虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)14:31:28 お昼は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1556429488143.jpg 19/04/28(日)14:31:28 No.587052316

お昼は隠れた名作貼る

1 19/04/28(日)14:32:37 No.587052614

隠れた…?

2 19/04/28(日)14:33:19 No.587052785

クズ石だと思われてた物が磨いたら割と綺麗だったってだけで 隠れてはいない

3 19/04/28(日)14:34:15 No.587052995

げ、げ、げ、外道板… ほ、ほ、ほ、掘る…

4 19/04/28(日)14:34:20 No.587053006

説明書を隠された名作

5 19/04/28(日)14:34:53 No.587053145

オーバーキルやめろ!!

6 19/04/28(日)14:35:40 No.587053320

>オーバーキルやめろ!! 滅殺滅殺異界のオーバーキル

7 19/04/28(日)14:35:57 No.587053373

>オーバーキルやめろ!! 必殺技的なものかと思ったら連続で撃たれて真顔になった

8 19/04/28(日)14:38:05 No.587053851

あいつHP攻撃力高いの撃ってからLP攻撃してくるからめっちゃ嫌らしいAIしてやがる 制裁にゴーシュ神の何の変哲もないただの蹴りを食らえ

9 19/04/28(日)14:41:33 No.587054591

目立ちすぎた問題作では?

10 19/04/28(日)14:41:47 No.587054644

戦闘中のリールを目押しするのは慣れるとテンポよく行けて好き 探索中のリールは滑るし控えめに言ってもクソと言わざるを得ない ゲーム自体は好きなんだけど

11 19/04/28(日)14:41:53 No.587054675

術合成したい

12 19/04/28(日)14:42:08 No.587054737

滑る

13 19/04/28(日)14:42:51 No.587054893

リールは慣れれば音で止められるようになるからいい エフェクトがショボすぎて華が無いのが一番やってて辛い

14 19/04/28(日)14:43:27 No.587055023

スレ画買った人のうち天翔ける翼聴けたのは何割なんだろう…

15 19/04/28(日)14:44:10 No.587055195

TRPGプレイヤー向けなんだよねこの作品

16 19/04/28(日)14:44:13 No.587055207

>探索中のリールは滑るし控えめに言ってもクソと言わざるを得ない あれはダイスにしとけや!!って思う

17 19/04/28(日)14:44:27 No.587055257

このゲーム好きな人ってなんでモノをコレクトしたがるの?

18 19/04/28(日)14:45:28 No.587055502

ニッチな層向けのゲームなのに 50万本売ったというのが罪深い

19 19/04/28(日)14:46:10 No.587055670

リールの外れを引き続けて気持ちが不安定になってきたら ソックスを頭に装備して気持ちを落ち着かせる

20 19/04/28(日)14:46:13 No.587055687

アンサガもミンサガもやったこと無い奴があれこれ言いすぎるってめっちゃ思う

21 19/04/28(日)14:46:19 No.587055711

隠れてるかどうかは首をかしげる 名作かどうかは素直に首を縦に振るか迷う

22 19/04/28(日)14:46:20 No.587055715

TRPGとして見ても滑りまくるのはウンコだと思う

23 19/04/28(日)14:46:38 No.587055776

>TRPGプレイヤー向けなんだよねこの作品 マップの移動とかアクションする度にダイスロールとかそんな感じよね

24 19/04/28(日)14:46:39 No.587055784

戦闘中のリールこそもうちょっとランダムなら遊び方はあった気がするが

25 19/04/28(日)14:46:44 No.587055806

とにかく胃がキリキリしまくるゲーム

26 19/04/28(日)14:47:28 No.587055969

>ソックスを頭に装備して気持ちを落ち着かせる ヌアージ来たな…

27 19/04/28(日)14:47:36 No.587055992

うわー!化け物だ!

28 19/04/28(日)14:47:37 No.587055999

>アンサガもミンサガもやったこと無い奴があれこれ言いすぎるってめっちゃ思う スレ画に関しちゃ50万うってるんだぞ 説明書ないのにやれるほうがおかしい

29 19/04/28(日)14:47:50 No.587056061

戦闘のリールは目押し余裕なだけにマップのリールがつらみ

30 19/04/28(日)14:47:55 No.587056082

他のサガと違ってイージーモード的な主人公がいないというか ノーマルとハードとスーパーハードしかない気がする

31 19/04/28(日)14:48:24 No.587056169

そしてローラはイージーでない

32 19/04/28(日)14:48:25 No.587056174

vitaでやりてえ 寝る前に布団の中で遊びてえ

33 19/04/28(日)14:49:14 No.587056353

>ノーマルとハードとスーパーハードしかない気がする ノーマルのジュディですら難所あるからな 夜盗なんかは発生のメカニズム気がつけないとヤバい

34 19/04/28(日)14:49:46 No.587056480

買ってプレイしたのにやってない扱いしてくる俺はわかってる面がウザい

35 19/04/28(日)14:50:02 No.587056542

>他のサガと違ってイージーモード的な主人公がいないというか >ノーマルとハードとスーパーハードしかない気がする 弁当はイージーだよ! アゴは剣薙越えたらこっちのもんだよ

36 19/04/28(日)14:50:12 No.587056576

>他のサガと違ってイージーモード的な主人公がいないというか 運び屋はいくらでも育成出来るから時間さえあればイージーモードだよ シナリオクリアしないと成長しないのは最初戸惑った 慣れればそういうものと気にならなくなるけど

37 19/04/28(日)14:50:14 No.587056580

アゴ編は剣難境を抜ければ大したことはない

38 19/04/28(日)14:50:58 No.587056716

デスマンにプレイ動画あるけどセリフを全て寒い感じに改変しててキツすぎる

39 19/04/28(日)14:51:04 No.587056744

隠れてもないし名作でもない

40 19/04/28(日)14:51:13 No.587056778

>スレ画に関しちゃ50万うってるんだぞ >説明書ないのにやれるほうがおかしい いや売り上げどうこうは置いといてプレイしてないのにネットのまとめwikiみたいなのの羅列話してくる奴多いな…って

41 19/04/28(日)14:51:31 No.587056843

>アゴ編は剣難境を抜ければ大したことはない 七大驚異はタイムアタック地味てるけどな…

42 19/04/28(日)14:51:53 No.587056916

アゴはあの見た目でテーマ曲が1番センチメンタル

43 19/04/28(日)14:52:03 No.587056949

>いや売り上げどうこうは置いといてプレイしてないのにネットのまとめwikiみたいなのの羅列話してくる奴多いな…って プレイしてるかしてないってどうやってわかるの? まさかエスパーなの?

44 19/04/28(日)14:52:19 No.587057004

>いや売り上げどうこうは置いといてプレイしてないのにネットのまとめwikiみたいなのの羅列話してくる奴多いな…って 病院いけ 頭のだぞ

45 19/04/28(日)14:53:09 No.587057160

今でも主人公連中のデザイン尖りすぎだと思う

46 19/04/28(日)14:53:50 No.587057314

>プレイしてるかしてないってどうやってわかるの? >まさかエスパーなの? とらのあなに勤めてた時に同僚にそういう奴いっぱいいたんだ…

47 19/04/28(日)14:53:53 No.587057331

発売時に五千円を切ってたからラッキーと買ってみたら 光の速さで二千円以下になってた

48 19/04/28(日)14:54:18 No.587057427

途中で投げたから(最後まで)プレイしてないという意味では合ってるが

49 19/04/28(日)14:54:29 No.587057477

>とらのあなに勤めてた時に同僚にそういう奴いっぱいいたんだ… 嘘くさ…

50 19/04/28(日)14:54:51 No.587057571

>嘘くさ… これこそエスパーじゃねえか

51 19/04/28(日)14:54:53 No.587057579

やあ僕はキャッシュ!僕と一緒に冒険に行こう!

52 19/04/28(日)14:54:56 No.587057587

技は何を置いても高速ナブラの印象が強い 高速ナブラが一番強いサガな気がする

53 19/04/28(日)14:54:57 No.587057596

>いや売り上げどうこうは置いといてプレイしてないのにネットのまとめwikiみたいなのの羅列話してくる奴多いな…って プレイ時間が1時間以下だろうとそれはプレイ済みの奴だよ そして定価で購入した奴のほとんどがそんな感じ スレ画好きな奴はクリア済みのプレイヤーをプレイ済み それ以外はプレイしたことのない未プレイ者と判断しているだけだと思う

54 19/04/28(日)14:55:00 No.587057603

一度挫折した後に情報整ってから再プレイしてクリアする人が多いイメージ 発売日に買って1年放置してから一人クリアして10年後に7人クリアしたのが俺だ 外道版は無理!

55 19/04/28(日)14:55:22 No.587057678

ルビィとサファイヤにクリフレとクンミンに石の雨覚えさせて力尽きた

56 19/04/28(日)14:55:26 No.587057690

>これこそエスパーじゃねえか いやどう見ても嘘臭いだろう

57 19/04/28(日)14:55:31 No.587057700

名作じゃねえよ はっきり言って今でも駄作だと思ってる

58 19/04/28(日)14:55:32 No.587057708

ヘタレのくせに最強キャラゴーシュ神 あいつまじでなんなの開幕キックでLPいきなり削ってるのビビる

59 19/04/28(日)14:56:03 No.587057821

LPダメージ理解しないとめっちゃきつい 小剣と槍がすごく強かった

60 19/04/28(日)14:56:29 No.587057910

初めにアゴやって投げて解体新書買ってローラで全身鎧使ってクリアしたっきりだよ たぶんプレイ時間よりサントラ聴いてる時間の方が長い

61 19/04/28(日)14:56:31 No.587057919

>一度挫折した後に情報整ってから再プレイしてクリアする人が多いイメージ 説明書無しでシステム理解するのはつらいからな… シナリオとかターン短すぎて攻略なしじゃ辛いとこもあるし

62 19/04/28(日)14:56:34 No.587057935

ワゴンに隠れてたのを発掘しては他人にプレゼントするゲーム

63 19/04/28(日)14:56:46 No.587057981

ちょっと分かってくると 簡単に作れて高く売れる鋼鉄装備は良い物だな!ってなる

64 19/04/28(日)14:56:51 No.587058012

いまだに無人城のサブシナリオクリアした事ない

65 19/04/28(日)14:56:56 No.587058029

>とらのあなに勤めてた時に同僚にそういう奴いっぱいいたんだ… 同僚を勝手に未プレイってことにするエスパーか 頭おかしいやつだな

66 19/04/28(日)14:56:59 No.587058037

名作ではないけど理解すれば楽しいし遊べる ヴァルハラナイツに似たゲーム

67 19/04/28(日)14:57:07 No.587058069

>LPダメージ理解しないとめっちゃきつい >小剣と槍がすごく強かった というか突属性武器じゃないとハードモード過ぎる いつまで経ってもサーベルタイガーが死なねえ!

68 19/04/28(日)14:57:09 No.587058083

これに限らずそう言うやつは一定数いるから考えても無駄よ 友人にダクソ一切やってないのに理不尽高難易度ゲーって動画で済ませたヤツあるからわかる

69 19/04/28(日)14:57:10 No.587058087

>やあ僕はキャッシュ!僕と一緒に冒険に行こう! 色々言われるけど一番好きな主人公 リユニ実装まだかな…

70 19/04/28(日)14:57:48 No.587058217

>友人にダクソ一切やってないのに理不尽高難易度ゲーって動画で済ませたヤツあるからわかる 友人を物扱いかよ!?

71 19/04/28(日)14:57:48 No.587058218

同僚ならやったかやってないか位解るんじゃねーの

72 19/04/28(日)14:57:54 No.587058234

サガシリーズでかつBGMとグラがよかったから再評価までこぎ着けれた どれかかけてたらクソゲーのまま終わってたよ

73 19/04/28(日)14:57:54 No.587058238

>はっきり言って今でも駄作だと思ってる システムが分かれば遊べるかなってのと 話題の難解なゲームを遊んでる自分に酔ってる面もある

74 19/04/28(日)14:58:17 No.587058318

7周したけど言うほど面白くないと思う

75 19/04/28(日)14:58:32 No.587058366

>同僚ならやったかやってないか位解るんじゃねーの 普通同僚とプライベートの話なんかしねぇよ 黙れルーパチ嘘松野郎

76 19/04/28(日)14:58:34 No.587058374

ダクソは死に覚えゲーだから理不尽高難易度ゲーって評価もあってるだろ!?

77 19/04/28(日)14:58:35 No.587058378

説明書無しで予約して勝ったその日に諦めて売ったぐらいには説明書が無いとキツい アナログスティック押すとか気付くか!?とか LP0になったのに死なない…なんで…?とかもうわけわからんかった

78 19/04/28(日)14:59:07 No.587058497

>小剣と槍がすごく強かった 小剣はダメージ出ないから微妙かな…って思ってたけど 技のデータを見て殺意の高さにビビった思い出

79 19/04/28(日)14:59:13 No.587058516

ムービーはともかく戦闘グラはよくないと思う 全然迫力ない

80 19/04/28(日)14:59:18 No.587058532

自演してまで嘘をでっちあげようとしててダメだった こいつバカなのか

81 19/04/28(日)14:59:28 No.587058563

もう管理しろよ

82 19/04/28(日)14:59:29 No.587058568

悲しくなるからやめろ

83 19/04/28(日)14:59:38 No.587058602

逆にシステム理解すると簡単なゲームに成り下がるので 7周して天駆ける翼を聞くのも容易なのだ 各キャラのエンディングはどれもいいしね

84 19/04/28(日)14:59:50 No.587058645

>話題の難解なゲームを遊んでる自分に酔ってる面もある 難解なゲーム?クソゲーの間違いでしょ スレ画大好きだけどこれ紛う事なきクソゲーだから

85 19/04/28(日)15:00:04 No.587058687

LPが0になったら死ぬぞい

86 19/04/28(日)15:00:05 No.587058692

隠れてないし名作でもないと思う…大好きなクソゲだけど

87 19/04/28(日)15:00:09 No.587058703

>というか突属性武器じゃないとハードモード過ぎる >いつまで経ってもサーベルタイガーが死なねえ! 斬なのにLP攻撃が高いナブラはマジありがたい

88 19/04/28(日)15:00:27 No.587058758

どの主人公からはじめるかでちゃんと遊べるかどうか変わってくると思う 強キャラが多く仲間になるジュディかシステムを勉強しやすいヴェントからがいいと思うけど見た目でルビィを選んだ俺は早々に投げて再開するまで結構な時間をかけた

89 19/04/28(日)15:00:38 No.587058795

どちらかというと超有名クソゲーの部類だし…

90 19/04/28(日)15:00:40 No.587058802

連携するより独妙を直当てしたほうがだいたい強い

91 19/04/28(日)15:00:42 No.587058806

システムを理解したら遊べるクソゲーってだけだよね

92 19/04/28(日)15:00:51 No.587058839

>アナログスティック押すとか気付くか!?とか それゲーム買ったときについてきた薄い説明書にかいてあるよ

93 19/04/28(日)15:00:58 No.587058874

サガのブランドを失墜させた一因ではある

94 19/04/28(日)15:01:11 No.587058930

ゲームとして荒が目立ちすぎるから人には勧められないゲームなのは分かる 好みに合うと大好きになるなった

95 19/04/28(日)15:01:18 No.587058955

OP詐欺

96 19/04/28(日)15:01:36 No.587059021

>説明書無しで予約して勝ったその日に諦めて売ったぐらいには説明書が無いとキツい >アナログスティック押すとか気付くか!?とか >LP0になったのに死なない…なんで…?とかもうわけわからんかった スティック押す操作に関しては最初についてくる冊子に書いてなかったっけ

97 19/04/28(日)15:01:39 No.587059030

スルメゲー

98 19/04/28(日)15:01:51 No.587059083

>>アナログスティック押すとか気付くか!?とか >それゲーム買ったときについてきた薄いチラシにかいてあるよ

99 19/04/28(日)15:02:01 No.587059116

キャラがみんな短剣か弓か槍しか持ってねえんだ! そしてディフレクト用に見た目かっこいい白銀製の剣も装備する

100 19/04/28(日)15:02:11 No.587059163

ルーパチしてまで他人を未プレイ扱いしたいやつか 頭おかしいな

101 19/04/28(日)15:02:15 No.587059175

どうにかマシなやつを使うしかねぇ…になる主人公がいるのは割と唯一無二かもしれない

102 19/04/28(日)15:02:16 No.587059181

移動も回復も説明書に書いてある 書いてないのは回復アイテムの使い方だが回復アイテムを使うことはめったにないので問題ない というか「回復アイテムの使い方が難しすぎる!」ってレビューをそれなりに名のあるライターが書いてた…

103 19/04/28(日)15:02:24 No.587059208

フリーシナリオはターン制限あるから暗記必須だしユーザーフレンドリーじゃなさが凄い

104 19/04/28(日)15:03:01 No.587059357

>どうにかマシなやつを使うしかねぇ…になる主人公がいるのは割と唯一無二かもしれない なんでマイスは全自動縛りプレイなんだ…

105 19/04/28(日)15:03:43 No.587059499

発売日に定価で買って4回くらいやり直してようやくシステム理解してなんとかジュディクリアした時の達成感は凄かったけど 控えめに言っても紛うことなきクソゲだとは思ってます

106 19/04/28(日)15:04:19 No.587059613

ナイトハルトのネタ振ってくるからミンサガやったの!?しても ナイトハルトネタだけ知ってるとかされるし…

107 19/04/28(日)15:04:20 No.587059618

キッチンシンクとナブラとピュリファイとあとなんだっけめっちゃ使うやつ

108 19/04/28(日)15:04:47 No.587059711

マイスは仲間になるキャラが全員LPの低い女で 中ボスのラウンドテーブルがめっちゃ人数多いって本当におかしい 最初に選んでたらまずクリアできなかったと思う

109 19/04/28(日)15:04:54 No.587059729

これのおかげでミンサガがあんな親切なゲームになったのなら良かったのかもしれない

110 19/04/28(日)15:04:56 No.587059738

グラフィックというかムービーは綺麗だった

111 19/04/28(日)15:05:05 No.587059768

結局はLPが戦闘力か!

112 19/04/28(日)15:05:32 No.587059869

色々言われるサガフロ2に関しては良い面悪い面含めて真面目に勧めるけど スレ画はネタで勧める

113 19/04/28(日)15:05:43 No.587059898

>最初に選んでたらまずクリアできなかったと思う こやすくんとマイスはまあ無理だよね

114 19/04/28(日)15:05:45 No.587059910

世界観をガン無視したとしあきみたいな名前のキャラが出てくるゲーム

115 19/04/28(日)15:05:53 No.587059942

なんとなく似てるサガスカは大好き 完成度段違いで比べるのもおこがましいけど

116 19/04/28(日)15:05:55 No.587059946

>ナイトハルトのネタ振ってくるからミンサガやったの!?しても >ナイトハルトネタだけ知ってるとかされるし… ミンサガやってるのにナイトハルトネタがよく分からなかった俺もいる そんなに印象に残るか?ってなってた

117 19/04/28(日)15:06:03 No.587059971

>>どうにかマシなやつを使うしかねぇ…になる主人公がいるのは割と唯一無二かもしれない >なんでマイスは全自動縛りプレイなんだ… そこからさらに銃縛りしてクリアするプレイ動画あったんだけど消えちゃったんだよな…

118 19/04/28(日)15:06:18 No.587060019

殿下のネタはゲーム関係無い部分で浸透してるからしょうがねえだろ!

119 19/04/28(日)15:07:01 No.587060159

>色々言われるサガフロ2に関しては良い面悪い面含めて真面目に勧めるけど サガフロ2からのあの水彩画みたいなグラめっちゃ好き…

120 19/04/28(日)15:07:04 No.587060169

特に説明の無い隠しステータスやシステムを搭載してるのはサガシリーズでは割とあるけどこんな隠し事の多い作品は中々ないよ

121 19/04/28(日)15:07:12 No.587060188

PS2のHDDが死んだから早くPS4かPCに移植して欲しい

122 19/04/28(日)15:07:20 No.587060208

レトロゲーはどれも発売当時の情報が出揃う前にやってたプレイヤーをエアプ扱いする後追い多過ぎると思う

123 19/04/28(日)15:07:51 No.587060303

最初は本当に辛かったのでゲーム雑誌の攻略記事に縋ったけど どこも合成術は凄いぞ!って記事ばかりの上にどうすれば使えるようになるかの説明も無くて余計に分からなくなった思い出 自力で見つけて使えるようになったら本当に強かったけどさ

124 19/04/28(日)15:07:57 No.587060336

ミンサガはマラソンばかりしてた記憶

125 19/04/28(日)15:08:06 No.587060366

>世界観をガン無視したとしあきみたいな名前のキャラが出てくるゲーム ヒロユキくんの悪口やめろよ ただの一般人なのに超常現象全巡りさせられたんだぞ

126 19/04/28(日)15:08:19 No.587060407

>レトロゲーはどれも発売当時の情報が出揃う前にやってたプレイヤーをエアプ扱いする後追い多過ぎると思う でもレトロと化した今でも発売当時の情報が出揃ってなかった時をベースに首を突っ込まれるのもウザいと思う

127 19/04/28(日)15:08:32 No.587060448

真田広之をモデルに適当な仮名をつけたらそのまま残っちゃったんだよな

128 19/04/28(日)15:08:34 No.587060452

術より技でぶん殴る方が早いんよね基本…

129 19/04/28(日)15:08:44 No.587060481

>ミンサガはマラソンばかりしてた記憶 おかげで飽きちゃってクリア残り3キャラくらいで止まってしまった 座談会見れてねえ…

130 19/04/28(日)15:08:44 No.587060482

>レトロゲーはどれも発売当時の情報が出揃う前にやってたプレイヤーをエアプ扱いする後追い多過ぎると思う FF2は盾装備しないとクリア不可能とか 重装備したりHPあげまくるとクリア不可能とか ロマサガ2の術使わないとクリア不可能とか 上げるとキリないな!

131 19/04/28(日)15:08:47 No.587060499

>特に説明の無い隠しステータスやシステムを搭載してるのはサガシリーズでは割とあるけどこんな隠し事の多い作品は中々ないよ ラスレムも割と分厚い説明書無いとわからんことが多かったな 無くてもプレイには何ら支障はなかったけどさ

132 19/04/28(日)15:09:24 No.587060621

イスカンダルは裏切ると思った 裏切らねえ…

133 19/04/28(日)15:10:27 No.587060824

>術より技でぶん殴る方が早いんよね基本… LP攻撃力の高い術ってあんまなかった気がする アイスニードルくらい?

134 19/04/28(日)15:10:30 No.587060834

>上げるとキリないな! FF5のちょうごうが最強!とかそんなん

135 19/04/28(日)15:10:40 No.587060862

合成術までいければ強いんだけど自力で合成術引けるのは運び屋のフリーのあるヴェントくらいなもんだ

136 19/04/28(日)15:10:46 No.587060875

>イスカンダルは裏切ると思った >裏切らねえ… 性能的に途中で離脱するチュートリアル用のキャラだと思うよね…

137 19/04/28(日)15:11:05 No.587060928

親父殿 PS2はレトロゲーにござるか

138 19/04/28(日)15:11:17 No.587060957

FF2はセオリー無視すると死亡率が跳ねあがるだけでクリア不可能ではない

139 19/04/28(日)15:12:08 No.587061120

>親父殿 >PS2はレトロゲーにござるか 否 現役にござる

140 19/04/28(日)15:12:11 No.587061131

>PS2はレトロゲーにござるか じゃあポンッと気軽にやってみようかな!が出来ないハードになっちまったし…

141 19/04/28(日)15:12:45 No.587061230

FF5は割と当時と似た経験する人も多いんじゃないかね クリスタル4体に詰まってぜになげとか

142 19/04/28(日)15:12:49 No.587061243

ド田舎の村の村長のドラ息子が人類最強候補とか なんかひねくれたセンスを感じる

143 19/04/28(日)15:12:51 No.587061252

何で嘘松にID出てないんだ

144 19/04/28(日)15:12:58 No.587061274

結局アーカイブスに全然来ないよねPS2 というかPSのアーカイブスPS4でやらせて

145 19/04/28(日)15:13:14 No.587061333

PS2ってマトリックスのDVD見たいがために買った記憶がある ちょうど家のVHSがぶっ壊れたのも重なって

146 19/04/28(日)15:13:19 No.587061348

>何で嘘松にID出てないんだ まともに付き合うのも馬鹿らしい

147 19/04/28(日)15:13:27 No.587061373

>親父殿 >PS2はレトロゲーにござるか 左様 2011年でソフト発売終了らしい 13年も出てるけどFF11だしノーカン

148 19/04/28(日)15:13:32 No.587061390

>というかPSのアーカイブスPS4でやらせて ミンサガとアンサガやりたいよね…

149 19/04/28(日)15:13:44 No.587061433

雑誌や店も力入れて宣伝してたから発売週に定価で買っちゃった人は結構いると思う

150 19/04/28(日)15:14:28 No.587061564

>>というかPSのアーカイブスPS4でやらせて >ミンサガとアンサガやりたいよね… 読み込み時間が無くなったアンサガとミンサガは快適そうでいいな…

151 19/04/28(日)15:14:39 No.587061605

>雑誌や店も力入れて宣伝してたから発売週に定価で買っちゃった人は結構いると思う ビッグではないけど中堅タイトルのサガを冠してたのがなんもかんも悪い

152 19/04/28(日)15:14:55 No.587061665

最近うちのPS2はホルダーがガショって音が鳴って出て来にくくなってきた なので手伝ってあげる(ズボッ

153 19/04/28(日)15:15:18 No.587061748

アーカイブスでならスレ画もやってみてもいいだろう

154 19/04/28(日)15:15:28 No.587061783

ネタ振ってきたのに動画で見たからって言われて話は出来るけど何かモヤモヤすることは最近ある 今はゲーム動画で済ませちゃうのもプレイしたことになるのかなってなる

155 19/04/28(日)15:15:54 No.587061872

>術より技でぶん殴る方が早いんよね基本… 普通の術はスライム用のロックにピュリファイとミサイルガードぐらいしか使ってなかった記憶 あとはファミリアからコストなしで撃てるショックぐらいか

156 19/04/28(日)15:15:57 No.587061886

>親父殿 >PS2はレトロゲーにござるか PS2は2000年発売なのでそろそろ20周年です ゲームセンターCXが2003年放送開始 その中でファミコンをレトロゲーと称したが ちょうど1983年の発売から20周年だった PS2もレトロゲーです

157 19/04/28(日)15:16:14 No.587061943

何度もやり直すかきちんと厚い方の説明書読んでシステム理解すれば難しいゲームじゃないし最悪裏技で全身鎧すればどうにでもなるゲームだから決定的なクソとは言いにくい部分はある

158 19/04/28(日)15:16:18 No.587061958

>ネタ振ってきたのに動画で見たからって言われて話は出来るけど何かモヤモヤすることは最近ある >今はゲーム動画で済ませちゃうのもプレイしたことになるのかなってなる ルーパチ頑張るねぇ

159 19/04/28(日)15:16:20 No.587061964

>PS2ってマトリックスのDVD見たいがために買った記憶がある PS2がめっちゃ売れた理由きたな…

160 19/04/28(日)15:17:24 No.587062160

恐いのがいる…

161 19/04/28(日)15:17:56 No.587062280

バウンサーをプレイした時はps2すげぇ!と思ったもんだよ

162 19/04/28(日)15:18:01 No.587062303

>何度もやり直すかきちんと厚い方の説明書読んでシステム理解すれば難しいゲームじゃないし最悪裏技で全身鎧すればどうにでもなるゲームだから決定的なクソとは言いにくい部分はある 直感的にやれないで有料説明書読まないとダメなのはキツイよ…

163 19/04/28(日)15:18:21 No.587062374

>恐いのがいる… 恐いのはルーパチ嘘松してる君だよ

164 19/04/28(日)15:19:00 No.587062530

色々あってサガフロ2に命を救われた身なので そのシリーズタイトルであるアンサガはもちろん限定版を予約して買ったよ 剣難峡で詰まってファミ通なんかで情報を必死に探したなぁ

165 19/04/28(日)15:19:10 No.587062567

>バウンサーをプレイした時はps2すげぇ!と思ったもんだよ 当時GTAすげぇ!って思ったのに今サンドレアスやったら何この…何…?ってなった

166 19/04/28(日)15:19:30 No.587062632

これ以降は先鋭化が控えめで基本遊びやすくなってるから無駄ではなかったと思う でも単品で見るとあまりにもクセが強い

167 19/04/28(日)15:19:34 No.587062652

IDチャレンジなら他所でやってくれ

168 19/04/28(日)15:20:04 No.587062743

>そのシリーズタイトルであるアンサガはもちろん限定版を予約して買ったよ 限定版はティーカップか皿ついてたやつだっけ

169 19/04/28(日)15:21:15 No.587062980

>これ以降は先鋭化が控えめで基本遊びやすくなってるから無駄ではなかったと思う 個人的にはサガスカは自分のキャパを貫いてどっか行ってしまった 多分これは自分が歳食ったせいもあると思うけど…

170 19/04/28(日)15:21:45 No.587063055

アンリミテッドサガなのにリミテッドエディション

171 19/04/28(日)15:22:19 No.587063184

FF5はちょうごうなんて使いもしなかったが みだれうちとれんぞくまとシルドラが強かったのは憶えてる

172 19/04/28(日)15:22:23 No.587063204

サガスカも戦闘慣れるまで大変だからな…

173 19/04/28(日)15:22:41 No.587063274

術剛性はジュディで1回だけ拾えたけど石の雨とクリムゾンフレア強いね…

174 19/04/28(日)15:22:50 No.587063306

サガスカは戦闘のシステムに慣れるとパズルゲーみたいで楽しいぜ!

175 19/04/28(日)15:23:03 No.587063354

>直感的にやれないで有料説明書読まないとダメなのはキツイよ… 楽しめないタイプのトライ&エラーを強いられるというか 思うように操作出来なくて苦痛だから止めた人が多かったのよね

176 19/04/28(日)15:23:15 No.587063400

サガスカは雑魚戦でも雑にやると普通に全滅があるから 好みが分かれるのは分かる ゲームは好きだけどアンデットとカエルは大嫌い

177 19/04/28(日)15:23:35 No.587063458

あの説明書というか攻略本って結構な値段してた気がする

178 19/04/28(日)15:23:36 No.587063459

サガスカはサガ最高峰だと思ってる 俺が一人で思ってるだけかもしれない

179 19/04/28(日)15:23:43 No.587063483

今こそスマホとかで出して欲しいなって思う

180 19/04/28(日)15:23:59 No.587063540

ミンサガで術合成が簡単にできてうれしかった

181 19/04/28(日)15:24:18 No.587063607

サガスカは俺が知る限りで最強のスケルトンが出てくるゲーム

182 19/04/28(日)15:24:47 No.587063712

>あの説明書というか攻略本って結構な値段してた気がする 1800円ぐらいでなかったかな

183 19/04/28(日)15:25:33 No.587063884

>サガスカは俺が知る限りで最強のスケルトンが出てくるゲーム 開幕に見つめられるだけで全滅の可能性が見えてくるのいいよね

184 19/04/28(日)15:26:03 No.587063991

サガスカは画像とは別方向に思いっきり突き抜けてるから合わない人はほんと無理なゲーム

185 19/04/28(日)15:26:04 No.587063996

実際スマホでやるのに操作上の不都合ほぼ無いよね ホールドのボタン配置がちょっとめんどい?

186 19/04/28(日)15:26:10 No.587064013

久しぶりに攻略本買うと(今の攻略本たっけぇな…)ってなる

187 19/04/28(日)15:26:49 No.587064143

ワイルドカードやったあとならアンサガは全然快適な部類だよ 行動に制限があるゲームだって理解するまでのチュートリアルがないのが致命的なだけで 説明書あればちゃんとゲームできるよ

188 19/04/28(日)15:27:20 No.587064264

美麗なイラストの付いたリミテッドエディションがワンコインで買えちまうんだ

189 19/04/28(日)15:27:59 No.587064414

サガスカは術士を守るために壁役が本当に壁に徹する辺り なんだかRPGというよりオンラインゲーを一人でやってる感覚がした

190 19/04/28(日)15:28:11 No.587064458

本当の説明書はペッラペラで遊ばせる気ないなって

↑Top