19/04/28(日)09:02:23 好きか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1556409743508.png 19/04/28(日)09:02:23 No.586985341
好きか嫌いかでいったら嫌いの方だけどそこまで言われるもんじゃないって代物はわりとあるよね
1 19/04/28(日)09:04:45 No.586985940
人格否定はやりすぎじゃ...
2 19/04/28(日)09:05:59 No.586986161
狂ったようにぼろくそに言う人がいる
3 19/04/28(日)09:06:37 No.586986357
私もそれ嫌いだけどそれが好きな人もいるんだから言い方…
4 19/04/28(日)09:07:46 No.586986658
ジョジョASBはファミ通40点の作品では無いって話なのに100点満点で言ったら0点みたいに騒ぎたい人ばっかできつい
5 19/04/28(日)09:08:40 No.586986902
私そこまでは嫌いになれない…
6 19/04/28(日)09:09:09 No.586986987
※たまにこれで好きになる…
7 19/04/28(日)09:10:23 No.586987228
叩きの思い出話が山の木全部切り倒したみたいな引く結末なのに なぜかウットリと美談みたいに聖戦を語る
8 19/04/28(日)09:12:14 No.586987641
人の振り見て何とやらとは本当によく言ったもので 発狂して叩いてる人を見ると嫌いと思っていたものでも急にそんな気がなくなる…
9 19/04/28(日)09:12:50 No.586987735
現実がうまくいかないからその鬱憤が攻撃性になっているんだ 実際は嫌いとも思っていないかもしれない
10 19/04/28(日)09:12:51 No.586987736
駄作を作っただけなのに 人殺しは駄目だけど こいつだけは殺されても文句言えないみたいな事言われる
11 19/04/28(日)09:13:08 No.586987784
書き込みをした人によって削除されました
12 19/04/28(日)09:13:25 No.586987847
あることないこと言ってるからそこまでじゃないでしょというとファン扱いされる
13 19/04/28(日)09:14:10 No.586988176
好きも嫌いも程々が良いよね
14 19/04/28(日)09:14:39 No.586988352
ミーには某特定作品の話に見える…
15 19/04/28(日)09:15:09 No.586988529
>ミーには某特定作品の話に見える… 該当作品多すぎない?
16 19/04/28(日)09:15:28 No.586988620
>ミーには某特定作品の話に見える… …どれだよ!?
17 19/04/28(日)09:15:40 No.586988664
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよく言うよね
18 19/04/28(日)09:16:49 No.586988887
見てないから言葉を過激にする方向でしか話を広げられないんだよそういう奴は そういう奴に限ってベラベラと意味もない事をよく喋るけどお前の批判をそのままお前に当てはめたいよ
19 19/04/28(日)09:16:55 No.586988914
一度ついた怒りの火は…
20 19/04/28(日)09:17:14 No.586988986
※たまに気でも狂ってるのかというレベルのアンチがいる
21 19/04/28(日)09:18:18 No.586989247
いくつか思い当たるものはあるが特定するのは難しい…
22 19/04/28(日)09:18:43 No.586989381
言うと荒れるから名前を出さないのはいい心がけだと思う
23 19/04/28(日)09:19:09 No.586989485
そういうこと言ってる人ってパチンカスだったり底辺学生だったり明らかに人生詰んでそうな人が多くて…
24 19/04/28(日)09:19:33 No.586989561
他の作品の話題だといいよねしか認めないとか言ってそう
25 19/04/28(日)09:19:56 No.586989651
>言うと荒れるから名前を出さないのはいい心がけだと思う 名前出さないと言うよりも そんなのが沢山あるという感じだ
26 19/04/28(日)09:20:04 No.586989682
同じ陣営だけどdel入れてしまってID出てるの眺めて冷静になってしまう
27 19/04/28(日)09:20:12 No.586989711
>そういうこと言ってる人ってパチンカスだったり底辺学生だったり明らかに人生詰んでそうな人が多くて… >何もそこまで言わなくても…
28 19/04/28(日)09:20:20 No.586989731
確かに嫌いな作品があるけどあまりに非難されると お・・・落ち着いて………!落ち着いて…!とよく思う
29 19/04/28(日)09:20:30 No.586989776
※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる…
30 19/04/28(日)09:21:00 No.586989897
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… ハム太郎アンチいいよね
31 19/04/28(日)09:21:03 No.586989912
自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る
32 19/04/28(日)09:21:05 No.586989917
過去作品までミソ付け始めるともうついていけなくなる
33 19/04/28(日)09:21:11 No.586989943
内情知らないのに俺は詳しいんだって誇大妄想に取りつかれると どうやって抜け出すんだろうと
34 19/04/28(日)09:21:32 No.586990082
こういう人に限ってそこまで言わんでも…って言うとやったこと無いだろと突っかかるからスルーしかない
35 19/04/28(日)09:21:37 No.586990105
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… 詳しいことと態度が最悪なのは両立するからな…
36 19/04/28(日)09:21:46 No.586990153
※自称関係者が出てくる…
37 19/04/28(日)09:21:48 No.586990161
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… 俺の知ってる奴だとうろ覚え知識で叩いてる奴の方が多い 否定しすぎて過去作にも流れ弾当たる
38 19/04/28(日)09:21:48 No.586990165
>あることないこと言ってるからそこまでじゃないでしょというとファン扱いされる ちょっ言い過ぎなんじゃない?みたいなこと言うと ファンはやっぱ盲目だな!とか信者こんなとこまで来なくていいよ!とかいや…ええ…って
39 19/04/28(日)09:21:54 No.586990198
ハム太郎アンチだって結局落ちぶれて平凡なアンチになっちゃったけどね
40 19/04/28(日)09:22:05 No.586990268
>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る うーんそういうのは友達に聞きなよ
41 19/04/28(日)09:22:07 No.586990277
やめて… そんな口汚い事吐きながらこっちを味方認定して近づいてこないで…
42 19/04/28(日)09:22:10 No.586990306
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… 本気で詳しいってのはそれこそハム太郎アンチぐらいでほとんどは詳しさの方向性がやたらズレてるのばっかり
43 19/04/28(日)09:22:17 No.586990359
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… 作品の中のとある要素が好きだけどその要素以外に嫌いな部分が多い キャラゲーなどではよく見られる現象だ
44 19/04/28(日)09:22:24 No.586990422
>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る つとめて穏やかな口調ってこういうこと? 「ねえその作品どこが面白いの?」
45 19/04/28(日)09:22:26 No.586990439
>※たまにファン並にその作品に詳しい奴がいる… 詳しいように見せかけてデタラメ並べる立てる奴はよく見る
46 19/04/28(日)09:22:39 No.586990525
前作まで叩かれるのはちょっと悲しくなる
47 19/04/28(日)09:22:45 No.586990567
狂った人がいると同じスタンスと思われたくないな…ってスッと冷静になれる
48 19/04/28(日)09:22:59 No.586990619
壺のアンチスレとかもこれ思って困る ほどほどのところで言い合いたいのに
49 19/04/28(日)09:23:23 No.586990721
ほぼ対立煽りの仕業だと考えてる まあ狙ってやってても天然でやっててもどっちにしろ対立煽りなんだが…
50 19/04/28(日)09:23:27 No.586990736
その手の人が一箇所に集まり、俺のほうが過激にアレをディスれる合戦になり、魔境が生まれる
51 19/04/28(日)09:23:48 No.586990827
良い悪いと好き嫌いを分けて考えられない人いるよね
52 19/04/28(日)09:23:59 No.586990859
何故かファンのいるスレに叩きスレのほうが伸びてると因縁つけてくる これは自分の成果を誇示する行動でリアルでうまくいってない人に多い
53 19/04/28(日)09:24:05 No.586990876
ファンスレでも好きだけど何もそこまで言わなくても…ってなる いやなんなのあれ…怖…
54 19/04/28(日)09:24:09 No.586990884
>うーんそういうのは友達に聞きなよ 面白いと感じた人が周囲にいない場合…
55 19/04/28(日)09:24:14 No.586990903
ここまで言うのは全て対立煽り!と思ってるとそれも気を病みそうになるから一度ネットから離れるのおすすめ
56 19/04/28(日)09:24:18 No.586990921
批判側に無能な働き者が居るとこうなる クソみたいなテンプレ画像作りだす奴とか
57 19/04/28(日)09:24:24 No.586990937
違うから! 趣向の違いで好きか嫌いかで言えば嫌いだけど… それが好きな人の前で嫌いだから潰すとかいうじゃないから!
58 19/04/28(日)09:24:28 No.586990955
ここはちょっと引っかかったなっていうくらいでも言いにくくなる
59 19/04/28(日)09:24:29 No.586990959
極まったファンだとアンチとの方が深い内容を語れて話が合うみたいなこと言うもんな……
60 19/04/28(日)09:24:30 No.586990963
100か0かみたいな言動の人マジ多くて困る 対象が0側と決めたらもうそんな批判するような要素じゃないでしょってところまで無茶苦茶貶し出す
61 19/04/28(日)09:24:31 No.586990975
インターネット精神科マンきたな…
62 19/04/28(日)09:24:42 No.586991006
0か1かだけのお話は基本おつらい
63 19/04/28(日)09:24:57 No.586991047
>面白いと感じた人が周囲にいない場合… 相手がちゃんと答えてくれない質問をしてしまう時点で 価値観のすり合わせする能力ないんじゃないかな
64 19/04/28(日)09:25:07 No.586991098
「」は流れに弱いからな…よく声がでかい奴に流されてるのを見る
65 19/04/28(日)09:25:09 No.586991107
>ファンスレでも好きだけど何もそこまで言わなくても…ってなる そこ褒めるところでは無くない?ってなることは結構ある ファンにもアンチにも極端な人っているよね
66 19/04/28(日)09:25:10 No.586991114
いわゆるヘイト消費みたいな知らないけど叩けるから叩いてるだけって人が集まって叩かれまくってるパターンも増えたから余計にめんどくさい現代
67 19/04/28(日)09:25:22 No.586991151
実際ここ好きって言う人に向かってそれ◯◯だからおかしいから糞だよとかいってくる人なんなの なんで否定してくるの
68 19/04/28(日)09:25:33 No.586991184
ネガティブな感想共有できてちょっと居場所を見つけられたような気分になっていたところで ただひたすら口汚いのが来てすっと覚める瞬間
69 19/04/28(日)09:25:33 No.586991185
>インターネット精神科マンきたな… インターネット探偵ごっこマンかもしれない
70 19/04/28(日)09:25:45 No.586991232
基本的に好きの反対は無関心なんで嫌うほどとなるとそりゃそうなるんでない 話してるうちに思い出してってのもあるかもしれんけど
71 19/04/28(日)09:25:49 No.586991266
作者の外見と作品の内容に何の関係が…
72 19/04/28(日)09:26:05 No.586991405
狂ったような叩きもだけど ここは嫌だったなというとアンチもたまにある 怖いので好きだけどを頭につけるようになった
73 19/04/28(日)09:26:14 No.586991457
だって面白いと微塵も思ってない人にわざわざ説明したいと思わないし…
74 19/04/28(日)09:26:17 No.586991474
相手したって仕方ないんだよ 荒らしは排除できないんだから
75 19/04/28(日)09:26:29 B4FK98TI No.586991527
>相手がちゃんと答えてくれない質問をしてしまう時点で >価値観のすり合わせする能力ないんじゃないかな お客様根性が染み込みすぎだ壺豚
76 19/04/28(日)09:26:38 No.586991562
>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る 「」のどこが好き?
77 19/04/28(日)09:26:45 No.586991586
あー確かにこれは嫌われそうな内容だ けどそこまで親を殺されたほどまでに言わなくても…
78 19/04/28(日)09:26:49 No.586991595
>100か0かみたいな言動の人マジ多くて困る >対象が0側と決めたらもうそんな批判するような要素じゃないでしょってところまで無茶苦茶貶し出す 多いんじゃなくて そういうのが声がでかくてうるさいだけだと思います
79 19/04/28(日)09:26:59 No.586991639
しかしハム太郎のどこにそんなアンチ作る要素が…ってなる
80 19/04/28(日)09:27:03 No.586991654
>>相手がちゃんと答えてくれない質問をしてしまう時点で >>価値観のすり合わせする能力ないんじゃないかな >お客様根性が染み込みすぎだ壺豚 めっちゃ刺さった感
81 19/04/28(日)09:27:29 No.586991750
煽りじゃないんだけどさみたいな質問すること自体が煽りみたいなのあるし…
82 19/04/28(日)09:27:31 No.586991760
居場所を見つけちゃうと居座るからなあ
83 19/04/28(日)09:27:34 No.586991769
>「」のどこが好き? 髪の毛がないところに親近感が…
84 19/04/28(日)09:27:34 B4FK98TI No.586991774
>めっちゃ刺さった感 お客様はお帰りください
85 19/04/28(日)09:27:44 No.586991804
>お客様根性が染み込みすぎだ壺豚 >何もそこまで言わなくても…
86 19/04/28(日)09:27:47 No.586991808
>「」のどこが好き? 俺より髪がないところ
87 19/04/28(日)09:27:55 No.586991833
ダメだった
88 19/04/28(日)09:27:56 No.586991835
本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… まさか喜ぶまではいかないだろうけど
89 19/04/28(日)09:28:04 No.586991867
急に?
90 19/04/28(日)09:28:04 No.586991870
どこが面白かったか説明したところで思ってない人を説得できる気もしないし そこから更に問い詰められるのも面倒いし 反応なくても書く意味ないし書かない
91 19/04/28(日)09:28:06 No.586991875
>そういうのが声がでかくてうるさいだけだと思います 多かったら地獄すぎる
92 19/04/28(日)09:28:16 No.586991892
>>「」のどこが好き? >髪の毛がないところに親近感が… もっと具体的に
93 19/04/28(日)09:28:18 No.586991900
根本的に好きか嫌いかって話で相手の意見を自分側に変えたいなんて思ってないしそんなことする意味も無いと思うんだけど どちらかの意見が「正解」だから統一されるべきみたいな感じで レスポンチしてる人いっぱいいる
94 19/04/28(日)09:28:34 No.586991966
なぜこのスレ画で急にしてしまうのか
95 19/04/28(日)09:28:53 No.586992051
>本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… >まさか喜ぶまではいかないだろうけど 物によるけど喜ぶ人割といた
96 19/04/28(日)09:28:55 No.586992059
「んーちょっとノれなかったな」 「わかる!クソすぎるわこれ!作者の社会経験のなさが感じられる!世に出したことが罪!」 「いや別にそこまでは思ってないんだけど…」 「おっこいつ信者か」
97 19/04/28(日)09:29:09 No.586992107
いきなり暴言を吐くのはびっくりするからやめないか!
98 19/04/28(日)09:29:14 No.586992112
穏やかな口調から始まるこの手のレスポンチ もう小芝居なのか素なのかわからないし わかりたくもない
99 19/04/28(日)09:29:14 No.586992113
いくら説明してもそっかってならずにでもクソなんでしょに戻るならまともな説明なんて誰もやらなくなるよね
100 19/04/28(日)09:29:17 No.586992122
>実際ここ好きって言う人に向かってそれ◯◯だからおかしいから糞だよとかいってくる人なんなの >なんで否定してくるの 皆が自分と同じように思ってないといけないって考える人が世の中にはいるんだ 逆にその人が好いてるものを嫌ってる人が居たらやっぱり同じように言いに来るし 好き嫌い以外の話でもそうなるんだ
101 19/04/28(日)09:29:20 No.586992132
自分の認められない事は徹底的に叩くけどその価値観は周りが騒いでるから叩くって輩が多すぎる
102 19/04/28(日)09:29:21 No.586992136
ツッコミ待ちだと思っておこう
103 19/04/28(日)09:29:30 No.586992162
逆に自分は好きって作品を嫌う人になんでそんな叩くのか質問してみることもあるけど叩く側もあまり話をしてくれない 俺は頭が悪いから要素要素で説明してほしい…
104 19/04/28(日)09:29:54 No.586992230
>しかしハム太郎のどこにそんなアンチ作る要素が…ってなる 要約すると 終盤の路線変更についていけなかったファンが同時期の商品展開にもかこつけてdisってた感じの内容
105 19/04/28(日)09:29:55 No.586992239
>本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… >まさか喜ぶまではいかないだろうけど ガンダム種の脚本家は死んで喜ぶ人間いっぱいいたよ
106 19/04/28(日)09:30:03 No.586992262
ちょっとダメなところに愚痴りたいだけで俺は毒壺に浸かりたいわけではない
107 19/04/28(日)09:30:04 No.586992269
ただの憶測で製作の人間性決めつけてたりすると何もそこまで……ってなる
108 19/04/28(日)09:30:08 No.586992279
>本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… >まさか喜ぶまではいかないだろうけど 喜びの声が多かったぞ
109 19/04/28(日)09:30:12 No.586992287
>いくら説明してもそっかってならずにでもクソなんでしょに戻るならまともな説明なんて誰もやらなくなるよね そりゃあまあまず結論ありきで主観的な問題に説明を添えたところでお前はそうなんだろうとしかならんし
110 19/04/28(日)09:30:20 No.586992304
ダメなとこ言い合ってホントひでーよなー!って和気藹々できる空気もあるから やっぱ言い方だよなと思う 大体すぐクソとか死ねとか口汚く言い出す人が来る
111 19/04/28(日)09:30:25 No.586992331
壺豚ってなに?
112 19/04/28(日)09:30:37 No.586992372
>>価値観のすり合わせする能力ないんじゃないかな >お客様根性が染み込みすぎだ壺豚 この流れ面白過ぎる
113 19/04/28(日)09:30:46 No.586992405
>本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… >まさか喜ぶまではいかないだろうけど ※いる…
114 19/04/28(日)09:30:55 No.586992440
相手がなんで好きかっていう部分を聞くのは個人的事情からの共感とかもあるから答えづらいのもあるんじゃない
115 19/04/28(日)09:30:56 No.586992441
>煽りじゃないんだけどさみたいな質問すること自体が煽りみたいなのあるし… まあ自覚があるからそういう前置きをするわけだしな
116 19/04/28(日)09:30:57 No.586992447
>つとめて穏やかな口調ってこういうこと? >「ねえその作品どこが面白いの?」 もっと柔らかく「気に入ってるのどのへん?」とか
117 19/04/28(日)09:30:59 No.586992453
>壺豚ってなに? いわゆるらんらんとかのことかもしれない 詳しくはないけど
118 19/04/28(日)09:31:13 No.586992511
同じ意見を共有してる時は楽しい事あったけど 数日立って思い返すと酷い事言ったなと思って軽く辛くなる
119 19/04/28(日)09:31:17 No.586992534
瞬間湯沸かし器過ぎる…
120 19/04/28(日)09:31:26 No.586992566
どうであれ口汚いのと〇〇やろみたいな語尾の人が来ると警戒する
121 19/04/28(日)09:31:59 No.586992698
猛虎弁みたいなのは相手にしない
122 19/04/28(日)09:32:17 No.586992785
面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか 説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない?
123 19/04/28(日)09:32:40 No.586992872
作品の面白さを他人に説明してもらおうとしてるのがまずお客様すぎるだろ しかもこんだけ人が増えた今壺豚のお客様呼ばわりは老害のおっさんと言うしかない
124 19/04/28(日)09:32:41 No.586992878
>>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >>つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る >つとめて穏やかな口調ってこういうこと? >「ねえその作品どこが面白いの?」 たとえば自分なりに良かったと思える点を挙げてこういうところとか?って聞いてみたりする
125 19/04/28(日)09:33:05 No.586992964
>面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか >説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? そりゃ素人の理屈だ
126 19/04/28(日)09:33:16 No.586993006
>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? 説明できる面白さも説明できない面白さもあって片方だけにしか価値の重きを置いてないなら話なんてあうはずないよね
127 19/04/28(日)09:33:19 No.586993013
>面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか >説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? けどあとで面白さの箇所を聞いてもう一度見るとあーなるほどーって理解できた面白さもあって否定ができない
128 19/04/28(日)09:33:20 No.586993014
むしろ口調が独特だと露骨に場を荒らしたいだけだとすぐ分かるからまだいい 普通の「」の皮を被った暴徒が一番怖い
129 19/04/28(日)09:33:22 No.586993021
プロきたな…
130 19/04/28(日)09:33:29 No.586993046
>相手がなんで好きかっていう部分を聞くのは個人的事情からの共感とかもあるから答えづらいのもあるんじゃない ていうかわざわざ見ず知らずのやつに教えてやる義理ないしな 友達とか知り合いならともかく
131 19/04/28(日)09:33:38 No.586993084
>>本当にその嫌いなアニメ漫画の関係者が死んだらどういう反応になるんだ… >>まさか喜ぶまではいかないだろうけど >ガンダム種の脚本家は死んで喜ぶ人間いっぱいいたよ 脚本家の嫁についてはもう少し後の時代まで下ると 並びdisられてた種の監督が種HDリマスターの実況ツイートなどで (当時嫁の仕業と言われてた一つの)終盤殺しちゃったキャラが外伝で活躍してたの自分に伝えられてなかった とか色々と明かしてて 実際にはネットで言われてたほど嫁の仕業でもなかったことがわかった
132 19/04/28(日)09:33:40 No.586993092
>>面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか >>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? >そりゃ素人の理屈だ プロだ!プロがきたんだ!!
133 19/04/28(日)09:33:41 No.586993097
頭◯◯とか言ってる子はどこから来たんだろうあれ
134 19/04/28(日)09:33:47 No.586993110
>>面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか >>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? >そりゃ素人の理屈だ ここにいる大半は素人だとおもうんすけど・・・・
135 19/04/28(日)09:33:53 No.586993139
>作品の面白さを他人に説明してもらおうとしてるのがまずお客様すぎるだろ >しかもこんだけ人が増えた今壺豚のお客様呼ばわりは老害のおっさんと言うしかない これが黄金厨か
136 19/04/28(日)09:33:57 No.586993156
面白さの説明はともかくどこが面白いと思ったかは説明できるからまあ
137 19/04/28(日)09:33:58 No.586993159
>逆に自分は好きって作品を嫌う人になんでそんな叩くのか質問してみることもあるけど叩く側もあまり話をしてくれない ようは好みの違いで好きも嫌いも説明してもまず理解されないんでそういう質問される時点でこいつ煽りだなってスルーする
138 19/04/28(日)09:34:03 No.586993184
具体的な作品名を出そうと思ったけどどれも擁護する人がいない作品だらけだった そこまで言うのは…って微妙なラインの作品はそんなには無いんじゃ
139 19/04/28(日)09:34:05 No.586993196
>面白いつまらないなんて感覚的な問題にそもそも説明をしようっていうのがなんかズレてるっていうか >説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? 別に面白さに間違いも何もないよ
140 19/04/28(日)09:34:07 No.586993208
>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? 俺は頭が悪いのでSCPとかも説明されてからようやくなるほど面白いなって感じるぜ!
141 19/04/28(日)09:34:23 No.586993269
ゲームとかだとお互いプレイして経験してれば駄目で分かる部分にはちゃんと共感できるんだ 逆に言うとやってない奴の批判って感覚的にすぐ分かっちゃうんだ
142 19/04/28(日)09:34:24 No.586993279
でも元凶を産んだのも悪いんですよ 返せない…
143 19/04/28(日)09:34:31 No.586993299
>説明できる面白さも説明できない面白さもあって片方だけにしか価値の重きを置いてないなら話なんてあうはずないよね ぶっちゃけよっぽどのことがない限り説明されて面白くなるのはそれなりに面白いと思ってる作品だけで 説明されてつまらないものが面白くなるなんてことまず無いと思う
144 19/04/28(日)09:34:34 No.586993308
>これが黄金厨か その単語15年ぶりくらいに聞いた気がする…
145 19/04/28(日)09:34:36 No.586993309
頭◯◯とか◯◯厨とか◯◯豚とか…
146 19/04/28(日)09:34:38 No.586993316
>プロだ!プロがきたんだ!! うそだい! 病気の僕を励ます為にプロが来るわけないやい!
147 19/04/28(日)09:34:43 No.586993331
ここが良かったよとかは言える 言えるけど嫌ってる人に言ったところで…ってなる
148 19/04/28(日)09:34:53 No.586993353
>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? 見て面白くないと思った時点で分かり合うことは難しいんだよね 感性の問題になるから言葉を尽くしてもどうにもならない
149 19/04/28(日)09:34:55 No.586993358
>そこまで言うのは…って微妙なラインの作品はそんなには無いんじゃ ダメだそれを言ってしまうと本格的に荒れてしまいそうで怖い
150 19/04/28(日)09:35:05 No.586993389
>具体的な作品名を出そうと思ったけどどれも擁護する人がいない作品だらけだった >そこまで言うのは…って微妙なラインの作品はそんなには無いんじゃ ここじゃ面倒なのがすぐに沸くから良いとこ誰も言わなくなっただけじゃ…
151 19/04/28(日)09:35:22 No.586993451
>説明しないと伝わらない面白さの時点で間違ってない? そういう「この作品を面白いと思うのは間違い」って考えが間違いで 各自の感想なんて正誤のあるもんじゃなくバラバラでいいでしょ
152 19/04/28(日)09:35:24 No.586993456
なんかお客様って単語の認識おかしい人いない?
153 19/04/28(日)09:35:29 No.586993479
たかがって言ったらアレだけどアニメくらいであそこまで騒がなくても…
154 19/04/28(日)09:35:30 No.586993481
>別に面白さに間違いも何もないよ 漫画にせよアニメにせよゲームにせよ作品とは別に口頭の説明が必要な面白さってなんだよすぎる
155 19/04/28(日)09:35:32 No.586993485
>ぶっちゃけよっぽどのことがない限り説明されて面白くなるのはそれなりに面白いと思ってる作品だけで >説明されてつまらないものが面白くなるなんてことまず無いと思う そこらへんは知能で感じることができなかったってことだからドンマイ
156 19/04/28(日)09:35:32 No.586993486
>逆に言うとやってない奴の批判って感覚的にすぐ分かっちゃうんだ 色んな不満点かき集めてる奴は流石にねえ
157 19/04/28(日)09:35:40 No.586993523
その作品を好いてるやつと嫌ってるやつが価値観を共有できるわけないのに良いところとか聞いてどうすんだとは思う
158 19/04/28(日)09:35:44 No.586993538
ちょっと話はずれるけど悪役みたいな嫌われなきゃいけないキャラって難しそう
159 19/04/28(日)09:35:54 No.586993577
>そういう「この作品を面白いと思うのは間違い」って考えが間違いで 誰もそんなこと言ってない…
160 19/04/28(日)09:35:56 No.586993588
面白さって〇〇が好きって事とほぼ同じだから面白くない作品って好きになれる部分が無いって事じゃないかな
161 19/04/28(日)09:36:14 No.586993640
>ここが良かったよとかは言える >言えるけど嫌ってる人に言ったところで…ってなる だからなんだってしかならんよね…
162 19/04/28(日)09:36:21 No.586993663
>漫画にせよアニメにせよゲームにせよ作品とは別に口頭の説明が必要な面白さってなんだよすぎる 説明してわかるならそれで良いだろ別に
163 19/04/28(日)09:36:24 No.586993670
>そこらへんは知能で感じることができなかったってことだからドンマイ そもそも知能で感じられるなら説明なんかされんでもわかるんでは…?
164 19/04/28(日)09:36:24 No.586993673
別に擁護するとかそんなんじゃなくて単純に口汚く罵られても困るってだけなんだ 単純に言い方の問題なんだ
165 19/04/28(日)09:36:31 No.586993696
ああああああ黒歴史ああああああみたいな人見るとえなにこわ…ってなる
166 19/04/28(日)09:36:41 No.586993726
>(当時嫁の仕業と言われてた一つの)終盤殺しちゃったキャラが外伝で活躍してたの自分に伝えられてなかった >とか色々と明かしてて >実際にはネットで言われてたほど嫁の仕業でもなかったことがわかった もっとぶっちゃけると平井がインタビューで『死ぬキャラ』ってオーダーを受けたと答えてる ただ印象残したいから本気で可愛いキャラを描いたけど
167 19/04/28(日)09:36:47 No.586993751
この作品のここが嫌いとかならまあわかるし共感できる時もあるけど 想像での人格批判までいくとなんの話してんのって引いちゃう
168 19/04/28(日)09:36:47 No.586993752
※たまに面白いでもつまらなくもなく「普通」と言ってしまい両方から責められる人がいる…
169 19/04/28(日)09:36:50 d3Z3BlkY No.586993758
スレッドを立てた人によって削除されました
170 19/04/28(日)09:36:52 No.586993768
>ちょっと話はずれるけど悪役みたいな嫌われなきゃいけないキャラって難しそう キャラとして好きだけどドクズだなぁみたいなのを手放しで褒められてるの見るとなんだかなぁとなる 色々言いたくなるがそのキャラ自体は好きなわけで
171 19/04/28(日)09:36:56 No.586993784
>そもそも知能で感じられるなら説明なんかされんでもわかるんでは…? 普通はそうだけどどんな作品にもそういう人っているからね
172 19/04/28(日)09:37:02 No.586993811
>具体的な作品名を出そうと思ったけどどれも擁護する人がいない作品だらけだった >そこまで言うのは…って微妙なラインの作品はそんなには無いんじゃ そこまで…って人は叩きに参加しないからな…
173 19/04/28(日)09:37:07 No.586993825
>逆に言うとやってない奴の批判って感覚的にすぐ分かっちゃうんだ ソシャゲの愚痴だとたまに半年くらい前に改善された部分がクソ!とか言ってるの混ざってあっエアプだ…ってなる
174 19/04/28(日)09:37:13 No.586993853
>そういう「この作品を面白いと思うのは間違い」って考えが間違いで それは逆も然りでだからこそ説明すればわかるって押し付けがましい姿勢も間違いだって話だよ
175 19/04/28(日)09:37:14 No.586993856
>別に擁護するとかそんなんじゃなくて単純に口汚く罵られても困るってだけなんだ >単純に言い方の問題なんだ これがよくわからない 嫌なら見なければいいじゃん
176 19/04/28(日)09:37:25 No.586993896
>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >つとめて穏やかな口調で尋ねるけど基本的に話ししてくれないから困る 毎回違う相手に対してて毎回失敗してるのに自分に原因求める発想ないんだろ 精神的に欠陥あるよ
177 19/04/28(日)09:37:27 No.586993907
スレッドを立てた人によって削除されました
178 19/04/28(日)09:37:31 d3Z3BlkY No.586993921
スレッドを立てた人によって削除されました
179 19/04/28(日)09:37:38 No.586993948
うわぁ来ちゃったよ
180 19/04/28(日)09:37:40 No.586993957
>ソシャゲの愚痴だとたまに半年くらい前に改善された部分がクソ!とか言ってるの混ざってあっエアプだ…ってなる 遊戯王でよくある!
181 19/04/28(日)09:37:47 No.586993989
個人的な考えとしては嫌いって思ってる方が感情的な問題で嫌ってるんじゃないかと自分の経験から読み取ってる 良いところがわかれば見方も相応に変わるし気付きも増えると思う
182 19/04/28(日)09:37:47 No.586993990
>※たまに面白いでもつまらなくもなく「普通」と言ってしまい両方から責められる人がいる… それはもうなんていうか空気読めない人の問題でしかない
183 19/04/28(日)09:37:50 No.586994001
スレッドを立てた人によって削除されました
184 19/04/28(日)09:37:51 No.586994006
擁護とかの安易なレッテル貼り言葉が出ると黄信号って感じ
185 19/04/28(日)09:37:56 No.586994028
>ゲームとかだとお互いプレイして経験してれば駄目で分かる部分にはちゃんと共感できるんだ >逆に言うとやってない奴の批判って感覚的にすぐ分かっちゃうんだ UIがどうとか全然気にせんから全く共感できんぞ
186 19/04/28(日)09:38:00 No.586994044
>>別に擁護するとかそんなんじゃなくて単純に口汚く罵られても困るってだけなんだ >>単純に言い方の問題なんだ >これがよくわからない >嫌なら見なければいいじゃん 君も周りからそう思われているんだよ!
187 19/04/28(日)09:38:02 No.586994045
きたよ…
188 19/04/28(日)09:38:15 No.586994092
わざとやってんだろ…
189 19/04/28(日)09:38:23 No.586994123
>別に擁護するとかそんなんじゃなくて単純に口汚く罵られても困るってだけなんだ >単純に言い方の問題なんだ 口汚い擁護してるのもいるからどうだろ…
190 19/04/28(日)09:38:26 No.586994132
来ちゃったというか居たのが馬脚を現したんじゃ
191 19/04/28(日)09:38:40 No.586994170
そもそも擁護するのが時間の無駄だからな スレの本文によって閉じるかdel押すかの使い分け 自分が立てたスレなら消す スリーアウトは待たない
192 19/04/28(日)09:38:47 No.586994195
本物が来たぞー!
193 19/04/28(日)09:38:51 No.586994207
このスレもそうだけど罵倒してるやつが悪いって過剰反応して自分も口汚くなってれば世話ないよね
194 19/04/28(日)09:39:13 No.586994314
>ああああああ黒歴史ああああああみたいな人見るとえなにこわ…ってなる 俺は別に今でも林原めぐみの曲好きなんだけどな…
195 19/04/28(日)09:39:14 No.586994321
実際「え?どこが面白いと思ったんだろう」って気になることは割と多々ある
196 19/04/28(日)09:39:19 No.586994341
>彼らは上 努めて穏やかにこの手の書き込みのどこが笑いのポイントなのか教えて欲しいよね…
197 19/04/28(日)09:39:20 No.586994343
>>そういう「この作品を面白いと思うのは間違い」って考えが間違いで >誰もそんなこと言ってない… じゃあ説明しないと伝わらない面白さが間違ってるってどういう意味になるの?
198 19/04/28(日)09:39:22 No.586994350
>君も周りからそう思われているんだよ! だから嫌ならみるなで合ってるよね?
199 19/04/28(日)09:39:33 No.586994386
わざわざ見に行かない 向こうから来たら逃げる
200 19/04/28(日)09:39:35 No.586994391
この流れでマジでやりだすって神経どうなってんだ
201 19/04/28(日)09:39:37 No.586994401
>UIがどうとか全然気にせんから全く共感できんぞ 動画勢は糞して寝ろ
202 19/04/28(日)09:39:38 No.586994402
強い言葉を使う人ほど連投するので空気がやばくなる
203 19/04/28(日)09:39:45 No.586994425
いい感想を共有する為に来てるから初見でそれを感じてない人と意見を合わせるのは無理だよ
204 19/04/28(日)09:39:45 No.586994429
何にでも噛み付き始めたな
205 19/04/28(日)09:39:49 No.586994446
>普通はそうだけどどんな作品にもそういう人っているからね シリーズの続編とかリメイクだと前作の知識があるとわかる面白さなんてのもあるから知能云々があっても知らないと伝わらないやつもあるよね
206 19/04/28(日)09:39:51 d3Z3BlkY No.586994453
スレッドを立てた人によって削除されました
207 19/04/28(日)09:39:53 No.586994461
こんな感じで 人の話を聞くつもりが元々ない奴に何が好きか聞かれても 答えてくれるわけないじゃんね
208 19/04/28(日)09:40:00 No.586994489
>このスレもそうだけど罵倒してるやつが悪いって過剰反応して自分も口汚くなってれば世話ないよね 要はヒートアップして異常に口汚くなると引くって話だしな 方向が批判にしろ擁護にしろ
209 19/04/28(日)09:40:11 No.586994554
>ID:d3Z3BlkY うっわ…
210 19/04/28(日)09:40:16 No.586994592
>じゃあ説明しないと伝わらない面白さが間違ってるってどういう意味になるの? >それは逆も然りでだからこそ説明すればわかるって押し付けがましい姿勢も間違いだって話だよ
211 19/04/28(日)09:40:32 No.586994651
ダメだった
212 19/04/28(日)09:40:34 No.586994659
スレッドを立てた人によって削除されました
213 19/04/28(日)09:40:35 No.586994666
>このスレもそうだけど罵倒してるやつが悪いって過剰反応して自分も口汚くなってれば世話ないよね 関係者でもなんでもないファンの住所特定までしたとあるスレはどうなの?
214 19/04/28(日)09:40:36 No.586994670
スレッドを立てた人によって削除されました
215 19/04/28(日)09:40:42 No.586994691
そんなとこをそこまで叩くの!?ってのと そんなとこをそこまで褒めるの!?ってのが最近よく見かける 好き嫌いの極端さはネット民でも随一だと思う
216 19/04/28(日)09:40:45 No.586994706
スレ「」が実践しだすのは笑う
217 19/04/28(日)09:40:55 No.586994740
スレッドを立てた人によって削除されました
218 19/04/28(日)09:41:06 No.586994771
>そんなとこをそこまで叩くの!?ってのと >そんなとこをそこまで褒めるの!?ってのが最近よく見かける >好き嫌いの極端さはネット民でも随一だと思う 褒めるのよくね?
219 19/04/28(日)09:41:08 No.586994778
たちの悪いアンチと信者がお互いの揚げ足取りに終始しだすとスレがとんでもなく加速する
220 19/04/28(日)09:41:13 No.586994793
好きな点と嫌いな点の両方があって 総合的に嫌い側になったけど好きな点はやっぱり好きだよ… みたいなのはある
221 19/04/28(日)09:41:15 No.586994804
これはわざとだろ…
222 19/04/28(日)09:41:32 No.586994864
スレッドを立てた人によって削除されました
223 19/04/28(日)09:41:41 No.586994894
>じゃあ説明しないと伝わらない面白さが間違ってるってどういう意味になるの? 口頭で説明しないといかんじてんで作品内で伝えたいことが伝わってない あるいは自分が独自に解釈したことをそう思いこんでるだけ 色々あるけど見て感じたことを間接的な説明を受けないといかん時点で間違いだろう
224 19/04/28(日)09:42:00 No.586994954
スレ「」ちゃん仕事ありがとう…
225 19/04/28(日)09:42:23 No.586995040
説明(脳内補間)しないと伝わらない面白さ
226 19/04/28(日)09:42:25 No.586995050
>褒めるのよくね? そういう片方にだけ見る目が甘くなるのやめたほうがいいよ
227 19/04/28(日)09:42:32 No.586995127
>※たまに面白いでもつまらなくもなく「普通」と言ってしまい両方から責められる人がいる… 言わなくていい評価なのかも知れんね 良いところを言いたいならよかったと言って 悪いところを言いたいならここがちょっとと言って(言うべきじゃない場なら言わない) わざわざ自分の中でバランス取った結論出されても知らんがなってなるし
228 19/04/28(日)09:42:38 No.586995167
>褒めるのよくね? 褒めるにしても何かこき下ろして褒めるのや それ他の作品でも当たり前に行われてるんじゃというのは気がひける
229 19/04/28(日)09:42:51 No.586995220
この俺がきましたよーみたいなノリ まるでライブで目立とうとするキチガイじゃ
230 19/04/28(日)09:43:07 No.586995276
たまに「別のアニメ見てる?」みたいな褒め方もあるしなぁ
231 19/04/28(日)09:43:20 No.586995340
>>褒めるのよくね? >そういう片方にだけ見る目が甘くなるのやめたほうがいいよ 片方もなにも褒めるのには罵倒が含まれるはずないだろ もうちょい考えよう
232 19/04/28(日)09:43:34 No.586995415
>褒めるのよくね? ほめ殺しかって思うことはあるかな 邪推なんだけど
233 19/04/28(日)09:43:44 No.586995447
本当に褒める所が無い作品はアンチすらいない事もある
234 19/04/28(日)09:43:44 No.586995452
>説明(脳内補間)しないと伝わらない面白さ こういうことかなって脳内補完で納得してたらのちのち辻褄合わないことが起きてどういうことだよ!?ってなるのたまにある これも一種のライブ感…
235 19/04/28(日)09:43:46 No.586995459
>この俺がきましたよーみたいなノリ >まるでライブで目立とうとするキチガイじゃ su3031107.jpg
236 19/04/28(日)09:43:47 No.586995461
>>そんなとこをそこまで叩くの!?ってのと >>そんなとこをそこまで褒めるの!?ってのが最近よく見かける >>好き嫌いの極端さはネット民でも随一だと思う >褒めるのよくね? 褒める場所にもよると思う 極端な話だが大人にちゃんとトイレでうんち出来てえらい!すごい!みたいなのはどうかと…いや「」なら適切かもしれない…
237 19/04/28(日)09:43:52 No.586995477
肯定的にせよ否定的にせよその人はそうなんだろうっていう大前提無視して感情的になって 幼稚な口喧嘩に発展することが迷惑なだけでは
238 19/04/28(日)09:43:57 No.586995491
普通っていうのは良いという意見からも悪いという意見からも逆側に見えるからね
239 19/04/28(日)09:44:09 No.586995522
極端な意見は賛にしろ否にしろピントがずれてて気持ち悪いのだ
240 19/04/28(日)09:44:11 No.586995533
クソみたいな◯◯と比べるまでもなく面白い!とかはやめて…となる
241 19/04/28(日)09:44:14 No.586995542
>>褒めるのよくね? >褒めるにしても何かこき下ろして褒めるのや >それ他の作品でも当たり前に行われてるんじゃというのは気がひける それは罵倒だろ!?
242 19/04/28(日)09:44:16 No.586995549
どっちかって言うと気持ち悪い褒め方の方が見てて嫌になるな
243 19/04/28(日)09:44:18 No.586995558
>>プロだ!プロがきたんだ!! >うそだい! >病気の僕を励ます為にプロが来るわけないやい! 君のために約束しよう 明日の君のレスに絶対IDを出すと
244 19/04/28(日)09:44:19 No.586995559
これはどこが面白かったの? なんて聞いてくる奴とわかりあう為に奔走する意義がない…
245 19/04/28(日)09:44:22 No.586995570
何かを扱き下ろして褒めるのは愛の証明だと聞いたことがある いやいやそんな馬鹿なと思ったが
246 19/04/28(日)09:44:39 No.586995607
>>>プロだ!プロがきたんだ!! >>うそだい! >>病気の僕を励ます為にプロが来るわけないやい! >君のために約束しよう >明日の君のレスに絶対IDを出すと プ…プロ「」のおじさん!?
247 19/04/28(日)09:44:55 No.586995656
異様に誉めてるなと感じても それは俺とは感性違うんだなで済むしわざわざ否定しなきゃ荒れないから…
248 19/04/28(日)09:45:08 No.586995708
作品内の人間ドラマが好きなのにガバガバな設定を叩かれるとつらい いやそこが欠点なのはわかるけど…わかるけど違うんだよ…
249 19/04/28(日)09:45:09 No.586995711
なんかもう露骨な極論きたらはいはい対立煽りねってしかならない
250 19/04/28(日)09:45:10 No.586995713
>じゃあ説明しないと伝わらない面白さが間違ってるってどういう意味になるの? >それは逆も然りでだからこそ説明すればわかるって押し付けがましい姿勢も間違いだって話だよ 聞かれて説明するケースがあるって話に対して 「それが相手に伝わるはずだと思い込んでいる」「押し付けている」っていうのは 都合よく追加情報足してるだけじゃない?
251 19/04/28(日)09:45:18 No.586995747
>普通っていうのは良いという意見からも悪いという意見からも逆側に見えるからね それはそんな風に見ちゃう人が何とは言わないけどちょっとアレなだけです
252 19/04/28(日)09:45:34 No.586995837
>これはどこが面白かったの? >なんて聞いてくる奴とわかりあう為に奔走する意義がない… 目的意識が違いすぎて噛み合わないよね 自分の価値観変えに来てるわけでもないなら 意見合わない人とは合わないで終わりにしておきたいよ
253 19/04/28(日)09:45:55 No.586995918
>極端な話だが大人にちゃんとトイレでうんち出来てえらい!すごい!みたいなのはどうかと…いや「」なら適切かもしれない… 「」はすぐ漏らすからな…
254 19/04/28(日)09:45:55 No.586995919
どっちもやってること自体はそこまで変わらないのに対応に差がありすぎないかとなることいつもある
255 19/04/28(日)09:46:18 No.586996019
作品自体の批判だけじゃなくて作者とかファンの人格否定まで行くとうわってなるな…
256 19/04/28(日)09:46:24 No.586996037
>何かを扱き下ろして褒めるのは愛の証明だと聞いたことがある >いやいやそんな馬鹿なと思ったが 金とか人一倍出してるなら間違いなく愛だよ びた一文出さない?そらただの飽きたら忘れるレベルのレジャーだ
257 19/04/28(日)09:46:28 No.586996048
>聞かれて説明するケースがあるって話に対して >「それが相手に伝わるはずだと思い込んでいる」「押し付けている」っていうのは >都合よく追加情報足してるだけじゃない? そうやって結論ありきでいってる時点でもうどうあがいてもこっちの言うこと聞く気ないのが何よりの証拠だろう
258 19/04/28(日)09:46:28 No.586996057
つまらないアニメは出来の悪いプラモに例えてみると分かりやすい 自分で手を加える=勝手な解釈をしないと見れた物じゃない
259 19/04/28(日)09:46:37 No.586996099
こういう匿名掲示板やSNSの無名アカウント相手に 「これのどこが面白かったの?」「これクソじゃん」というように 最初からマイナスで評価がスタートしてる相手に わざわざわかってもらおうとは思えないからね
260 19/04/28(日)09:46:37 No.586996102
そういえば見覚えあるな過剰に賞賛してほめ殺しするタイプのID… 大抵他作品と大雑把な比較をはじめてからID出るけど
261 19/04/28(日)09:46:50 No.586996161
>どっちもやってること自体はそこまで変わらないのに対応に差がありすぎないかとなることいつもある そういうのこそ言動や態度の違いじゃないかな
262 19/04/28(日)09:46:59 No.586996199
>普通っていうのは良いという意見からも悪いという意見からも逆側に見えるからね (なんで陣営があって合戦してるんだろ…
263 19/04/28(日)09:47:22 No.586996299
正しい褒め方とか言い方がわからん人って そういう風に教わって育ったから多分想像以上に根が深くなる
264 19/04/28(日)09:47:30 No.586996359
そろそろ身に覚えのある「」が褒め方が悪いとかどっちもどっちみたいな流れを作ろうとしてくる頃
265 19/04/28(日)09:47:33 No.586996371
敵味方で世界を分けるな
266 19/04/28(日)09:47:43 No.586996401
これだけコンテンツに溢れた世の中でどちらかが最高でどちらかがクソだからクソの方は消えるべきだみたいな狭い争いすんなよとは思う時がある
267 19/04/28(日)09:47:48 No.586996418
褒め方が悪くてどっちもどっち!
268 19/04/28(日)09:47:49 No.586996423
スレッドを立てた人によって削除されました
269 19/04/28(日)09:47:53 No.586996440
>つまらないアニメは出来の悪いプラモに例えてみると分かりやすい でも時として出来の悪いアニメは超面白いから困る
270 19/04/28(日)09:47:58 No.586996453
そこからID出るってことはつまり言い換えるとそこまではID出されないってことだからな…
271 19/04/28(日)09:48:03 No.586996468
嫌いな点があったとしてもそこが好きな人がいるかもしれないから わざわざ荒れるかもしれないこと言うことないな…って言わない 流れによるけど
272 19/04/28(日)09:48:08 No.586996483
>>普通っていうのは良いという意見からも悪いという意見からも逆側に見えるからね >(なんで陣営があって合戦してるんだろ… 過去に感想で対立する不幸な歴史があったんだよ…
273 19/04/28(日)09:48:17 No.586996516
出来不出来と好き嫌いは別の話なんだよ
274 19/04/28(日)09:48:18 No.586996519
スレの前半穏やかだったのに急にヒートアップしているのはなぜ…
275 19/04/28(日)09:48:29 No.586996551
まったく関係ない政治スキャンダルや他の炎上ネタが話題になると不思議と勢いが落ち着いてくる
276 19/04/28(日)09:48:32 No.586996570
>都合よく追加情報足してるだけじゃない? まず受け取る相手が感じることに都合の良い悪いはないんだけど 自分のことしか頭にないから相手がどう思うかって当たり前の部分に考えが至らんのかな
277 19/04/28(日)09:48:39 No.586996605
どっちもどっちじゃないよ どいつもこいつもだよ
278 19/04/28(日)09:48:49 No.586996651
すべての人類が自分と同じ感性だと思い込んでるヤツと 星5レビューと星1レビューしかこの世に存在しないと思い込んでるヤツ
279 19/04/28(日)09:49:02 No.586996690
>スレの前半穏やかだったのに急にヒートアップしているのはなぜ… プロが来ちゃったから…
280 19/04/28(日)09:49:03 No.586996697
刺さっちまったからな 仕方ないんだ
281 19/04/28(日)09:49:04 No.586996698
>>つまらないアニメは出来の悪いプラモに例えてみると分かりやすい >でも時として出来の悪いアニメは超面白いから困る 割とあるけど製作陣が狙った面白さではないんだろうなってなる たまに狙ってたりするが
282 19/04/28(日)09:49:04 No.586996699
ごめんスレ「」 聖剣4の話は余計だった?
283 19/04/28(日)09:49:04 No.586996700
俺は大人だから相手に一理あれば納得しますよ (と本人だけ思い込んでいる)
284 19/04/28(日)09:49:05 No.586996701
>これはどこが面白かったの? >なんて聞いてくる奴とわかりあう為に奔走する意義がない… ないのかな 例えば俺は好きな作品のいいところを知ってもらえたら嬉しいし嫌いだった作品のいいところがわかるとスッキリする みんなはこう思わないから基本的に話してくれないんだろうけど…そうか…
285 19/04/28(日)09:49:08 No.586996710
スレッドを立てた人によって削除されました
286 19/04/28(日)09:49:15 No.586996747
>どっちかって言うと気持ち悪い褒め方の方が見てて嫌になるな 気持ち悪い叩き>>気持ち悪い褒め>>しょうもない定型茶化し>理性的な批判>>読み込んでる人の感想とか考察 ここの性質上ちゃんとした感想とか考察滅多に見れないから見かけるとお礼を言いたくなる
287 19/04/28(日)09:49:22 No.586996767
どこが面白かったか俺に説明してみろよ みたいな事言ってくる人って自分の中と他人の中でのポジが相当ズレてるのでは…
288 19/04/28(日)09:49:37 No.586996833
>これはどこが面白かったの? >なんて聞いてくる奴とわかりあう為に奔走する意義がない… そんなもんどう見たって煽りなんだから当たり前では
289 19/04/28(日)09:49:43 No.586996865
ここでも相手の人格否定が始まりそうでつらいね
290 19/04/28(日)09:49:46 No.586996876
自分と違う考えの人は思考停止してるか現実見てないバカ扱いしてる人がたまにいる
291 19/04/28(日)09:49:47 No.586996877
>自分のことしか頭にないから相手がどう思うかって当たり前の部分に考えが至らんのかな 自己紹介は要らない
292 19/04/28(日)09:49:48 No.586996883
>どっちもどっちじゃないよ >どいつもこいつもだよ どっちもどっちも、どっちもどっちも!
293 19/04/28(日)09:49:54 No.586996901
なんかやっぱり 作品に対して評価の正解があって 万人が同じ評価すべきって思想の人がいっぱいるね
294 19/04/28(日)09:49:57 No.586996912
鉄血のオルフェンズ
295 19/04/28(日)09:50:09 No.586996950
普通にどこが面白かった?とかなら面白かったところくらい言うけどなぁ… 何が面白かったか分からんとか言われたらスルーするけど
296 19/04/28(日)09:50:10 No.586996952
褒めてるのが気にくわない!って感性は本当に理解しがたい
297 19/04/28(日)09:50:16 No.586996979
どっちもどっちはブライガーを思い出すからダメ
298 19/04/28(日)09:50:33 No.586997028
>ここでも相手の人格否定が始まりそうでつらいね 言いそうになったらいっかいレス消して他のスレ見るようにしてるよ あれでもなんでこのスレに戻ってきちゃうんだろ
299 19/04/28(日)09:50:42 No.586997067
情け無用ってそういう
300 19/04/28(日)09:50:43 No.586997073
サスライガーじゃねぇか!!
301 19/04/28(日)09:50:45 No.586997082
>どっちもどっちはブライガーを思い出すからダメ つまりぼやぼやしてたら後ろからバッサリだ
302 19/04/28(日)09:50:46 No.586997086
>つまらないアニメは出来の悪いプラモに例えてみると分かりやすい >自分で手を加える=勝手な解釈をしないと見れた物じゃない 妄想だの脳内補完云々言い出されても作品なんて 視聴者の内面から解釈されるものでそれ抜きでは始まらないと思うんだが
303 19/04/28(日)09:50:57 No.586997132
アウトローも震えだす
304 19/04/28(日)09:51:04 No.586997164
肯定的にネタにしたはずのものが否定派扱いされたりしてつらい
305 19/04/28(日)09:51:09 No.586997190
>ないのかな >例えば俺は好きな作品のいいところを知ってもらえたら嬉しいし嫌いだった作品のいいところがわかるとスッキリする >みんなはこう思わないから基本的に話してくれないんだろうけど…そうか… わかってもらえる見込みは薄いし わかってもらったところでまた別なわかってない人が来る ともすればそのスレの中で20分後ぐらいにすぐ来る もしかしたら元のわかってない人が別人のふりして蒸し返してるのかも知れない そういうのとずっと相手していられる?
306 19/04/28(日)09:51:16 No.586997223
>どっちもどっちも、どっちもどっちも! 言いたくなったけどちょっと古いかなと思って止めたのにずるいぞ
307 19/04/28(日)09:51:32 No.586997300
>例えば俺は好きな作品のいいところを知ってもらえたら嬉しいし嫌いだった作品のいいところがわかるとスッキリする >みんなはこう思わないから基本的に話してくれないんだろうけど…そうか… 流れによる 批判的な流れの時は言っても無駄どころか批判の的になる事もあるし どっちでもなかったり逆に肯定的ならいっぱい説明つくよ
308 19/04/28(日)09:51:34 No.586997311
>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい 人を選ぶ表現で好き嫌い分かれるものがそうなりやすい だから挙げられてもそれが合わない人は「は?それのどこが面白いの」てなって 煽られたように取ってしまいレスポンチバトルへと発展する
309 19/04/28(日)09:51:44 No.586997335
>作品だけでは伝わらなかったという結果について >真摯であろうとするなら作り手も受け手も自分に原因を求めるべきだよ >基礎知識がないと理解できないことは多くて >そういうケースで「自分にわかりづらかったから失敗」と宣ってると 誰も失敗なんて言ってないし話が飛躍しすぎだよ 落ち着け
310 19/04/28(日)09:51:46 No.586997347
>どこが面白かったか俺に説明してみろよ >みたいな事言ってくる人って自分の中と他人の中でのポジが相当ズレてるのでは… で「自分の努力はいつも最大限なのに毎回相手に拒絶される」と嘆いてる 控えめにいって怪物だよ
311 19/04/28(日)09:51:51 No.586997374
好きって方も嫌いって方も作品が続いてコミュニティが成熟してくるとスレ画みたいな人から抜けてって蠱毒みたいになってく感じある
312 19/04/28(日)09:51:59 No.586997419
>どっちもどっちはブライガーを思い出すからダメ バクシンガーじゃねーか!
313 19/04/28(日)09:52:05 No.586997437
尖った石が激流に逆らえばどうなるかぐらいはわかるだろ
314 19/04/28(日)09:52:16 No.586997484
>どこが面白かったか俺に説明してみろよ >みたいな事言ってくる人って自分の中と他人の中でのポジが相当ズレてるのでは… 自分の考え方を変えてもらう という上げ膳下げ膳要求してるわけだからね
315 19/04/28(日)09:52:30 No.586997528
どこが面白かった?でここが面白いと感じた って言って「あー」ってなる人もまあいるよ?
316 19/04/28(日)09:52:30 No.586997530
出来が悪いにも色々あって実況でみんなで突っ込みながら見るのが面白いものもあるにはあるからな
317 19/04/28(日)09:52:39 No.586997556
顔がね…
318 19/04/28(日)09:52:40 No.586997562
好きにも嫌いにも公平な目線を持ちたい
319 19/04/28(日)09:52:44 No.586997574
>どっちかって言うと気持ち悪い褒め方の方が見てて嫌になるな 事実じゃない内容で擁護してるのを見ていやその理由は違うんじゃない?ってなっても 基本的にスレに集まってるのは好きな人だから指摘するとアンチ扱いになる
320 19/04/28(日)09:52:57 No.586997644
本当に顔がアレなのはバクシンガーだし…
321 19/04/28(日)09:53:03 No.586997675
>好きって方も嫌いって方も作品が続いてコミュニティが成熟してくるとスレ画みたいな人から抜けてって蠱毒みたいになってく感じある 集団心理って怖いよね
322 19/04/28(日)09:53:10 No.586997701
データモデルで表現するといいと思うんだけど 作品-人-評価ってリレーションになってる人と 人-作品-評価ってリレーションになってる人がいて 根本的にズレてるから噛み合わない
323 19/04/28(日)09:53:12 No.586997710
>>どこが面白かったか俺に説明してみろよ >>みたいな事言ってくる人って自分の中と他人の中でのポジが相当ズレてるのでは… >自分の考え方を変えてもらう >という上げ膳下げ膳要求してるわけだからね 自分に主導権があると思ってるから価値観に触れる質問をしちゃうんですよね…
324 19/04/28(日)09:53:20 No.586997726
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからね ちょっと自分に合わない程度だったらすぐ離れるだけだからわざわざ嫌いになる理由もないはずなんだけど
325 19/04/28(日)09:53:21 No.586997732
>手首がね…
326 19/04/28(日)09:53:33 No.586997770
価値観を共有しようとするんじゃない大抵悲しいことになるから 偶然出会えた価値観が一緒のやつとの一期一会を楽しむんだよ なに?そんなやついない?それはお可哀想に
327 19/04/28(日)09:53:35 No.586997786
シンクロン合身のバンクはかっこいいし…
328 19/04/28(日)09:53:38 No.586997791
>わかってもらえる見込みは薄いし >わかってもらったところでまた別なわかってない人が来る >ともすればそのスレの中で20分後ぐらいにすぐ来る >もしかしたら元のわかってない人が別人のふりして蒸し返してるのかも知れない >そういうのとずっと相手していられる? 都合のいい勝手な仮定並べてまで自分の主張押し通そうとしなくてもいいんじゃないかなって まあもちろんお前にとっては仮定でもなんでもなく誰が見ても明白な客観的事実とかだったりするのかもしれんけど
329 19/04/28(日)09:53:40 No.586997796
何より特定の相手と話す訳でもないここで特定の相手向けに説明しても 対面ならいくらでも説明するけど
330 19/04/28(日)09:53:42 No.586997803
>好きって方も嫌いって方も作品が続いてコミュニティが成熟してくるとスレ画みたいな人から抜けてって蠱毒みたいになってく感じある 世の中いくつもコンテンツあるし それぞれ他にやることも現実の生活もあるんだから いつまでも同じことに固執してもいられないからね
331 19/04/28(日)09:53:42 No.586997804
押し付けがましい人は結局自分の思い通りに行かないと感情的になって罵倒を始めるっていうのはこのスレ見ててもわかる
332 19/04/28(日)09:53:54 No.586997840
>どこが面白かった?でここが面白いと感じた >って言って「あー」ってなる人もまあいるよ? そういうことってスレの流れで既に出てるけど読んでないんだよね…
333 19/04/28(日)09:53:55 No.586997843
>ちょっと自分に合わない程度だったらすぐ離れるだけだからわざわざ嫌いになる理由もないはずなんだけど 人それぞれ
334 19/04/28(日)09:53:59 No.586997849
>事実じゃない内容で擁護してるのを見ていやその理由は違うんじゃない?ってなっても >基本的にスレに集まってるのは好きな人だから指摘するとアンチ扱いになる 滅多にないけど出くわした時は最高にモヤモヤする
335 19/04/28(日)09:54:07 No.586997880
途中まで好きだった作品ほど手のひら返った時の反動が凄い
336 19/04/28(日)09:54:11 No.586997886
何かを楽しむのに他人との交流なんて必要ないよ…となった
337 19/04/28(日)09:54:21 No.586997918
さっさと打ち切られろみたいなこと言う人はスタンス違うなと思う
338 19/04/28(日)09:54:23 No.586997928
>どこが面白かった?でここが面白いと感じた >って言って 巣に引っかかった獲物すぎる…
339 19/04/28(日)09:54:32 No.586997966
>都合のいい勝手な仮定並べてまで自分の主張押し通そうとしなくてもいいんじゃないかなって >まあもちろんお前にとっては仮定でもなんでもなく誰が見ても明白な客観的事実とかだったりするのかもしれんけど 都合のいい勝手な仮定? ここでよくあることだぞ
340 19/04/28(日)09:54:35 No.586997979
相手の事がわかっていればどう説明すればいいば伝わるかも大体なんとかなるけど どういう人間かわからんことにはなぁ
341 19/04/28(日)09:54:36 No.586997984
気持ち悪い褒め方は自分もポジティブ側にいると同類扱いされるのが気になる要因だろうか とはいえいちいち主体性のある評価をしろなんて言うこともできないし…
342 19/04/28(日)09:54:41 No.586998005
>どっちかって言うと気持ち悪い褒め方の方が見てて嫌になるな 違うんじゃ…俺はバカだから文章を簡潔にまとめられなくてクドい変な表現になってしまうだけなんじゃ…
343 19/04/28(日)09:54:44 No.586998011
>好きにも嫌いにも公平な目線を持ちたい そう思ってアニメ見てたけど譲れない一線が存在している俺には無理だったよ
344 19/04/28(日)09:54:51 No.586998041
見知らぬ他人の為にそこまで労力を割ける人が少ないから友達に聞けって言われているんだよ
345 19/04/28(日)09:55:14 No.586998162
そんなめんどくさいこと考えてこんな場所いるかよ
346 19/04/28(日)09:55:14 No.586998164
作品を総括しろ!自分の意見に同意しろ!逆らう奴は粛清!って 中革思想すぎる
347 19/04/28(日)09:55:22 No.586998202
>都合のいい勝手な仮定? >ここでよくあることだぞ よくある愚かなことに乗ってはいかんよ…
348 19/04/28(日)09:55:24 No.586998208
>気持ち悪い褒め方は自分もポジティブ側にいると同類扱いされるのが気になる要因だろうか >とはいえいちいち主体性のある評価をしろなんて言うこともできないし… とはいえその作品好きで荒れるのも嫌なのでそっとスレ閉じる
349 19/04/28(日)09:55:34 No.586998241
無理な延命処置してる作品にはさっさとおわったほうが楽なのでは…?とはなる
350 19/04/28(日)09:55:36 No.586998248
>>自分は駄作だと思ってる作品を好きな人がいたらむしろ何が良いと思ったのか質問したい >人を選ぶ表現で好き嫌い分かれるものがそうなりやすい >だから挙げられてもそれが合わない人は「は?それのどこが面白いの」てなって >煽られたように取ってしまいレスポンチバトルへと発展する ここらへんが何だかなぁって思ったんだけどとか具体的な所を示すと語り合いが成立する可能性が高い ただどこが面白いのしか言わないから罵倒大会が始まる
351 19/04/28(日)09:55:39 No.586998258
まず話し合いや理解を求めようとするなら罵倒をするなよっていう話で
352 19/04/28(日)09:55:40 No.586998259
>都合のいい勝手な仮定並べてまで自分の主張押し通そうとしなくてもいいんじゃないかなって >まあもちろんお前にとっては仮定でもなんでもなく誰が見ても明白な客観的事実とかだったりするのかもしれんけど コミュニケーションが毎回失敗してる理由はまさにその想像力欠如だよ
353 19/04/28(日)09:55:49 No.586998287
>そんなめんどくさいこと考えてこんな場所いるかよ ※考えてる人もいる…
354 19/04/28(日)09:55:50 No.586998289
褒め方に批判にもある程度納得はされるべきだなって
355 19/04/28(日)09:56:08 No.586998375
こういうのは大体それぞれの想定ケースがおかしいから噛み合わない
356 19/04/28(日)09:56:14 No.586998402
ジョジョASBは普段からファミ通に迫害されてると思い込んでる被害妄想ハゲが叩き棒にずっと使ってるだけだと思う 今でもあれ叩いてる奴で内容の話してる奴居ないし 殆どがエアプ
357 19/04/28(日)09:56:20 No.586998428
>よくある愚かなことに乗ってはいかんよ… ならわざわざその愚かな相手を説得する気にもならない
358 19/04/28(日)09:56:23 No.586998436
ここで多順に上がるような叩きスレ どんな作品だろうと似たような流れになってるし叩きたいがちの人が色んな作品叩いてるんだろうなって思ってる というか純粋な批判スレがそういう人達に乗っ取られたというか
359 19/04/28(日)09:56:57 No.586998604
>ちょっと自分に合わない程度だったらすぐ離れるだけだからわざわざ嫌いになる理由もないはずなんだけど 作品は好きでもキャラクター単位で好き嫌いがあると 出番の多いキャラは無視したくてもできなかったりする
360 19/04/28(日)09:56:58 No.586998609
純粋批判ってなんだよ 自分で分からないまま使ってるだろその言葉
361 19/04/28(日)09:57:01 No.586998621
過剰な褒めも過剰な貶しも空恐ろしくなって スイとスレを閉じるくらいには演舞みたいな小競り合いに辟易としている
362 19/04/28(日)09:57:02 No.586998625
どこが面白いの?という質問は相当信頼関係成り立ってないと駄目な質問
363 19/04/28(日)09:57:05 No.586998639
>データモデルで表現するといいと思うんだけど >作品-人-評価ってリレーションになってる人と >人-作品-評価ってリレーションになってる人がいて >根本的にズレてるから噛み合わない そっかキャラ重視とかシナリオ重視とかおっぱい重視とかあるもんね納得
364 19/04/28(日)09:57:14 No.586998699
「」の8割くらいはちょっと賢い猿くらいに思っておけば意見が合わなくても気にせずいられるぞ
365 19/04/28(日)09:57:29 No.586998762
>>好きにも嫌いにも公平な目線を持ちたい >そう思ってアニメ見てたけど譲れない一線が存在している俺には無理だったよ その方が話せるのと話せないのの境目がわかりやすくて相手としてはありがたい
366 19/04/28(日)09:57:31 No.586998773
純粋な批判って 自分が純粋だと思ってるのだろうか
367 19/04/28(日)09:57:40 No.586998805
相手から面白いと思ってる部分を聞き出せないなら やはりコミュ力がなかったのでは
368 19/04/28(日)09:57:44 No.586998831
>今でもあれ叩いてる奴で内容の話してる奴居ないし まとめで叩かれてるのを見てあれってクソなんでしょ?みたいな野次馬アンチパターンはハゲに限らずめちゃくちゃ多いからな…
369 19/04/28(日)09:57:50 No.586998853
>「」の8割くらいはちょっと賢い猿くらいに思っておけば意見が合わなくても気にせずいられるぞ 貴様ー!猿を愚弄するかぁっ
370 19/04/28(日)09:57:52 No.586998861
最近暴れてる人がスレに出たのを見て 「〇〇マンは云々」「〇〇さん来たな…」 という風に対立してる相手に名前を付けるのが暴れる人の特徴というのはわかった
371 19/04/28(日)09:57:54 No.586998867
作品じゃないけどわざわざ「こんなバカがいたよ!」って外からのスクショ貼ってるスレとかある
372 19/04/28(日)09:57:55 No.586998870
大元に戻って口汚いと引くってだけだよな… そういうのいない場所でなら説明もしてもいいけど もう今はいっぱいいて常に獲物探してそうだから
373 19/04/28(日)09:57:58 No.586998878
叩かれてるとそこまでいうことないだろ・・・ってなって めっちゃ褒められてるとそこまでいっちゃう?ってなる俺はただの天邪鬼
374 19/04/28(日)09:58:00 No.586998885
俺はそう思うからじゃなくてお前は今他人と会話してるの分かる? ってことが根本的に理解出来てないと会話すら難しいんだろうな それともそれが普通の会話と勘違いして相手が疲れてるのが分からないのかねえ
375 19/04/28(日)09:58:00 No.586998886
>好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからね とりあえず名言引用したいだけで中身とか状況とか考えてねえよなって感じあるね
376 19/04/28(日)09:58:07 No.586998916
ASBは期待値高すぎたのが原因かなって…キャラグラとモーションは最高だと思う
377 19/04/28(日)09:58:14 No.586998937
と言うかそういう流れってわかった時点で 流れに逆らうのは粘着係数高いスクリューとかなりの馬力無いと無理よ
378 19/04/28(日)09:58:25 No.586998975
>どこが面白いの?という質問は相当信頼関係成り立ってないと駄目な質問 友達に聞けばいいよね 価値観同じなら一緒に同じ意見で盛り上がればいいし
379 19/04/28(日)09:58:28 No.586998985
良い悪いと好き嫌いは区別しないと駄目というだけの話だな
380 19/04/28(日)09:58:34 No.586999008
>コミュニケーションが毎回失敗してる理由はまさにその想像力欠如だよ スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない このようにときどき話題を横さらいされることも想定してないのだから想像力の欠如はそのままそちらに返る話だ 煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく
381 19/04/28(日)09:58:40 No.586999026
批判は結構だけどその批判を他人に押し付けようとしちゃダメよ
382 19/04/28(日)09:58:53 No.586999062
人間は分かり合えない!
383 19/04/28(日)09:59:04 No.586999104
>叩かれてるとそこまでいうことないだろ・・・ってなって >めっちゃ褒められてるとそこまでいっちゃう?ってなる俺はただの天邪鬼 個人的に好きだなーて作品でよくある
384 19/04/28(日)09:59:09 No.586999117
>貴様ー!猿を愚弄するかぁっ こういうのが一番寒い
385 19/04/28(日)09:59:12 No.586999125
すっごい自分に酔ってそうな文章
386 19/04/28(日)09:59:13 No.586999129
>好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからね そもそも好きじゃなくて愛の反対は無関心だよ
387 19/04/28(日)09:59:16 No.586999139
>批判は結構だけどその批判を他人に押し付けようとしちゃダメよ 批判も好評も同じよ
388 19/04/28(日)09:59:20 No.586999150
スマブラの参戦スレは「」の中でも特に話が通じない奴が多い というか普通にお外の空気読めない子やハゲまみれな気がする
389 19/04/28(日)09:59:44 No.586999233
>スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない >このようにときどき話題を横さらいされることも想定してないのだから想像力の欠如はそのままそちらに返る話だ >煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく その遅さがコミュ力の欠如なのかもしれないな
390 19/04/28(日)09:59:56 No.586999266
ガンダムSEEDの例から ネットに出てる情報や憶測はあんまり信じちゃダメなんだなとは思った ある程度信用できる情報でもあんまり過激に叩くと後々吐いた唾飲むことになることもある
391 19/04/28(日)09:59:58 No.586999277
肯定的な意見もよく押し付けられるんですけお…
392 19/04/28(日)10:00:01 No.586999283
>>コミュニケーションが毎回失敗してる理由はまさにその想像力欠如だよ >スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない >このようにときどき話題を横さらいされることも想定してないのだから想像力の欠如はそのままそちらに返る話だ >煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく やっぱり態度悪すぎて話してもらえないタイプだったか
393 19/04/28(日)10:00:09 No.586999315
>すっごい自分に酔ってそうな文章 どれだよ!
394 19/04/28(日)10:00:10 No.586999318
他人のレスにムキになる人は虹裏AIを本気で信じてそう
395 19/04/28(日)10:00:13 No.586999330
バランス感覚が無いと自覚する事でバランスを養おうね……
396 19/04/28(日)10:00:18 No.586999349
「」ってそんなに頭いいわけではないなって最近思い始めてきた
397 19/04/28(日)10:00:19 No.586999358
煽りたいだけの奴しか残らなくなるまでスレで実践しなくていいのに
398 19/04/28(日)10:00:20 No.586999362
>スマブラの参戦スレは「」の中でも特に話が通じない奴が多い >というか普通にお外の空気読めない子やハゲまみれな気がする えっじゃあスレ見なければいいのでは…
399 19/04/28(日)10:00:21 No.586999364
>スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない 誰だよてめーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
400 19/04/28(日)10:00:28 No.586999386
分かってもらおうとは思わないと言うことは分かってもらいたいわけか?
401 19/04/28(日)10:00:33 No.586999405
>スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない >このようにときどき話題を横さらいされることも想定してないのだから想像力の欠如はそのままそちらに返る話だ >煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく いや知らんがな どれのことだ?
402 19/04/28(日)10:00:41 No.586999425
>俺はそう思うからじゃなくてお前は今他人と会話してるの分かる? >ってことが根本的に理解出来てないと会話すら難しいんだろうな >それともそれが普通の会話と勘違いして相手が疲れてるのが分からないのかねえ 疲れるレスするなよ鬱陶しい
403 19/04/28(日)10:00:54 No.586999462
>スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない レスしたのが誰でも お前にも当てはまるから問題ない 本人の目に触れて本当によかった 自省しろ
404 19/04/28(日)10:00:55 No.586999465
>煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく 想像力欠如 自分の妄想根拠の決めつけ 黙ればそれで終わるところで喋っちゃう炎上放火体質 というところかな
405 19/04/28(日)10:00:59 No.586999480
>スレ落ちるから言っておくけど最初に話してくれないってレスした俺はそのレスをしていない >このようにときどき話題を横さらいされることも想定してないのだから想像力の欠如はそのままそちらに返る話だ >煽る姿勢からして荒らしだろうけど悔しいから一応言っておく 人前でもそのキャラしてるの…?
406 19/04/28(日)10:01:01 No.586999485
>どれだよ! 特定しなければ 心当たりのある奴が釣れる