虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アベン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/28(日)12:44:28 No.587030237

アベンジャーズ・アッセンブル! 私がアイアンマンだ

1 19/04/28(日)12:45:10 No.587030389

そして俺が船長だ

2 19/04/28(日)12:45:48 No.587030527

(聞き取れない日本語)

3 19/04/28(日)12:45:54 No.587030541

.....冗談だ 船長は君だよ..... .....

4 19/04/28(日)12:48:21 No.587031063

>.....冗談だ >船長は君だよ..... >..... 吹き替えで見たけどここのセリフがちょっと怖すぎた

5 19/04/28(日)12:48:55 No.587031178

GotG組の平均体重がまた上がってしまった

6 19/04/28(日)12:49:53 No.587031379

>アベンジャーズ! >…アッセンブル

7 19/04/28(日)12:50:38 No.587031539

トニーの葬式でドラックスが上着てるのが一番ダメだった

8 19/04/28(日)12:50:57 No.587031603

ラーメン

9 19/04/28(日)12:51:09 No.587031645

AoSで5年間の事とかやるのかな

10 19/04/28(日)12:51:46 No.587031754

>GotG組の平均体重がまた上がってしまった スクリーン前に太ったおっさん3人集まってる絵面がむさすぎる

11 19/04/28(日)12:53:44 No.587032146

>トニーの葬式でドラックスが上着てるのが一番ダメだった でもおかしな奴が冠婚葬祭で背広着てる構図ってアメコミの定番だから あそこはアメコミ映画的にも大正解の絵作りだったよ

12 19/04/28(日)12:53:48 No.587032161

ソーの体形ってどうやって撮ったんだろう…

13 19/04/28(日)12:54:10 No.587032241

>>トニーの葬式でドラックスが上着てるのが一番ダメだった >でもおかしな奴が冠婚葬祭で背広着てる構図ってアメコミの定番だから >あそこはアメコミ映画的にも大正解の絵作りだったよ そうだったんだ…

14 19/04/28(日)12:54:43 No.587032379

下手したらgotg3でデブのおっさん三人が戦ってる所見せられるのか

15 19/04/28(日)12:55:03 No.587032450

見開きか特別号の表紙って感じのカットだったな

16 19/04/28(日)12:56:01 No.587032625

ちゃんとしたスーツ着るとマスコミを喜ばせるからってコスチュームで葬式に出るパターンもある

17 19/04/28(日)12:56:03 No.587032632

>ソーの体形ってどうやって撮ったんだろう… ガリガリになった車椅子社長も

18 19/04/28(日)12:56:37 No.587032743

船長のとこ目が笑ってない…

19 19/04/28(日)12:56:38 No.587032748

スターク!私のピム粒子を盗んだだろ!?

20 19/04/28(日)12:56:52 No.587032802

はいグリーン

21 19/04/28(日)12:57:14 No.587032875

みたのが3Dだったから葬式でフォーカス切り替わってくところが見づらかった 2Dでもおなじようなもんかな

22 19/04/28(日)12:57:56 No.587033026

ちゃっかり葬式にいるロス長官

23 19/04/28(日)12:58:04 No.587033055

ようやく社長が死んだ事実を受け入れられてきた 最初見たときはやっぱりショックでなあ あと思い返せばサノスってデビューはアイアンマン誌だったからある意味社長のヴィランだったんだなって

24 19/04/28(日)12:58:24 No.587033126

情報過多なのでもう一度見に行きたい

25 19/04/28(日)12:59:58 No.587033440

>>ソーの体形ってどうやって撮ったんだろう… >ガリガリになった車椅子社長も 盛るのはなんか貼り付けてるんじゃない? ガリはCG処理でしょキャップの1作目でもやってるし

26 19/04/28(日)13:00:13 No.587033495

ガリガリ社長はCG加工 デブは分からん

27 19/04/28(日)13:00:28 No.587033539

five 5年後…

28 19/04/28(日)13:01:00 No.587033634

正直参列者の2割くらい分からなかったマン!

29 19/04/28(日)13:01:20 No.587033693

あの社長がいいパパしてるだけで来るものがある あと娘ちゃんがかわいい

30 19/04/28(日)13:01:21 No.587033696

アントマンパンチの時の死ねって誰が言ってた? 字幕だからわからなかった

31 19/04/28(日)13:01:21 No.587033698

そりゃクリヘムを監禁してビールとピザを与え続けたんだよ この子は喜んでいる!!

32 19/04/28(日)13:01:30 No.587033723

デブの神はCGっぽくないように見えたから特殊メイクじゃないかなぁ

33 19/04/28(日)13:01:43 No.587033757

まるでクエルがアホみたいじゃないですか!

34 19/04/28(日)13:01:59 No.587033803

>そりゃクリヘムを監禁してビールとピザを与え続けたんだよ >この子は喜んでいる!! キャップはずっと肉体維持のために苦労してたのに…

35 19/04/28(日)13:02:40 No.587033940

まさか樽腹のままで決戦に挑むとは思わなかったよ…

36 19/04/28(日)13:02:53 No.587033983

>まるでクエルがアホみたいじゃないですか! ええ....(首肯)

37 19/04/28(日)13:02:57 No.587033996

>正直参列者の2割くらい分からなかったマン! そういうのもあるからMCU作品全部観ておけってなる

38 19/04/28(日)13:03:02 No.587034013

>five >5年後… あそこの字幕だめだよね… 5!年!後!とかにしないと

39 19/04/28(日)13:03:03 No.587034017

自堕落な生活してパワーダウンしてしたままという実に斬新な展開

40 19/04/28(日)13:03:21 No.587034071

生き残った面子が全滅してもヒーローズリボーン展開でお茶濁すと思っていた そんなことはなく犠牲はきちんと重いものにされた

41 19/04/28(日)13:03:28 No.587034093

ビール飲みながらFortniteでキッズを煽る肥えた雷神がリアルな荒み方でつらい

42 19/04/28(日)13:03:35 No.587034106

一人だけ時間も空間も遠く離れたところで死んじゃって お話的にもその後の決戦で印象上書きされちゃったブラックウィドウが切ない

43 19/04/28(日)13:03:42 No.587034126

過去でもスタークの盗難被害に遭ったのにピム博士が参列していて驚いたよ

44 19/04/28(日)13:03:46 No.587034141

>デブの神はCGっぽくないように見えたから特殊メイクじゃないかなぁ 盛る方はそれでいくらでも対応出きるしそうだろうね 服で隠れる部分は精巧に作らなくてもいいし

45 19/04/28(日)13:03:51 No.587034156

>まるでクエルがアホみたいじゃないですか! クイルなんですけお!

46 19/04/28(日)13:04:13 No.587034221

最終決戦で参戦してた戦闘機?の中に宇宙組のも交じってるんだろうか

47 19/04/28(日)13:04:14 No.587034225

>吹き替えで見たけどここのセリフがちょっと怖すぎた 目が笑ってないからね

48 19/04/28(日)13:04:22 No.587034242

せめて画面上に文字が全部出てから出してほしかった5年後

49 19/04/28(日)13:04:34 No.587034287

葬式の参列者 各作品の助演に大物使う手法のせいですごいメンツ たぶんギャラもすごい

50 19/04/28(日)13:04:39 No.587034309

ガモーラは3でまた一から仲間に?

51 19/04/28(日)13:05:04 No.587034382

テラフォスーツ思ったよりガッツリ着てて笑った

52 19/04/28(日)13:05:06 No.587034389

そういや葬儀に参加した人皆社長と面識あるんだな

53 19/04/28(日)13:05:13 No.587034409

いやサノスマジ無理…勝てない… じゃあそのサノス?ってやつ?ちょっとぶっ殺してくるから

54 19/04/28(日)13:05:13 No.587034410

>自堕落な生活してパワーダウンしてしたままという実に斬新な展開 ただビッグスリーで唯一卒業しないからそれはそれで仕方ないかなって

55 19/04/28(日)13:05:17 No.587034421

見てきた 2人ともいい退場の仕方だなー

56 19/04/28(日)13:05:19 No.587034422

>生き残った面子が全滅してもヒーローズリボーン展開でお茶濁すと思っていた 俺もてっきりヒーローズリボーン展開にすると思ってたよ 役者変えてヒーローズリターンまで含めて

57 19/04/28(日)13:05:22 No.587034432

まぁアホか木の二択ならアホだよね

58 19/04/28(日)13:05:22 No.587034438

>せめて画面上に文字が全部出てから出してほしかった5年後 あのタイミング指示したやつあほ

59 19/04/28(日)13:05:35 No.587034484

>過去でもスタークの盗難被害に遭ったのにピム博士が参列していて驚いたよ 過去の事あるからって別にどうこうしてやろうとまで思うほど過激ではないからねピム

60 19/04/28(日)13:05:46 No.587034519

雷神の境遇を考えたら責めることはできなかったよ…

61 19/04/28(日)13:05:54 No.587034534

スタークを潰すのはこの私だ!なのに若いもんが年寄りより先に死ぬとは許さん!みたいな抗議をしに来たんだろう

62 19/04/28(日)13:06:04 No.587034576

>自堕落な生活してパワーダウンしてしたままという実に斬新な展開 俺はまだやれるし…

63 19/04/28(日)13:06:27 No.587034647

ソーは続投だからまだ最終形態があるんだろう

64 19/04/28(日)13:06:27 No.587034648

>そういや葬儀に参加した人皆社長と面識あるんだな 逆に社長しか存在を知らないメカニック見習いも呼ばれているという…

65 19/04/28(日)13:06:48 No.587034721

あの腹は戦闘服で押さえ込んで戦っていたのかと思うと吹く

66 19/04/28(日)13:06:51 No.587034732

締めで主演アベンジャーズのサインが出てくるのに感動したけど 皆達筆というかさらさら書いてあるせいで読めねえ!

67 19/04/28(日)13:07:13 No.587034786

アントマン割とMVPだけど相変わらず知名度低いな!

68 19/04/28(日)13:07:25 No.587034825

大画面で見ると社長やっぱり老けたなぁって…

69 19/04/28(日)13:07:30 No.587034841

su3031383.jpg エンドゲームを見る前に見返しておきたい名作の数々

70 19/04/28(日)13:07:33 No.587034848

>スタークを潰すのはこの私だ!なのに若いもんが年寄りより先に死ぬとは許さん!みたいな抗議をしに来たんだろう 良かったね博士 ピム粒子盗んだ真犯人はもう亡くなったよ

71 19/04/28(日)13:07:36 No.587034857

私が絶対なのだ! なら私がアイアンマンだの返答がクールすぎる… 娘を犠牲にしてないルートのサノスの発言と全てのきっかけとなった言葉では重みが違う

72 19/04/28(日)13:07:53 No.587034906

>皆達筆というかさらさら書いてあるせいで読めねえ! 芸能人のサインてそういうもんじゃねえかな…

73 19/04/28(日)13:08:02 No.587034930

>そういや葬儀に参加した人皆社長と面識あるんだな このために社長を宇宙に飛ばしてガーディアンズと会わせたのかと言う気さえする

74 19/04/28(日)13:08:10 No.587034946

スティーブも老人になったけど いざとなったらスコットの実験のとき見たく若返らせればいける

75 19/04/28(日)13:08:13 No.587034958

ずっと立派な人間になりたかった だから大切な人の家族を救う為に犠牲になるね…

76 19/04/28(日)13:08:23 No.587034991

>あの腹は戦闘服で押さえ込んで戦っていたのかと思うと吹く あの肉のおかげで斧刺さっても助かった説好き

77 19/04/28(日)13:08:25 No.587034995

>アントマン割とMVPだけど相変わらず知名度低いな! アントマン&ワスプ見ようぜみんな

78 19/04/28(日)13:08:45 No.587035078

>su3031383.jpg チクビって最高!

79 19/04/28(日)13:08:53 [ハルク] No.587035105

彼との写真も撮る?

80 19/04/28(日)13:08:59 No.587035129

>>皆達筆というかさらさら書いてあるせいで読めねえ! >芸能人のサインてそういうもんじゃねえかな… クリエバのサインとか後半ほとんどただの横線だこれ

81 19/04/28(日)13:09:13 No.587035178

IWの時なんでネビュラ生かしたんだろうと思ったら こういう展開のためだったのかすぎる…

82 19/04/28(日)13:09:28 No.587035224

知らない人!知らない人じゃないか!

83 19/04/28(日)13:09:36 No.587035255

>彼との写真も撮る? (戸惑う少年少女)

84 19/04/28(日)13:09:51 No.587035300

2014ゴリラって今にしてみればロナンに今度ガモーラのこと悪く言ったらてめえの血でシャワー浴びるぞ とか言い出す悪党だったな

85 19/04/28(日)13:09:59 No.587035324

>雷神の境遇を考えたら責めることはできなかったよ… 家族を失い国を失い生き残った家臣の半分を失い目の前で弟も失いアベンジャーズの仲間も失った挙句 怒りに身を任せて力を失ったおっさんの首を刎ねて存在意義も目的さえも失ったからな…

86 19/04/28(日)13:10:34 No.587035435

スタロ先生母星に帰ってきたのに特にコメントなかったな

87 19/04/28(日)13:10:35 No.587035438

退場に納得する気持ちと「まだ小学生にもなってないような娘とずっと連れ添った嫁さん残して死んでんじゃないよバカタレ!!」って気持ちがずっとグルグルしてる

88 19/04/28(日)13:10:47 No.587035490

ガモーラは指パッチンで亡くなった訳じゃないから戻ってこないんじゃねえかな… Got3はIWより前の話になりそうな気がする

89 19/04/28(日)13:10:56 No.587035518

ベンチでご飯食べてるだけで「アホがいるぞ気をつけろ」とか皆んなに無線回されるアントマン

90 19/04/28(日)13:10:57 No.587035520

ただ呑んだくれてるだけならまだしもだらしない体のデブになってるのはショックすぎる

91 19/04/28(日)13:11:00 No.587035537

アスガルドの住民ってまだあんだけいたのかってなった

92 19/04/28(日)13:11:00 No.587035540

ふつうに社長とゲームに勤しんでたり寝てるとこ整えてあげたらネビュラちゃん根はいい子だ

93 19/04/28(日)13:11:18 No.587035595

>(戸惑う少年少女) いや...やっぱりやめとくよ...

94 19/04/28(日)13:11:23 No.587035621

>ずっと立派な人間になりたかった >だから大切な人の家族を救う為に犠牲になるね… 過去飛んで父ちゃんと話せたからね…家族のためにパッチンするね

95 19/04/28(日)13:11:24 No.587035630

昨日のアベ1見たら兄上が真面目過ぎて誰だこいつ!?ってなる ここから最終的にチーズソースが流れるデブになるんだな…

96 19/04/28(日)13:11:31 No.587035653

サノスに奪われるリスク考えて遠くに引き離そうとしたのは分かるけど どうせならパワーストーンくらい先頭に立つ使えばよかったのに

97 19/04/28(日)13:11:34 No.587035664

>スタロ先生母星に帰ってきたのに特にコメントなかったな おじいちゃんと再開して欲しかったけどそんな暇なかったね……

98 19/04/28(日)13:11:45 No.587035700

チーズバーガー云々はアイアンマン1で社長が帰国したときのオマージュなんだよな

99 19/04/28(日)13:11:49 No.587035717

何のかんので石集めの過程で精神的成長してたんだなあのゴリラも やはりインフィニティウォーの主役はサノス

100 19/04/28(日)13:11:53 No.587035725

>ガモーラは指パッチンで亡くなった訳じゃないから戻ってこないんじゃねえかな… >Got3はIWより前の話になりそうな気がする 2014から来たガモーラが他と一緒にサラァ…したのかそれとも単にあの後別れて宇宙に戻っただけかによる

101 19/04/28(日)13:11:59 No.587035740

スティーブ!この嘘つきめ! ほらハウジングユニットやるよ!サノス見つけたらこれ付けて隠れてろ!

102 19/04/28(日)13:12:03 No.587035748

アメリカ初日だけで1億5000万ドルか… 10年で完全に最大のポップカルチャーになったな

103 19/04/28(日)13:12:04 No.587035750

1970のスタンは髪型のせいで最初分かんなかった

104 19/04/28(日)13:12:12 No.587035777

ほぼ全滅から宇宙船の中でネビュラと打ち解けようとする社長はすげーよ… 最後に残った食料もネビュラにあげようとしてたし

105 19/04/28(日)13:12:16 No.587035792

キャプテンアメリカもいるのにわざわざ超マイナーヒーローのアントマンとの写真をやたらと進めるバナー

106 19/04/28(日)13:12:20 No.587035805

スパイダーマン予告でようやく会えたなってフューリーが言ってたけどスターク葬式で会ってるよね?

107 19/04/28(日)13:12:23 No.587035815

>いや...やっぱりやめとくよ... なんで?一緒に撮っておきなよ

108 19/04/28(日)13:12:24 No.587035820

他人任せにしちゃ駄目だねってなるのがAOUだからなあのゴリラ…

109 19/04/28(日)13:12:32 No.587035852

社長パッチンで過去ガモーラ消えてないんじゃない?

110 19/04/28(日)13:12:37 No.587035866

戦闘への参加は短時間なのに強さの見せつけ方がすごかったなマーベル 頭突きなにそれ?

111 19/04/28(日)13:12:42 No.587035880

>チーズバーガー云々はアイアンマン1で社長が帰国したときのオマージュなんだよな あのシーンで号泣しましたよ私は

112 19/04/28(日)13:12:43 No.587035883

嫁は娘を残してよく参戦したな

113 19/04/28(日)13:12:48 No.587035900

>どうせならパワーストーンくらい先頭に立つ使えばよかったのに あれ一個使うだけでも普通の人は発狂するんですよ

114 19/04/28(日)13:12:56 No.587035926

>ほぼ全滅から宇宙船の中でネビュラと打ち解けようとする社長はすげーよ… >最後に残った食料もネビュラにあげようとしてたし スコットが言い出したからだよ!

115 19/04/28(日)13:13:01 No.587035943

>サノスに奪われるリスク考えて遠くに引き離そうとしたのは分かるけど >どうせならパワーストーンくらい先頭に立つ使えばよかったのに 石一つでも持ったらパワー強すぎてまともにはいられないのだ サノスもあの一つ抜いて戻すまでに苦痛をうけている顔してる

116 19/04/28(日)13:13:18 No.587035999

>IWの時なんでネビュラ生かしたんだろうと思ったら >こういう展開のためだったのかすぎる… 原作でもネビュラが裏切りというかゴニョゴニョする展開だからなにかあるんだろうなとは思ってたけど上手く使ったなって感じ

117 19/04/28(日)13:13:22 No.587036010

>嫁は娘を残してよく参戦したな うおー!! ママかっけえええええ!!

118 19/04/28(日)13:13:29 No.587036038

アントマン絡むたびに会話が変な空気になる 自分を省みるようでつらい

119 19/04/28(日)13:13:42 No.587036082

>どうせならパワーストーンくらい先頭に立つ使えばよかったのに パワーストーン普通にもっただけで死ぬようなものって忘れてない?

120 19/04/28(日)13:13:43 No.587036086

>あれ一個使うだけでも普通の人は発狂するんですよ クィルでもセレスティアル補正と苦痛分散でどうにか制御したのにサノスは何なの…

121 19/04/28(日)13:13:50 No.587036115

チーズバーガーの下りはもともとダウニーJr.がヤク中から卒業できたのはジャンクにハマったからってアドリブで入れたのがまさか10年後も生きるとは

122 19/04/28(日)13:13:53 No.587036126

>チーズバーガー云々はアイアンマン1で社長が帰国したときのオマージュなんだよな 今回アイアンマン1のオマージュが多すぎる...

123 19/04/28(日)13:13:53 No.587036127

タコスぐらい食べさせてあげてよ…

124 19/04/28(日)13:13:59 No.587036149

>>いや...やっぱりやめとくよ... >なんで?一緒に撮っておきなよ この辺のしつこいやり取りでいつハルクがキレるかハラハラしてたけど 最後まで普通に対応してたからマジで克服したんだなって驚いたよ

125 19/04/28(日)13:14:02 No.587036159

>下手したらgotg3でデブのおっさん三人が戦ってる所見せられるのか ドラックスは デブじゃねえ!!

126 19/04/28(日)13:14:04 No.587036172

ソーはキャラがああだから目立たなかったけどBIG3で一番おつらい目に合ってるからな…

127 19/04/28(日)13:14:10 No.587036190

違うからねこれはちょっとした思いつきだからね あくまで構想をメモに残すだけだからね作るわけじゃない思考実験に過ぎないから… 出来たよ!タイムマシン!

128 19/04/28(日)13:14:22 No.587036232

社長3の少年今後アイアンマン二世にならないかな 葬式にもいたんだし

129 19/04/28(日)13:14:30 No.587036262

>ほぼ全滅から宇宙船の中でネビュラと打ち解けようとする社長はすげーよ… 絶体絶命なのもあったけどあんなに対等な目線で接する社長マジではじめて見たかもしれない

130 19/04/28(日)13:14:30 No.587036265

>ドラックスは >デブじゃねえ!! でもムキムキマッチョってよりはガチムチって感じがするよドラックス

131 19/04/28(日)13:14:36 No.587036286

いいですよね囁く様なハイルヒドラ

132 19/04/28(日)13:14:45 No.587036322

2014サノスも最期はなんか潔かったね

133 19/04/28(日)13:14:53 No.587036347

アメリカンアス

134 19/04/28(日)13:14:54 No.587036349

>タコスぐらい食べさせてあげてよ… 2個あげるハルク

135 19/04/28(日)13:14:59 No.587036362

>いいですよね囁く様なハイルヒドラ キャップが降りた後でめっちゃざわつくのは分かる

136 19/04/28(日)13:15:02 No.587036381

>違うからねこれはちょっとした思いつきだからね >あくまで構想をメモに残すだけだからね作るわけじゃない思考実験に過ぎないから… >出来たよ!タイムマシン! クソ!

137 19/04/28(日)13:15:13 No.587036421

>ソーはキャラがああだから目立たなかったけどBIG3で一番おつらい目に合ってるからな… サノスの命を奪ったのもソーだけど だからこそなんでIWで勝てなかったんだって後悔も凄いだろうからな…

138 19/04/28(日)13:15:14 No.587036424

そういえば移動の度にピム粒子必要だった気がするけどサノス2014よく来れたな

139 19/04/28(日)13:15:16 No.587036432

>絶体絶命なのもあったけどあんなに対等な目線で接する社長マジではじめて見たかもしれない 社長もそうだしネビュラもほぼ初対面な社長に対して割と打ち解けてるのがね…

140 19/04/28(日)13:15:26 No.587036462

>いいですよね囁く様なハイルヒドラ やだ…最大の脅威だったキャプテンが味方だったなんて…ストーン渡すね…

141 19/04/28(日)13:15:32 No.587036486

>違うからねこれはちょっとした思いつきだからね >あくまで構想をメモに残すだけだからね作るわけじゃない思考実験に過ぎないから… >出来たよ!タイムマシン! SHIT!!!

142 19/04/28(日)13:15:34 No.587036489

>2014サノスも最期はなんか潔かったね 過去にしろ現代にしろ程度の差はあれ根っこは同じなんだと思う

143 19/04/28(日)13:15:40 No.587036504

2ヶ月後にはサマーバケーション

144 19/04/28(日)13:15:40 No.587036507

レスラーやってた頃よりは太ったと思うよバティスタ....

145 19/04/28(日)13:15:41 No.587036512

ストーンはロナンみたいに ムニョムニョやストームブレイカーとかの武器を介しての使用ならなんとかなりそう

146 19/04/28(日)13:15:49 No.587036538

>アントマン絡むたびに会話が変な空気になる >自分を省みるようでつらい あいつがいなかったらサノ首取って終わりだったんだぞ

147 19/04/28(日)13:15:57 No.587036575

ソウルストーン返す時に梅干しからなぜここに! とか言われてもハイルヒドラァ♡で納得されそう

148 19/04/28(日)13:16:10 No.587036616

(どこかで見たエレベーターシーン)

149 19/04/28(日)13:16:12 No.587036622

ネビュラは社長が褒めたり勝たせてあげたりとカウンセリングしてたのがデカそう

150 19/04/28(日)13:16:14 No.587036631

アイアンマン3の子役は流石に分からんかったわ すぐ分かった人いるのか?

151 19/04/28(日)13:16:27 No.587036677

スコットは頭脳キャラなのに馬鹿だな…

152 19/04/28(日)13:16:30 No.587036691

>2ヶ月後にはサマーバケーション フューリーに射精管理される!!!!!!

153 19/04/28(日)13:16:35 No.587036707

色々言いたいこともあるが最後をダンス&フォンデュで締めたルッソ兄弟とケヴィン・ファイギ3000回愛している

154 19/04/28(日)13:16:36 No.587036710

俺の家族を頼む 自分で会いなさい の対決悲しかった

155 19/04/28(日)13:16:49 No.587036754

>そういえば移動の度にピム粒子必要だった気がするけどサノス2014よく来れたな ネヴュラから1個盗ったけどそれで大援軍引き連れてくるわけだから ピム粒子の量産とかが簡単にできる環境にはあったんだろう

156 19/04/28(日)13:17:00 No.587036779

>ソウルストーン返す時に梅干しからなぜここに! >とか言われてもハイルヒドラァ♡で納得されそう いやあの梅干し乾ききってるからヒドラとかどうでも良くなってて キャップ来ても久しぶり…よく来たねってお茶とか出しそうだよ

157 19/04/28(日)13:17:10 No.587036811

IW活躍組は今回控えめだったね 具体的に言うとチーズソースデブ

158 19/04/28(日)13:17:14 No.587036826

>アイアンマン3の子役は流石に分からんかったわ >すぐ分かった人いるのか? ワールドプレミアに出てたりしたんで分かる人は分かったそうな

159 19/04/28(日)13:17:19 No.587036841

あんな至近距離で凝視しててよくペギーに見つからなかったなキャップ

160 19/04/28(日)13:17:24 No.587036856

>嫁は娘を残してよく参戦したな 葬式でもハッピーが面倒見てたし預けてきたんじゃね

161 19/04/28(日)13:17:43 No.587036913

>ネビュラは社長が褒めたり勝たせてあげたりとカウンセリングしてたのがデカそう 宇宙船のエンジン直す時に社長の賢さを知ったのも大きいだろうね この地球人一目見ただけで宇宙技術理解してる…すごい…

162 19/04/28(日)13:17:46 No.587036920

>スコットは頭脳キャラなのに そうだっけ?

163 19/04/28(日)13:17:49 No.587036931

ラヴェジャーズもきてくれるのいいよね 地元の国連は動こうともしなかったのに

164 19/04/28(日)13:18:01 No.587036955

ソウルストーンはあれ本当どうやって返したんだろ…

165 19/04/28(日)13:18:09 No.587036986

>色々言いたいこともあるが最後をダンス&フォンデュで締めたルッソ兄弟とケヴィン・ファイギ3000回愛している 泣きそうになった

166 19/04/28(日)13:18:10 No.587036994

>IW活躍組は今回控えめだったね >具体的に言うとチーズソースデブ 社長も戦闘面だとそこまで目立たなかったね そしてタイマンで超いいところを持っていくキャップ

167 19/04/28(日)13:18:11 No.587037000

EGのサノスも気持ちよく倒せるいい悪役だったよ いい具合に弱体化していてバランスもいい

168 19/04/28(日)13:18:14 No.587037010

クエル:凡人並みの筋肉の上に脂肪が乗ってる ドラックス:筋肉の上に適度な脂肪が乗ってる 兄上:筋肉を補って余りあるほど脂肪が乗ってる

169 19/04/28(日)13:18:16 No.587037018

アイアンポッツには素で驚いたわ

170 19/04/28(日)13:18:22 No.587037031

>>スコットは頭脳キャラなのに >そうだっけ? いくつか博士号持ってるくらいには だからレギュレーターいじるね

171 19/04/28(日)13:19:11 No.587037203

>だからレギュレーターいじるね やめろ!!!!!111!!

172 19/04/28(日)13:19:14 No.587037212

スコットは頭良いけど馬鹿の方かもしれない バナーも今となってはそっち系だな!

173 19/04/28(日)13:19:17 No.587037228

社長性格に難ありだけどなんだかんだ言って一番平和を思ってたね それが現実的ってだけで

174 19/04/28(日)13:19:31 No.587037286

ハンマーキャップ!!

175 19/04/28(日)13:19:36 No.587037299

>いくつか博士号持ってるくらいには 電子工学の修士号じゃなかった?

176 19/04/28(日)13:19:37 No.587037301

5年後戻ってきた人達は消えた時の年齢で戻ってきたのかな 大人の5年は大した問題じゃないけど子供の5年は長いぞ

177 19/04/28(日)13:19:41 No.587037315

ぶっ倒してでも俺(私)が死ぬ!!

178 19/04/28(日)13:19:52 No.587037352

スコットは大企業のセキュリティを突破するくらいには優秀だけど他の面子が凄すぎるんだ

179 19/04/28(日)13:19:56 No.587037364

切れかけた盾の紐を縛り眼前の敵を睨みつけるキャップ そして空間に穴が開き次々と消えた仲間が駆け付ける 役者は揃った!アベンジャーズ・アッセンブル!! いいよね…

180 19/04/28(日)13:19:58 No.587037372

>具体的に言うとチーズソースデブ ゴリラ戦でカッコよかったし...デブだけど...

181 19/04/28(日)13:20:01 No.587037382

クィルは故郷に帰ってきた事になるけど次回作でその辺触れるのかな

182 19/04/28(日)13:20:02 No.587037389

頑張れキャプテンファルコン

183 19/04/28(日)13:20:03 No.587037393

>バナーも今となってはそっち系だな! 専門外の分野で無茶振りされるとそうもなろう むしろめっちゃ頑張ってるよ!

184 19/04/28(日)13:20:06 No.587037403

あの後過去キャップにハイルヒドラ❤︎したやついるんどろうな…

185 19/04/28(日)13:20:25 No.587037465

笑いの神だけは明らかに歴史変わってると思うんだけどな mcuのタイムパラドックスのルールどっかでひっくり返るんじゃねえかな

186 19/04/28(日)13:21:07 No.587037582

>5年後戻ってきた人達は消えた時の年齢で戻ってきたのかな >大人の5年は大した問題じゃないけど子供の5年は長いぞ 世界の半数が消えてるからそこはもう5年間消えてた子供達だけの環境を作るしかあるまい

187 19/04/28(日)13:21:09 No.587037584

>葬式でもハッピーが面倒見てたし預けてきたんじゃね そういう問題じゃ...

188 19/04/28(日)13:21:13 No.587037599

地球に帰ってきてから今まで溜まりに溜まったありったけの気持ちをキャップに言い放つ社長いいよね あれがあったから後に素直に和解出来たんだと思う

189 19/04/28(日)13:21:33 No.587037678

持てると思っていた はいいよね

190 19/04/28(日)13:21:33 No.587037679

サノス撃退RTAとはよくも言ったもんだ

191 19/04/28(日)13:21:38 No.587037693

フィギュアでMk50とMk85のスーツが出てるけど映画でも出てたっけ?映画に夢中で確認してなかった

192 19/04/28(日)13:21:42 No.587037707

ロキとキャプテン翼はドラマで続きかあ

193 19/04/28(日)13:21:44 No.587037718

ストーン持って逃げたロキはドラマへの伏線なんじゃねぇかな

194 19/04/28(日)13:21:49 No.587037734

最初通信が誰からかわかんなくて「俺だ、サムだ」って言った辺りからもう…もう…

195 19/04/28(日)13:21:57 No.587037766

ロジャースも前を向こうとしてるけどカウンセリング会して あれってヒーロー業は引退してるよね WSの冒頭で退役軍人のカウンセリング開いてるサムだよねアレ でいきなりゲイカップルの告白してるのは監督

196 19/04/28(日)13:21:58 No.587037774

>笑いの神だけは明らかに歴史変わってると思うんだけどな 説明聞いてた?

197 19/04/28(日)13:22:33 No.587037882

>>笑いの神だけは明らかに歴史変わってると思うんだけどな >説明聞いてた? バックトゥザ・フューチャーってデタラメだったの!?

198 19/04/28(日)13:22:38 No.587037892

>切れかけた盾の紐を縛り眼前の敵を睨みつけるキャップ >そして空間に穴が開き次々と消えた仲間が駆け付ける >役者は揃った!アベンジャーズ・アッセンブル!! >いいよね… 盛り上げてこれで勝った!ってなってからの上空からの砲撃で押されるようになって またがんばえ~きゃっぷがんばえ~ってなる展開はズルいよ

199 19/04/28(日)13:22:40 No.587037902

>笑いの神だけは明らかに歴史変わってると思うんだけどな 別のアースになるからセーフ!

200 19/04/28(日)13:22:41 No.587037905

サムの翼はもうウィンターソルジャーでも簡単に引きちぎれないくらい頑強そうだ

201 19/04/28(日)13:22:43 No.587037911

マーク50はヘルメットだけ登場

202 19/04/28(日)13:22:53 No.587037946

SFの名作がデタラメ…?

203 19/04/28(日)13:22:55 No.587037949

>バックトゥザ・フューチャーってデタラメだったの!? ダイハードも!?

204 19/04/28(日)13:23:12 No.587038002

>>バックトゥザ・フューチャーってデタラメだったの!? >ダイハードも!? それは違うか…

205 19/04/28(日)13:24:04 No.587038177

これがアメリカのケツかぁ 流石におっぱいのことは言及しなかったね

206 19/04/28(日)13:24:14 No.587038205

>最初通信が誰からかわかんなくて「俺だ、サムだ」って言った辺りからもう…もう… 魔術師たちのサークルがどんどん開いてくるのいいよね…

207 19/04/28(日)13:24:32 No.587038269

あくまでロキが石持って逃げた宇宙が生まれただけで現代に繋がる歴史はそのままだよね?

208 19/04/28(日)13:25:00 No.587038358

サム復活後の最初の台詞が左失礼!なのは卑怯

209 19/04/28(日)13:25:00 No.587038359

実際ロキはどんな扱いになるのかな今後 スピンオフドラマで明かされたりするのかな

210 19/04/28(日)13:25:11 No.587038391

>あくまでロキが石持って逃げた宇宙が生まれただけで現代に繋がる歴史はそのままだよね? そうだよ タイム泥棒といいつつ過去に干渉してるわけではないからね

211 19/04/28(日)13:25:25 No.587038431

キャプテン・アメリカってヒドラだったんだーすげー!

212 19/04/28(日)13:25:25 No.587038435

スコットも間違いなく優秀な頭脳の持ち主だけどアントマン&ワスプで量子物理学が出た辺りからインフレに置いて行かれる様になった

213 19/04/28(日)13:25:26 No.587038437

>サノス撃退RTAとはよくも言ったもんだ su3031409.jpg

214 19/04/28(日)13:25:43 No.587038509

ガモーラ死んじゃったけど続編どうするんだろ 赤い奴が言うには二度と復活できないらしいし

215 19/04/28(日)13:26:04 No.587038584

笑いの神ならIWで殺されたのも幻影でしたとかやれそうだから安心だ

216 19/04/28(日)13:26:06 No.587038595

赤ちゃんサノスをこう…!

217 19/04/28(日)13:26:18 No.587038634

むしろなんでスコットあんなアホなのに頭いいの...

218 19/04/28(日)13:26:23 No.587038652

ガモーラの代わりにビール腹の神が新たに参入!

219 19/04/28(日)13:26:33 No.587038683

石を返しに行った先のキャップをキャップはどうしたのだろう

220 19/04/28(日)13:26:40 No.587038708

ぬ王はIWでもEGでも出番少なめでちょっと残念だったな

221 19/04/28(日)13:26:41 No.587038716

>ガモーラ死んじゃったけど続編どうするんだろ >赤い奴が言うには二度と復活できないらしいし 別アースから連れてこようか というかガモーラはサラサラしてないんだろうが一人で元の次元に帰ったのかな

222 19/04/28(日)13:26:52 No.587038756

だ…だってハルクが階段を降りてくるなんて思わなかったし…

223 19/04/28(日)13:27:04 No.587038793

>赤ちゃんサノスをこう…! 残酷すぎる! そのシーン笑い起こってたけど

224 19/04/28(日)13:27:12 No.587038821

>盛り上げてこれで勝った!ってなってからの上空からの砲撃で押されるようになって 空に砲撃されて(あれ?これ以上加勢に来そうな勢力あったっけ?)からのゴリウー単騎は言葉が無い

225 19/04/28(日)13:27:17 No.587038837

>赤ちゃんサノスをこう…! …いやそれはダメだ残酷だし

226 19/04/28(日)13:27:18 No.587038841

アベ1の最後は独りでも宇宙に飛び出す社長見てEGでも変わらなくてやっぱり私がアイアンマンなんだ…ってしんみりした 社長パパの大義のためじゃなくて自分の人生歩んだっていいんだって言葉も覚悟決めて動きだしたから聞けた言葉だしペッパーと5年間家族生活満喫しちゃった後だったのがこう彼は時間を越えていってしまうんだなあってなった

227 19/04/28(日)13:27:26 No.587038863

>ぬ王はIWでもEGでも出番少なめでちょっと残念だったな IWは一作前だからまだ仕方ない感じはしたけどEGはちょっと寂しいね

228 19/04/28(日)13:27:52 No.587038944

>むしろなんでスコットあんなアホなのに頭いいの... 頭いいのにアホだから途中で人生躓いたんでしょ

229 19/04/28(日)13:28:06 No.587039010

>su3031409.jpg 初っぱなからハードルが高い!

230 19/04/28(日)13:28:18 No.587039050

過去サノスいなくなったバースではサノスが来るー!って危機感を持ってるのに結局いつまでも来なくてモヤモヤし続けるトニーになるのか

231 19/04/28(日)13:28:25 No.587039072

未来で罪を犯すからって罪を犯す前の人を殺すのが許されるのかって展開はたまに原作でもやるね

232 19/04/28(日)13:28:27 No.587039080

ひっそりと参戦してる偉大なゴリラ せめてアップで映してやって

233 19/04/28(日)13:28:44 No.587039151

ピザデブ引き籠りパニック障害アル中ネットオタクになっても神は強いな

234 19/04/28(日)13:28:48 No.587039166

>>むしろなんでスコットあんなアホなのに頭いいの... >頭いいのにアホだから途中で人生躓いたんでしょ アホじゃなかったら務めてた会社の社長の車をプールに沈めてイエーイとかしないもんな…

235 19/04/28(日)13:29:07 No.587039260

少なくともアントマン一作目序盤のスコットは良い奴だけど楽が出来るならそっちを選ぶ人間なので

236 19/04/28(日)13:29:45 No.587039423

>ピザデブ引き籠りパニック障害アル中ネットオタクになっても神は強いな あのまま参戦するとは思わなんだ 筋肉健在だったら1人でサノス倒せちゃうからしょうがないからね…

237 19/04/28(日)13:29:56 No.587039477

俺とも一緒に写真撮る? アントマンなんだけど え?知らない?冗談だよ冗談

238 19/04/28(日)13:29:56 No.587039479

自分は最高に楽しめた派だけど批判的な感想もわかるよ…ってなるやつが多くて面白い 指パチの負荷はチーム全員で耐えて欲しかったとかソウルストーン周りをサノスと違った方法で解決して欲しかったとか

239 19/04/28(日)13:29:58 No.587039484

4次元キューブは1940年のアメリカに返したみたいだけどさ 2012年にロキがもってっちゃった4次元キューブはどうなるの…?

240 19/04/28(日)13:30:17 No.587039550

マイノリティリポート!

241 19/04/28(日)13:30:22 No.587039569

カーン カーン カーン… su3031415.jpg

242 19/04/28(日)13:30:24 No.587039584

キャップの退場の仕方が本当に良すぎてな…

243 19/04/28(日)13:30:25 No.587039587

曇り役が最後に曇らせるとか

244 19/04/28(日)13:30:25 No.587039590

>>ぬ王はIWでもEGでも出番少なめでちょっと残念だったな >IWは一作前だからまだ仕方ない感じはしたけどEGはちょっと寂しいね ぬ王もゴリウーも次のフェイズの軸になるだろうし…

245 19/04/28(日)13:30:26 No.587039593

>未来で罪を犯すからって罪を犯す前の人を殺すのが許されるのかって展開はたまに原作でもやるね 最近デップーの映画でも見た!

246 19/04/28(日)13:30:34 No.587039615

世界が半壊してもフォートナイトは運営され続けてるんだな…

247 19/04/28(日)13:30:38 No.587039630

>俺とも一緒に写真撮る? >アントマンなんだけど >え?知らない?冗談だよ冗談 え、知らない…

248 19/04/28(日)13:30:50 No.587039657

>2012年にロキがもってっちゃった4次元キューブはどうなるの…? アベ1後にロキがパクって逃げた世界が生まれるだけだな

249 19/04/28(日)13:30:57 No.587039690

ヴァルキリーに国王を譲るシーンが普通の演出だったら妻と寄り添うようなシーンだけど リボウスキの腹がリボウスキなせいで妊婦の妻に見えてダメだった

250 19/04/28(日)13:31:08 No.587039733

スコットは憎めないアホみたいなイメージだけど一応は社会人の割に犯罪に対するハードルがやたら低いから…

251 19/04/28(日)13:31:10 No.587039743

>>俺とも一緒に写真撮る? >>アントマンなんだけど >>え?知らない?冗談だよ冗談 >え、知らない… ほら!一緒に撮ってあげるから!ね!

252 19/04/28(日)13:31:21 No.587039778

>指パチの負荷はチーム全員で耐えて欲しかったとかソウルストーン周りをサノスと違った方法で解決して欲しかったとか とは言え愛する者を失うのが絶対条件だからなぁ…

253 19/04/28(日)13:31:21 No.587039779

>カーン >カーン >カーン… >su3031415.jpg 最後の音ってやっぱりそういう意味なのかな 作ってるのは娘か

254 19/04/28(日)13:31:25 No.587039796

ロケットはもうメンタル完成してるな… 技術職からデブのメンタルフォローまで請け負ってる…

255 19/04/28(日)13:31:27 No.587039802

スコットとクエルだったらどっちの方がアホ?

256 19/04/28(日)13:31:32 No.587039828

ソーとゴミパンダの王宮シーンで笑いが起こってた

257 19/04/28(日)13:31:43 No.587039872

>世界が半壊してもフォートナイトは運営され続けてるんだな… フォートナイトは人気だからな…

258 19/04/28(日)13:31:44 No.587039883

>>>俺とも一緒に写真撮る? >>>アントマンなんだけど >>>え?知らない?冗談だよ冗談 >>え、知らない… >ほら!一緒に撮ってあげるから!ね! アントマンとハルクのやり取りで全然怒らないハルク成長したなって…

259 19/04/28(日)13:32:02 No.587039950

>4次元キューブは1940年のアメリカに返したみたいだけどさ >2012年にロキがもってっちゃった4次元キューブはどうなるの…? 紆余曲折あって結局はサノスが手に入れるんじゃないかな

260 19/04/28(日)13:32:15 No.587039994

>過去サノスいなくなったバースではサノスが来るー!って危機感を持ってるのに結局いつまでも来なくてモヤモヤし続けるトニーになるのか サノスが来なくても石狙う奴は他にもいそうだし...

261 19/04/28(日)13:32:17 No.587040002

Noobmaster99とか絶対上手いし絶対煽ってきそうなアカウント名だわ…

262 19/04/28(日)13:32:24 No.587040026

>ソーがサングラスかけて真顔になってるシーンで笑いが起こってた

263 19/04/28(日)13:32:37 No.587040072

ソーはてっきり決戦で雷ダイエットして覚醒するんだと思ってた

264 19/04/28(日)13:32:37 No.587040073

>>カーン >>カーン >>カーン… >>su3031415.jpg >最後の音ってやっぱりそういう意味なのかな >作ってるのは娘か 単純に10年前のあそこからここまで来たよ…って意味ぐらいに捉えてる

265 19/04/28(日)13:32:45 No.587040100

>ソーとゴミパンダの王宮シーンで笑いが起こってた 兄上のボケでウサギくんなわけじゃなくてアスガルドじんからするとマジでウサギなの笑った

266 19/04/28(日)13:32:50 No.587040115

クイルが一人だけだと思って踊り狂ってるシーンに乱入して気絶させるのはずるい

267 19/04/28(日)13:32:58 No.587040153

ハワードポッツ!

268 19/04/28(日)13:33:24 No.587040247

>Noobmaster99とか絶対上手いし絶対煽ってきそうなアカウント名だわ… 初狩り好きそう

269 19/04/28(日)13:33:42 No.587040319

葬式で終わったら追悼の鐘の音だと思ってたわ

270 19/04/28(日)13:34:13 No.587040418

サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな

271 19/04/28(日)13:34:15 No.587040427

>ソーとゴミパンダの王宮シーンで笑いが起こってた 牢屋に入ってる笑いの神で笑いが起きてたよ

272 19/04/28(日)13:34:17 No.587040433

タイム泥棒パートは結局各所でBTTF2じみた動きしてるの笑う

273 19/04/28(日)13:34:39 No.587040514

スコットがギャグキャラ枠からと思ったらローディも参戦してくるなんて…

274 19/04/28(日)13:35:06 No.587040612

ストーンを元の時間に戻した後 ふと自分の人生を生きてみたくなったんだ は何か切ない

275 19/04/28(日)13:35:18 No.587040660

昨日のアベ1見ると話の規模がめっちゃスケールアップしたんだな…と実感する

276 19/04/28(日)13:35:20 No.587040666

>サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな 結局その時点ではサノスが石持ってるんだから返り討ちになるのでは…?

277 19/04/28(日)13:35:32 No.587040701

>サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな それはつまりガントレットゴリラと正面から戦うって事だぞ

278 19/04/28(日)13:35:43 No.587040751

>サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな 石を破壊したから居場所が分かったんでその前に分かってたらとっくに行ってたと思うの

279 19/04/28(日)13:35:54 No.587040791

>サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな ほぼほぼ万全のゴリラ相手にするよりバラバラの石集める方が圧倒的に楽 時をかけるゴリラが誤算すぎるだけで

280 19/04/28(日)13:36:05 No.587040841

>サノスが農園で石を破壊する前の時間にみんなで不意打ちしに行けば良かったんじゃないの?と思うんだけどダメなのかな オール石持ちのサノスに勝てるかどうかわかんないし 何より一回しかチャンスないからね

281 19/04/28(日)13:36:24 No.587040902

>昨日のアベ1見ると話の規模がめっちゃスケールアップしたんだな…と実感する 映像の完成度も全然ちがうなーってなった

282 19/04/28(日)13:36:40 No.587040961

>石を破壊したから居場所が分かったんでその前に分かってたらとっくに行ってたと思うの そもそも行く手段もあの時点じゃなかったしな

283 19/04/28(日)13:36:55 No.587041022

結果的に全面対決になったけど石回収すんなりいってたらかなりサクサクだったしな

284 19/04/28(日)13:37:01 No.587041042

キューブ行方不明ロキ生存世界とサノス消失ガモーラ生存世界を生み出してしまった責任はスパイディにとってもらう

285 19/04/28(日)13:37:09 No.587041070

だからタイムスリップしてサノス殺してもそこから違う世界が派生するから 戻った時間には影響しないんだって

286 19/04/28(日)13:37:24 No.587041122

もしかして最後に70年に石返しに行ってから 彼女に会って残る決意したのかなキャップ

287 19/04/28(日)13:37:27 No.587041130

>ストーンを元の時間に戻した後 >ふと自分の人生を生きてみたくなったんだ >は何か切ない キャップが最後の最後で自分のワガママを通すのいいよね

288 19/04/28(日)13:37:32 No.587041153

前作はハルクが良いとこなしだったけど今作ではバナー/ハルクが主軸になってて良かったよ

289 19/04/28(日)13:37:33 No.587041158

アベ1久々に見たけどなんか全体的にみんな細いよね… 単に太った人は除いて

290 19/04/28(日)13:38:05 No.587041275

SMASH!

291 19/04/28(日)13:38:06 No.587041278

>だからタイムスリップしてサノス殺してもそこから違う世界が派生するから >戻った時間には影響しないんだって ガントレットごと石強奪しろって話じゃない?

292 19/04/28(日)13:38:13 No.587041300

最初から1970年にピム粒子とスペースストーン取りに行くのを思いつけてればな…

293 19/04/28(日)13:38:18 No.587041318

>だからタイムスリップしてサノス殺してもそこから違う世界が派生するから >戻った時間には影響しないんだって サノスが二度目の石使う前にガントレットから石だけこっそり奪っていけばいいんじゃない

294 19/04/28(日)13:38:21 No.587041332

アホじゃない方のピーターかわいすぎる

295 19/04/28(日)13:38:39 No.587041403

書き込みをした人によって削除されました

296 19/04/28(日)13:38:44 No.587041427

>前作はハルクが良いとこなしだったけど今作ではバナー/ハルクが主軸になってて良かったよ 破壊の象徴が救済の指パッチンするのいいよね…

297 19/04/28(日)13:38:57 No.587041484

超人血清打ってからも自分の意志で人生決めてきたけど全部キャプテンとしての人生だからな

298 19/04/28(日)13:39:04 No.587041514

アベ1は今見るとアクションのテンポ遅い気がする…

299 19/04/28(日)13:39:28 No.587041603

>前作はハルクが良いとこなしだったけど今作ではバナー/ハルクが主軸になってて良かったよ バナーとハルクとしての物語を〆たという意味ではよかったんだけど 大暴れって部分やサノスにリベンジって部分では消化不良のままだったのでそこはちょっと不満

300 19/04/28(日)13:39:31 No.587041620

バナーハルク良いキャラすぎる...リボウスキに影響されて脳と筋肉を融合させたって発言で吹いちゃったけど

↑Top