19/04/28(日)09:25:12 GW二日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)09:25:12 No.586991119
GW二日目でいきなり来た!
1 19/04/28(日)09:26:18 No.586991484
フィーバータイム!
2 19/04/28(日)09:27:30 No.586991755
デッデッデーデッデッデデッデーデッ
3 19/04/28(日)09:28:06 No.586991876
というわけで何事も起きていない皆さまは平和なGWを楽しんでくださいさようならしね
4 19/04/28(日)09:28:31 No.586991947
なんだなんだ
5 19/04/28(日)09:28:58 No.586992075
GW満喫してるな
6 19/04/28(日)09:29:01 No.586992083
なのでこうして仕事用のスマホは電源を切って充電し忘れたということにする
7 19/04/28(日)09:29:06 No.586992100
休みが急に仕事になるくらいなら最初から仕事だったほうがマシだよね マシじゃねぇよしね
8 19/04/28(日)09:29:20 No.586992133
着信拒否すればいいのでは?
9 19/04/28(日)09:29:48 No.586992214
10日もあるからね
10 19/04/28(日)09:32:05 No.586992729
携帯をアルミホイルでつつむ
11 19/04/28(日)09:33:49 No.586993125
このタイミングでいきなり召集かかる仕事ってなんだろう
12 19/04/28(日)09:34:40 No.586993325
今旅行先です
13 19/04/28(日)09:34:40 No.586993327
ランプに自動発信機能付いてたりするの?
14 19/04/28(日)09:34:58 No.586993366
無視すりゃいいししても問題ないんだからするべき
15 19/04/28(日)09:36:03 No.586993609
>無視すりゃいいししても問題ないんだからするべき そして5月7日... まあ今から会社に走っていっても同じか寝よ
16 19/04/28(日)09:37:39 No.586993952
機内モードにしとけ
17 19/04/28(日)09:38:12 No.586994082
すいませんお酒飲んじゃってますって断ると良いぞ
18 19/04/28(日)09:39:49 No.586994444
「お前電話すらでねえなんて意識が低過ぎんじゃねえか? 「低いのは休みの日に電話かけてくるテメーの方だよバーカ!! くらいは言ってやろう9日後
19 19/04/28(日)09:40:09 No.586994535
警察とか自衛隊みたいだな…
20 19/04/28(日)09:40:31 No.586994649
>このタイミングでいきなり召集かかる仕事ってなんだろう ソシャゲ系かな...
21 19/04/28(日)09:41:08 No.586994777
SEには盆も正月も無いのだ
22 19/04/28(日)09:41:37 No.586994877
インフラ系でトラブルとか起きると怖そう
23 19/04/28(日)09:43:11 No.586995306
そんなにトラブル対応の休日出勤が当たり前なら日ごとに別々で誰か休出させるか 自宅待機みたいなのやらないの?
24 19/04/28(日)09:43:17 No.586995326
俺がメタトンの曲知ったきっかけじゃんか
25 19/04/28(日)09:43:58 No.586995495
実家の北海道カムチャツカ町に帰省するって言ってるから安心 すぐ出勤できないと解ってるから呼び出しがない なお今南方
26 19/04/28(日)09:44:17 No.586995554
プロジェクト管理者側は出たくないとか言ってられる立場じゃないからな そんな事したらそもそも仕事が無くなる
27 19/04/28(日)09:44:54 No.586995653
インフラ系もあるよ 設備の故障とか
28 19/04/28(日)09:46:01 No.586995938
>携帯をアルミホイルでつつむ リレーアタック対策かよ
29 19/04/28(日)09:46:02 No.586995942
>そんな事したらそもそも仕事が無くなる じゃあ辞めて違う仕事したらいいな!
30 19/04/28(日)09:47:13 No.586996253
ああ出社してよコールね
31 19/04/28(日)09:47:20 No.586996290
5/1から台湾出張だぜ! 代休沢山溜まるぜ!
32 19/04/28(日)09:47:21 No.586996294
営業は連休だとケータイの電源切ってても許される印象
33 19/04/28(日)09:48:18 No.586996517
午前5時くらいに電話してごめんね… でもアラート対応の手順書には電話しろってかいてあるの…
34 19/04/28(日)09:48:52 No.586996659
緊急連絡網から逃げるなァァァァ!!
35 19/04/28(日)09:49:37 No.586996832
常に電波業態の悪い場所にいればいい!
36 19/04/28(日)09:49:42 No.586996858
大丈夫です最優先連絡先が死んでも第二第三の連絡先が必ず…
37 19/04/28(日)09:49:45 No.586996871
派遣なのに正社員より上位の緊急連絡先にされてる…
38 19/04/28(日)09:52:05 No.586997439
>派遣なのに正社員より上位の緊急連絡先にされてる… もうやめちまえよそんなクソ職場
39 19/04/28(日)09:52:22 No.586997504
GWは旅行行くって先に言っておけばいいのでは?
40 19/04/28(日)09:53:14 No.586997713
知り合いでセコカン系の仕事してて完全に心壊した人がいる 今は実家帰って夜勤マヨネーズ工場で働いてるけど、ようやく人間らしさを取り戻したって言ってた
41 19/04/28(日)09:53:27 No.586997751
よその業者が現場に出てるから大丈夫なはず
42 19/04/28(日)09:54:27 No.586997943
>着信拒否すればいいのでは? 基本的に問題の先送りにしかならない上に最悪でなかった事を口実に責任を押し付けられる
43 19/04/28(日)09:54:38 No.586997990
>派遣なのに正社員より上位の緊急連絡先にされてる… 正社員以上の待遇ならともかく そうでないのならいいように使われてるだけじゃねえか
44 19/04/28(日)09:55:51 No.586998295
GWは海外にいるので電話繋がりません!
45 19/04/28(日)09:58:51 No.586999056
日直やってる方が気楽 自分は障害対応しなくていいから
46 19/04/28(日)10:00:28 No.586999388
基本設計フェーズでよかった
47 19/04/28(日)10:01:10 No.586999517
工場の電気止まってるから安心
48 19/04/28(日)10:02:01 No.586999694
俺も朝かかってきたわ…やめてくだち!
49 19/04/28(日)10:02:25 No.586999786
電話に出ないなんて単純な方法で解決するならこんなネタ成立しねぇんだ!
50 19/04/28(日)10:03:15 No.586999948
なんとなくだけど5月1日にはこういうの沢山増える気がする
51 19/04/28(日)10:03:37 No.587000016
>休みが急に仕事になるくらいなら最初から仕事だったほうがマシだよね これはマジあの休みモードから仕事のスイッチ入れるのまじしんどい >マシじゃねぇよしね
52 19/04/28(日)10:04:28 No.587000162
一度この手の仕事経験した後だと他人が呼び出されてる姿見て優越感にひたれるのいいよね... 同情してはいけない 同情してしまったら自分の心も壊れるのだ
53 19/04/28(日)10:04:47 No.587000213
>なんとなくだけど5月1日にはこういうの沢山増える気がする 流石にその日は仕事として行ってる人いるでしょう ある程度問題あると認識できる日だし あと消費税変わるタイミングもヤバそう
54 19/04/28(日)10:05:08 No.587000272
文明の維持って大変なんだね…
55 19/04/28(日)10:06:01 No.587000451
ああ確かに元号変わるタイミングで警戒しないわけはないか
56 19/04/28(日)10:06:48 No.587000614
テレビのCMやドラマで携帯の着信音が鳴ると未だに動悸が激しくなる
57 19/04/28(日)10:07:12 No.587000695
楽しそう
58 19/04/28(日)10:07:26 No.587000763
まあ何かあった時に対処できる人がいないんじゃそりゃ呼び出すしかないよねっていう
59 19/04/28(日)10:10:09 No.587001325
>>派遣なのに正社員より上位の緊急連絡先にされてる… >正社員以上の待遇ならともかく >そうでないのならいいように使われてるだけじゃねえか ただのバイトと何が違うんだよと思ったのでやめちまおうぜ
60 19/04/28(日)10:10:11 No.587001329
有名スーパーマーケット数件ののハードウェアの保守やってるけど 初日の昨日からPOSで発注できない!!って二件くらい問い合わせ来て エンジニア派遣したよ…
61 19/04/28(日)10:10:42 No.587001416
あー何も考えずに5/1に宿直入れたけどそうか やばいかな?
62 19/04/28(日)10:11:08 No.587001505
>テレビのCMやドラマで携帯の着信音が鳴ると未だに動悸が激しくなる ドラマで例のアラート音鳴らされたら体ごと反応しそう
63 19/04/28(日)10:12:28 No.587001757
>あー何も考えずに5/1に宿直入れたけどそうか >やばいかな? 正直システムの作り次第だと思う 何もないと考えるより何かある前提で気持ち作っといた方がいいのはある
64 19/04/28(日)10:12:44 No.587001814
きっと大丈夫大丈夫!