19/04/28(日)01:26:12 一人で2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)01:26:12 No.586951492
一人で2DKって持て余す?
1 19/04/28(日)01:27:09 No.586951661
趣味が場所とるかどうかによるんじゃないかな
2 19/04/28(日)01:27:31 No.586951722
むしろもう一部屋欲しい
3 19/04/28(日)01:28:06 No.586951814
独り身で賃貸ならあんまりモノふやさんほうがいいと思う
4 19/04/28(日)01:28:44 No.586951911
寝る部屋 プラモ部屋 VR部屋 物置 この位欲しい
5 19/04/28(日)01:28:53 No.586951942
居間と寝室は分けないと心の健康によくない
6 19/04/28(日)01:29:32 No.586952033
一人暮らしでも寝る部屋とPC部屋とリビングとキッチンはほしい
7 19/04/28(日)01:30:00 No.586952136
この贅沢どもめ
8 19/04/28(日)01:36:02 No.586953131
1Rでもデッドスペースが現れるというのに
9 19/04/28(日)01:37:03 No.586953296
寝る部屋と遊ぶ部屋は分けた方がいい
10 19/04/28(日)01:37:08 No.586953314
うちも来月から2DKだ いままで1Kをフル活用してたけど今後どうなってしまうのか想像もつかない
11 19/04/28(日)01:37:25 No.586953362
1ldkあると心に余裕も生まれる 1Kは人の心をすり減らせる
12 19/04/28(日)01:37:58 No.586953455
1LDKだけどめっちゃ快適よ 寝る部屋と活動する部屋を分けるのは大事
13 19/04/28(日)01:40:11 No.586953805
2LDKなんだけど賃貸だと居間にしかエアコンないのよね 結局居間でしか生活してない
14 19/04/28(日)01:42:32 No.586954151
2LDKより大きいと持て余す
15 19/04/28(日)01:42:52 No.586954204
>1Kは人の心をすり減らせる 20畳くらいある1kに住んでたがそれより狭い今の1LDKのが快適だわ
16 19/04/28(日)01:45:26 No.586954593
部屋を変えると気持ちの切り替えができる
17 19/04/28(日)01:46:50 No.586954820
間取り次第では持て余す 古い団地とか完全に部屋別れてるし
18 19/04/28(日)01:47:46 No.586954937
引き戸を取り外して部屋つなげて使っても一部屋とは使い心地違うんだよね
19 19/04/28(日)01:47:51 No.586954950
今2DK住んでるけど1部屋物置になってる 1LDKが一番ちょうどよかった
20 19/04/28(日)01:47:53 No.586954952
スレ画みたいにうまく繋がってれば生かせる 最悪家具家電も1セットでいいし 完全に別れてるとエアコンや照明が複数必要になったりして困る
21 19/04/28(日)01:48:01 No.586954973
1ルーム+納屋なんだけど40㎡以上で納屋をベッドルームにしてるので快適 寝室とはやっぱ分かれてた方がいいね
22 19/04/28(日)01:49:16 No.586955152
寝室は別がいい マジで
23 19/04/28(日)01:49:19 No.586955170
狭い部屋でも持て余すっていう人がいるけど 広ければ余裕もって有効に使えるようになるのだ
24 19/04/28(日)01:49:57 No.586955256
一人暮らしだと広い部屋持っても管理し切れないぞ
25 19/04/28(日)01:50:09 No.586955284
部屋多いと次の引っ越しが大変になることはある あった
26 19/04/28(日)01:50:20 No.586955311
年齢分の㎡は欲しい
27 19/04/28(日)01:50:23 No.586955322
2DKって言っても間取りと平米数でかなり変わるからなあ
28 19/04/28(日)01:50:48 No.586955389
>年齢分の㎡は欲しい 80まで生きたら80平米か…
29 19/04/28(日)01:51:26 No.586955474
ぬとかペットがいれば部屋は多いほうがいい
30 19/04/28(日)01:51:28 No.586955478
>80まで生きたら80平米か… 真っ当じゃないか 40くらいでそういうマンション買いそうだが
31 19/04/28(日)01:51:52 No.586955537
>真っ当じゃないか >40くらいでそういうマンション買いそうだが 真っ当か…
32 19/04/28(日)01:52:17 No.586955594
ローンを考えると30代で買っておいた方がいいのかな…
33 19/04/28(日)01:52:27 No.586955622
持て余さないよ 広い家に住めば広いなりに 狭い家なら狭いなりに持ち物が増減するから なのでそっから1R1Kに引っ越す時が地獄だ
34 19/04/28(日)01:52:31 No.586955636
俺は引越しの度に荷物が減ってるから きっと最後はワンルームでいいと思う
35 19/04/28(日)01:53:15 No.586955745
所詮立って半畳寝て一畳だが 問題は十分な押入なりクローゼットなりの収納だ
36 19/04/28(日)01:53:25 No.586955764
隣にベトナム人が住んでなかったらそれでいいや
37 19/04/28(日)01:54:23 No.586955908
>隣にアジア人が住んでなかったらそれでいいや
38 19/04/28(日)01:54:36 No.586955944
41歳だけど地方都市に79㎡3LDkのマンション買うよ 5000万弱だよ
39 19/04/28(日)01:54:56 No.586955980
年齢1/2の広さで十分だなあ俺は 浮いたお金で好きなことしたい
40 19/04/28(日)01:55:10 No.586956015
>41歳だけど地方都市に79㎡3LDkのマンション買うよ >5000万弱だよ おめでとう
41 19/04/28(日)01:55:12 No.586956025
>隣に学生が住んでなかったらそれでいいや
42 19/04/28(日)01:55:14 No.586956032
お前もアジア人だろ
43 19/04/28(日)01:55:31 No.586956071
>隣に「」が住んでなかったらそれでいいや
44 19/04/28(日)01:56:21 No.586956193
>隣に人が住んでなかったらそれでいいや
45 19/04/28(日)01:56:25 No.586956207
共同住宅の戸境壁の最低基準が貧弱なせいだとは思わないのですか
46 19/04/28(日)01:56:29 No.586956218
来客ある部屋と完全プライベートの部屋は分けておきたい
47 19/04/28(日)01:57:26 No.586956348
2LDKだけどだいたい誰か寝てるな
48 19/04/28(日)01:57:36 No.586956368
>>隣に人が住んでなかったらそれでいいや 隣に人住んでなくてもたまにうるさいのいいよね… よくない
49 19/04/28(日)01:57:52 No.586956396
どれか一つは洗濯物干し部屋になる
50 19/04/28(日)01:58:02 No.586956419
趣味部屋 寝室 食事部屋 部屋干し部屋 まだまだ足らん
51 19/04/28(日)01:58:24 No.586956474
>>隣にアジア人が住んでなかったらそれでいいや 隣が欧米人だと凄そう
52 19/04/28(日)01:58:29 No.586956490
乾燥機買えよう…
53 19/04/28(日)01:58:32 No.586956493
洗濯干し部屋は欲しいよね… 物置と兼用でもいいけど
54 19/04/28(日)01:59:09 No.586956577
>部屋干し部屋 乾燥機付き洗濯機を買うのです クローゼット代わりの部屋が欲しいのは分かる
55 19/04/28(日)01:59:26 No.586956611
>どれか一つは洗濯物干し部屋になる 寝室の空きスペースに部屋干し用のハンガーラックと除湿乾燥機置いてる
56 19/04/28(日)01:59:36 No.586956632
洗濯干しはドラム式洗濯機買ったらいらなくなったな… あとはクリーニング出すし
57 19/04/28(日)02:00:17 No.586956714
浴室乾燥機があればいいのでは…
58 19/04/28(日)02:00:47 No.586956786
工作室も作ろう ボール盤と卓上グラインダーとバンドソー置こう
59 19/04/28(日)02:02:53 No.586957050
>自分の部屋に知らない人が住んでなかったらそれでいいや
60 19/04/28(日)02:03:28 No.586957119
浴室乾燥は電気代食うから服乾かすのはあんまり実用的じゃないのよな 浴室乾燥でちょっと乾かしてから部屋干しが良い
61 19/04/28(日)02:03:47 No.586957165
マンション色々見てると一人でも70㎡の3LDKは必要だと思う
62 19/04/28(日)02:04:48 No.586957317
6畳一間から4Kに引っ越して1年経ったけど適当に物を置いてるから汚い部屋が4つ出来た
63 19/04/28(日)02:04:54 No.586957328
リビングと寝室一緒でもこんな感じでぶち抜いて広くできるなら居心地は悪くないと思う su3030833.jpg
64 19/04/28(日)02:06:09 No.586957505
>マンション色々見てると一人でも70㎡の3LDKは必要だと思う それファミリー向けの物件
65 19/04/28(日)02:06:10 No.586957507
4Kはなかなかないな…4汚部屋+Kにするのもなかなかないけど
66 19/04/28(日)02:06:33 No.586957560
居間と寝室分かれてるとそんなに良いのか
67 19/04/28(日)02:06:54 No.586957609
アパートで住んでるの俺だけだったときは静かだけど怖かった
68 19/04/28(日)02:07:17 No.586957666
居るところが寝るところでも一向にかまわないけど LとKは分離したい
69 19/04/28(日)02:07:43 No.586957717
>居間と寝室分かれてるとそんなに良いのか 寝室が続いてると布団にネたままなんでもやるようになる
70 19/04/28(日)02:08:37 No.586957844
>ボール盤と卓上グラインダーとバンドソー置こう 一軒家にしよう!
71 19/04/28(日)02:10:07 No.586958031
部屋の広さに比例して散らかっていくから1Rでいい
72 19/04/28(日)02:11:22 No.586958191
最近2LDKに引っ越して掃除面倒だからルンバ買ったけど そのおかげで物を散らかさないようになったよ
73 19/04/28(日)02:12:13 No.586958302
寝室はビジネスホテルのようにすると調子がいい
74 19/04/28(日)02:16:02 No.586958796
ルンバ欲しい…
75 19/04/28(日)02:17:42 No.586958995
ルンバの通れるような隙間があるソファとかベッドにしてルンバに掃除してもらいたい 実際はルンバいても部屋が乱雑すぎて…
76 19/04/28(日)02:17:42 No.586958996
su3030853.jpg これくらいでいい
77 19/04/28(日)02:18:13 No.586959061
結局大体PCの周りにしかいないなとデカいオフィスデスク買ったら 部屋は狭くなったがめっちゃ快適になった
78 19/04/28(日)02:18:45 No.586959126
ルンバを使うために部屋をキレイにする
79 19/04/28(日)02:18:45 No.586959128
広ければ広いほど散らかしちゃうからほどほどでいいなってなった
80 19/04/28(日)02:18:59 No.586959153
>ルンバの通れるような隙間があるソファとかベッドにしてルンバに掃除してもらいたい >実際はルンバいても部屋が乱雑すぎて… ルンバのために物を捨てるのだ
81 19/04/28(日)02:19:46 No.586959248
スレ画とは間取り違うけど持て余してる 1部屋はもう段ボールだらけだ…
82 19/04/28(日)02:20:20 No.586959318
2DKで生活部屋と仕事部屋を完全に分けてる
83 19/04/28(日)02:21:41 No.586959482
理想の間取り求めて物件サイト見て回ると無限に時間潰せるよね
84 19/04/28(日)02:23:00 No.586959633
「」の話聞いてると就職してから10年平気で1Rの俺はおかしいんだろうか
85 19/04/28(日)02:23:20 No.586959670
このスレでもそうだけど居間と寝室分けた方がいいってよく聞くから 2LDKの部屋で実際やってみたんだけど何がいいのかわからんかった
86 19/04/28(日)02:24:06 No.586959755
>「」の話聞いてると就職してから10年平気で1Rの俺はおかしいんだろうか 30平米1DKに8年目だけど全く不便無いぞ俺
87 19/04/28(日)02:25:14 No.586959883
>2LDKの部屋で実際やってみたんだけど何がいいのかわからんかった 寝室分けると明らかに居間の埃とか違うけど元から汚いとか?
88 19/04/28(日)02:25:26 No.586959905
今まさに引っ越しを考えてるが予算との兼ね合いで悩んでるわ… 特に1Kで耐えられるかそれ以上探すかと洗濯機の置き場が肝になってる 外に洗濯機置くのはやっぱり色々大変だよね…?
89 19/04/28(日)02:25:34 No.586959927
1Rはいやだ1Kがいい
90 19/04/28(日)02:27:00 No.586960136
>「」の話聞いてると就職してから10年平気で1Rの俺はおかしいんだろうか 不満がないならそれでいい 俺は実家が結構広かったから狭いのには耐えられなかった
91 19/04/28(日)02:27:25 No.586960191
洗濯機なんか共用廊下に放り出したっていいだろ あんなうっかりすると水が漏れるもの室内に置かなくていい
92 19/04/28(日)02:27:35 No.586960212
1Rは狭さよりむしろ電熱器・ユニットバス・電気温水器の安普請三銃士が居座ってるのが辛い
93 19/04/28(日)02:27:48 No.586960238
引っ越したいけどどうしようか迷う
94 19/04/28(日)02:28:07 No.586960281
本棚も机もテレビもでかいから2部屋ないと厳しい 1Kに住んでた時は最終的に足の踏み場が固定されてた
95 19/04/28(日)02:28:34 No.586960357
起きて半畳寝て1畳って言葉思い出した わりとPCとスマホと寝るとこあれば良いかなってなってきてる
96 19/04/28(日)02:31:00 No.586960655
ううn…洗濯機外置きはおすすめしない…夜に洗濯できないし盗難リスクはあるし汚れやすいしデメリット多い
97 19/04/28(日)02:31:02 No.586960658
部屋の狭さは慣れるというか1mほどのパソコン机とベッドさえあれば家でやりたいこと全部収まった キッチンが狭いと料理するたびストレスが貯まる
98 19/04/28(日)02:32:14 No.586960784
6畳1Kだけど本棚1つにフィギュア棚3つ置いたら部屋が狭くなって仕方がない 誰だこんなにフィギュアとプラモを買い込んだのは
99 19/04/28(日)02:32:47 No.586960830
俺だよ!
100 19/04/28(日)02:33:26 No.586960899
洗濯機盗むやつはおらんやろ
101 19/04/28(日)02:35:00 No.586961056
>洗濯機盗むやつはおらんやろ ところがどっこい
102 19/04/28(日)02:36:44 No.586961243
きったねえ二層式ならあれだけどピカピカのだとリサイクルへGo!されるされた
103 19/04/28(日)02:37:36 No.586961348
>ううn…洗濯機外置きはおすすめしない…夜に洗濯できないし盗難リスクはあるし汚れやすいしデメリット多い だよねぇ…帰るの遅いから夜遅く使えないってだけでもしんどそうだわ
104 19/04/28(日)02:37:59 No.586961399
共益費込家賃6万以内で2DKとかあったら喜んで移り住むんだがなぁ
105 19/04/28(日)02:38:19 No.586961425
>キッチンが狭いと料理するたびストレスが貯まる これは本当にそう思う 室内で体動かす趣味がないなら生活空間なんてPCデスクと寝る場所があればいいけど料理は動かないとできないからな… 1LDKはそういう意味でもいい
106 19/04/28(日)02:39:07 No.586961523
あと単純に外置きだと洗濯機が壊れやすくもなる 屋外使用は想定されてないから
107 19/04/28(日)02:39:57 No.586961600
キッチンは広い方が良いけどLDKはLDが一番広くなってなぁ 料理めっちゃしてモノ置くなら油と煙が出るキッチンと同じ空間は嫌だ
108 19/04/28(日)02:42:01 No.586961802
家で仕事するから不便なところでいいかと思ってたけど 車がないからやっぱ不便なところはむずかしいわ
109 19/04/28(日)02:42:04 No.586961806
洗濯機はバルコニーに置けるならそれでいいと思う
110 19/04/28(日)02:49:11 No.586962482
屋内洗濯機置き場と浴室乾燥機能欲しい 外干しは春の花粉に耐えられない 住む場所探すのって大変だよね
111 19/04/28(日)02:51:56 No.586962700
洗濯機って野ざらしにしても案外持つんだなと思った 安い奴なのに5年近く動いてる デメリットは強い雨の日は回せない事くらい
112 19/04/28(日)02:53:29 No.586962839
安い家を買ったが半分の部屋は使ってない
113 19/04/28(日)02:54:03 No.586962876
>デメリットは強い雨の日は回せない事くらい 夜も使えないぞ