19/04/28(日)12:27:44 古す! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)12:27:44 No.587026992
古す!
1 19/04/28(日)12:32:11 No.587027835
いにしえドッ…ドッグかこれ?
2 19/04/28(日)12:33:28 No.587028080
見るたび「ばなな」のアレ思い出す
3 19/04/28(日)12:37:39 No.587028897
綺麗な石とか拾って来てくれそう
4 19/04/28(日)12:38:48 No.587029119
狩りいくぞ古す!
5 19/04/28(日)12:39:54 No.587029320
古墳用の犬は埋める分脚がスラリと長いのに なんか…なんかお前は…
6 19/04/28(日)12:40:21 No.587029403
まだウルフ成分が残ってた頃のいにしえドッ…と思ったけどだけんっぽさすごいな
7 19/04/28(日)12:41:32 No.587029641
八頭身のだけんはキモい こっちの方が親近感わく
8 19/04/28(日)12:41:54 No.587029705
だけんへの愛情が溢れすぎてる
9 19/04/28(日)12:43:06 No.587029946
だけん感あふれる顔
10 19/04/28(日)12:43:51 No.587030108
ボルゾイさんみたいのとかテリアみたいのとかある犬型埴輪
11 19/04/28(日)12:43:59 No.587030137
研究の結果ドッグじゃない事が明らかになったりしたらどうしよう
12 19/04/28(日)12:44:01 No.587030144
このふにゃっと感が俺を狂わせる
13 19/04/28(日)12:44:35 No.587030260
指先まで作ってあるから家に置く用じゃない?
14 19/04/28(日)12:44:57 No.587030342
実はイノシシでしたというオチはありそう
15 19/04/28(日)12:45:13 No.587030404
アリクイみたいなのとかお前ブタだろってのよりは再現度高い
16 19/04/28(日)12:45:14 No.587030406
古す!おれのしりはっくつしてくれ
17 19/04/28(日)12:46:27 No.587030650
へうげておる
18 19/04/28(日)12:46:52 No.587030739
おれは…ぶた…?
19 19/04/28(日)12:47:49 No.587030945
子供が作ったんだろう
20 19/04/28(日)12:48:40 No.587031137
タミヨウハンデスも効かないの結構助かる
21 19/04/28(日)12:49:02 No.587031200
スレ間違った…
22 19/04/28(日)12:49:20 No.587031262
>実はイノシシでしたというオチはありそう 猪型って言われる埴輪と足先の形似てるもんね
23 19/04/28(日)12:49:27 No.587031283
まあなんらかの属性を無効化しそうというのはわかる
24 19/04/28(日)12:49:42 No.587031340
古犬
25 19/04/28(日)12:50:02 No.587031416
古すはてさきがぶきようなひと?
26 19/04/28(日)12:50:45 No.587031560
うれしそう こっちもうれしい
27 19/04/28(日)12:50:52 No.587031586
オールドッグ!
28 19/04/28(日)12:51:12 No.587031653
この角度はdoge感ある su3031357.jpg
29 19/04/28(日)12:52:10 No.587031831
バラバラドッグ!
30 19/04/28(日)12:52:23 No.587031870
古代人もコレゆるくて良くない?って取っておいたんだよきっと
31 19/04/28(日)12:52:27 No.587031889
こっちの駄犬はあしみじかいな
32 19/04/28(日)12:52:46 No.587031958
遺影がわりに古すは作ったんかな…
33 19/04/28(日)12:53:01 No.587032002
ンモー とか言いそうな顔
34 19/04/28(日)12:53:38 No.587032121
>子供が作ったんだろう 土偶造りは公共事業だ
35 19/04/28(日)12:54:09 No.587032236
でもある日家にこういうのが住み着いたら嬉しいと思う
36 19/04/28(日)12:54:49 No.587032398
古すのとおいみにごすたちはいまもおれたちとなかよくしてくれていてうれしいぞ
37 19/04/28(日)12:54:49 No.587032399
他のどうぶつ埴輪もゆるっとしてるのあるんだろうな…
38 19/04/28(日)12:56:22 No.587032697
>古すのとおいみにごすたちはいまもおれたちとなかよくしてくれていてうれしいぞ お前そういうこと急に言うなよ…
39 19/04/28(日)12:57:50 No.587033005
su3031363.jpg 小さいのも出土する
40 19/04/28(日)12:58:32 No.587033156
>su3031363.jpg >小さいのも出土する かわいい
41 19/04/28(日)12:58:40 No.587033191
>su3031363.jpg >小さいのも出土する あらかわいい
42 19/04/28(日)12:59:00 No.587033268
かたむきドッグ!
43 19/04/28(日)12:59:08 No.587033284
しっぽくるんってしてるな…
44 19/04/28(日)12:59:13 No.587033295
>su3031363.jpg >小さいのも出土する フォーチュンクッキーみたい
45 19/04/28(日)12:59:35 No.587033351
なんか性格が優しそう
46 19/04/28(日)12:59:37 No.587033358
su3031368.jpg 真正面
47 19/04/28(日)12:59:40 No.587033376
>su3031363.jpg >小さいのも出土する えらい器用だな…
48 19/04/28(日)12:59:53 No.587033429
>この角度はdoge感ある >su3031357.jpg すごくいい顔してる
49 19/04/28(日)13:00:05 No.587033460
エンシェントシヴァドッグ!
50 19/04/28(日)13:00:15 No.587033504
>しっぽくるんってしてるな… su3031369.jpg
51 19/04/28(日)13:00:19 No.587033515
むかしのだけんは今ほど長生きしなかったろうけど一緒に野山を走ってたんだろうな
52 19/04/28(日)13:00:52 No.587033613
いい正面顔だな キュビズムだろ?
53 19/04/28(日)13:01:06 No.587033656
素焼きの色が柴ドッグにスーッと合ってこれは…駄犬
54 19/04/28(日)13:01:07 No.587033661
シヴァケツ
55 19/04/28(日)13:01:16 No.587033678
作った人の好きなポイントがわかりやすくて
56 19/04/28(日)13:01:31 No.587033726
ハニワピッグ!
57 19/04/28(日)13:01:45 No.587033762
寿命は古代ごすの方も大分短いからまあ…
58 19/04/28(日)13:02:49 No.587033966
顔もいいけど足のちょこんとした感じがとてもポイント高いと思う
59 19/04/28(日)13:05:20 No.587034425
昔の古すも現代のごすもずっとだけんとわちゃわちゃしてるんだな… 人間って進歩しないな…
60 19/04/28(日)13:05:36 No.587034487
>su3031363.jpg >小さいのも出土する なんだこれかわいすぎる
61 19/04/28(日)13:05:39 No.587034499
su3031379.jpg ヒリの作り分けが細かい
62 19/04/28(日)13:06:23 No.587034632
>su3031369.jpg しっかり*彫りやがって…
63 19/04/28(日)13:07:11 No.587034779
>昔の古すも現代のごすもずっとだけんとわちゃわちゃしてるんだな… >人間って進歩しないな… 早くから家畜化して家族として歩んでいたとも言える
64 19/04/28(日)13:07:20 No.587034810
現代まで形残ってるってすげえことだよなあ…
65 19/04/28(日)13:07:52 No.587034904
>ヒリの作り分けが細かい 突然の鶏
66 19/04/28(日)13:07:56 No.587034911
縄文の頃鶏いたのかなあ
67 19/04/28(日)13:09:29 No.587035226
su3031386.jpg 木の上からこっちの様子を伺う生き物
68 19/04/28(日)13:10:20 No.587035401
古よりキャラクターグッズに弱いいきもの
69 19/04/28(日)13:10:24 No.587035413
こういう強そうなの作る人はあまりいなかったのかな su3031387.jpg
70 19/04/28(日)13:10:28 No.587035421
昔の人は生きるのに必死で遊びに費やす余裕なんてなかった なんてことはまったくないね
71 19/04/28(日)13:10:37 No.587035449
>su3031386.jpg グルグルで見た
72 19/04/28(日)13:11:19 No.587035602
>su3031386.jpg >木の上からこっちの様子を伺う生き物 犬!水鳥!猿! お供揃った!
73 19/04/28(日)13:14:14 No.587036209
椎名誠がモンゴルで映画を撮影した時もキャンプ地は草原のど真ん中なのに いつの間にか犬が来て住み着いていたと言っていたな
74 19/04/28(日)13:14:36 No.587036289
縄文時代からヘタウマの概念ってあったんだな
75 19/04/28(日)13:15:14 No.587036422
>こういう強そうなの作る人はあまりいなかったのかな こまドッグ!
76 19/04/28(日)13:15:19 No.587036441
←中国人の理解(3世紀ごろ) 日本人の理解(5世紀ごろ)→ su3031393.jpg
77 19/04/28(日)13:15:59 No.587036578
アリクイ…?
78 19/04/28(日)13:15:59 No.587036579
>>昔の古すも現代のごすもずっとだけんとわちゃわちゃしてるんだな… >>人間って進歩しないな… >早くから家畜化して家族として歩んでいたとも言える こゃーんも人間に懐くとほぼだけんと同じになるらしいし 人に馴れた動物はみんなだけん化するんじゃないかな
79 19/04/28(日)13:16:16 No.587036641
>su3031387.jpg 難易度高そう
80 19/04/28(日)13:17:38 No.587036897
Eテレのキャラクターにいそう
81 19/04/28(日)13:18:01 No.587036961
首輪はあったんだな
82 19/04/28(日)13:18:03 No.587036965
>←中国人の理解(3世紀ごろ) >日本人の理解(5世紀ごろ)→ >su3031393.jpg それぞれに深く理解をしている…
83 19/04/28(日)13:18:51 No.587037135
しっぽのくるんは大切なんだな
84 19/04/28(日)13:19:56 No.587037366
古す かりにいってかえりにきのみひろってこようぜ
85 19/04/28(日)13:20:26 No.587037469
昔から居たのって柴犬とか秋田犬とかのだろうし尻尾はくるんとしてるんじゃないかな
86 19/04/28(日)13:21:44 No.587037719
どうせこいつらも葉っぱがあつまったところに鼻つっこんでふがふがさせるんだろ
87 19/04/28(日)13:21:49 No.587037731
尻尾が適当じゃないあたりに古代人の趣向を感じる
88 19/04/28(日)13:22:05 No.587037798
>Eテレのキャラクターにいそう はに丸くんと相棒の馬はGUNMAの古墳から出土したはにわだったかな
89 19/04/28(日)13:23:00 No.587037964
ナニココ
90 19/04/28(日)13:23:09 No.587037992
全体的にやっつけ気味なのに尻尾と耳だけ凝ってる辺りそこがだけんのシンボル扱いだったのか
91 19/04/28(日)13:23:42 No.587038098
平均寿命が短い分ペトロスに悲しむ時間は少なかったかもしれない…
92 19/04/28(日)13:24:43 No.587038308
ハッチポッチステーション系
93 19/04/28(日)13:26:06 No.587038594
>どうせこいつらも葉っぱがあつまったところに鼻つっこんでふがふがさせるんだろ ぶただとたべちゃうからおれたちがやるところもあるぞ古す
94 19/04/28(日)13:26:12 No.587038618
古の人もニヤニヤしながら作ったんだろうとは思う