虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)01:52:23 >「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/28(日)01:52:23 No.586955612

>「」に機体を支給するッ!

1 19/04/28(日)01:56:02 No.586956146

こんないい機体貰ってもいいのか!

2 19/04/28(日)01:56:46 No.586956257

ただし任務はハイヴ突入作戦だ

3 19/04/28(日)02:00:14 No.586956706

死んだわオレ

4 19/04/28(日)02:02:47 No.586957034

ハイヴ突入ならタケミーとまでは言わないからチェルミナートルとか不知火あたりの方が…

5 19/04/28(日)02:04:01 No.586957201

XM3搭載の月虹にしてくれんか…

6 19/04/28(日)02:11:14 No.586958171

>XM3搭載の月虹にしてくれんか… ジャップの機体はだめよ

7 19/04/28(日)02:12:06 No.586958286

むしろハイヴ突入ならソ連か日本の機体が一番な気がする…というかファルクラムとかチェルミナートル見てるとソ連技術力高いな

8 19/04/28(日)02:13:35 No.586958467

>ただし任務はレーザーヤークトだ

9 19/04/28(日)02:14:51 No.586958637

日本帝国はもっとレールガン技術流出させて欲しい

10 19/04/28(日)02:15:20 No.586958709

なんだかんだで戦術機の本分はハイヴ突入だしそういう意味では国内にハイヴ抱えた開発国のソ連機日本機はハイヴ突入に投入される分にはわりとアリなのか

11 19/04/28(日)02:17:17 No.586958949

A-10量産じゃだめなんですか

12 19/04/28(日)02:19:19 No.586959191

>A-10量産じゃだめなんですか 前衛で戦術機動させられないし…

13 19/04/28(日)02:20:54 No.586959388

むしろ米国はレーザーヤークトとかやるんならいいんだけどハイヴ突入任務だと確実に弾薬尽きるし近接反撃難しいし…ぶっちゃけ一番は全身刃物な武御雷とかチェルミナートル、統一中華戦線の殲撃シリーズの方が嬉しい

14 19/04/28(日)02:22:53 No.586959618

つまり米国製の機体に近接装備させればいいじゃん!で出来たのがブラックウィドウ

15 19/04/28(日)02:24:39 No.586959814

近接装備だって数切ってりゃ劣化していくし最適解ではない思うよ

16 19/04/28(日)02:28:07 No.586960280

BETA相手に近接とか馬鹿げてるんじゃないのって気持ちは分かるけど実際近接型は米国でも評価されてたし本来はブラックウィドウが採用される予定だったんだよ…なんもかんもG弾が悪い

17 19/04/28(日)02:44:55 No.586962086

固定兵装に刃物があるかどうか それを前提とした機体調整がされてるかどうかはハイヴ戦では結構重要だと思う

18 19/04/28(日)02:47:19 No.586962333

>むしろハイヴ突入ならソ連か日本の機体が一番な気がする…というかファルクラムとかチェルミナートル見てるとソ連技術力高いな 世代遅れとか開発の経緯見てるとやっぱごたついてるなぁと思うこともあるけどSu系列はハイヴ大量に抱えてるだけある

19 19/04/28(日)02:50:48 No.586962615

>BETA相手に近接とか馬鹿げてるんじゃないのって気持ちは分かるけど実際近接型は米国でも評価されてたし本来はブラックウィドウが採用される予定だったんだよ…なんもかんもG弾が悪い その米軍ですらライトニングでようやくブレードベーン搭載してるからな…

20 19/04/28(日)02:53:37 No.586962849

ソ連機の印象はMigの自称第二世代機とかその発展機の時代遅れとかが悪い

21 19/04/28(日)03:05:23 No.586963805

タケミーとか普通に使うと頭おかしい機体だけどハイヴに突入する分には高性能で頑丈で壊れにくいので頼りになるよね

↑Top