10 No.587075518
スクエニの暗黒時代も長いな
51 19/04/28(日)16:17:18 No.587075536
15-1 15-2 15-3 てやればよかった
52 19/04/28(日)16:17:22 No.587075558
DLC追加でハッピーエンドにしますってやっても荒れたとは思うよ でもそれで出さないのは論外すぎる
53 19/04/28(日)16:17:24 No.587075561
まあ今までのDLCも全部足したらウィッチャー3どころじゃないボリュームだろうしな
54 19/04/28(日)16:17:34 No.587075598
KHは6月くらいのDLCでスパッと切り上げるらしいしスクエニ効きすぎだわ
55 19/04/28(日)16:17:58 No.587075686
>その小説は本編でいうとどの辺から分岐するの? ノクトがクリスタルの中で眠ってる間~10年後目覚めるまでかな いやでも分岐が起きたのがヒロシが絶対にテメエら神の思い通りには行かせねえ!なら 本編開始前の2000年前時点でか
56 19/04/28(日)16:18:28 No.587075779
社内政治は「」の憶測だけど「」にとっては紛れもない真実なんだ
57 19/04/28(日)16:18:31 No.587075786
一つ言えるのはFF15のダメだと言われるところはまだスクエニに残っててFF15建て直した奴らは戻れるか怪しいってところだ
58 19/04/28(日)16:18:32 No.587075787
じゃあまたアニメか映画にすればいいじゃない
59 19/04/28(日)16:18:39 No.587075809
>KHは6月くらいのDLCでスパッと切り上げるらしいしスクエニ効きすぎだわ ReMindの事なら追加情報が6月ってだけで発売日はまだ未定だぞ
60 19/04/28(日)16:19:15 No.587075933
未だに粘着いるから凄いな
61 19/04/28(日)16:19:24 No.587075968
>じゃあまたアニメか映画にすればいいじゃない 小説になったぞ 面白かった
62 19/04/28(日)16:19:25 No.587075975
ティーダ爆死みたいになったの?
63 19/04/28(日)16:19:30 No.587075991
DLCがダメだったから小説でって そもそもこの内容をDLCにするな本編でやれ
64 19/04/28(日)16:19:31 No.587075993
>てやればよかった 実際ライトニングさんの世界も最後にハッピーエンドしたから終わり良ければ全て良し!な評価だしなぁ
65 19/04/28(日)16:19:45 No.587076043
>未だに粘着いるから凄いな FF病は真実だった
66 19/04/28(日)16:20:10 No.587076119
>ティーダ爆死みたいになったの? なんだったんだろうね...
67 19/04/28(日)16:20:10 No.587076120
中止になったDLCの部分もいつか別の形で触れてみたいな デビルメイクライが元々バイオシリーズの一つとして開発されたみたいな感じで
68 19/04/28(日)16:20:32 No.587076200
>小説になったぞ >面白かった じゃあ16は最初から小説で出すね…
69 19/04/28(日)16:20:39 No.587076222
>15-1 >15-2 >15-3 >てやればよかった 7のリメイクって本当にその形式になるんかな
70 19/04/28(日)16:20:56 No.587076280
そもそも最初から予定になかった二年目DLCなので売れてなかったら二年目DLCの企画自体通らないよしかもアーデン編はゲームだけじゃなくアニメまで作ってるし 逆にここまでやってて中止する理由がちょっと分からないのでそれこそ社内政治くらいしか理由が思い当たらない
71 19/04/28(日)16:21:16 No.587076349
>ティーダ爆死みたいになったの? こっちは割食ったのはバハムートひとりだけの大団円なんで10-2.5と比較してはいけない……
72 19/04/28(日)16:21:23 No.587076369
元々13のスピンオフだったとか15の歴史って迷走したなぁ
73 19/04/28(日)16:21:24 No.587076370
いくら壮大で面白かったとしてもゲームにするために時間も金もかかりすぎて途中で折れるようなストーリーなんか通すなよ…
74 19/04/28(日)16:21:39 No.587076418
10-2.5なんてなかった いいね
75 19/04/28(日)16:21:51 No.587076464
本編後半の未完成感が物凄かったからいつまでも変な推測が飛び交うんだよな
76 19/04/28(日)16:22:02 No.587076493
>ティーダ爆死みたいになったの? あれは悪意しか感じないから違う
77 19/04/28(日)16:22:10 No.587076517
え小説よかったの?
78 19/04/28(日)16:22:30 No.587076583
14で糞ほど儲けてるんでしょ?
79 19/04/28(日)16:22:35 No.587076593
キングスグレイブが完成度高すぎて期待値を上げすぎたみたいな所もあると思う
80 19/04/28(日)16:22:46 No.587076632
>ノクトがクリスタルの中で眠ってる間~10年後目覚めるまでかな なら一応「あの旅を経験した」ノクトたちってことにはなるのか 本編で送った旅に思い入れがあったからそこが気になってた
81 19/04/28(日)16:22:48 No.587076641
mayちゃん家がまた再燃してそうだな…
82 19/04/28(日)16:23:16 No.587076722
>ノクト&五神VSバハムート大怪獣総決戦!とか え、イフリートも人間側なの?
83 19/04/28(日)16:23:31 No.587076771
>14で糞ほど儲けてるんでしょ? 新生する為にクソほど金も時間も人も使ったから…
84 19/04/28(日)16:23:32 No.587076775
結局闇ってなんだったの?
85 19/04/28(日)16:23:40 No.587076793
DLCじゃなくて15-2で良かったんじゃないかとも思う 10はともかくFF13みたいな感じでさ
86 19/04/28(日)16:23:46 No.587076809
>その辺はハッピーエンド望む声に無理やり応えた結果だろうから別に そもそもディレクターが本気かどうか知らんがこのエンディングしかありません私が直々に監督しました とまで言ったのにビビって後付けでハッピーエンド付け足すからこうなるんすよ… というか付け足せてないしゲームとしての晩節を汚したと思うよこの顛末は
87 19/04/28(日)16:24:21 No.587076924
最早終わったコンテンツ
88 19/04/28(日)16:24:29 No.587076950
>本編後半の未完成感が物凄かったからいつまでも変な推測が飛び交うんだよな 実際スタッフからしたらあの本編でちゃんと完成してるんだよな 未完成って思うのはプレイヤーの主観にすぎないし
89 19/04/28(日)16:24:42 No.587077001
15にまつわるスクエニの特損計上は13vから数えると数十億に膨れ上がってるからなあ
90 19/04/28(日)16:24:54 No.587077051
>なら一応「あの旅を経験した」ノクトたちってことにはなるのか >本編で送った旅に思い入れがあったからそこが気になってた オルティシエまでのストーリーは本編通り 10年後に目覚めてからはゴリラ達とのハンマーヘッドでの再会時間すら惜しんで王都直行したので やっぱつれぇわ……は存在しない事になった
91 19/04/28(日)16:25:01 No.587077077
>え小説よかったの? 1620円もするのにメロンもとらもアニメイトも完売御礼で面白いって話聞いて今日買いに行った俺が買えなかった程度には良かったみたい
92 19/04/28(日)16:25:08 No.587077103
10-2.5もだけど 死んだ子は起こすなよ…ってなるの本当にどうかと思う
93 19/04/28(日)16:25:14 No.587077129
広告では必要なことはやり尽くしたとか超ビッグマウス吐いてたよね
94 19/04/28(日)16:25:31 No.587077182
>ティーダ爆死みたいになったの? 主人公が悲惨なことになるのとちょっと悪役にされたやついるけど超ハッピーエンド一緒にするのは
95 19/04/28(日)16:25:39 No.587077206
問答無用のハッピーエンドなら買ってくると思ったがなんか高い!
96 19/04/28(日)16:25:48 No.587077236
ストーリーはそうだろうけどゲームとしては電車乗ってからは未完成もいいとこだと思う
97 19/04/28(日)16:25:55 No.587077251
>mayちゃん家がまた再燃してそうだな… 小説前に駆け込みでゲームクリアした奴につまらないことへの同意求めてて吐き気がした
98 19/04/28(日)16:25:55 No.587077254
>1620円もするのにメロンもとらもアニメイトも完売御礼で面白いって話聞いて今日買いに行った俺が買えなかった程度には良かったみたい ほんとだ品切れしてる…えーズルい
99 19/04/28(日)16:26:08 No.587077297
>10-2.5もだけど >死んだ子は起こすなよ…ってなるの本当にどうかと思う 10-2.5に比べて満足度は圧倒的に高いよ 両方買った俺だからわかる
100 19/04/28(日)16:26:30 No.587077367
>広告では必要なことはやり尽くしたとか超ビッグマウス吐いてたよね 内容に関しては好きな人もいるだろうから怒りぶつけるのやめとくけど 15の広告に関してはマジで大言壮語筆頭にセンス最悪だったと思う
101 19/04/28(日)16:26:41 No.587077393
>15にまつわるスクエニの特損計上は13vから数えると数十億に膨れ上がってるからなあ それでもきちんと開発しはじめる以前の部分でエンジン開発含めてのクソゴタゴタもこみででしょ? ゲーム本編の実製作にはいってからそれ以降は売り上げ含めて順調な部類だろうに
102 19/04/28(日)16:26:42 No.587077402
としあきはアーデンみたいなもんだからな…
103 19/04/28(日)16:27:03 No.587077478
ゲームにならなかったのは悲しいけどちゃんと「幸せな」終わりみせてくれたのか…
104 19/04/28(日)16:27:04 No.587077480
ラスボスバハムートはFFのシリーズ的にも美味しいのでそういう意味でも惜しいなあ
105 19/04/28(日)16:27:14 No.587077502
>>mayちゃん家がまた再燃してそうだな… >小説前に駆け込みでゲームクリアした奴につまらないことへの同意求めてて吐き気がした わざわざmayのスレ見てまで吐き気催してるなんてバカじゃないですか正直
106 19/04/28(日)16:27:18 No.587077520
>え、イフリートも人間側なの? イフリートは大元は親人間派だったのでシガイ化から解放されたらあっさり味方になりました
107 19/04/28(日)16:27:30 No.587077552
ここでmayのスレの話し始めるのも相当気持ち悪いって気が付いてくんねえかな
108 19/04/28(日)16:27:38 No.587077581
昨日の時点で秋葉原のスクエニカフェで後2冊ぐらいだったな
109 19/04/28(日)16:27:43 No.587077599
>結局バハムートってなんだったの?
110 19/04/28(日)16:27:48 No.587077617
>>小説になったぞ >>面白かった >じゃあ16は最初から小説で出すね… コスパいいよね小説 数億かけてDLC開発して2500円とかなのにライターが代わりに書いたら1620円で売れるし
111 19/04/28(日)16:27:52 No.587077629
公式でハッピーエンドならもういいかな... 次回はしっかり作ってね
112 19/04/28(日)16:28:05 No.587077679
>ゲーム本編の実製作にはいってからそれ以降は売り上げ含めて順調な部類だろうに じゃあどうして打ち切りに…?
113 19/04/28(日)16:28:10 No.587077696
なんつうかもうそれこそスターウォーズじゃないけどデカすぎて誰も全容把握してないし指揮もとりたがらないプロジェクトなんだなこれ
114 19/04/28(日)16:28:27 No.587077767
ちゃんと発売したって意味では完成してるけど 発売のためにいろいろ諦めたのが感じられるって意味では未完成だからな
115 19/04/28(日)16:28:29 No.587077774
>としあきはアーデンみたいなもんだからな… アーデンに対して失礼なこと言うんじゃない(エピソードアーデン見ながら)
116 19/04/28(日)16:28:33 No.587077789
>じゃあどうして打ち切りに…? わからん…
117 19/04/28(日)16:28:38 No.587077806
>次回はしっかり作ってね 7Rが詰まってる
118 19/04/28(日)16:28:48 No.587077843
ダイヤウェポン戦とテラフレアはゲームで見たい過ぎた…
119 19/04/28(日)16:29:04 No.587077902
>じゃあどうして打ち切りに…? 売り上げ悪いならDLC第二段の発表なんてするわけないしまじで謎
120 19/04/28(日)16:29:09 No.587077928
>なんつうかもうそれこそスターウォーズじゃないけどデカすぎて誰も全容把握してないし指揮もとりたがらないプロジェクトなんだなこれ 流石にスターウォーズと比べるほどでかくもないだろ!
121 19/04/28(日)16:29:17 No.587077954
>じゃあどうして打ち切りに…? それがわかんねえから社内政治だなんだって流言飛語が飛び交ってるんだよ!
122 19/04/28(日)16:29:21 No.587077973
俺が死ぬのが先か7Reが出るのが先か…
123 19/04/28(日)16:30:03 No.587078115
>10年後に目覚めてからはゴリラ達とのハンマーヘッドでの再会時間すら惜しんで王都直行したので 写真選んで持ってくシーン好きなんだけど まぁそこやっちゃったら本編ルートに乗っちゃうだろうしなぁ
124 19/04/28(日)16:30:07 No.587078126
7Rはマジで分割で出すのかな… そこまで行くと流石にもうスクエニ正気じゃないと思うんだが
125 19/04/28(日)16:30:13 No.587078146
3年も前の不評な声が大きいゲームのDLCに金も時間もかけられないんじゃねえかな
126 19/04/28(日)16:30:14 No.587078152
まじで意味不明だからな… そもそも本体の売上やべえならDLC発表しないだろうし…
127 19/04/28(日)16:30:26 No.587078202
>>じゃあどうして打ち切りに…? >売り上げ悪いならDLC第二段の発表なんてするわけないしまじで謎 捨てるエンジンで開発とか無駄も良いところだし その辺あとで計算したらあっこれ損だわってなったんじゃない? ルミナススタジオにくっつけた特損20億だったか40億だったか
128 19/04/28(日)16:30:29 No.587078210
>結局バハムートってなんだったの? シヴァ達寄りも更に上位の神
129 19/04/28(日)16:30:57 No.587078317
急に打ちきりにするなら最初から企画通すなって話だしなのにアーデン編は完成させてるしアニメまで作ってるしで急に中止した理由が本当に分からん…
130 19/04/28(日)16:31:11 No.587078374
>シヴァ達寄りも更に上位の邪神
131 19/04/28(日)16:31:11 No.587078375
今思うとキングスグレイブが一番面白かった
132 19/04/28(日)16:31:11 No.587078377
>7Rはマジで分割で出すのかな… >そこまで行くと流石にもうスクエニ正気じゃないと思うんだが 自社の看板シリーズ打ち切りにする時点でわりとしょうきじゃないは 成功したとはいえ14作り直しも気違い沙汰だ
133 19/04/28(日)16:31:16 No.587078390
>その辺あとで計算したらあっこれ損だわってなったんじゃない? だったら最初からDLC出しますなんて言わせねえよ
134 19/04/28(日)16:31:25 No.587078428
アーデン編良く出来てるしなあれ
135 19/04/28(日)16:31:33 No.587078460
>捨てるエンジンで開発とか無駄も良いところだし まあこれがでかかったのかなとは思う でもそれなら15-2作り直してだせよとも思う
136 19/04/28(日)16:31:46 No.587078503
まあ切るなら出来るかどうかもわからなくなってきた7じゃねえなかってのは何も知らない外部からだとは思ってしまう