19/04/28(日)01:24:19 序盤で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/28(日)01:24:19 No.586951152
序盤でクビちょんぱはびっくりだよ
1 19/04/28(日)01:24:40 No.586951221
ついやっちゃったから酒に溺れるね…
2 19/04/28(日)01:24:54 No.586951267
頭を狙うべきだったから頭を狙っただけだし…
3 19/04/28(日)01:25:09 No.586951305
でも微塵も負けた感のないIWサノス
4 19/04/28(日)01:25:47 No.586951409
のんびりした生活しよってからに
5 19/04/28(日)01:25:58 No.586951450
3時間長いなー…膀胱持つかなとか思ったけど あっという間に終わってもっと見たいってなったよ
6 19/04/28(日)01:26:22 No.586951520
正史って言っていいのかわからんけどIWの時間の流れでは実際完全に勝ち逃げだもんねサノス
7 19/04/28(日)01:26:46 No.586951582
>ついやっちゃったから酒に溺れるね… 5年の月日って酷いことになるんだね……
8 19/04/28(日)01:27:02 No.586951635
えっサノス死んだ… (FIVE YEARS AFTER) ……はい?!
9 19/04/28(日)01:27:31 No.586951723
完全に勝ち逃げだよ ソーも何もやり返せてないから病んだ
10 19/04/28(日)01:27:35 No.586951731
5年酒を飲みっぱなしだと勇者もアル中に落ちる
11 19/04/28(日)01:27:49 No.586951772
>えっサノス死んだ… >(FIVE >五年後 >……はい?!
12 19/04/28(日)01:28:04 No.586951811
>正史って言っていいのかわからんけどIWの時間の流れでは実際完全に勝ち逃げだもんねサノス だが頑固で往生際の悪い連中が成し遂げた仕事を台無しにしようとする そんな映像見てしまった動画勢サノス
13 19/04/28(日)01:28:07 No.586951815
首チョンパからの暗転で嘘エンドロールでも流れるのかと
14 19/04/28(日)01:28:08 No.586951824
>5年酒を飲みっぱなしだと勇者もアル中に落ちる それどころかメンタル案件だよ!!
15 19/04/28(日)01:28:52 No.586951936
ネタバレ即del
16 19/04/28(日)01:28:54 No.586951946
今日ようやく見たけどアッセンブルのシーンやばかったよ… 映画館であんだけ興奮したのは初めてかもしんない だって集合って言っても前回の消えた面子が揃うんだろうなーくらいに思うじゃんそれだけでも満足なのにそれ以上だった
17 19/04/28(日)01:28:55 No.586951949
弟がいればもう少しましだったろうに
18 19/04/28(日)01:29:00 No.586951961
さらぁぁしちゃったから俺ちゃんがマジの不死ではなくなったな
19 19/04/28(日)01:29:34 No.586952042
サラァで死ぬのが因果応報って感じで好き
20 19/04/28(日)01:29:56 No.586952124
やっぱ成し遂げた方のサノスさんは娘も殺してるし味わい深いわ
21 19/04/28(日)01:30:31 No.586952215
サノスさん未来に来なかったら負けなかったんじゃ無いの
22 19/04/28(日)01:30:37 No.586952230
エンドロール後普通になにもなく終わるのが…本当に終わってしまったんだなって……
23 19/04/28(日)01:30:48 No.586952266
石取り返して戻すんだろうなぁと思ってたら破壊済みでそっちがあれでテラフォーマーと ワスプ見るの必須じゃん
24 19/04/28(日)01:31:14 No.586952323
弱音吐かないで消えていったのは良かった
25 19/04/28(日)01:31:30 No.586952367
>エンドロール後普通になにもなく終わるのが…本当に終わってしまったんだなって…… カンカン
26 19/04/28(日)01:31:33 No.586952374
フェイズ3はまだ終わらない 夏休みが支配される
27 19/04/28(日)01:31:37 No.586952387
自分がサラァされる時もっとBUZAMAにあがいて欲しくもあったが まぁあのサイコなら黙って受け入れたほうがらしいか
28 19/04/28(日)01:32:02 No.586952466
セラピーやってるキャップが面白すぎる
29 19/04/28(日)01:32:04 No.586952472
>サノスさん未来に来なかったら負けなかったんじゃ無いの でも未来に行かないと死んじゃう以前に理想の世界にならないから…
30 19/04/28(日)01:32:26 No.586952541
>サノスさん未来に来なかったら負けなかったんじゃ無いの 残っは半分が時を渡って石を集めて復活とか台無しにして来るから全部殺して再編しないとだし
31 19/04/28(日)01:32:35 No.586952570
アッセンブル付近で目から汗が止まらなかったぞ俺 なんでバカでかい大規模戦闘を泣きながら見てたんだ俺 盾壊れたムジョ持ってるキャップでも勝てない敵大群もう駄目だおしまいだエッ何このわっか見覚えが誰か来た若様だワカンダの人たちドクターもうわああああみんなきたあああああああ!!!!!! みたいになって駄目だったよ…
32 19/04/28(日)01:32:51 No.586952614
>エンドロール後普通になにもなく終わるのが…本当に終わってしまったんだなって…… しかし実際にはフェーズ3のラスト作品はニックフューリーに夏休みを支配されるファーフロムホームなんだ
33 19/04/28(日)01:33:07 No.586952664
社長もソーも倒れて自身もボロボロにされて象徴の盾も砕かれて それでも盾絞め直してサノス軍団に向かって行くキャップ見て熱くならない奴なんて居るんだろうか
34 19/04/28(日)01:33:49 [ストレンジ] No.586952773
>>サノスさん未来に来なかったら負けなかったんじゃ無いの >残っは半分が時を渡って石を集めて復活とか台無しにして来るから全部殺して再編しないとだし はい乱数調整でサノスが乗ってきました勝ち確です
35 19/04/28(日)01:33:59 No.586952798
ソーがギャグキャラになってロケットがみんなのなだめ役になっていて吹いた ソーは途中でダイエットするだろうと思ってたのに…
36 19/04/28(日)01:34:13 No.586952836
結局シールドは最大の危機には何の役にも勃たなかったな…
37 19/04/28(日)01:34:20 No.586952848
やり遂げたサノスはサイコではあるけど高潔な聖戦士だった ネタバレ見ちゃったサノスは過程を無視して結果だけを求めたクズになってしまった
38 19/04/28(日)01:34:32 No.586952892
ははーんこれは作中でなんやかんやあってマッチョに戻るやつだな!
39 19/04/28(日)01:34:42 No.586952925
折角半分間引きして宇宙の均衡を保とうとしたのに間引きしても反抗して過去を忘れずになんとかしようって層がいるから じゃあ記憶から改変して間引きし直さないと宇宙平和にならないわってことだからしょうがないよね
40 19/04/28(日)01:34:44 No.586952928
>はい乱数調整でサノスが乗ってきました勝ち確です 乱数調整後に社長への態度があからさまに柔らかくなってるのは…
41 19/04/28(日)01:34:59 No.586952966
>やり遂げたサノスはサイコではあるけど高潔な聖戦士だった >ネタバレ見ちゃったサノスは過程を無視して結果だけを求めたクズになってしまった やっぱり過程が大事だよな
42 19/04/28(日)01:35:09 No.586952996
レッドスカルみたいなおっさんの試練がサノスのパワーアップイベントだったとか想像しとらんよ…
43 19/04/28(日)01:35:13 No.586953001
未来に来た過去ガモーラは最後居なかったけどどうなったの
44 19/04/28(日)01:35:13 No.586953004
>乱数調整後に社長への態度があからさまに柔らかくなってるのは… あれしかなかったんだ…
45 19/04/28(日)01:35:19 No.586953018
>セラピーやってるキャップが面白すぎる アベンジャーズ入りする前のサムと同じようなことしてるからなあ…
46 19/04/28(日)01:35:25 No.586953041
IWでもしサノスも一緒に消えていたらガントレットを取り戻すだけで完結していたよね?
47 19/04/28(日)01:35:26 No.586953048
>はい乱数調整でサノスが乗ってきました勝ち確です 1400万通りのうち何万通りかはねずみがあの薄汚いバンの上を通りかからなかったんだろうな
48 19/04/28(日)01:35:37 No.586953075
>未来に来た過去ガモーラは最後居なかったけどどうなったの サーチ中だからサーチ圏外に行ってる可能性もある
49 19/04/28(日)01:35:49 No.586953097
AOSもシーズン2まではサイドストーリー感があったけど3以降はほぼ独自ルートだからなぁ コールソンだけでも出てほしかった
50 19/04/28(日)01:36:05 No.586953137
勝利後石ぶっ壊して農夫やってるの良かったなぁ… からの突然の腕きり首チョンパですよ
51 19/04/28(日)01:36:05 No.586953140
ネズミとアントマンがいなかったら詰んでたよね
52 19/04/28(日)01:36:07 No.586953145
>盾壊れたムジョ持ってるキャップでも勝てない敵大群もう駄目だおしまいだエッ何このわっか見覚えが誰か来た若様だワカンダの人たちドクターもうわああああみんなきたあああああああ!!!!!! >みたいになって駄目だったよ… やったー!キャップがむにょむにょ持ってるー!って盛り上がってからのそれだからな 泣くよ
53 19/04/28(日)01:36:13 No.586953163
>今日ようやく見たけどアッセンブルのシーンやばかったよ… オイオイオイバレてるわ計画からの敵総出撃 勝てそうにないわ…ときて サムの「on your left(左を見ろ)」は心底しびれたよ ここでサムとキャップの初会話持ってくるかーって
54 19/04/28(日)01:36:22 No.586953184
膀胱管理はしっかりしてたおかげでエンドロールに催して鑑賞後のトイレ待ちで少しちびったくらいで済んだ
55 19/04/28(日)01:36:34 No.586953225
ウルトロンの時のキャップがハンマー動かしたのを拾うのに感動した やっぱりなで肌がビリビリきたわ
56 19/04/28(日)01:36:42 No.586953246
>未来に来た過去ガモーラは最後居なかったけどどうなったの 別行動で宇宙へ行ったよ 姉妹逆転のパターンになった
57 19/04/28(日)01:36:45 No.586953253
はいサノスがネビュラの記録を見ましたこれで9分9厘勝ち確定です 最後の☝️入力を間違えないようにしましょう(一敗)
58 19/04/28(日)01:36:58 No.586953282
タイムストーンと同等のことをあっさりとやる化学チームには参るね…
59 19/04/28(日)01:37:05 No.586953302
キューブ持って逃げたロキはどうなったの?
60 19/04/28(日)01:37:06 No.586953305
ネビュラ即帰還してたら2014サノス来なかった?
61 19/04/28(日)01:37:15 No.586953340
ガチャで必要メンバーが揃う+ネズミがボタン押すのが最低条件のリセマラ
62 19/04/28(日)01:37:17 No.586953344
サノスの場所まったくわからないのに とりあえず殺しにいこうとするゴリラさぁ 5年の間で髪を切らないで…ダンプ松本みたいになってるから…
63 19/04/28(日)01:37:19 No.586953350
ワカンダと魔術士あんだけいんのか
64 19/04/28(日)01:37:32 No.586953375
>未来に来た過去ガモーラは最後居なかったけどどうなったの 消えたんじゃないかなあ これで過去の存在とはいえ生きてるのが許されるとウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない?ってなるし
65 19/04/28(日)01:37:34 No.586953382
モーガンちゃんに幸せになってもらうためにトニー泥棒しよう
66 19/04/28(日)01:37:42 No.586953410
>ネズミとアントマンがいなかったら詰んでたよね ネズミが真のヒーローだったかも知れん…
67 19/04/28(日)01:37:48 No.586953426
魔術師が多すぎる…
68 19/04/28(日)01:38:03 No.586953469
>魔術師が多すぎる… 消さなきゃ…
69 19/04/28(日)01:38:15 No.586953497
ネズミも多分ミスタードクターのRTAでなんとかあそこに動かしたんじゃ…
70 19/04/28(日)01:38:18 No.586953507
>魔術師が多すぎる… 消さなきゃ…
71 19/04/28(日)01:38:22 No.586953514
>ネズミが真のヒーローだったかも知れん… ネズミ…ミッキーマウス…なるほどそういうことですか…
72 19/04/28(日)01:38:24 No.586953515
>消えたんじゃないかなあ >これで過去の存在とはいえ生きてるのが許されるとウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない?ってなるし 何言ってるのか分からんが何で消える必要があるんだ
73 19/04/28(日)01:38:24 No.586953518
キャップにムジョルニア装備とか言う覚醒があった上に社長にビール腹もいて それでなお勝てないんだから2014サノスも大概強いはずではあるんだけどな…
74 19/04/28(日)01:38:31 No.586953536
タイムスリップどころか場所まで指定できてしまうGPSしゅごい…
75 19/04/28(日)01:38:36 No.586953548
アベンジャーズ…って言ってからアッセンブル…!って言うまでのためが良いよね… 変な嗚咽出ちゃった
76 19/04/28(日)01:38:52 No.586953595
IWでも今回でもちょくちょく只者じゃない力量を見せつけるビヨンセは流石だよ
77 19/04/28(日)01:39:00 No.586953612
キャップはサムが継いだけどアイアンマンは誰になるんだろう
78 19/04/28(日)01:39:00 No.586953613
キャラ半分にしてもだめだからサービス終了してもう一回作り直すね...
79 19/04/28(日)01:39:09 No.586953637
ていうかサノスの剣すごすぎない…
80 19/04/28(日)01:39:12 No.586953647
ヴァルキリーさんがソー本編より強そうだった
81 19/04/28(日)01:39:28 No.586953678
やっぱりアッセンブルは泣いちゃうよね… 途中キャップボロボロな時に来るなって察しちゃったけどそれでも耐えられねえわあんなもん…
82 19/04/28(日)01:39:34 No.586953700
>それでなお勝てないんだから2014サノスも大概強いはずではあるんだけどな… ストームを胸に刺されながらハルクですら一回で死にかけた指パッチン2回やってる奴だし…
83 19/04/28(日)01:39:41 No.586953729
>それでなお勝てないんだから2014サノスも大概強いはずではあるんだけどな… なんだかんだでマーベルいないと普通に地力負けしたと思う
84 19/04/28(日)01:39:43 No.586953732
ストーン無しでもシャレにならない強さだったサノスが手を出すのを控える姉上はマジでなんなの
85 19/04/28(日)01:39:46 No.586953746
>はいサノスがネビュラの記録を見ましたこれで9分9厘勝ち確定です >最後の☝️入力を間違えないようにしましょう(一敗) 社長にこれが勝ちパターン?て聞かれたときの受け答えミスとかでかなり失敗してそう
86 19/04/28(日)01:39:52 No.586953758
うぉぉぉこれで勝てる! うそぉぉ……! きたぁぁやったぁぁぁ! うそぉぉぉ……? を絶妙なタイミングで繰り返すラストバトルの凄さ
87 19/04/28(日)01:39:55 No.586953762
>何言ってるのか分からんが何で消える必要があるんだ 個人の感想だから消えないでいいと思うならそれでいいよ
88 19/04/28(日)01:39:59 No.586953778
社長とキャップいなくなるの寂しいけどこの引退みせられてらいいかな…って若手に頑張ってもらおうねぇ
89 19/04/28(日)01:39:59 No.586953779
ネビュラの頭がクラウド共有でなんかダメだった
90 19/04/28(日)01:40:04 No.586953786
>何言ってるのか分からんが何で消える必要があるんだ 過去から飛んできたサノス軍全員消えろ!やったら巻き込まれるし…
91 19/04/28(日)01:40:08 No.586953798
ちょっとわかんないんだけど 葬儀のときにマーベルの前に一人立ってた男って誰だっけ あとロキはどこ行った 消えて消息不明?
92 19/04/28(日)01:40:19 No.586953823
誰か汚いバンを見たか?
93 19/04/28(日)01:40:22 No.586953830
>消えたんじゃないかなあ >これで過去の存在とはいえ生きてるのが許されるとウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない?ってなるし ナターシャはソウルストーンと引き換えに死んだから無理 インフィニティストーンでも呼び出せられなかった
94 19/04/28(日)01:40:33 No.586953853
>ビール腹もいて 多分こいつが自堕落な生活してたのが悪い
95 19/04/28(日)01:40:37 No.586953863
最後のアイ・アムアイアンマンはなんで社長耐えられたんだ… ハルクですら一回でアレなんだし指動かすだけで死ぬんじゃ
96 19/04/28(日)01:40:40 No.586953873
新アスガルド町でペガサス飼育してたのかな
97 19/04/28(日)01:40:54 No.586953915
>ナターシャはソウルストーンと引き換えに死んだから無理 >インフィニティストーンでも呼び出せられなかった ガモーラはなんで死んだんだっけ?
98 19/04/28(日)01:40:57 No.586953926
1でアッセンブルして続編出るたびにまだかまだかって溜めて IWでみんな消えたのが復活して勢ぞろいで満を持してですよ そんなもん涙腺の耐久試験でもしてるのかって話でな…
99 19/04/28(日)01:41:04 No.586953939
>葬儀のときにマーベルの前に一人立ってた男って誰だっけ ポテトボーイ
100 19/04/28(日)01:41:07 No.586953947
>最後のアイ・アムアイアンマンはなんで社長耐えられたんだ… >ハルクですら一回でアレなんだし指動かすだけで死ぬんじゃ 死んだよ
101 19/04/28(日)01:41:23 No.586953986
もしかしてデッドプールの方のサノスのタイムワープめっちゃ高性能…? あっちはタイムパラドックスも実装済みだし
102 19/04/28(日)01:41:25 No.586953991
公開前情報でなんでサノスさんここに来て武器持つのかなと思ったけど石なしとはね
103 19/04/28(日)01:41:32 No.586954013
葬儀にいたのはアイアンマン3の少年かと思ってた
104 19/04/28(日)01:41:46 No.586954038
満員御礼だったのにトイレ行く客本当に少なかった 隣のお姉さんは一切ドリンクすら飲まないし鍛え抜かれた客多かったのか映画の出来の功績か
105 19/04/28(日)01:42:04 No.586954086
ハルクが米倉呼び戻すために右腕がポロッとなる寸前まで ガントレットでパチンしてたと思うと謎の涙が
106 19/04/28(日)01:42:16 No.586954111
>満員御礼だったのにトイレ行く客本当に少なかった >隣のお姉さんは一切ドリンクすら飲まないし鍛え抜かれた客多かったのか映画の出来の功績か めっちゃスクリーン横切られたからただの運だよ
107 19/04/28(日)01:42:24 No.586954124
>満員御礼だったのにトイレ行く客本当に少なかった >隣のお姉さんは一切ドリンクすら飲まないし鍛え抜かれた客多かったのか映画の出来の功績か 俺の隣りにいたおねーちゃんは社長推しだったのかもうずっと泣いてた俺も泣いてた
108 19/04/28(日)01:42:32 No.586954150
>うぉぉぉこれで勝てる! >うそぉぉ……! >きたぁぁやったぁぁぁ! >うそぉぉぉ……? >を絶妙なタイミングで繰り返すラストバトルの凄さ そんなギリギリなバランスを雑にぶっ壊すゴリウーが居たらしいな
109 19/04/28(日)01:42:37 No.586954158
指パッチンで無かったことにしたのはチリにされた人たちだけなのでそれ以外の要因で死んだのはそのままだよね
110 19/04/28(日)01:42:43 No.586954178
アッセンブルでポップコーン落っことしましたよ私は
111 19/04/28(日)01:42:58 No.586954219
最後の老けてるー!?が本当に良かった お疲れ様キャップ…お疲れ様…
112 19/04/28(日)01:43:15 No.586954263
社長は疑似ガントレットの要領でスーツに細工してたんじゃねえかなあと思うけど パンフにそのへん載ってたりするのかな
113 19/04/28(日)01:43:16 No.586954265
エンドゲームスレはどこまでがネタバレになるかギリギリを攻めようとしてくる「」たちの社交場になるから面白い
114 19/04/28(日)01:43:38 No.586954319
過去に戻ってパワーストーン回収するシーンとキャップがムニョムニョするシーンはずっとポップコーン容器握りしめたままだったわ
115 19/04/28(日)01:43:46 No.586954336
この辺りの指の動きは5年後のネズミの動きと連動しています ここでの追記回数は1000万回です
116 19/04/28(日)01:43:58 No.586954361
>ガモーラはなんで死んだんだっけ? IWガモーラもナターシャと同じだから復活できない 今回残ったのは2014ガモーラなのでクィルへの脈は無い
117 19/04/28(日)01:44:00 No.586954368
>指パッチンで無かったことにしたのはチリにされた人たちだけなのでそれ以外の要因で死んだのはそのままだよね サプラーイズしない限り
118 19/04/28(日)01:44:03 No.586954372
社長の娘はめっちゃ天才になるんだろうなって
119 19/04/28(日)01:44:05 No.586954375
>パンフにそのへん載ってたりするのかな 今回のパンフはネタバレ対策でほとんど大した情報載ってないです…
120 19/04/28(日)01:44:05 No.586954377
アッセンブル前のキャップが一人サノス軍と相対するシーンなんか もはや美しいとしか言いようがない
121 19/04/28(日)01:44:06 No.586954383
>エンドゲームスレはどこまでがネタバレになるかギリギリを攻めようとしてくる「」たちの社交場になるから面白い いやネタバレ全開ですよね?
122 19/04/28(日)01:44:07 No.586954386
しまった見終わったあと心が不安定になっててパンフ買い忘れた…
123 19/04/28(日)01:44:09 No.586954390
今回ソーの「やめろー!!!!!!」が無かった気がする
124 19/04/28(日)01:44:13 No.586954398
アッセンブルとスタークさん!スタークさん!トニー!!は泣いた
125 19/04/28(日)01:44:25 No.586954426
サノススレなんて1年前からネタバレ全開だよ
126 19/04/28(日)01:44:28 No.586954439
ソーが自分に斧つきつけられた時に 腹出てるからすぐ刺さっちゃう!とか思いながら見てたひと
127 19/04/28(日)01:44:44 No.586954479
>めっちゃスクリーン横切られたからただの運だよ 乱数調整が足りなかったな…
128 19/04/28(日)01:44:50 No.586954491
サノ泣きからサノ座りへ…
129 19/04/28(日)01:44:50 No.586954492
今回のアッセンブルはお約束を越えて映画史に残るシーンだと思っちゃう
130 19/04/28(日)01:44:59 No.586954518
>アッセンブル前のキャップが一人サノス軍と相対するシーンなんか >もはや美しいとしか言いようがない あのまま絵画にできそうだった そっからのキャップが10年戦って得たすべての力が集うのマジで涙腺死ぬ
131 19/04/28(日)01:45:02 No.586954525
>俺の隣りにいたおねーちゃんは社長推しだったのかもうずっと泣いてた俺も泣いてた もう10年くらい見てきたキャラが死んだからなそりゃ泣く 泣きすぎて最後社長が何言ってたか全然覚えてない
132 19/04/28(日)01:45:04 No.586954530
>社長の娘はめっちゃ天才になるんだろうなって そういや今のアイアンマンが女性なんだよね
133 19/04/28(日)01:45:07 No.586954539
>ソーが自分に斧つきつけられた時に >腹出てるからすぐ刺さっちゃう!とか思いながら見てたひと あそこは脂肪のおかげで刺さらずに済んだのかと
134 19/04/28(日)01:45:11 No.586954549
>葬儀にいたのはアイアンマン3の少年かと思ってた いるよ!
135 19/04/28(日)01:45:13 No.586954552
アベンジャーズ次回作はもうないのかなー
136 19/04/28(日)01:45:15 No.586954558
ロキ生きてると思ったけどそんなことなかった
137 19/04/28(日)01:45:21 No.586954576
さらっと漫画とかでよくある長い獲物扇風機のように回して防御みたいな事してるサノス
138 19/04/28(日)01:45:28 No.586954596
俺なんて冒頭でゴミパンダが青いねーちゃんと慰め合ってる所でもう泣いてたわ…
139 19/04/28(日)01:45:34 No.586954617
>今回のパンフはネタバレ対策でほとんど大した情報載ってないです… クソぁ! ネタバレパンフとか出ねえかなあ!
140 19/04/28(日)01:45:55 No.586954668
>そういや今のアイアンマンが女性なんだよね タイトル変えなきゃな アーンイヤーンマンとかでどうだろう
141 19/04/28(日)01:46:03 No.586954677
パンフでネタバレ対策する必要ってあんのかな…
142 19/04/28(日)01:46:03 No.586954679
今日、10年追ってた推しが死んだ
143 19/04/28(日)01:46:04 No.586954682
>アベンジャーズ次回作はもうないのかなー あるだろう キャップとトニーが居ないのは寂しいけどフェイズ4の盛り上がり次第だ
144 19/04/28(日)01:46:07 No.586954695
>IWガモーラもナターシャと同じだから復活できない >今回残ったのは2014ガモーラなのでクィルへの脈は無い まあでもウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない?ってなるからガモーラが過去の存在とはいえ生きてると台無し感があるよねって個人的な感想だよ
145 19/04/28(日)01:46:19 No.586954726
お父ちゃん・お母ちゃんセラピーめっちゃ効果あったな
146 19/04/28(日)01:46:26 No.586954742
>ロキ生きてると思ったけどそんなことなかった 過去ロキは逃亡してそのまま生存してると思うよ EG世界線であったことは何一つ変わらないので死んだままだけど
147 19/04/28(日)01:46:26 No.586954744
>最後の老けてるー!?が本当に良かった >お疲れ様キャップ…お疲れ様… またあの日を老後まで覚えてて 声かけられるタイミングまでひっそりとあの場で待ってるのがいかにもキャップらしいんだ
148 19/04/28(日)01:46:27 No.586954747
ヴァルキリーはラグナロクだと呑んだくれだけど素手で戦闘機殴り墜とせるくらいには強いし 素面で節制した生活をした分より強化されたのだろう ヒキニートして溶けたアイスになった神は弱体化した
149 19/04/28(日)01:46:29 No.586954751
>さらっと漫画とかでよくある長い獲物扇風機のように回して防御みたいな事してるサノス 別の宇宙で海の王様と軍師が何か言ってるぞ
150 19/04/28(日)01:46:30 No.586954759
そもそも真田広之出た時でさえ劇場がざわついたくらいに情報出てないもん
151 19/04/28(日)01:46:30 No.586954761
アベンジャーズってアイドル出ねえかな ロバートおじさんがセンターでくるくる踊る
152 19/04/28(日)01:46:40 No.586954787
結局これが唯一の勝ちルートだから あの時ああすればってのは何処かしら失敗するんだろうなって思えるのよく出来てるわ
153 19/04/28(日)01:46:43 No.586954797
最後の社長って何を願ってパッチンしたんだアレ ゴリラと縁者全員死ねバーカ的なやつだと思ったけど
154 19/04/28(日)01:46:44 No.586954798
あれなんか砲台が上狙ってない…なんか降ってきた!? の時はあまりのコズミックゴリウーぶりに爆笑しちゃったよ
155 19/04/28(日)01:46:56 No.586954833
逃げたロキから分岐でしょう
156 19/04/28(日)01:46:57 No.586954834
>めっちゃスクリーン横切られたからただの運だよ 俺もポップコーンLサイズの塩&キャラメル味 三時間ずっと盛り盛り食ってたしな 初めて食ったけどあれ超うめぇな…隣の人気になってたらすまん! しながらノンストップだった…
157 19/04/28(日)01:46:58 No.586954837
>アベンジャーズ次回作はもうないのかなー アベンジャーズとしてはもう無いかサムとかが新生アベンジャーズやるのかかね
158 19/04/28(日)01:47:03 No.586954848
あのTOKYOはなんなの…
159 19/04/28(日)01:47:13 No.586954869
俺なんかトニーを座席に寝かせてあげるネビュラで泣いたよ
160 19/04/28(日)01:47:30 No.586954899
今度は蜘蛛ガキがアイアンマン二世を導く役になって そんで死ぬ
161 19/04/28(日)01:47:30 No.586954901
>パンフでネタバレ対策する必要ってあんのかな… まどかの映画のパンフは「ネタバレなので絶対に見た後開封してください」って書いてあった 結構パンフ買って暗くなるまで読む人はいるよ
162 19/04/28(日)01:47:30 No.586954902
大気圏を突入してきた何かが接近しています!
163 19/04/28(日)01:47:30 No.586954903
>そもそも真田広之出た時でさえ劇場がざわついたくらいに情報出てないもん あと変な日本語で全部持ってかれた…
164 19/04/28(日)01:47:33 No.586954907
パンフレットはスタッフインタビュー以外は ローニンとかスクリーンじゃ分かり辛い全体像を設定画で見られるくらいだなあ 終盤のあれやこれやとかは一切載ってない
165 19/04/28(日)01:47:38 No.586954916
>アベンジャーズ次回作はもうないのかなー あるだろうけどIWとエンドゲームの出来が良すぎてこれを超えるのは難しいと思う
166 19/04/28(日)01:47:48 No.586954942
そういえばハルクの体当たりコンボでキューブ盗んで逃げだせたロキの時系列はどうなったんだろな そもそも歴史改変機能が無いから時系列を考えちゃいけないのか
167 19/04/28(日)01:47:48 No.586954944
ウルバリンサムライと繋がった?
168 19/04/28(日)01:47:51 No.586954951
>まあでもウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない? キャップや米倉さんが連れ去られた世界が分岐して悲しいことになるからそれはダメだよ
169 19/04/28(日)01:48:09 No.586954994
>過去ロキは逃亡してそのまま生存してると思うよ いやそりゃもちろんわかってるわ IWのロキ死んだふりでしょと思ってた
170 19/04/28(日)01:48:11 No.586954998
>俺もポップコーンLサイズの塩&キャラメル味 >三時間ずっと盛り盛り食ってたしな これデブのレス
171 19/04/28(日)01:48:14 No.586954999
社長ももう死ぬ…何か生き伸びた!パターンやりすぎたからな…
172 19/04/28(日)01:48:20 No.586955008
>あるだろうけどIWとエンドゲームの出来が良すぎてこれを超えるのは難しいと思う 集大成だもんな…
173 19/04/28(日)01:48:21 No.586955013
>の時はあまりのコズミックゴリウーぶりに爆笑しちゃったよ 絵面が完全に衛星をぶち抜いたネオス
174 19/04/28(日)01:48:23 No.586955016
キャップじゃないトニーだ
175 19/04/28(日)01:48:25 No.586955019
俺があの場にいたところで何がどうなるわけでもないしあっさり死ぬだろうけど それでもキャップと地球のために俺もアッセンブルしたかったし ワカンダ国民でもないけどワカンダ!フォーエバー!と叫んで駆け出したかった
176 19/04/28(日)01:48:26 No.586955020
>結局これが唯一の勝ちルートだから >あの時ああすればってのは何処かしら失敗するんだろうなって思えるのよく出来てるわ ドクターへの信頼もあるから 社長が死なない道はなかったんですか!? ってなるけど まあ探したよね…なかったんだよね…ってなる
177 19/04/28(日)01:48:31 No.586955030
>結構パンフ買って暗くなるまで読む人はいるよ 見た後読むならいいけど映画パンフって見た後で読むもんじゃない?
178 19/04/28(日)01:48:41 No.586955060
>俺なんかトニーを座席に寝かせてあげるネビュラで泣いたよ 優しくなったよね… でもピーター相手にあれしてやらないんだろうな…
179 19/04/28(日)01:48:42 No.586955064
>そもそも真田広之出た時でさえ劇場がざわついたくらいに情報出てないもん めっちゃ雑に出てきてサクッと殺されたな あとローニン=サン何言ってるかわかんねえ!
180 19/04/28(日)01:48:44 No.586955066
今日アイアンマン1見返したら泣いた…社長全然ヒーローから程遠くてさ…
181 19/04/28(日)01:48:56 No.586955090
アイアンマンもキャップもキャプテンマーベルもスパイダーマンも みんな二代目が黒人で…その… その…
182 19/04/28(日)01:49:00 No.586955101
宮迫声じゃないとそんな変なこと言ってたのあの謎日本シーン
183 19/04/28(日)01:49:01 No.586955103
>最後の社長って何を願ってパッチンしたんだアレ >ゴリラと縁者全員死ねバーカ的なやつだと思ったけど アベンジャーズの勝利じゃないかな
184 19/04/28(日)01:49:03 No.586955111
サラァしちゃうのはかわいそうだし帰ったんじゃないかなと思う2014ガモーラ もしかしたらアスガーディアン3で説明とかあるのかなと期待したい
185 19/04/28(日)01:49:09 No.586955125
>新劇エヴァ破の映画のパンフは「ネタバレなので絶対に見た後開封してください」と強力なテープで閉じられてた
186 19/04/28(日)01:49:16 No.586955147
DYIとヒーローごっこしてたおっさんがな…
187 19/04/28(日)01:49:16 No.586955149
>社長は疑似ガントレットの要領でスーツに細工してたんじゃねえかなあと思うけど >パンフにそのへん載ってたりするのかな 社長の作ったガントレットなんだからそりゃナノテクで細工出来るよねってなるんだけど 映画見てる側は興奮して頭回らないから私はアイアンマンだで何も言えなくなる
188 19/04/28(日)01:49:16 No.586955150
宇宙始めての人?
189 19/04/28(日)01:49:20 No.586955171
それでもデッドプールならアイアンマン助けてくれる!!
190 19/04/28(日)01:49:33 No.586955201
アッセンブル!のシーンは本当に応援上映で観たい
191 19/04/28(日)01:49:36 No.586955206
>宮迫声じゃないとそんな変なこと言ってたのあの謎日本シーン 日本語下手すぎる…
192 19/04/28(日)01:49:38 No.586955214
>宇宙始めての人? スッ
193 19/04/28(日)01:49:40 No.586955221
2014ガモーラは消えなくてもそもそも帰れないんやなw 悲劇やなw
194 19/04/28(日)01:49:43 No.586955225
>ドクターへの信頼もあるから >社長が死なない道はなかったんですか!? ってなるけど >まあ探したよね…なかったんだよね…ってなる だからこそドクターの悲痛な表情と覚悟を決めた社長の顔がクる
195 19/04/28(日)01:49:43 No.586955226
>>俺なんかトニーを座席に寝かせてあげるネビュラで泣いたよ >優しくなったよね… >でもピーター相手にあれしてやらないんだろうな… バカはダメ
196 19/04/28(日)01:49:49 No.586955237
>>俺もポップコーンLサイズの塩&キャラメル味 >>三時間ずっと盛り盛り食ってたしな >これデブのレス え…俺はデブじゃないだろ… なあ違うよなガモーラ…なあ…
197 19/04/28(日)01:49:53 No.586955245
スピーチうまいな!
198 19/04/28(日)01:49:55 No.586955252
なんか社長とってつけたように死んだな…って思っちゃったのと葬式のハルクで笑ったけど大体は面白かった
199 19/04/28(日)01:49:57 No.586955257
>>宇宙始めての人? >スッ スッ
200 19/04/28(日)01:49:59 No.586955261
>宮迫声じゃないとそんな変なこと言ってたのあの謎日本シーン 変なことというか… >あとローニン=サン何言ってるかわかんねえ!
201 19/04/28(日)01:50:08 No.586955279
>>の時はあまりのコズミックゴリウーぶりに爆笑しちゃったよ >絵面が完全に衛星をぶち抜いたネオス あーはいはいゴリウーゴリウーって思ったんだけどその後の無双が予想以上に酷かった
202 19/04/28(日)01:50:08 No.586955281
>それでもデッドプールならアイアンマン助けてくれる!! 礼はいらんヒッピー髭よ
203 19/04/28(日)01:50:09 No.586955287
>これ溶けたアイスのレス
204 19/04/28(日)01:50:12 No.586955292
>アベンジャーズの勝利じゃないかな あーそうか「勝利ルートが一つしかない」みたいな台詞とも合うのか…
205 19/04/28(日)01:50:18 No.586955307
社長のドクターへの信頼度だいぶ高かったんだな
206 19/04/28(日)01:50:22 No.586955320
知らない間に木との二択で彼氏ができちゃってるのはかわいそうだと思う
207 19/04/28(日)01:50:25 No.586955329
>見た後読むならいいけど映画パンフって見た後で読むもんじゃない? それは人による 世の中には先にネタバレ仕入れてから見る事に快感を覚える人もいる 小説をあとがきから見る人が居るように
208 19/04/28(日)01:50:27 No.586955332
今回ネビュラの掘り下げ凄かったよね というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね?
209 19/04/28(日)01:50:35 No.586955356
>え…俺はデブじゃないだろ… >なあ違うよなガモーラ…なあ… (離れる)
210 19/04/28(日)01:50:48 No.586955391
俺も宇宙行きたい
211 19/04/28(日)01:50:54 No.586955402
パシリムのナニガァチガウテェがマシに思えるレベル
212 19/04/28(日)01:50:55 No.586955404
>今回ネビュラの掘り下げ凄かったよね >というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね? 愛してるよ
213 19/04/28(日)01:51:00 No.586955413
ガモーラは妹から木かアホしか選択しなかったって聞かされたからガーディアン行くのやめたんだろう 当然の選択だぞ
214 19/04/28(日)01:51:05 No.586955422
>というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね? 強く育って欲しい…
215 19/04/28(日)01:51:09 No.586955429
>さらっと漫画とかでよくある長い獲物扇風機のように回して防御みたいな事してるサノス あそこ手首隠れてたけど自力で回してたのか剣が回るのか…
216 19/04/28(日)01:51:13 No.586955440
そもそもフラグが消えたガモーラを再び追いかける旅になるのかと思った新GOG組
217 19/04/28(日)01:51:18 No.586955453
>社長が死なない道はなかったんですか!? ってなるけど >まあ探したよね…なかったんだよね…ってなる 社長「おいコレってオレがやるしかない?」バッチ「だから言わなかったんだよ」 みたいなアイコンタクトで通じるのがね 覚悟決まってますね
218 19/04/28(日)01:51:18 No.586955456
現物あるのに複製できないってピム粒子凄いな
219 19/04/28(日)01:51:18 No.586955457
>というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね? お前には辛く当たり過ぎちゃったね ゴメンね
220 19/04/28(日)01:51:25 No.586955472
>あのTOKYOはなんなの… オーストラリアで造ったセットだって
221 19/04/28(日)01:51:26 No.586955473
>え…俺はデブじゃないだろ… >なあ違うよなガモーラ…なあ… ……
222 19/04/28(日)01:51:26 No.586955475
>というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね? おかしいから娘に見限られたんだ
223 19/04/28(日)01:51:43 No.586955514
>愛してるよ せいぜい600~900だろ
224 19/04/28(日)01:51:52 No.586955535
>社長のドクターへの信頼度だいぶ高かったんだな EDあとにドクターのメンタルが心配なくらいに抱え込みそうだなとは思う これしかなかったとはいえそれを選ばざるを得なかったのが本当に辛い
225 19/04/28(日)01:51:57 No.586955547
>今回ネビュラの掘り下げ凄かったよね >というかネビュラを機械化して拷問しまくってた宇宙ゴリラやっぱ頭おかしくね? 聖戦士面しててもおめーがネビュラにした仕打ちは何だよざけんなバーカ! ってIWでのガモーラの言葉がゴリラの矛盾を的確に突いてると思う
226 19/04/28(日)01:51:59 No.586955554
一つだけわからなかったんだけど葬式シーンでバッキー達の後ろにいた男の子誰なの?
227 19/04/28(日)01:52:01 No.586955560
>さらっと漫画とかでよくある長い獲物扇風機のように回して防御みたいな事してるサノス バージルみたいなことやりやがって…
228 19/04/28(日)01:52:07 No.586955572
ワスプが想像以上に見とくの必須だった
229 19/04/28(日)01:52:14 No.586955587
俺ずっとネビュラって元からメカだと思ってたけど 元は生身だったのあれ 紫ゴリラ何してんの
230 19/04/28(日)01:52:22 No.586955608
あの時空の日本てサツバツなの?ニンジャ殺すべしなの?
231 19/04/28(日)01:52:28 No.586955625
敵に回したく無い女の銀河系上位10人くらいまとめてアッセンブルしてたシーン良かった ヨネクラさん…聞こえますか…
232 19/04/28(日)01:52:30 No.586955631
あとパン一口でデブだな
233 19/04/28(日)01:52:32 No.586955637
ネズミの行動ガチャはきつすぎる
234 19/04/28(日)01:52:33 No.586955640
昔々 おやすみ
235 19/04/28(日)01:52:33 No.586955641
そういやストレンジにはIWの時点でスタークが死ぬこともわかってたのか 1/14000000でスターク犠牲の勝利しかなかったんだなあ
236 19/04/28(日)01:52:36 No.586955651
>>社長が死なない道はなかったんですか!? ってなるけど >>まあ探したよね…なかったんだよね…ってなる >社長「おいコレってオレがやるしかない?」バッチ「だから言わなかったんだよ」 >みたいなアイコンタクトで通じるのがね 覚悟決まってますね それが唯一の正解ルートだ…って☝️するのいいよねよくないよ悲しい…
237 19/04/28(日)01:52:49 No.586955673
>まあでもウィドウも社長も過去から連れてきたら良くない?ってなるからガモーラが過去の存在とはいえ生きてると台無し感があるよねって個人的な感想だよ サノスの奇襲食らった時タイム泥棒したツケかみたいなこと言ってたし石で消えた人以外は極力介入すべきではない共通認識あったのかもしれない
238 19/04/28(日)01:52:49 No.586955674
ビッグ3をボッコボコにするサノスムカつくけどやっぱクソ強いなと でも軍勢呼んだ辺りでスーパーヒーロー大戦フラグたった
239 19/04/28(日)01:52:51 No.586955680
ファーフロムカミングで一体ニックおじさんに何をされてしまうのか
240 19/04/28(日)01:52:51 No.586955682
>俺ずっとネビュラって元からメカだと思ってたけど >元は生身だったのあれ >紫ゴリラ何してんの 上でも書かれてるけど よかれとおもって…
241 19/04/28(日)01:52:54 No.586955693
蟻おじのお昼ご飯台無しになったとこはダメだった そのあと貰えたけども
242 19/04/28(日)01:53:10 No.586955735
>タイムスリップどころか場所まで指定できてしまうGPSしゅごい… 座標の指定できないと地球の位置が太陽からの相対位置とか宇宙全体での絶対位置とかも変わりまくるから大変なんだ
243 19/04/28(日)01:53:19 No.586955755
なんかしれっとメビウスの輪試算してるし スタークの天才っぷりは宇宙レベルなのでは…
244 19/04/28(日)01:53:25 No.586955765
>一つだけわからなかったんだけど葬式シーンでバッキー達の後ろにいた男の子誰なの? ニューヨークの穴… 深呼吸して…とりあえず何か作ったら? その腕時計限定品なんだ
245 19/04/28(日)01:53:27 No.586955771
>俺ずっとネビュラって元からメカだと思ってたけど >元は生身だったのあれ >紫ゴリラ何してんの 姉と訓練で負けまくるネビュラが悪い
246 19/04/28(日)01:53:27 No.586955773
>一つだけわからなかったんだけど葬式シーンでバッキー達の後ろにいた男の子誰なの? アイアンマン3で助けてくれた少年だそうだ
247 19/04/28(日)01:53:28 No.586955775
>お前には辛く当たり過ぎちゃったね >ゴメンね 言うの遅すぎだおめえ
248 19/04/28(日)01:53:29 No.586955780
ほんと全編びっくりする事ばっかりなんだけど一番はアイアンポッツだったかもしれない…
249 19/04/28(日)01:53:30 No.586955782
>ファーフロムカミング 混ざってる!
250 19/04/28(日)01:53:30 No.586955783
ローディーがネビュラに分かるよしてくれるのがいいんすよ…
251 19/04/28(日)01:53:36 No.586955798
>一つだけわからなかったんだけど葬式シーンでバッキー達の後ろにいた男の子誰なの? ポテトボーイ
252 19/04/28(日)01:53:43 No.586955816
社長の娘めっちゃ可愛いよね
253 19/04/28(日)01:53:57 No.586955854
ネタバレしたいなら本文つけんなよ死ねよマジで
254 19/04/28(日)01:54:04 No.586955868
>EDあとにドクターのメンタルが心配なくらいに抱え込みそうだなとは思う >これしかなかったとはいえそれを選ばざるを得なかったのが本当に辛い それしかないしそれを選ばざるを得ないとは言え結局は誰かが犠牲になる道を選ぶのは 「ドクター」からするとそう簡単に受け入れられるものではないよな
255 19/04/28(日)01:54:11 No.586955881
予告でラストバトルまったく映してなくて本当に良かった
256 19/04/28(日)01:54:19 No.586955901
ネビュラは冒頭から良い子だよね
257 19/04/28(日)01:54:21 No.586955903
>ほんと全編びっくりする事ばっかりなんだけど一番はアイアンポッツだったかもしれない… あれは伏線あったけどびっくりしたよ
258 19/04/28(日)01:54:27 No.586955918
>最後の社長って何を願ってパッチンしたんだアレ >ゴリラと縁者全員死ねバーカ的なやつだと思ったけど 2014ガモーラは消えてなさそうだし地球に害あるサノス軍団消えてくだち!くらいかな…
259 19/04/28(日)01:54:27 No.586955919
今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな 変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする
260 19/04/28(日)01:54:31 No.586955931
キャシーの年齢って15歳くらいだよねもう見た目20歳超えてなかった?
261 19/04/28(日)01:54:32 No.586955935
やさしいハルクまじキモいよね ちょっと暴れとく…??あー…?おー…
262 19/04/28(日)01:54:54 No.586955977
250レス過ぎて今更何いってんだ…
263 19/04/28(日)01:55:08 No.586956004
>ネタバレしたいなら本文つけんなよ死ねよマジで え?ネタバレ見たくないのにネットつないでんの?
264 19/04/28(日)01:55:09 No.586956006
>変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする バナーじゃねぇか!? そこまでではないだろ! 軍勢も来てるし!
265 19/04/28(日)01:55:09 No.586956009
>ファーフロムカミングで一体ニックおじさんに何をされてしまうのか 混ざってる混ざってる ファーフロムホームだ
266 19/04/28(日)01:55:14 No.586956033
>やさしいハルクまじキモいよね ハルクらしく頼むぞ
267 19/04/28(日)01:55:20 No.586956047
ハルクはもう1回単独映画やってほしいな…融合後のハルクでブチギレで
268 19/04/28(日)01:55:21 No.586956048
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな >変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする 殴ってきたのはあっちだ
269 19/04/28(日)01:55:23 No.586956052
姉はネビュラに訓練で必死こいて勝ったけどそのぶん強化人間改造されたし他の兵士からレイプされまくった
270 19/04/28(日)01:55:24 No.586956055
今回のハルクは筋肉が脳みそなので実質筋肉の神
271 19/04/28(日)01:55:24 No.586956057
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな >変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする よし赤ちゃんのサノスを殺そう!
272 19/04/28(日)01:55:24 No.586956058
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな >変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする 石無しでハルク完封できる奴だよ?
273 19/04/28(日)01:55:31 No.586956072
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな そんな状況でも普通に圧倒してるくらいだろあいつ! あんまりなのは向こうだ!
274 19/04/28(日)01:55:36 No.586956081
>昔々 おやすみ ひどい話!
275 19/04/28(日)01:55:43 No.586956095
>え?ネタバレ見たくないのにサノスのスレ画開いたの?
276 19/04/28(日)01:55:44 No.586956096
>よし赤ちゃんのサノスを殺そう! 残酷じゃないか…
277 19/04/28(日)01:55:45 No.586956100
急に10年近く未来に来てたった一人頼れる妹から離れてでも一緒に居たくないと思われるって相当だぞクエル
278 19/04/28(日)01:55:46 No.586956108
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな 社長&ムジョ装備覚醒キャップ&ビール腹の地球最強トリオに真っ向戦ってボコれる強さです…
279 19/04/28(日)01:55:51 No.586956126
>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな >変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする IWでパワーストーン無しでハルクを素手で叩きのめしてたじゃん!もともと超強いよ!
280 19/04/28(日)01:55:55 No.586956132
アイアンポッツ一瞬で好きになったよ スーツの女性らしいフォルムに青い機体カラーがすげーカッコよかった
281 19/04/28(日)01:56:02 No.586956145
ガントレットはめたハルクが一回くらいサノス吹き飛ばしてくれると思ってましたよ私は
282 19/04/28(日)01:56:03 No.586956152
公開後にここ来るなんて自殺行為だよ… 公開前に社長遺影貼った奴はさらさらされてほしい
283 19/04/28(日)01:56:04 No.586956156
>アイアンマン3で助けてくれた少年だそうだ あの子か! めっちゃ大きくなってる…生き残り組だったんだな
284 19/04/28(日)01:56:07 No.586956162
でもサノスは石ない状態でもハルクぼこってたし…
285 19/04/28(日)01:56:16 No.586956183
>>今になって考えるとストーン持ってないサノスをボコるのはあんまりな気がするな >>変身してないハルクを囲んで鉄パイプで叩く感じがする >よし赤ちゃんのサノスを殺そう! 残酷すぎるだろ!
286 19/04/28(日)01:56:20 No.586956192
>社長ももう死ぬ…何か生き伸びた!パターンやりすぎたからな… 今日アベ1のラストで死んだと思ったら目を開けた社長見ただけなんかもう辛かった… EGじゃがっつり瞳孔開いて死んでたし
287 19/04/28(日)01:56:21 No.586956195
脳と筋肉を統合したって聞いてからの魂抜き出しは一瞬理性失ったハルクが暴れださないか不安になった
288 19/04/28(日)01:56:31 No.586956224
社長は家族無事で良いよなー!とか思ってたらピーターの写真がスイと出て来てダメだった
289 19/04/28(日)01:56:36 No.586956233
マーベルなら素手でパッチンできるのでは?
290 19/04/28(日)01:56:40 No.586956243
まあでも本文頭っからネタバレは貰い事故になりかねないとも思うししばらく避けてもいいんじゃないか 極論言うならネットなんて見んな!とはなるけどさ
291 19/04/28(日)01:56:40 No.586956246
えっ!?バック・トゥ・ザ・フューチャーってでたらめなの!?
292 19/04/28(日)01:56:48 No.586956261
ライアンレイノルズに殺ってもらおう
293 19/04/28(日)01:56:51 No.586956267
>ほんと全編びっくりする事ばっかりなんだけど一番はアイアンポッツだったかもしれない… アイアンマン3では活躍してたけどスーツ着てくるとは予想してなかった あと王。の妹も強いな!?
294 19/04/28(日)01:56:51 No.586956268
もう公開三日目でネタバレがどうこう言われてもその困る
295 19/04/28(日)01:56:51 No.586956271
>社長&ムジョ装備覚醒キャップ&ビール腹の地球最強トリオに真っ向戦ってボコれる強さです… 一人だけ凄く戦闘力下がってない?
296 19/04/28(日)01:56:59 No.586956286
>スーツの女性らしいフォルムに青い機体カラーがすげーカッコよかった ビットみたいな装備フル活用した戦闘めっちゃ格好いいよね…多分社長が過剰なくらい補助輪噛ませてるんだろうな…
297 19/04/28(日)01:57:05 No.586956296
赤ん坊のサノスって全くイメージできないわ
298 19/04/28(日)01:57:09 No.586956305
>今回のハルクは筋肉が脳みそなので実質筋肉の神 全身の筋肉を脳みそにとか語ってるの筋肉の神の理論間違ってなかったんじゃん!って笑った 一方その頃筋肉の神は
299 19/04/28(日)01:57:17 No.586956326
>公開前に社長遺影貼った奴はさらさらされてほしい 言っちゃなんだけど死ぬであろうキャラの遺影貼られるなんて映画じゃなくてもいつもの事だよ
300 19/04/28(日)01:57:23 No.586956344
ブレイカー無しとは言え痩せてる覚醒ソー&ロキ&サカールの闘士を壊滅にまで追い込んでるからなあのゴリラ
301 19/04/28(日)01:57:25 No.586956346
地味にサイキックちゃんが異常な強さなんだよな… 念弾は社長ビームより効くし締め上げたら鎧砕くし マーベルの次に強いのでは…?
302 19/04/28(日)01:57:39 No.586956376
エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる…
303 19/04/28(日)01:57:52 No.586956398
発作おこしたり杖で眠らされたりしたからそりゃシャワルマどんどん食べようなんて状態じゃないよね
304 19/04/28(日)01:57:54 No.586956404
ペッパー一応3で超人化してたけどあれはもう使えないのかな スーツだけで十分強かったけども
305 19/04/28(日)01:57:59 No.586956413
私が持とうか?と瞬殺モード!のシーンが大好きです
306 19/04/28(日)01:58:03 No.586956422
>エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる… すでにストレンジを認識してるのが強い
307 19/04/28(日)01:58:04 No.586956424
>公開前に社長遺影貼った奴はさらさらされてほしい 見たときは、ははーん嘘バレだなってスルーして忘れてたけど マジだったとかクズすぎる… ネタバレって避けてたけどググれば出るレベルだったんだろうか
308 19/04/28(日)01:58:08 No.586956429
>ライアンレイノルズに殺ってもらおう サノスよ 礼はいらない
309 19/04/28(日)01:58:13 No.586956440
過程すっ飛ばしたサノスはやっぱり駄目だな
310 19/04/28(日)01:58:13 No.586956442
スカーレットウィッチは地味どころじゃない強さだぞ
311 19/04/28(日)01:58:14 No.586956444
>ライアンレイノルズに殺ってもらおう お前赤ちゃんヒトラー殺すシーン撮ったけど内外から大顰蹙食らってカットしたらしいな
312 19/04/28(日)01:58:20 No.586956459
ハゲとの霊界通信の絵はちょっとシュールだなって
313 19/04/28(日)01:58:24 No.586956473
>エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる… さらっとくるのが5年早いですよって言っちゃえるのが凄すぎる…
314 19/04/28(日)01:58:28 No.586956487
社長とキャップは最初から最終作になるの分かってたろ…
315 19/04/28(日)01:58:30 No.586956491
なあに本文で切れるような奴はそのうちサノスで立てんな前作と区別つかないだろって言いだすさ
316 19/04/28(日)01:58:31 No.586956492
今日テレビでやってる1のラスト見てこの時は社長戻ってきてくれたんだったな…ってしんみりした
317 19/04/28(日)01:58:40 No.586956514
>地味にサイキックちゃんが異常な強さなんだよな… >念弾は社長ビームより効くし締め上げたら鎧砕くし >マーベルの次に強いのでは…? あれでもコミックよりずっと弱いからセーフ
318 19/04/28(日)01:58:53 No.586956542
子イヌ扱いされるアントマン
319 19/04/28(日)01:58:58 No.586956555
デッドプールの遺影のスレ画はられてたのは正直笑ってしまった
320 19/04/28(日)01:58:58 No.586956557
>>アイアンマン3で助けてくれた少年だそうだ >あの子か! >めっちゃ大きくなってる…生き残り組だったんだな ああそうか育ちすぎじゃない? って思ったけど サラァされなかったのかあの子は アイアンマン二代目もありますよこれは
321 19/04/28(日)01:59:04 No.586956564
ワンダは破壊力や応用力はあるけど体は至って普通の生身だからな… ゴリウーはうn
322 19/04/28(日)01:59:12 No.586956583
>地味にサイキックちゃんが異常な強さなんだよな… >念弾は社長ビームより効くし締め上げたら鎧砕くし >マーベルの次に強いのでは…? 地味に…地味? 前作の時点で石5個サノス食い止めて石砕いた女が地味…?
323 19/04/28(日)01:59:19 No.586956598
>エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる… 過去に戻るって話が出た時「ストーンキーパーだし出ないかな…」と期待してたら案の定で大興奮しましたよ俺は
324 19/04/28(日)01:59:30 No.586956615
>マーベルの次に強いのでは…? 一応原作でパパの意向に合わせて世界を改変しちゃうくらいの子なのでクソ強いよ 速いだけのアニキと違って
325 19/04/28(日)01:59:30 No.586956617
>言っちゃなんだけど死ぬであろうキャラの遺影貼られるなんて映画じゃなくてもいつもの事だよ 中国か韓国のネタバレ見てからのピンポイントネタバレだから完全に悪意の産物よ
326 19/04/28(日)01:59:30 No.586956618
>>エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる… >すでにストレンジを認識してるのが強い だけどその自分が賭けたストレンジが石を手放す未来は どれだけやっても見えなかった自分の死後なのが良い…
327 19/04/28(日)01:59:31 No.586956619
救出後社長がこれで戦えるのかよってくらいガリガリくんで不安になったけど急に五年経った
328 19/04/28(日)01:59:33 No.586956623
>一方その頃筋肉の神は 贅肉の神になってる…
329 19/04/28(日)01:59:40 No.586956640
>さらっとくるのが5年早いですよって言っちゃえるのが凄すぎる… あれってどういう意味なの? 5年後ならミスタードクターになってるよってこと?
330 19/04/28(日)01:59:43 No.586956647
サノスでも壊せなかったねソーのハンマー
331 19/04/28(日)01:59:54 No.586956668
>ゴリウーはうn 紫ゴリラの頭突きで微動だにしてないの見て笑いそうになったよ 怖すぎて笑う
332 19/04/28(日)01:59:56 No.586956670
>エンシェントワンさんマジ美人と再確認した上に強キャラ臭が凄すぎる… ドルマムゥの力を使ってるからな
333 19/04/28(日)01:59:56 No.586956671
>ネタバレって避けてたけどググれば出るレベルだったんだろうか アニメでも次の話で死にそうなキャラの遺影貼られるじゃんネタバレじゃなくてそういうのでしょ 普段ここいない人?
334 19/04/28(日)02:00:05 No.586956688
パワーストーンパンチくらって特に怪我無いゴリウーはどうかと思うよ
335 19/04/28(日)02:00:17 No.586956712
正直に言うと社長の娘ちゃんが成長してアイアンハートになってAIトニーの小言に文句言いながらヒーローやる展開が見たいです
336 19/04/28(日)02:00:19 No.586956720
そもそもimgはカタログだと本文見えないフォーマット
337 19/04/28(日)02:00:23 No.586956729
>ワンダは破壊力や応用力はあるけど体は至って普通の生身だからな… >ゴリウーはうn あの至近距離でゴリラの拳押し返せるのはビールの神の腕っぷしより強くねえかな…
338 19/04/28(日)02:00:32 No.586956747
>サノスでも壊せなかったねソーのハンマー アレをぶっ壊したヘラどんだけ強いの…
339 19/04/28(日)02:00:35 No.586956751
エンシェントワンとウォンさんはシリーズ屈指のはまり役だと思う
340 19/04/28(日)02:00:36 No.586956756
>中国か韓国のネタバレ見てからのピンポイントネタバレだから完全に悪意の産物よ なんでそれが分るんですかね…
341 19/04/28(日)02:00:36 No.586956757
>あれってどういう意味なの? >5年後ならミスタードクターになってるよってこと? 師匠はタイムストーン使って自分が死ぬまでの未来を知ってる でも自分が死んだ後はどうなるかだけは絶対にわからなかった
342 19/04/28(日)02:00:39 No.586956764
社長遺影見ちゃったのでああここか…ってなったけど 老キャップのネタバレは全然見なかったので驚いたし悲しかった…
343 19/04/28(日)02:00:39 No.586956767
>正直に言うと社長の娘ちゃんが成長してアイアンハートになってAIトニーの小言に文句言いながらヒーローやる展開が見たいです 俺も見たい
344 19/04/28(日)02:00:50 No.586956792
>あれってどういう意味なの? >5年後ならミスタードクターになってるよってこと? 5年後にバナーが落ちてきたのがNYの魔術建物だからじゃないのかな
345 19/04/28(日)02:00:57 No.586956809
サノスさんのいろんな表情が見られて楽しかったですよ
346 19/04/28(日)02:01:12 No.586956831
ウォーマシンアイアンスパイダーアイアンペッパー(正式名称なんだろう?)が並んで社長看取った辺り アイアンマンシリーズも遠くまで来たなと胸が締め付けられた
347 19/04/28(日)02:01:22 No.586956859
>でも自分が死んだ後はどうなるかだけは絶対にわからなかった だから不意に降る雪を見たかったのか
348 19/04/28(日)02:01:27 No.586956874
社長遺影スレは見た後ログ見たらヨネクラサン死亡も書いてあったんで確実に悪質なやつ なんであんなのがdelされずに多順の上のほうにきてたの…
349 19/04/28(日)02:01:28 No.586956875
>>中国か韓国のネタバレ見てからのピンポイントネタバレだから完全に悪意の産物よ >なんでそれが分るんですかね… 日本公開されてから見てきた後でわかったからじゃないかな…
350 19/04/28(日)02:01:35 No.586956888
過去サムスは完全に小物ってたな 前作が主役過ぎた
351 19/04/28(日)02:01:38 No.586956891
>あれってどういう意味なの? >5年後ならミスタードクターになってるよってこと? 左様 ドクター本人はワンさんどころかそうなる事すら知らない状況よ
352 19/04/28(日)02:01:38 No.586956892
ワンダは努力して自分で望んで能力を得たわけじゃないし精神的には他のヒーローに比べてまだまだ子供で迷いも多かったのが今回は覚悟が決まりきってるからな そうならざるを得なかったのが悲しいけど…
353 19/04/28(日)02:01:39 No.586956897
>アニメでも次の話で死にそうなキャラの遺影貼られるじゃんネタバレじゃなくてそういうのでしょ >普段ここいない人? ネタバレが広まったときに立ったスレだから別ものだよ 適当言ってるなぁ
354 19/04/28(日)02:01:42 No.586956902
>老キャップのネタバレは全然見なかったので驚いたし悲しかった… そうかい?俺はやっとキャップが幸せになれたんだと後方バッキー面しちゃったよ
355 19/04/28(日)02:02:11 No.586956961
>正直に言うと社長の娘ちゃんが成長してアイアンハートになってAIトニーの小言に文句言いながらヒーローやる展開が見たいです 俺は娘さん出るにしてもサポート役とかがいいな… ちょっと危険な目に合わせたくない
356 19/04/28(日)02:02:14 No.586956966
ペッパーはアイアンレスキュー
357 19/04/28(日)02:02:20 No.586956977
>社長遺影スレは見た後ログ見たらヨネクラサン死亡も書いてあったんで確実に悪質なやつ >なんであんなのがdelされずに多順の上のほうにきてたの… img断っておいて本当に良かった…
358 19/04/28(日)02:02:22 No.586956980
>日本公開されてから見てきた後でわかったからじゃないかな… スレ立てたやつが言ってたとかでもないなら意図分からなくない…?
359 19/04/28(日)02:02:23 No.586956985
>ワンダは努力して自分で望んで能力を得たわけじゃないし精神的には他のヒーローに比べてまだまだ子供で迷いも多かったのが今回は覚悟が決まりきってるからな >そうならざるを得なかったのが悲しいけど… ホークアイまで死んでたらヤバかった
360 19/04/28(日)02:02:24 No.586956988
キャップは人生送れてよかったじゃん…
361 19/04/28(日)02:02:25 No.586956991
>過去サムス 中身超きめぇ
362 19/04/28(日)02:02:34 No.586957009
めんどくせえからネタバレ云々言ってるのはサノスの遺影でスレ立ててそっちで口論しててほしい
363 19/04/28(日)02:02:37 No.586957018
ダンスの約束果たせてよかったね…
364 19/04/28(日)02:03:08 No.586957087
>ダンスの約束果たせてよかったね… その…したんだろ?チーズフォンデュを
365 19/04/28(日)02:03:09 No.586957090
キャップはようやく童貞を捨てられたんだと思うと感慨深いものがあったよね…
366 19/04/28(日)02:03:35 No.586957131
老キャップはハンマーを持てる心を維持できてたかな
367 19/04/28(日)02:03:38 No.586957137
キャップは童貞じゃないよ バッキーとフォンデュしてるよ
368 19/04/28(日)02:03:39 No.586957143
まぁでもアイアンハートこくじんだしなキャップもこくじんになったし
369 19/04/28(日)02:03:41 No.586957149
満員で周りが泣いてて社長とキャップ推しなんだろうって思いながら見てた俺も泣きながら見てたけど
370 19/04/28(日)02:03:44 No.586957155
社長結構死亡フラグおっ立てまくってたよね今回 まず子持ちってのが一番だけど
371 19/04/28(日)02:03:46 No.586957164
スティーブが幸せな人生を送ってきたみたいで嬉しいよ… 行けよサムお前が次のキャプテンアメリカだ…
372 19/04/28(日)02:03:50 No.586957175
>ダンスの約束果たせてよかったね… キャプテンは十分戦ったもんな…
373 19/04/28(日)02:03:55 No.586957187
最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな
374 19/04/28(日)02:04:05 No.586957206
クエルは今後もリーダーできるのかな
375 19/04/28(日)02:04:07 No.586957208
蟻マンの娘も美人さんだな
376 19/04/28(日)02:04:09 No.586957213
ガーディアンズがすごく好きなのでクイルがアホ扱いで終わってつらい いや本物のアホなんだけど
377 19/04/28(日)02:04:11 No.586957220
スペースストーンでどんな変遷辿ったか誰かおせーて
378 19/04/28(日)02:04:11 No.586957222
ハンマーは石と同じように返してきたんじゃない?
379 19/04/28(日)02:04:34 No.586957275
引きこもりネトゲデブになってたソーが一番ショックだったし最終決戦もそのまま突入するのが二重にショックだったよ!
380 19/04/28(日)02:04:37 No.586957286
ワンダが最後にバートンと「2人は知ってる」っていったのは ナターシャとピエトロのことでいいんだろうか
381 19/04/28(日)02:04:37 No.586957288
まぁでも社長遺影はまだ予想の範囲だったからまだいいよ 5年後とかデブとかダンスのほうが食らってたら辛かった
382 19/04/28(日)02:04:37 No.586957290
>最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな 過去飛びキャップが元キャップから寝取っただけで元キャップは居るんじゃね
383 19/04/28(日)02:04:40 No.586957294
>EG世界線であったことは何一つ変わらないので死んだままだけど >最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな まだ氷漬けだろう
384 19/04/28(日)02:04:42 No.586957297
>満員で周りが泣いてて社長とキャップ推しなんだろうって思いながら見てた俺も泣きながら見てたけど いやこれは推しとか関係なく泣くだろ… というか強いて言えば箱推しだわ
385 19/04/28(日)02:04:46 No.586957311
>ガーディアンズがすごく好きなのでクイルがアホ扱いで終わってつらい どうしても尺の問題はあるからな… やはり五時間バージョン必要なのでは?
386 19/04/28(日)02:04:47 No.586957316
>最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな ダンスしてる奴と氷漬けの奴で2人存在してる
387 19/04/28(日)02:04:54 No.586957332
>ダンスの約束果たせてよかったね… 一人で楽しそうにステップ踏んでたスターロードさんは殴り倒されてたのにね
388 19/04/28(日)02:05:01 No.586957345
キャシーは2代目ワスプなのかな
389 19/04/28(日)02:05:05 No.586957363
>クエルは今後もリーダーできるのかな 溶けたアイスなら酒癖わるいし置いてきたとか集合時間に間に合わなかったから置いてきたでどうとでもなる
390 19/04/28(日)02:05:07 No.586957367
su3030834.jpg
391 19/04/28(日)02:05:10 No.586957372
>最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな 同じ世界線だよベンチに座ってただろう
392 19/04/28(日)02:05:13 No.586957379
ハンマー借りパクしたままだとその世界でのソーが困るから石と一緒に返さないといけない
393 19/04/28(日)02:05:20 No.586957389
>ワンダが最後にバートンと「2人は知ってる」っていったのは >ナターシャとピエトロのことでいいんだろうか ヴィジョン…
394 19/04/28(日)02:05:27 No.586957404
すいません私はピム粒子を使って2019年から2018年にきた旅行者なのですが IWの続編ではソーがデブのゲーオタのヘタレになってガモーラになります
395 19/04/28(日)02:05:28 No.586957407
>過去サムスは完全に小物ってたな >前作が主役過ぎた メタ的なこと言うとIW主役だから運命的に石は揃って勝利したけどEGはただのヴィランだから勝てなかったんやな
396 19/04/28(日)02:05:30 No.586957410
キャプテンアメリカが表舞台で活躍する裏で 絶対に世に出てはいけない身分明かせないけどヒーロー活動している スティーブのスピンオフとか作ってほしい
397 19/04/28(日)02:05:35 No.586957430
>ナターシャとピエトロのことでいいんだろうか ナターシャとヴィジョン お兄ちゃんはなんか…いい思い出…
398 19/04/28(日)02:05:36 No.586957431
キャップはソウルストーンも返してきたのかな 感動の再会したんだろうか
399 19/04/28(日)02:05:37 No.586957434
>最後ダンスしてた世界線だとキャプテンアメリカは生まれなかったのかな キャプテンアメリカが生まれてる影で未来から来たスティーブが人生過ごしてたんじゃない? 過去に戻ってからベンチに座るまで含めて1本の線
400 19/04/28(日)02:05:39 No.586957439
>ワンダが最後にバートンと「2人は知ってる」っていったのは >ナターシャとピエトロのことでいいんだろうか 割とこういうレス見るけどヴィジョンのことみんな忘れてない?
401 19/04/28(日)02:05:44 No.586957448
クイルはGotGじゃめっちゃ頼れる男前だかんな…って広報彼氏面しちゃう
402 19/04/28(日)02:05:51 No.586957467
>ペッパー一応3で超人化してたけどあれはもう使えないのかな >スーツだけで十分強かったけども エクストリミスは最終的に人間爆弾になって死んじゃうので取り除かれている 原作では社長が装備したりしたけどね
403 19/04/28(日)02:05:53 No.586957471
過去を見たサノスがこれが運命だって納得気味に言ってたのになんで考え方変わったん?
404 19/04/28(日)02:06:06 No.586957500
>蟻マンの娘も美人さんだな 小学校低学年くらいの幼さだと思ってたら五年後があまりにも育ちすぎてて驚いた
405 19/04/28(日)02:06:07 No.586957502
>su3030834.jpg 公式嘘バレ来たな…
406 19/04/28(日)02:06:14 No.586957519
>過去飛びキャップが元キャップから寝取っただけで元キャップは居るんじゃね 過去の自分に寝取られジャンルってなんだろう…
407 19/04/28(日)02:06:15 No.586957523
>su3030834.jpg 知らないイケメンだ…
408 19/04/28(日)02:06:16 No.586957526
これまでの10年全てを集めたアッセンブルは泣きながらゲロ吐くかと思った ムジョルニア持てたのも含めてキャプテン・アメリカという人物の高潔な精神が無ければ成し得なかった感じがすごいエモい
409 19/04/28(日)02:06:18 No.586957531
>すいません私はピム粒子を使って2019年から2018年にきた旅行者なのですが >IWの続編ではソーがデブのゲーオタのヘタレになってガモーラになります そのGPS故障してない?
410 19/04/28(日)02:06:21 No.586957535
>ガーディアンズがすごく好きなのでクイルがアホ扱いで終わってつらい >いや本物のアホなんだけど ネビュラが頑張ったしウサギもムードメーカーの一人として頑張ったから正直アホはアホでいいかなって…
411 19/04/28(日)02:06:34 No.586957563
クイルは親父譲りパワーさえあればめっちゃ強いんだけどそれを捨てたからな…
412 19/04/28(日)02:06:41 No.586957586
>あれってどういう意味なの? >5年後ならミスタードクターになってるよってこと? Drストレンジ2017年だからねえ
413 19/04/28(日)02:06:49 No.586957600
>ガーディアンズがすごく好きなのでクイルがアホ扱いで終わってつらい むしろ正しいいじり方な気もする
414 19/04/28(日)02:07:02 No.586957626
あいつアホか
415 19/04/28(日)02:07:02 No.586957627
アホじゃないクイルなんてクイルじゃないし…
416 19/04/28(日)02:07:03 No.586957629
>過去を見たサノスがこれが運命だって納得気味に言ってたのになんで考え方変わったん? 運命で死ぬのはいいけどそのあとで台無しにするやつらがいるんですけお!!!! 全宇宙を原子に戻して作りなおすんですけおおおおおおお!!!!
417 19/04/28(日)02:07:08 No.586957643
ヴィジョン赤ら顔ハゲだからあまり好きじゃない
418 19/04/28(日)02:07:16 No.586957660
>過去を見たサノスがこれが運命だって納得気味に言ってたのになんで考え方変わったん? 半分減らしたのに残った半分がストーン集めて消えたの無し!ってやろうとしてるのを知ったから こりゃ全部消してから減らして再構成しないとな!ってなった
419 19/04/28(日)02:07:30 No.586957689
ロケットからしたらもうソーの方がクイルより付き合い長いのが
420 19/04/28(日)02:07:31 No.586957690
集合してからの乱戦のシーンでウィーアーグルートを言われていたら危なかった
421 19/04/28(日)02:07:36 No.586957701
>スペースストーンでどんな変遷辿ったか誰かおせーて 四次元キューブに入ってたやつ? オーディン→レッドスカル→ハワード→マー・ベル→ぬの腹の中→アベ1で使われる→アスガルド→ロキ→サノスかな?
422 19/04/28(日)02:07:38 No.586957708
そうだよねウォークマンでノリノリになってる人は機から見たらああ見えるよね…
423 19/04/28(日)02:07:39 No.586957710
最終決戦の絵がめっちゃオーディン全盛期時代の宇宙戦争に見えた
424 19/04/28(日)02:07:44 No.586957720
俺ヴィジョンよりジャービスのほうが好きなんだ…社長と話してるジャービスまたみたいよ…
425 19/04/28(日)02:07:45 No.586957723
すまない 完全にヴィジョンのこと忘れてたよ…! あとスタークパパと一緒にジャーヴィスも出てたのはびっくりしたよ
426 19/04/28(日)02:07:49 No.586957732
>割とこういうレス見るけどヴィジョンのことみんな忘れてない? 何一ついいところもなく死んでいったし…
427 19/04/28(日)02:07:55 No.586957746
クイルはあのシリアスな最終戦で一人タマ潰されてるあのバカさが良いんじゃないか 大好き
428 19/04/28(日)02:07:57 No.586957752
スコットが戻ってこれたのがマジに単なる奇跡的な偶然なのがダメだった
429 19/04/28(日)02:07:58 No.586957757
>過去を見たサノスがこれが運命だって納得気味に言ってたのになんで考え方変わったん? ネビュラの見て未来の俺やったじゃん!でこれが運命だ言ったけど その続きで成し遂げても台無しにする奴らがいるんじゃん!やっぱダメだ!ってなった
430 19/04/28(日)02:07:59 No.586957758
>ヴィジョン赤ら顔ハゲだからあまり好きじゃない ストレートにひどくてだめだった
431 19/04/28(日)02:08:07 No.586957776
ヴィジョン完全に空気だったし…
432 19/04/28(日)02:08:10 No.586957783
あの初登場時の曲に合わせてノリノリのクエルクンは誰も見ていないからアホムーブしただけだと思います! 俺もよくやる!
433 19/04/28(日)02:08:13 No.586957789
まぁクイルはヘェーエィしてた時はまだただのアホだったから…
434 19/04/28(日)02:08:15 No.586957791
ギャラクシー勢はネビュラ以外薄いよね今回
435 19/04/28(日)02:08:25 No.586957811
1970ピム博士は戻ってきたらピム粒子が減ってる!?んんんんんスタークの仕業か!!!1!!ってけおったんだろうか
436 19/04/28(日)02:08:28 No.586957818
ワンダは振り返ってみるとマジで不幸な身の上でなあ もう少し良い事あってもいいんだよ…
437 19/04/28(日)02:08:28 No.586957819
アホはこれからカッコいいところ撮る予定だし…
438 19/04/28(日)02:08:28 No.586957820
全員集合のシーンとお葬式のシーンみて この人数回すの大変だよなってなった
439 19/04/28(日)02:08:33 No.586957832
クイル踊ってるところアホすぎて好き 殴られて気絶するの最高
440 19/04/28(日)02:08:37 No.586957841
>>割とこういうレス見るけどヴィジョンのことみんな忘れてない? >何一ついいところもなく死んでいったし… ロジャースを殺すくらいならできるんだぞ!
441 19/04/28(日)02:08:40 No.586957849
なーんだこのまま進めれば計画達成じゃん!はー?台無しにするとかゆるせないんですけおおおお
442 19/04/28(日)02:08:48 No.586957861
映画全部見たのはもちろんエージェントカーター見てて良かったって本当に思った
443 19/04/28(日)02:08:52 No.586957868
>1970ピム博士は戻ってきたらピム粒子が減ってる!?んんんんんスタークの仕業か!!!1!!ってけおったんだろうか けおってそのままアントマン1のプロローグじゃない?
444 19/04/28(日)02:08:56 No.586957877
>そうだよねウォークマンでノリノリになってる人は機から見たらああ見えるよね… あそこ原作のタイトルコールの代わりにエンドゲームのタイトルコールになるのかと一瞬考えた
445 19/04/28(日)02:09:09 No.586957915
>クイルはあのシリアスな最終戦で一人タマ潰されてるあのバカさが良いんじゃないか >大好き 「本当にこれ!?趣味悪くない!?」
446 19/04/28(日)02:09:29 No.586957954
ヴィジョンのやった一番大きなことはシビルウォーの誤射でローディ殺したことだからな…
447 19/04/28(日)02:09:31 No.586957960
>「本当にこれ!?趣味悪くない!?」 アホと木の二択だったのよ
448 19/04/28(日)02:09:35 No.586957967
1のOP始まった時はおぉー!とテンション上がりその後のイジりはめっちゃ笑った ファンのツボをことごとく突いてきやがる
449 19/04/28(日)02:09:38 No.586957973
>>クイルはあのシリアスな最終戦で一人タマ潰されてるあのバカさが良いんじゃないか >>大好き >「本当にこれ!?趣味悪くない!?」 これと木の二択だったから…
450 19/04/28(日)02:09:41 No.586957979
やることやって死んでるんだし台無しになるのも運命だって受け入れろと
451 19/04/28(日)02:09:45 No.586957984
機械化はネビュラが弱過ぎるのも悪いよ…一回も勝てないって何なの…
452 19/04/28(日)02:10:00 No.586958012
キャップが過去に戻ってそのまま居着いたっていうのが本来の流れと違った場合その時点で歴史が分岐して現代に帰ってくることはないわけだから 最後にあそこにいたっていうことはあの世界の正しい歴史としてキャップはずっといたってことだよね
453 19/04/28(日)02:10:05 No.586958024
>ロケットからしたらもうソーの方がクイルより付き合い長いのが 2014年時点で寿命短いしなって言ってたロケットがそこから10年近くピンピンしたまま生きてるのに気づいて寿命とは…ってなった
454 19/04/28(日)02:10:06 No.586958029
ゴミパンダやドラおじだって選択肢あるだろ!
455 19/04/28(日)02:10:06 No.586958030
>ギャラクシー勢はネビュラ以外薄いよね今回 まあIWだとメイン格だったから 割とその辺のバランスは取ってるんだと思う
456 19/04/28(日)02:10:08 No.586958033
>アホと木の二択だったのよ (失踪)
457 19/04/28(日)02:10:10 No.586958037
何度見ても怪しい爬虫類キックしたりマイク代わりに歌うのが楽しい
458 19/04/28(日)02:10:15 No.586958047
>アホと木の二択だったのよ これが妹の精一杯のフォローである
459 19/04/28(日)02:10:18 No.586958054
ヨネクラサンの単独映画も決まってるんだっけ?
460 19/04/28(日)02:10:24 No.586958070
マーベルスタジオにはぜひGotG本編のOPそのまま再現しつつ 途中で知らないこくじんに裏拳される公式MAD的なもの作ってほしい
461 19/04/28(日)02:10:25 No.586958072
>機械化はネビュラが弱過ぎるのも悪いよ…一回も勝てないって何なの… おいサノス霊界通信すんな
462 19/04/28(日)02:10:47 No.586958115
>>1970ピム博士は戻ってきたらピム粒子が減ってる!?んんんんんスタークの仕業か!!!1!!ってけおったんだろうか >けおってそのままアントマン1のプロローグじゃない? ポッツが悪い
463 19/04/28(日)02:10:49 No.586958122
当時キャップでさえちょっと動いたかな?だったムジョルニアをさらっと持った時のビジョンの強キャラ感ヤバかったし…
464 19/04/28(日)02:10:51 No.586958127
>これと木の二択だったから… でもキャプテン候補が二人ともデブになったからデブなのは関係なくなって良かったよね
465 19/04/28(日)02:10:53 No.586958133
>スコットが戻ってこれたのがマジに単なる奇跡的な偶然なのがダメだった 自分が死んだことにされててダメだったし 博士も葬儀に参加しててダメだった 博士ならケオって不参加しそうなのに
466 19/04/28(日)02:10:55 No.586958136
>ゴミパンダやドラおじだって選択肢あるだろ! ウサギはウサギだしドラックスは亡き妻に操を立ててるし
467 19/04/28(日)02:11:14 No.586958172
つーかちゃんとガモーラお姉ちゃんに未来で恋人できてるよって教えてあげたんだね妹…
468 19/04/28(日)02:11:34 No.586958229
>>1970ピム博士は戻ってきたらピム粒子が減ってる!?んんんんんスタークの仕業か!!!1!!ってけおったんだろうか >けおってそのままアントマン1のプロローグじゃない? んで内心(なんでバレた…?)ってなってるのかな まあ多分そのまますぐじゃなく何年も経った後だが パパスタークプロローグだとめちゃ老いてたし
469 19/04/28(日)02:11:40 No.586958235
老キャップはいいんだけど残されたバッキーが可愛そうで… バッキーも過去に連れて行ってあげてよってなった
470 19/04/28(日)02:11:50 No.586958247
ダークワールド正直つまんなかったけどエンドゲーム見たらちゃんと見てて良かったと思えて良かった
471 19/04/28(日)02:11:51 No.586958250
>つーかちゃんとガモーラお姉ちゃんに未来で恋人できてるよって教えてあげたんだね妹… (ないわー…)
472 19/04/28(日)02:11:55 No.586958257
>博士ならケオって不参加しそうなのに 人類救って地球を守った男に親の確執でけおってたら本物のクズだよ!
473 19/04/28(日)02:11:57 No.586958268
なんだかんだで本当に姉と妹になったんだな…
474 19/04/28(日)02:11:58 No.586958270
まあ妹が映像ある程度出せば…格好いいクイルとガモーラの絡みほとんど持ってねえわあいつ
475 19/04/28(日)02:11:58 No.586958273
スコットは娘サラサラしてたらあそこで折れてたと思う
476 19/04/28(日)02:12:03 No.586958284
ドラッグス復活しても攻撃がナイフザクザクするのでなんかダメだった
477 19/04/28(日)02:12:07 No.586958287
>つーかちゃんとガモーラお姉ちゃんに未来で恋人できてるよって教えてあげたんだね妹… でもあれだぞ?
478 19/04/28(日)02:12:08 No.586958290
>>ゴミパンダやドラおじだって選択肢あるだろ! >ウサギはウサギだしドラックスは亡き妻に操を立ててるし ドラックスは仕方ないけど木が選択肢ならウサギが選択肢入ったっていいだろ!
479 19/04/28(日)02:12:17 No.586958309
ソーはこれからはガーディアンのほうへ出張するのかな
480 19/04/28(日)02:12:17 No.586958311
アホがサノス睨みながら出てきた時は叫びだしたくなったんだ俺
481 19/04/28(日)02:12:17 No.586958312
>最後にあそこにいたっていうことはあの世界の正しい歴史としてキャップはずっといたってことだよね EGの作中の説明だとインフィニティストーンが消えない限り改変や分岐はそもそも起きない
482 19/04/28(日)02:12:19 No.586958318
>老キャップはいいんだけど残されたバッキーが可愛そうで… >バッキーも過去に連れて行ってあげてよってなった この部分は俺もかなり気になった
483 19/04/28(日)02:12:21 No.586958322
>博士も葬儀に参加しててダメだった >博士ならケオって不参加しそうなのに 救ってくれた恩人の一人の葬式だしさすがにそこでキレるような人では…ありそうなのが…
484 19/04/28(日)02:12:26 No.586958332
モーガンも社長並の天才になってアイアンマン作るの?
485 19/04/28(日)02:12:27 No.586958335
>老キャップはいいんだけど残されたバッキーが可愛そうで… >バッキーも過去に連れて行ってあげてよってなった バッキーはスティーブ最大の理解者だからいいんだ
486 19/04/28(日)02:12:29 No.586958342
最終決戦でドラックスの二刀流逆手突き刺しまくりが炸裂したシーンは笑ったな… 皮膚の厚さは外からでも同じよ!
487 19/04/28(日)02:12:44 No.586958366
>キャップが過去に戻ってそのまま居着いたっていうのが本来の流れと違った場合その時点で歴史が分岐して現代に帰ってくることはないわけだから >最後にあそこにいたっていうことはあの世界の正しい歴史としてキャップはずっといたってことだよね 石がなくなるとかだと歴史がっつり変わっちゃうけど 出来るだけ隠れてただの凡人として歴史の大きな転換の介入せずいれば支障なくそのまま未来に繋がったと思ってる
488 19/04/28(日)02:12:47 No.586958374
>当時キャップでさえちょっと動いたかな?だったムジョルニアをさらっと持った時のビジョンの強キャラ感ヤバかったし… 哲学的な語りをしつつ敵ですら殺したくないが仕方ないと 人間を超えた生物感がすごいアベ2のビジョン格好いいよね
489 19/04/28(日)02:12:51 No.586958380
書き込みをした人によって削除されました
490 19/04/28(日)02:12:57 No.586958398
>ドラッグス復活しても攻撃がナイフザクザクするのでなんかダメだった あれは笑った おっさん変わらないすぎる…
491 19/04/28(日)02:13:01 No.586958403
もしかしてパパークが嫌われてたのは冤罪なのでは?という疑念が持ち上がってきた
492 19/04/28(日)02:13:05 No.586958410
人生を送ってみたくなるのいいよね…
493 19/04/28(日)02:13:11 No.586958427
ガモーラとの和解でかなり態度軟化してるとはいえ社長のネビュラ落とす速度は流石すぎる ゲームやって上達してきたころわざと?負けてあげるとか完全にピンポイントでツボついてのやがる
494 19/04/28(日)02:13:21 No.586958442
>なんだかんだで本当に姉と妹になったんだな… そこら辺はvol2でやったしネビュラもIWで自分を救うために ガモーラが色々掛け合って最終的にはソウルストーンのために命を落とした負い目もあるからな…
495 19/04/28(日)02:13:45 No.586958483
やっぱり漂流宇宙船の中でネビュラとやったんだろうか
496 19/04/28(日)02:13:46 No.586958486
でもクエルと一緒に戦って身の上話もしたガモーラ(GotG)と違ってガモーラ(EG)は金的採点するアホしか見てないし…
497 19/04/28(日)02:13:48 No.586958494
>老キャップはいいんだけど残されたバッキーが可愛そうで… >バッキーも過去に連れて行ってあげてよってなった バッキ―あのとき同行を拒否してなかったっけ…うろ覚えだから自信ないけど
498 19/04/28(日)02:13:55 No.586958511
俺が葬儀で一番吹き出しそうになったのは後方指導者ヅラしてる夏休み支配者マン見た時だ
499 19/04/28(日)02:14:07 No.586958540
>もしかしてパパークが嫌われてたのは冤罪なのでは?という疑念が持ち上がってきた なかなか理解されないものだよ
500 19/04/28(日)02:14:08 No.586958542
メイおばさんがサラァ…した側で良かったってちょっと思ってしまった 5年経た側じゃないよね?
501 19/04/28(日)02:14:10 No.586958546
そういえばゴーストちゃんはちゃんと治ったんだろうか アントマン3やるかな…
502 19/04/28(日)02:14:15 No.586958558
次回はアイアンマンスーツに宿った社長AIとタイム泥棒で過去に飛ばした結果若返ったキャップ出して色々台無しにしよう
503 19/04/28(日)02:14:16 No.586958560
ネビュラ今まで遊びをしたことがなかったんだろうな… あれでも楽しめるって
504 19/04/28(日)02:14:16 No.586958562
書き込みをした人によって削除されました
505 19/04/28(日)02:14:27 No.586958581
>半分減らしたのに残った半分がストーン集めて消えたの無し!ってやろうとしてるのを知ったから >こりゃ全部消してから減らして再構成しないとな!ってなった サノス性格悪い!
506 19/04/28(日)02:14:32 No.586958594
>>>老キャップのネタバレは全然見なかったので驚いたし悲しかった… >>そうかい?俺はやっとキャップが幸せになれたんだと後方バッキー面しちゃったよ >うn… >ss331525.mp4 誤爆すぎる 頂いた
507 19/04/28(日)02:14:36 No.586958604
そういえばバッドマザーファッカー今回台詞あったっけ…?
508 19/04/28(日)02:14:39 No.586958610
su3030846.png しばらくまともに見れそうもないタイトルと曲
509 19/04/28(日)02:14:39 No.586958615
>でもクエルと一緒に戦って身の上話もしたガモーラ(GotG)と違ってガモーラ(EG)は金的採点するアホしか見てないし… でもガモーラ(神)はデブ同士親父クズ同士で気が合いそうだぞ
510 19/04/28(日)02:14:52 No.586958643
ネビュラのところって過去から連れてきた自分をころころしても現在の自分には関係ないからもんだいないってことでいいの?
511 19/04/28(日)02:15:00 No.586958656
>老キャップはいいんだけど残されたバッキーが可愛そうで… >バッキーも過去に連れて行ってあげてよってなった バッキーは第二次大戦の時からキャプテンアメリカと並び立つ覚悟を決めているので これからもキャプテンアメリカ(サム)と共に行くのは変わらないのだ まぁあの二人も仲良いしそもそもバッキーはスティーブ見守り隊筆頭だったのであのラストは大満足だろう
512 19/04/28(日)02:15:04 No.586958665
ペギーのおっぱい
513 19/04/28(日)02:15:08 No.586958672
ナターシャもネビュラもチームという家族が出来たんだ
514 19/04/28(日)02:15:13 No.586958680
>バッキ?あのとき同行を拒否してなかったっけ…うろ覚えだから自信ないけど 「馬鹿なことするなよ」「お前がいなきゃしないよ」って二人の会話は 五秒後に帰ってこられること踏まえるとおかしいので 分かってた節はあるね
515 19/04/28(日)02:15:19 No.586958705
知らなかった バッキーはおっぱいだったんだ
516 19/04/28(日)02:15:20 No.586958706
老キャップと2代目キャップこくじんは原作わりと賛否両論だったのでそこからもってくるとは思わなかった
517 19/04/28(日)02:15:50 No.586958767
ウィーアーグルーとはGotG3まで出さないでって言われてるのかな
518 19/04/28(日)02:15:57 No.586958781
>「馬鹿なことするなよ」「お前がいなきゃしないよ」って二人の会話は お前がいるから馬鹿なことをする俺を許してくれという意味か…
519 19/04/28(日)02:16:02 No.586958793
>俺が葬儀で一番吹き出しそうになったのは後方指導者ヅラしてる夏休み支配者マン見た時だ キャロルとの再会描写欲しかったけどそこら辺はファーフロムでやったりするのかな…
520 19/04/28(日)02:16:03 No.586958801
2代目キャップは超人じゃないけど大丈夫?
521 19/04/28(日)02:16:16 No.586958825
>「馬鹿なことするなよ」「お前がいなきゃしないよ」って二人の会話は >五秒後に帰ってこられること踏まえるとおかしいので >分かってた節はあるね そうか「一緒に行こう」とまでは言ってなかったか
522 19/04/28(日)02:16:21 No.586958834
>老キャップと2代目キャップこくじんは原作わりと賛否両論だったのでそこからもってくるとは思わなかった ハイルヒドラ♥も原作だと批難あったと聞いた
523 19/04/28(日)02:16:30 No.586958849
鳥人だから大丈夫
524 19/04/28(日)02:16:31 No.586958852
BIG3にちゃんとそれぞれのストーリーがあって凄くよかった… 良かったんだけどビール腹ソーはどうなんだろうとは思う
525 19/04/28(日)02:16:34 No.586958859
>ネビュラのところって過去から連れてきた自分をころころしても現在の自分には関係ないからもんだいないってことでいいの? まああそこは関係あっても殺してたよ
526 19/04/28(日)02:16:37 No.586958864
次からは2代目キャプテンアメリカになるの? それともキャプテンファルコン?
527 19/04/28(日)02:16:48 No.586958877
バッキーは見送る時「馬鹿なことするなよ?」って聞いた時点でキャップがすること呼んでたんじゃないかな
528 19/04/28(日)02:16:53 No.586958896
>>老キャップと2代目キャップこくじんは原作わりと賛否両論だったのでそこからもってくるとは思わなかった >ハイルヒドラ♥も原作だと批難あったと聞いた あのあとエレベーター内はものすごい盛り上がりだった
529 19/04/28(日)02:16:59 No.586958911
二代目キャップ=キャプテンファルコン
530 19/04/28(日)02:17:02 No.586958918
サムをミュータント化させようぜ!!
531 19/04/28(日)02:17:06 No.586958926
キャップは休んでもいいけどバッキーは贖罪の活動を続けなきゃいけないからね…
532 19/04/28(日)02:17:10 No.586958932
>メイおばさんがサラァ…した側で良かったってちょっと思ってしまった >5年経た側じゃないよね? そもそも50過ぎのババアがどっちでもあの見た目なのはおかしいんじゃねぇかな…
533 19/04/28(日)02:17:14 No.586958939
>ネビュラのところって過去から連れてきた自分をころころしても現在の自分には関係ないからもんだいないってことでいいの? 2023年になるまで2014年のサノスは攻めてこないし2014年のネビュラも死なないということだと思ってる
534 19/04/28(日)02:17:18 No.586958950
BIG3で直接共闘って今までもほとんどなかったからずっとやってほしかったのはあった よかった
535 19/04/28(日)02:17:23 No.586958960
>次からは2代目キャプテンアメリカになるの? >それともキャプテンファルコン? お昼ご飯ヒにあげる知らない人きたな
536 19/04/28(日)02:17:31 No.586958974
>ネビュラのところって過去から連れてきた自分をころころしても現在の自分には関係ないからもんだいないってことでいいの? 分岐した別の未来だからうn
537 19/04/28(日)02:17:33 No.586958980
キャップこくじんはまあ今のアメリカって感じだなあって勝手に思ってる 他に原作とかその辺の事情があるのかどうかは知らない
538 19/04/28(日)02:17:48 No.586959007
>ネビュラ今まで遊びをしたことがなかったんだろうな… >あれでも楽しめるって と言うか親の愛情に飢えてたのもあるんじゃないか 親父がアレだし
539 19/04/28(日)02:17:50 No.586959010
>サムをミュータント化させようぜ!! そうえいばX-MENも合流予定なんだっけ
540 19/04/28(日)02:17:51 No.586959014
GOTG3はアル中デブを辺境の星に捨ててくる物語
541 19/04/28(日)02:17:51 No.586959015
>あのあとエレベーター内はものすごい盛り上がりだった キャップが味方だった!やったー!だよねあの後
542 19/04/28(日)02:18:03 No.586959032
>アイアンマンスーツに宿った社長AI でもこれはちょっとやるかなって気はする なにかがあって大きくなった娘がアイアンハートを装着して パパAIに説教されつつ悪党退治! は、ちょっと見たい
543 19/04/28(日)02:18:04 No.586959035
>他に原作とかその辺の事情があるのかどうかは知らない その話は今はやめろってMIBが言ってただろ
544 19/04/28(日)02:18:05 No.586959038
結局サノスは正しく殺せたんだろうか
545 19/04/28(日)02:18:06 No.586959042
最終決戦開幕で雷ザップしてカッコよくなると思ってた 雷様の体型のままだった
546 19/04/28(日)02:18:09 No.586959049
>2代目キャップは超人じゃないけど大丈夫? 超人だからヒーローになるんじゃない 立ち向かう者がヒーローになるんだ
547 19/04/28(日)02:18:15 No.586959065
あのエレベーターシーンはウィンターソルジャーのセルフオマージュだ!!ってめっちゃ感動してしまった
548 19/04/28(日)02:18:15 No.586959066
>サムをテリジェネシスさせようぜ!!
549 19/04/28(日)02:18:20 No.586959077
>キャップこくじんはまあ今のアメリカって感じだなあって勝手に思ってる >他に原作とかその辺の事情があるのかどうかは知らない 原作であります…
550 19/04/28(日)02:18:28 No.586959090
エレベーターのくだり筋肉大乱闘エレベーター再びだ!って盛り上がってたらハイルヒドラ♥で切り抜けちゃって笑った
551 19/04/28(日)02:18:28 No.586959092
>ハイルヒドラ♥も原作だと批難あったと聞いた またEV内で大暴れするのかと思ったら頭使ったなあって思ったよ
552 19/04/28(日)02:18:35 No.586959105
>ガモーラとの和解でかなり態度軟化してるとはいえ社長のネビュラ落とす速度は流石すぎる >ゲームやって上達してきたころわざと?負けてあげるとか完全にピンポイントでツボついてのやがる やっぱ社長のコミュぢからすごいって!
553 19/04/28(日)02:18:35 No.586959106
バッキーは察しただろうからいち早くキャップを見つけただろうし動揺も少なかった
554 19/04/28(日)02:18:48 No.586959134
>サムをエクストリミスさせようぜ!!
555 19/04/28(日)02:18:50 No.586959135
キャップがハイルヒドラて言ったぞ!?うおおおおおおおおお!!
556 19/04/28(日)02:18:50 No.586959136
>老キャップと2代目キャップこくじんは原作わりと賛否両論だったのでそこからもってくるとは思わなかった でもコミックと違ってこれなら納得だよってのをきちんよやってるから好感高い ハイルヒドラ♥も
557 19/04/28(日)02:19:04 No.586959161
ハイルヒドラ(小声)
558 19/04/28(日)02:19:10 No.586959174
>キャップこくじんはまあ今のアメリカって感じだなあって勝手に思ってる バーカ
559 19/04/28(日)02:19:13 No.586959180
ハイルヒドラ❤️おっほぅ❤️の流れはダメだった
560 19/04/28(日)02:19:28 No.586959206
>GOTG3はアル中デブを辺境の星に捨ててくる物語 また闘技場のあそこに捨ててくるか…
561 19/04/28(日)02:19:28 No.586959208
個人的にはヒーローズリボーンするためにメインキャラ時空のかなたに飛ばすと思ってたから わりとちゃんと最後を描写してくれてたのにびっくりしたよ ビールっ腹の人は除いてだけど
562 19/04/28(日)02:19:30 No.586959211
ペギーが結婚したスティーブ・ロジャースと同じ部隊にいた男性いいよね…
563 19/04/28(日)02:19:41 No.586959237
これからはアスガーディアンズオブギャラクシーのままシリーズ化するんだろうか…
564 19/04/28(日)02:19:47 No.586959251
あの後ラムロウ達はあいつロキが化けてたのかクソァ!ってなったんだろうか
565 19/04/28(日)02:19:49 No.586959259
作戦とはいえキャップがハイルヒドラっていっちゃうのコミックでみると抵抗ある人もいるだろうなってのはなんかわかるかもしれない でも耳元で囁かれちゃったらもうえらいことだよ…
566 19/04/28(日)02:20:02 No.586959277
でもよォ「」もキャプテンアメリカがimgに来てうま味をうまあじと読んだらテンション上がるだろ?
567 19/04/28(日)02:20:03 No.586959280
>バーカ うん知らないからどんどん馬鹿呼ばわりしてくれていいぞ
568 19/04/28(日)02:20:04 No.586959281
ハイルヒドラ♥も昔のキャップなら演技でもやらなかっただろうし成長したんだなって
569 19/04/28(日)02:20:04 No.586959283
ローニンは身体的には普通の人だっけ? 蟻の人は5年間も量子の世界にいたなら何か変化あったんだろうか
570 19/04/28(日)02:20:07 No.586959292
ハイルヒドラネタの拾い方が上手すぎる 和姦エレベーターは終始劇場に笑い起こってたよ
571 19/04/28(日)02:20:14 No.586959305
パパドクがキャップになって俺も鼻が高いよ…
572 19/04/28(日)02:20:18 No.586959314
キャップがヒドラとかものすごいよね…
573 19/04/28(日)02:20:29 No.586959331
>でも耳元で囁かれちゃったらもうえらいことだよ… ラムロウは射精したと思う
574 19/04/28(日)02:20:34 No.586959342
>サムにシンビオート着せようぜ!!
575 19/04/28(日)02:20:47 No.586959373
>でもよォ「」もキャプテンアメリカがimgに来てうま味をうまあじと読んだらテンション上がるだろ? はい…「」そうだね×1あげます…
576 19/04/28(日)02:20:47 No.586959375
WSのペギーの「帰ってきたのね」の台詞の意味合いが変わってくるのか…
577 19/04/28(日)02:21:00 No.586959404
バカはそうやってナチュラルに差別するな! 経緯も知らずに
578 19/04/28(日)02:21:08 No.586959421
>でもよォ「」もキャプテンアメリカがimgに来てテラフォーマーズを勧めてきたらテンション上がるだろ?
579 19/04/28(日)02:21:22 No.586959449
IWみたいに終始暗い雰囲気かと思ったらギャグも盛りだくさんだったのが凄かった でも泣けるシーンはもう本当泣けるしで集大成すぎる
580 19/04/28(日)02:21:23 No.586959452
自分が作ったシリアスキャラとシリアスシーンを! ギャグでセルフレイプする! ルッソ兄弟ですよろしく!
581 19/04/28(日)02:21:27 No.586959457
>蟻の人は5年間も量子の世界にいたなら何か変化あったんだろうか 5時間程度だし…
582 19/04/28(日)02:21:33 No.586959468
サムにエイジャックスがもってた癌治す薬使おうぜ!!
583 19/04/28(日)02:21:37 No.586959474
昔のアメリカを知らん奴が今のアメリカ云々言ってるから まあバカだな…
584 19/04/28(日)02:21:41 No.586959481
サムも純人間ってこと考えれば大概な強さだよな…
585 19/04/28(日)02:21:44 No.586959487
>これからはアスガーディアンズオブギャラクシーのままシリーズ化するんだろうか… ソーは4作目きまってるしどっかで船から降ろされるんじゃないかな
586 19/04/28(日)02:21:46 No.586959492
>でもよォ「」もキャプテンアメリカがimgに来てテラフォーマーズを勧めてきたらテンション上がるだろ? ロキを発見した カタログの13列目だ
587 19/04/28(日)02:21:54 No.586959502
MCU世界のキャップマジモンのスターだからな…
588 19/04/28(日)02:21:59 No.586959508
アメリカっぽいダサいケツにぶち込んでやりたいです!
589 19/04/28(日)02:22:05 No.586959521
信じてたキャップがハイルヒドラ♥しちゃった…
590 19/04/28(日)02:22:24 No.586959567
>ハイルヒドラネタの拾い方が上手すぎる >和姦エレベーターは終始劇場に笑い起こってたよ でもあれウィンターソルジャー見てないと分からないネタだよね
591 19/04/28(日)02:22:24 No.586959570
>ローニンは身体的には普通の人だっけ? ゴルフの18ホールを18打で回るけど普通の人だよ >蟻の人は5年間も量子の世界にいたなら何か変化あったんだろうか スコットの体感だと5時間量子世界いて帰ったら5年経ってた
592 19/04/28(日)02:22:27 No.586959574
そういや溶けたアイスの人って神だから死なないんだよね
593 19/04/28(日)02:22:34 No.586959589
ピーター帰ってきたところでもうほんとボロ泣きしそうだったしガントレット受け取ったピーターがみんなの力を借りながら進んでくところでがんばれーー!ってなったしそこからピーターハーレム
594 19/04/28(日)02:22:51 No.586959615
GotG3冒頭で「あのビール腹は置いてきた」で済まされても問題ないのがずるいよな…
595 19/04/28(日)02:22:59 No.586959629
>でもあれウィンターソルジャー見てないと分からないネタだよね 多分過去作見てない人のことは想定してないと思うよ
596 19/04/28(日)02:23:01 No.586959634
>そういや溶けたアイスの人って神だから死なないんだよね 現時点で数千歳だしな
597 19/04/28(日)02:23:02 No.586959635
倒れる社長に慌てたりEGのヒドラは完全に萌えキャラ
598 19/04/28(日)02:23:03 No.586959636
>ソーは4作目きまってるしどっかで船から降ろされるんじゃないかな マイティソー アスガーディアンズオブギャラクシー
599 19/04/28(日)02:23:05 No.586959639
あんな嬉しくないハーレムも中々ない
600 19/04/28(日)02:23:11 No.586959652
バッキーはこれまでもこれからもキャプテンアメリカとマスクの下の誰かの相棒でい続けるんだろうなと悲しくもあり誇らしくもあり
601 19/04/28(日)02:23:14 No.586959660
>>ハイルヒドラネタの拾い方が上手すぎる >>和姦エレベーターは終始劇場に笑い起こってたよ >でもあれウィンターソルジャー見てないと分からないネタだよね 初日朝一の回だったし多分気合入ったファン多かったんだと思う
602 19/04/28(日)02:23:39 No.586959708
NY世界線はあの後キャップはバッキー探しに行くだろうしロキはキューブ持ったまま逃亡してるしでもうめちゃくちゃ過ぎる
603 19/04/28(日)02:23:40 No.586959712
>ソーは4作目きまってるしどっかで船から降ろされるんじゃないかな 重量オーバーかな
604 19/04/28(日)02:23:44 No.586959715
>ピーター帰ってきたところでもうほんとボロ泣きしそうだったしガントレット受け取ったピーターがみんなの力を借りながら進んでくところでがんばれーー!ってなったしそこからピーターハーレム 陛下→ペニス→ゴリウーの新世代ガントレットラグビーマジで好き
605 19/04/28(日)02:23:50 No.586959726
>ピーターハーレム ウーマン全員集合アッセンブルはズルいよ でもピーターならみんな集まるよねってのも分かる
606 19/04/28(日)02:24:00 No.586959745
アメフト編はブラックパンサーがあんまり活躍できなくて残念だった
607 19/04/28(日)02:24:03 No.586959748
>あんな嬉しくないハーレムも中々ない ワンダの谷間見てもそう言えるのかよ!
608 19/04/28(日)02:24:04 No.586959749
お漏らしするスコットのシーンだけは声出して笑ってしまった ごめんね…
609 19/04/28(日)02:24:05 No.586959753
>NY世界線はあの後キャップはバッキー探しに行くだろうしロキはキューブ持ったまま逃亡してるしでもうめちゃくちゃ過ぎる 魔法の杖で消されたんじゃない?
610 19/04/28(日)02:24:10 No.586959764
>GotG3冒頭で「あのビール腹は置いてきた」で済まされても問題ないのがずるいよな… 一緒にいてもいいし捨ててもいい プロローグに棄てるくだりを描いてからピンチに颯爽登場! してもいいと捨てるところがない
611 19/04/28(日)02:24:11 No.586959770
周りからはお堅い扱いで憧れの委員長が 自分達のヤリサーの会員だったってのをカミングアウトされた感じだ
612 19/04/28(日)02:24:18 No.586959779
ピーター守り隊いいよね…
613 19/04/28(日)02:24:32 No.586959805
キャップがクソダサ敬礼してる姿まで想像して眠れぬ夜を過ごしてるヒドラもいるんだろうな そしてある日欲望が爆発しアメリカのケツに挿入るヒドラ
614 19/04/28(日)02:24:38 No.586959811
ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ…
615 19/04/28(日)02:24:55 No.586959838
>ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ… ドラマ
616 19/04/28(日)02:24:57 No.586959844
>ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ… ドラマとか?
617 19/04/28(日)02:25:02 No.586959854
>ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ… ドラマシリーズじゃない?
618 19/04/28(日)02:25:07 No.586959869
でもあの汚いガモーラとロケットが自分置いといてイチャイチャしてたら絶対すねるよねクエル君…
619 19/04/28(日)02:25:17 No.586959887
>周りからはお堅い扱いで憧れの委員長が >自分達のヤリサーの会員だったってのをカミングアウトされた感じだ そんなん一週間はオカズに出来るぞ
620 19/04/28(日)02:25:18 No.586959890
ネタバレ:バッキーは生きてる
621 19/04/28(日)02:25:18 No.586959891
>バッキーはこれまでもこれからもキャプテンアメリカとマスクの下の誰かの相棒でい続けるんだろうなと悲しくもあり誇らしくもあり 洗脳周りはもう完全に除去したし心残りなスティーブは幸せ掴んだし いつの間にか気の知れた新たな相棒もいるしで本人的にはそれ程不幸では無いんじゃないか
622 19/04/28(日)02:25:19 No.586959892
>>あんな嬉しくないハーレムも中々ない >ワンダの谷間見てもそう言えるのかよ! ピーターならペッパー一人でもおちんちん大爆発するよ!
623 19/04/28(日)02:25:19 No.586959893
まああの中ではぶっちぎりで若いからなピーター… 幼いとすら言えるかもしれない
624 19/04/28(日)02:25:21 No.586959898
>ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ… スピンオフドラマやるよー!
625 19/04/28(日)02:25:22 No.586959900
>ロキのあれって別に今更復活フラグでもなさそうだし何に繋がるんだ… 多分今度配信限定でやるドラマ 日本で配信してくれるよね…?
626 19/04/28(日)02:25:27 No.586959908
https://youtu.be/JNlnQwHWSYw?t=134
627 19/04/28(日)02:25:33 No.586959922
>そしてある日欲望が爆発しアメリカのケツに挿入るヒドラ ヒドラは増殖する
628 19/04/28(日)02:25:36 No.586959932
王。のエネルギー反射見られたからよかった あんなクロスレンジなのに集団戦の方が映えるなんて
629 19/04/28(日)02:25:41 No.586959942
>アメフト編はブラックパンサーがあんまり活躍できなくて残念だった 普通にスタイリッシュアクションしてたよ!
630 19/04/28(日)02:25:44 No.586959951
>アメフト編はブラックパンサーがあんまり活躍できなくて残念だった でも物理無効どころかビームすら弾いて走る陛下は格好良かったよ
631 19/04/28(日)02:25:45 No.586959955
社長が思わずピーター抱きしめちゃうところで涙腺決壊してアホみたいに泣いてしまった IWでのピーターサラァがショッキングだったからなおさら
632 19/04/28(日)02:26:05 No.586959997
1970年パートとか過去作をフラッシュバックで見せるとか一切せずに みんなここやこの人が誰か分かってくれるよね ってスタンスだったのは思い切りがいいな
633 19/04/28(日)02:26:05 No.586960000
だから デブは ガモーラじゃ ねえって!
634 19/04/28(日)02:26:12 No.586960020
>>そしてある日欲望が爆発しアメリカのケツに挿入るヒドラ >ヒドラは増殖する 入るヒドラ…!
635 19/04/28(日)02:26:15 No.586960029
瞬殺モードすげぇ!物量には勝てなかったよ…
636 19/04/28(日)02:26:19 No.586960040
あの…あの高潔で気高いキャップが!のギャップだけですごいオカズになるのに耳元でささやかれちゃったらもう他のネタで抜けない
637 19/04/28(日)02:26:26 No.586960057
今回のピーターは美人のおばさんと二人暮しだし女耐性はつよいだろうたぶん
638 19/04/28(日)02:26:44 No.586960102
あのロキ逃亡が未来へワープだったらガモーラみたいに生きてることになるのかな
639 19/04/28(日)02:26:44 No.586960105
やっぱりさぁノーカット版も上映スべきだとおもうんすよ
640 19/04/28(日)02:26:44 No.586960107
夏休みでも誰か死ぬんだろうか
641 19/04/28(日)02:26:45 No.586960110
デブってどっち?
642 19/04/28(日)02:26:47 No.586960114
>まああの中ではぶっちぎりで若いからなピーター… 若さ基準で言えば近いのは王。の妹くらいか
643 19/04/28(日)02:26:59 No.586960132
「」はキャップのこと性的な目で見すぎてる…
644 19/04/28(日)02:27:00 No.586960137
>>>あんな嬉しくないハーレムも中々ない >>ワンダの谷間見てもそう言えるのかよ! >ピーターならペッパー一人でもおちんちん大爆発するよ! ごめんなさいスタークさん…
645 19/04/28(日)02:27:09 No.586960155
>社長が思わずピーター抱きしめちゃうところで涙腺決壊してアホみたいに泣いてしまった >IWでのピーターサラァがショッキングだったからなおさら あそこは泣くよ ピーター復活してその後ハゲのせいで大変なことになるって分かってても
646 19/04/28(日)02:27:19 No.586960175
>やっぱりさぁノーカット版も上映スべきだとおもうんすよ ノーカットって5時間あるって見たんだけどマジで5時間なの…? めちゃくちゃ見たい…
647 19/04/28(日)02:27:21 No.586960180
陛下のスプリント性能たけーってなったよ 俊敏性高くてある程度のダメージ無効+範囲攻撃だからな…
648 19/04/28(日)02:27:25 No.586960190
これがアメリカのケツか…!
649 19/04/28(日)02:27:26 No.586960192
アメフト編はもっと色んなキャラにパスしつつ長めに見たかった あんだけ盛りだくさんなのにラストバトルにアクション足りない! というかずっと見てたい!
650 19/04/28(日)02:27:35 No.586960211
ピーターがトニーって言ったとこで大号泣状態ですよ
651 19/04/28(日)02:27:42 No.586960222
>やっぱりさぁノーカット版も上映スべきだとおもうんすよ 膀胱とケツと首が死ぬ!
652 19/04/28(日)02:27:58 No.586960259
デブを汚いガモーラ言うな!
653 19/04/28(日)02:28:03 No.586960269
ハグはまだ早いがあってからの社長からのハグだからね…
654 19/04/28(日)02:28:04 No.586960271
ホークアイもドラマで後継育てて引退するし 初期メンバーがデブと子供の人気者しかいなくて寂しいなぁと思う反面 GotGとドクターとゴリウーと陛下とバツイチ中心の新アベンジャーズ体制もそれはそれで楽しみだなと思ったり
655 19/04/28(日)02:28:04 No.586960272
娘もアイアンマン子になりそうでいいよね…
656 19/04/28(日)02:28:10 No.586960290
>膀胱とケツと首が死ぬ! ベン・ハーみたいにトイレ休憩入れるから大丈夫だって
657 19/04/28(日)02:28:11 No.586960293
>アメフト編はブラックパンサーがあんまり活躍できなくて残念だった 攻撃吸収してドーン!を繰り返すんはずるくね?って感じだったじゃん!
658 19/04/28(日)02:28:16 No.586960310
>>やっぱりさぁノーカット版も上映スべきだとおもうんすよ >膀胱とケツと首が死ぬ! 2時間半くらいで一旦トイレ休憩いれれば…いける!!
659 19/04/28(日)02:28:20 No.586960319
>「」はキャップのこと性的な目で見すぎてる… アメリカのケツを性的に見ないのは失礼だからな
660 19/04/28(日)02:28:21 No.586960323
ノーカット版は10分しか変わらないって監督が言ってたって「」が言ってたけど「」の言う事だからな…
661 19/04/28(日)02:28:26 No.586960336
アベンジャーズ1の頃のキャップはまだ頭固そうだな… エンドゲーム見た後で1見返したら色々新しい発見あるんだろうか
662 19/04/28(日)02:28:27 No.586960341
生身の宮迫にあの戦場走らせるの酷だろと思ってたら次々にランナーがインフレしていった
663 19/04/28(日)02:28:28 No.586960343
上映時間短すぎる メイン格2人以外の活躍をもっと見たい
664 19/04/28(日)02:28:33 No.586960355
>ピーターならペッパー一人でもおちんちん大爆発するよ! でもよぉあのメイおばさんが常に家にいるんだぜ?
665 19/04/28(日)02:28:42 No.586960380
1970年のネタってもしかしてドラマ見てないとわからない?
666 19/04/28(日)02:28:58 No.586960400
ロキはドラマやってからまた映画に戻ってくるとの事で 生きてるあるいはなんかの原因で復活するのはほぼ確定という
667 19/04/28(日)02:29:00 No.586960406
>GotGとドクターとゴリウーと陛下とバツイチ中心の新アベンジャーズ体制もそれはそれで楽しみだなと思ったり 安定感すごい
668 19/04/28(日)02:29:01 No.586960409
必死すぎるおじさんから王。にバトンタッチしたときは安心感あったな 適役だったかもしれない
669 19/04/28(日)02:29:15 No.586960436
>デブを汚いガモーラ言うな! 汚いガモーラって兄上の事か…? いやたしかにガモーラの代わりに加入だけど余りにも酷い!
670 19/04/28(日)02:29:17 No.586960437
>エンドゲーム見た後で1見返したら色々新しい発見あるんだろうか どっかに老キャップ映ってないかな
671 19/04/28(日)02:29:30 No.586960459
>上映時間短すぎる 長いよ! 小便漏らしかけたよ!
672 19/04/28(日)02:29:30 No.586960461
キャップの高潔さとカリスマが最強の武器だからヒーローの中では火力はかなり低いけどそれでいいんだ、でも… みたいな気持ちがずっとあったのをめちゃくちゃ納得できるパワーアップで回答してくれてスカっとした
673 19/04/28(日)02:29:34 No.586960470
ドクターはドクターでなんとなく別の道なかったのかなって後悔多少してそう…
674 19/04/28(日)02:29:35 No.586960472
>>ピーターならペッパー一人でもおちんちん大爆発するよ! >でもよぉあのメイおばさんが常に家にいるんだぜ? メイおばさんで抜いてるに決まってんだろ…
675 19/04/28(日)02:29:43 No.586960487
>やっぱりさぁノーカット版も上映スべきだとおもうんすよ >ノーカットって5時間あるって見たんだけどマジで5時間なの…? めちゃくちゃ見たい… トイレタイム設けてくれなきゃ漏らすしかなくなる
676 19/04/28(日)02:29:54 No.586960510
別の「」も似たような事言ってたけど 基本一人で過酷な戦いを強いられるピーターパーカーが沢山の仲間と共に戦う姿にちょっと涙が…
677 19/04/28(日)02:29:55 No.586960512
>みたいな気持ちがずっとあったのをめちゃくちゃ納得できるパワーアップで回答してくれてスカっとした お前なら持てると思っていた!
678 19/04/28(日)02:29:56 No.586960514
兄上はグルートの言葉も分かるし適任だよね
679 19/04/28(日)02:30:01 No.586960520
>長いよ! >小便漏らしかけたよ! 赤ん坊の俺か老人の俺が漏らした!
680 19/04/28(日)02:30:08 No.586960533
ペッパー夫人っていつからアイアンマンになったんだっけ?急に女アイアンマンが出てきて混乱したんだけど
681 19/04/28(日)02:30:08 No.586960535
>必死すぎるおじさんから王。にバトンタッチしたときは安心感あったな CWでの「知ったことか」から「任せろクリント!」に変化してるのが凄く良い…
682 19/04/28(日)02:30:13 No.586960545
>>エンドゲーム見た後で1見返したら色々新しい発見あるんだろうか >どっかに老キャップ映ってないかな スターウォーズみたいにあとで足されたバージョンが売り出されたりして
683 19/04/28(日)02:30:14 No.586960549
>ドクターはドクターでなんとなく別の道なかったのかなって後悔多少してそう… 多少というかめちゃめちゃ後悔してると思う
684 19/04/28(日)02:30:19 No.586960561
>長いよ! >小便漏らしかけたよ! 俺は飲み物もってはいらなかった!!隣のお兄さんも飲食物なしだった俺より泣いてた
685 19/04/28(日)02:30:20 No.586960565
あの空間移動使える魔術師あんなに居たんだ…ってなった
686 19/04/28(日)02:30:21 No.586960567
>キャップの高潔さとカリスマが最強の武器だからヒーローの中では火力はかなり低いけどそれでいいんだ、でも… 分かる >みたいな気持ちがずっとあったのをめちゃくちゃ納得できるパワーアップで回答してくれてスカっとした 分かる
687 19/04/28(日)02:30:21 No.586960568
>アベンジャーズ1の頃のキャップはまだ頭固そうだな… >エンドゲーム見た後で1見返したら色々新しい発見あるんだろうか さっきまでアベ1やってたよ…
688 19/04/28(日)02:30:25 No.586960575
>>ピーターならペッパー一人でもおちんちん大爆発するよ! >ごめんなさいスタークさん… パーカー!
689 19/04/28(日)02:30:27 No.586960578
>赤ん坊の俺か老人の俺が漏らした! やっぱり今の俺かも…
690 19/04/28(日)02:30:34 No.586960593
じゃあなんですか 5時間のノーカット版上映しろって言うんですか
691 19/04/28(日)02:30:36 No.586960603
おむつしてけばいいじゃん!!
692 19/04/28(日)02:30:42 No.586960619
ソーから渡された武器とアイアンマンから託された盾を持ったアメリカのケツが宇宙救うの良いよね…
693 19/04/28(日)02:30:42 No.586960621
ドクターの扱いが割とタンパクだったなと
694 19/04/28(日)02:30:46 No.586960627
>ペッパー夫人っていつからアイアンマンになったんだっけ?急に女アイアンマンが出てきて混乱したんだけど 前々から何度か装着したことはあった あの新スーツは多分社長からのプレゼント
695 19/04/28(日)02:31:04 No.586960661
>多少というかめちゃめちゃ後悔してると思う 葬式の時人一倍渋い顔してた気がする
696 19/04/28(日)02:31:05 No.586960664
>じゃあなんですか >5時間のノーカット版上映しろって言うんですか やるべきでしょ…
697 19/04/28(日)02:31:09 No.586960666
地上波のアベ1見たらまだプレイボーイだった社長に涙が出たよ あの女ったらしキャラが人の親になったんだもんな
698 19/04/28(日)02:31:10 No.586960669
>ドクターはドクターでなんとなく別の道なかったのかなって後悔多少してそう… 元々は命を救う医者なのに誰かが命を落とす結果しか選択出来なかったからな…
699 19/04/28(日)02:31:20 No.586960684
>じゃあなんですか >5時間のノーカット版上映しろって言うんですか ロビーでオムツの販売も忘れるなよな!
700 19/04/28(日)02:31:26 No.586960700
>ペッパー夫人っていつからアイアンマンになったんだっけ?急に女アイアンマンが出てきて混乱したんだけど ランチしにアベンジャーズが訪ねてくる前にプレゼントしてるけど付けてくれないって言ってただろ!
701 19/04/28(日)02:31:27 No.586960702
>あの空間移動使える魔術師あんなに居たんだ…ってなった 魔術師減らしたいおじさんびっくりするほど口だけだった
702 19/04/28(日)02:31:31 No.586960711
>基本一人で過酷な戦いを強いられるピーターパーカーが沢山の仲間と共に戦う姿にちょっと涙が… ゲームのピーターパーカーやってつらすぎて泣いたから こっちのピーターパーカー見て嬉しかったよ…
703 19/04/28(日)02:31:35 No.586960719
>お前なら持てると思っていた! デブと観客の心が一つになるシーンいいよね…
704 19/04/28(日)02:31:38 No.586960726
ペッパー強すぎ問題はアイアンマン3でもめちゃくちゃ強かったので納得した
705 19/04/28(日)02:31:38 No.586960728
>あの空間移動使える魔術師あんなに居たんだ…ってなった だから減らさなければならないってなった
706 19/04/28(日)02:31:38 No.586960729
エンドゲームは継承のお話でもあるからね 社長はヒーローをピーターにスタークとしては娘に継承しキャップは盾を継承した となれば当然流れとしてビッグ3のソーもガモーラのポジションを継承するさ
707 19/04/28(日)02:31:39 No.586960730
>ペッパー夫人っていつからアイアンマンになったんだっけ?急に女アイアンマンが出てきて混乱したんだけど 冒頭で社長が娘にママは贈ったスーツ着てくれないって言ってた まあアイアンマン3でスーツ着たことあるけど
708 19/04/28(日)02:31:40 No.586960732
>あの新スーツは多分社長からのプレゼント そういやモーガンにそんな話してたっけ
709 19/04/28(日)02:32:00 No.586960760
ドクターは社長しなななくていい道探しまくった結果だろうしなぁ…
710 19/04/28(日)02:32:23 No.586960796
ホークアイとスタークの子煩悩パパっぷりいいよね… まあどちらも曇らせへの伏線的なとこあるけど
711 19/04/28(日)02:32:28 No.586960801
MCUのラスボスにトドメいれてる数少ないヒロインだからなペッパーは…
712 19/04/28(日)02:32:30 No.586960803
ピーターはこれから尊敬すべき目指すべき大人がいなくなって ハゲの無茶振りに振り回されるのかと思うと辛い
713 19/04/28(日)02:32:44 No.586960825
>だから減らさなければならないってなった そういや魔術師絶対減らすマンの先輩どうなったの?
714 19/04/28(日)02:32:51 No.586960836
デブデブいいすぎだと思う!デブの気持ちも考えて!
715 19/04/28(日)02:32:51 No.586960837
ドクターのリセマラに必須だった要素 ネズミスコット社長の死
716 19/04/28(日)02:32:56 No.586960845
>ドクターの扱いが割とタンパクだったなと 津波巻き上げおじさんくらいの活躍しかなかったのが残念だった まあシリーズ続編決定してるし次はそこで…
717 19/04/28(日)02:33:04 No.586960859
>ピーターはこれから尊敬すべき目指すべき大人がいなくなって >ハゲの無茶振りに振り回されるのかと思うと辛い またスペースゴリウーがいるだろ
718 19/04/28(日)02:33:06 No.586960862
>ゲームのピーターパーカーやってつらすぎて泣いたから >こっちのピーターパーカー見て嬉しかったよ… NY壊滅の危機にあいつらサーフィンしてっからな デブのサーファー君はさぁ!
719 19/04/28(日)02:33:07 No.586960865
待とう!ドクター・ストレンジ2!
720 19/04/28(日)02:33:08 No.586960866
ヌーブマスター
721 19/04/28(日)02:33:10 No.586960870
社長はなんでペッパーにスーツ送ったんかね 荒廃した世界の護身用か
722 19/04/28(日)02:33:15 No.586960875
>社長はヒーローをピーターにスタークとしては娘に継承しキャップは盾を継承した うん >となれば当然流れとしてビッグ3のソーもガモーラのポジションを継承するさ アホ「えっ」
723 19/04/28(日)02:33:17 No.586960879
>デブデブいいすぎだと思う!デブの気持ちも考えて! お前あと一口お菓子食べたらデブだぞ
724 19/04/28(日)02:33:21 No.586960889
>そういや魔術師絶対減らすマンの先輩どうなったの? ストレンジ2を待て!
725 19/04/28(日)02:33:29 No.586960903
>葬式の時人一倍渋い顔してた気がする ものっそい真剣な顔で1ミリも動かなかった
726 19/04/28(日)02:33:32 No.586960908
>ピーターはこれから尊敬すべき目指すべき大人がいなくなって >ハゲの無茶振りに振り回されるのかと思うと辛い これには草葉の陰にいるスタンリーもにっこり
727 19/04/28(日)02:33:36 No.586960915
>挿入るヒドラ…!
728 19/04/28(日)02:33:44 No.586960932
>>デブデブいいすぎだと思う!デブの気持ちも考えて! >お前あと一口お菓子食べたらデブだぞ もう二口許して
729 19/04/28(日)02:33:45 No.586960933
もしかしたら2800万通り見たら全員生きるルートとかもあったかもしれないけどドクターが耐え切れないか…
730 19/04/28(日)02:33:53 No.586960951
劇場でMCU一挙上映しようぜー
731 19/04/28(日)02:34:02 No.586960961
もうあいつはビッグ3を卒業してピッグ3になったんだ
732 19/04/28(日)02:34:03 No.586960963
ピーターパーカーはアメスパ以外どの媒体でも大体ダサいんだけど トムホピーターはその中でも輪をかけてダサいしイタい でもそんな奴が正義の心を燃やして奮起して戦うのがマジで熱いしカッコいいんすよ… そりゃゴリウー連中も見守り隊になるし社長も実の娘と同じくらい大切な存在にする
733 19/04/28(日)02:34:15 No.586960980
>>>デブデブいいすぎだと思う!デブの気持ちも考えて! >>お前あと一口お菓子食べたらデブだぞ >もう二口許して デブ!
734 19/04/28(日)02:34:15 No.586960981
>デブデブいいすぎだと思う!デブの気持ちも考えて! デブとゴリウーは禁句ワードにすべきだと思う 誰のことか分からないよ!?
735 19/04/28(日)02:34:20 No.586960993
MCUの二作目は面白いのが多いから期待する
736 19/04/28(日)02:34:21 No.586960995
>あの空間移動使える魔術師あんなに居たんだ…ってなった 基礎中の基礎だよ!
737 19/04/28(日)02:34:26 No.586961002
>社長はなんでペッパーにスーツ送ったんかね >荒廃した世界の護身用か 30個ぐらいスーツ作ってるからアベンジしないといけないとはわかってたんでしょう
738 19/04/28(日)02:34:26 No.586961003
ドクターはややたんぱくな扱いだったけどそんかわしエンシェント・ワンが戦ってもないのにめちゃくちゃ強キャラだった
739 19/04/28(日)02:34:35 No.586961017
過去でのソーの役に立たなさがすごいよね…
740 19/04/28(日)02:34:47 No.586961036
>まあどちらも曇らせへの伏線的なとこあるけど オープニングで団らんしてるバートンが出てきて察してしまったよ
741 19/04/28(日)02:34:58 No.586961050
はやくファーフロムホームみたい早くして
742 19/04/28(日)02:34:58 No.586961053
1400万回程度でよくネズミがスイッチ押したな
743 19/04/28(日)02:35:04 No.586961065
>過去でのソーの役に立たなさがすごいよね… でもお母さまセラピーで復活したしついでにハンマーも持ってきたから…
744 19/04/28(日)02:35:07 No.586961072
まぁ勝ち役少なかったヒーローはまだ単独映画の続編あるからね…
745 19/04/28(日)02:35:09 No.586961075
タイムマシン?出来るわけないだろふざけるのもいい加減にしろ!
746 19/04/28(日)02:35:10 No.586961077
まあ過去編はリハビリみたいなもんだからな…
747 19/04/28(日)02:35:12 No.586961080
まあ流石にヒーロー一人一人に見せ場作るのは無理だよ だからこそ今作で一旦区切った訳だし
748 19/04/28(日)02:35:19 No.586961087
スペースゴリウーとか黒ゴリウーとかで区別しよう
749 19/04/28(日)02:35:27 No.586961097
>過去でのソーの役に立たなさがすごいよね… 母上に話聞いてもらってムニョムニョ持ってきただけだからなあいつ
750 19/04/28(日)02:35:31 No.586961102
次の作品だとピーターのスーツはスターク製じゃなくなってるのかな?なんか予告編と普通の布っぽいけど
751 19/04/28(日)02:35:33 No.586961106
過去のソーはハンマーなくなったけど大丈夫?
752 19/04/28(日)02:35:36 No.586961113
>デブとゴリウーは禁句ワードにすべきだと思う >誰のことか分からないよ!? デブ4人くらい ゴリウー3人くらい ゴリラ3人くらい
753 19/04/28(日)02:35:40 No.586961118
>1400万回程度でよくネズミがスイッチ押したな ネズミが踏んでもアントマンの娘がさらさらしてて折れてとかいろいろあるからなぁ…
754 19/04/28(日)02:35:49 No.586961139
首チョンパと5年後…とソーのデブ化と衝撃が連続しすぎる
755 19/04/28(日)02:35:51 No.586961142
>過去のソーはハンマーなくなったけど大丈夫? ストーンと一緒に返しにいったんじゃないかなあ
756 19/04/28(日)02:35:53 No.586961146
>過去のソーはハンマーなくなったけど大丈夫? キャップが返しただろ
757 19/04/28(日)02:35:57 No.586961159
>過去のソーはハンマーなくなったけど大丈夫? だからキャップが返しに行く
758 19/04/28(日)02:36:00 No.586961165
スコットが量子力学のことちゃんと理解してるのにちょっと感動した ちゃんと自分でも勉強してたのね
759 19/04/28(日)02:36:03 No.586961178
>ピーターはこれから尊敬すべき目指すべき大人がいなくなって >ハゲの無茶振りに振り回されるのかと思うと辛い でも自分で尊敬するヒーローと同じ境地に至れたし そのヒーローの遺志を継いで一人でも立って歩ける強さはもう持っているのだ なので夏休みはぬ大好きおじさんに支配されてもらう!
760 19/04/28(日)02:36:05 No.586961179
>まぁ勝ち役少なかったヒーローはまだ単独映画の続編あるからね… ハルク…サノスとガチってくれると思ってたのに
761 19/04/28(日)02:36:11 No.586961196
>タイムマシン?出来るわけないだろふざけるのもいい加減にしろ! まあちょっと思いついたからテストだけしてみるかどうせ無理だけど
762 19/04/28(日)02:36:15 No.586961201
アスガーディアンズ 顔面ファー デブ デブ デブ 木 妹 触覚
763 19/04/28(日)02:36:17 No.586961206
デブ、ゴリラ、ハゲあたりは該当者数多すぎる…
764 19/04/28(日)02:36:23 No.586961213
>過去のソーはハンマーなくなったけど大丈夫? キャップが返してるはずだし あのハンマーが飛んでくるの遅いのはよくあること
765 19/04/28(日)02:36:25 No.586961215
>ネズミが踏んでもアントマンの娘がさらさらしてて折れてとかいろいろあるからなぁ… まずこれがね 関係者全員50%の確率なのがね
766 19/04/28(日)02:36:44 No.586961244
>>タイムマシン?出来るわけないだろふざけるのもいい加減にしろ! >まあちょっと思いついたからテストだけしてみるかどうせ無理だけど クソ!
767 19/04/28(日)02:36:50 No.586961261
ハルクは単独無理なのかな…?俺バナー博士結構すきなんだけど
768 19/04/28(日)02:36:54 No.586961267
>スコットが量子力学のことちゃんと理解してるのにちょっと感動した >ちゃんと自分でも勉強してたのね もともとスコット頭いいからアントマンに選ばれてるからな
769 19/04/28(日)02:36:56 No.586961268
そういえば…なんかあったなハンマーが飛んでくるのが異常に遅いシーンが
770 19/04/28(日)02:37:06 No.586961285
武器として持っていったのかと思ってたけどそうか…返しに行ってたのか じゃあ酒樽もし持って帰ってきてたらそれも返さないといけなかったのか…
771 19/04/28(日)02:37:16 No.586961303
>デブ、ゴリラ、ハゲあたりは該当者数多すぎる… こくじん
772 19/04/28(日)02:37:17 No.586961307
アベ1のバナー博士イケメンだったよね
773 19/04/28(日)02:37:18 No.586961309
>過去でのソーの役に立たなさがすごいよね… おばあちゃんの思い出すぎる…
774 19/04/28(日)02:37:32 No.586961339
>ハルクは単独無理なのかな…?俺バナー博士結構すきなんだけど 単独映画の権利だけまだどっかが持ってるとか
775 19/04/28(日)02:37:34 No.586961343
ていうかあの魔術師ワープ、惑星タイタンから一瞬で地球までも来られるんだ…社長が瀕死で漂流してた時間は一体…
776 19/04/28(日)02:37:37 No.586961349
>こくじん それはヘイト発言だぞ!!
777 19/04/28(日)02:37:43 No.586961358
>>まぁ勝ち役少なかったヒーローはまだ単独映画の続編あるからね… >ハルク…サノスとガチってくれると思ってたのに ハルクに関しては今後も燻し銀な活躍はあっても大暴れ的なのは期待薄で悲しい… アベ1の切り札感とか最高なんだけどね
778 19/04/28(日)02:37:47 No.586961364
ハルクっぽく振る舞ったけど勢いがない
779 19/04/28(日)02:37:51 No.586961371
ちょうどアントマンが帰って来れなくなるタイミングでパッチンしないといけないしな…
780 19/04/28(日)02:37:56 No.586961391
ムニョムニョも宇宙行ったり時間移動したり大変だな…
781 19/04/28(日)02:37:57 No.586961393
>>スコットが量子力学のことちゃんと理解してるのにちょっと感動した >>ちゃんと自分でも勉強してたのね >もともとスコット頭いいからアントマンに選ばれてるからな 修士は出てるからな…行き着く先はサーティーワンだが
782 19/04/28(日)02:38:03 No.586961403
>武器として持っていったのかと思ってたけどそうか…返しに行ってたのか >じゃあ酒樽もし持って帰ってきてたらそれも返さないといけなかったのか… そういやあのシーンにむにょむにょあったね そういうことか
783 19/04/28(日)02:38:11 No.586961411
デブが復活するまでハルクセラピーと兎セラピーと母セラピーが必要なのがすごい丁寧に扱われてた
784 19/04/28(日)02:38:12 No.586961413
ドクターにも赤ちゃんサノス殺すルートは使わない慈悲があった
785 19/04/28(日)02:38:18 No.586961422
>>>タイムマシン?出来るわけないだろふざけるのもいい加減にしろ! >>まあちょっと思いついたからテストだけしてみるかどうせ無理だけど >クソ! サノスの言う知の呪いすぎる…
786 19/04/28(日)02:38:20 No.586961430
>ていうかあの魔術師ワープ、惑星タイタンから一瞬で地球までも来られるんだ…社長が瀕死で漂流してた時間は一体… 回収しに行ける魔術師がいねぇんだよ!
787 19/04/28(日)02:38:22 No.586961433
一周して奇妙なマスコットのポジションにたどり着いたと思うバナー博士
788 19/04/28(日)02:38:23 No.586961436
NYにストーン3つあるときがるわってとこの寝転がりながら相談してるシーン好き
789 19/04/28(日)02:38:28 No.586961446
>武器として持っていったのかと思ってたけどそうか…返しに行ってたのか >じゃあ酒樽もし持って帰ってきてたらそれも返さないといけなかったのか… 酒程度なら別に…
790 19/04/28(日)02:38:39 No.586961461
なんでアライグマはアライグマと呼ばれにくいんですか
791 19/04/28(日)02:38:47 No.586961474
>ていうかあの魔術師ワープ、惑星タイタンから一瞬で地球までも来られるんだ…社長が瀕死で漂流してた時間は一体… 漂流でネビュラと心通わせないと駄目だったかもしれないし…
792 19/04/28(日)02:38:47 No.586961475
ハンマー来るの遅くてなんかしゃべって場を繋いでたシーンあったなーと考えてたけどアイアンマン3のスーツだったわ
793 19/04/28(日)02:38:47 No.586961476
>まぁ勝ち役少なかったヒーローはまだ単独映画の続編あるからね… 陛下やキャロルは実際IWやエンドゲームの製作と製作期間が被ってたので 単独作とのキャラの違いや単独作での影響が出ないように出番を最小限に抑えられていたのだ キャロルなんて単独作よりもエンドゲームの撮影の方が先だったからな
794 19/04/28(日)02:39:09 No.586961525
なんかめっちゃ眩しい…
795 19/04/28(日)02:39:16 No.586961531
今ではアライグマがメールする時代って言われてたし…
796 19/04/28(日)02:39:19 No.586961537
エイジオブウルトロンでのラブロマンスは一体何だったんだってくらい淡白になってたナターシャとバナーの関係が泣ける
797 19/04/28(日)02:39:20 No.586961541
>>ハルクは単独無理なのかな…?俺バナー博士結構すきなんだけど >単独映画の権利だけまだどっかが持ってるとか 二本連続でしかもやり直ししてもコケたので無理だと思う
798 19/04/28(日)02:39:30 No.586961555
こんにちは 通りすがりのゴリウーです
799 19/04/28(日)02:39:31 No.586961557
>なんでアライグマはアライグマと呼ばれにくいんですか 向こうでは狸自体が珍しいから
800 19/04/28(日)02:39:41 No.586961573
魔術師誰か生き残ってなかったのかな…
801 19/04/28(日)02:39:55 No.586961596
ハルクって海外じゃ人気ありそうな感じするんだけど…
802 19/04/28(日)02:39:55 No.586961597
>なんかめっちゃ眩しい… すごいまぶし…なにこの…人…?
803 19/04/28(日)02:39:56 No.586961598
ハルク戦闘ではあんま活躍なかったけど指パッチンで人類復活という大役をやったから… あとデブを説得するシーン凄い好きなんだ…バトルロイヤルでの絆がちゃんと感じられて
804 19/04/28(日)02:40:01 No.586961604
>なんかめっちゃ眩しい… うわゴリウーだ…
805 19/04/28(日)02:40:13 No.586961623
>ていうかあの魔術師ワープ、惑星タイタンから一瞬で地球までも来られるんだ…社長が瀕死で漂流してた時間は一体… そもそも実際に行ったミスター以外タイタンの座標わかる奴いねぇだろ!
806 19/04/28(日)02:40:15 No.586961629
ゴミパンダはいっぱい居て困ってるらしいぞ
807 19/04/28(日)02:40:22 No.586961640
ハルク制御できちゃったらナターシャの役目はもうなんかあれだもんな…
808 19/04/28(日)02:40:27 No.586961653
せめてメイン以外のキャラでも各幹部撃破シーンくらいは欲しかった
809 19/04/28(日)02:40:28 No.586961657
>なんかめっちゃ眩しい… 偉大な相手は輝いて見えるものだし…
810 19/04/28(日)02:40:32 No.586961660
あれポータルが開く先が想像できないと開けないし
811 19/04/28(日)02:40:39 No.586961672
>キャロルなんて単独作よりもエンドゲームの撮影の方が先だったからな 途中で美容院行ってた理由ってそういうこと!?
812 19/04/28(日)02:40:49 No.586961686
そこ含めて好きだけどまあまあライブ感あるよねMCU ソーのキャラ造形ラグナロクでかなり変わってそう
813 19/04/28(日)02:41:06 No.586961715
>通りすがりのゴリウーです さっさと来てくれれレば問題解決したんですよ?
814 19/04/28(日)02:41:09 No.586961722
>エイジオブウルトロンでのラブロマンスは一体何だったんだってくらい淡白になってたナターシャとバナーの関係が泣ける ナターシャは最初のスパイダーマンのMJ並にふらふらする女すぎる… いや、まあホークアイとは家族愛的な奴かなとも思うけど
815 19/04/28(日)02:41:19 No.586961736
>ハルク戦闘ではあんま活躍なかったけど指パッチンで人類復活という大役をやったから… >あとデブを説得するシーン凄い好きなんだ…バトルロイヤルでの絆がちゃんと感じられて 犠牲を出さずに指パッチンするには今回のハルクじゃないとダメなんだよね… 大暴れが見れなかったのは残念だけど重要なポジ
816 19/04/28(日)02:41:27 No.586961749
>>キャロルなんて単独作よりもエンドゲームの撮影の方が先だったからな >途中で美容院行ってた理由ってそういうこと!? マー・ベルと同じ髪型よ
817 19/04/28(日)02:41:28 No.586961751
グリーン! 「「「グリーン!!」」」
818 19/04/28(日)02:41:29 No.586961755
>ハルク戦闘ではあんま活躍なかったけど指パッチンで人類復活という大役をやったから… >あとデブを説得するシーン凄い好きなんだ…バトルロイヤルでの絆がちゃんと感じられて 指パッチンしても生還出来たのはハルクだからこそだしソーとの絆もすごい良かったのにね そりゃ戦闘面での活躍も見たかったけど活躍してないとは言えないよ
819 19/04/28(日)02:41:39 No.586961773
ロケットモフすぎてあいかわらず撫で回したかった あの毛並み絶対こだわり持って作られてる
820 19/04/28(日)02:41:52 No.586961785
サノスが未来に行っちゃった世界の話も見たいな まあシビルウォーしたっきりで仲良くなることなくなりそうだけど
821 19/04/28(日)02:41:57 No.586961794
かいだんきらい!!!
822 19/04/28(日)02:42:07 No.586961809
>ナターシャは最初のスパイダーマンのMJ並にふらふらする女すぎる… 遺伝子レベルで染み付いたスパイだからな
823 19/04/28(日)02:42:13 No.586961815
ゴリウーは今回キャラ薄すぎて突然マップに表れて敵撃破する飛影みたいだった
824 19/04/28(日)02:42:16 No.586961822
何をやっているのかねラチェット君!聞いているのかねラビット君!
825 19/04/28(日)02:42:32 No.586961850
ウサギが結構鋭いビンタ張っててダメだった
826 19/04/28(日)02:42:42 No.586961859
ゴリウーの話通じない感凄い
827 19/04/28(日)02:42:47 No.586961867
>ナターシャは最初のスパイダーマンのMJ並にふらふらする女すぎる… >いや、まあホークアイとは家族愛的な奴かなとも思うけど アベ1見直したら昔から縁があったみたいだし本当に家族愛みたいなのあったんじゃないかな 石から判定もらえないし
828 19/04/28(日)02:42:49 No.586961870
エンシェントワン説得するくだりも好きよ 多分バナーじゃないと失敗だ
829 19/04/28(日)02:42:49 No.586961871
宇宙戦艦脆過ぎる…
830 19/04/28(日)02:42:51 No.586961875
ハルクが社長吹っ飛ばシーンが不意打ちすぎて飛び跳ねましたよ私は
831 19/04/28(日)02:42:59 No.586961887
>>ナターシャは最初のスパイダーマンのMJ並にふらふらする女すぎる… >遺伝子レベルで染み付いたスパイだからな だいたい男キャラあいつとキスしてる
832 19/04/28(日)02:43:02 No.586961895
字幕と吹替え両方見て気付いたのが意外と芸能人キャストでも原語の俳優さんと声質そっくりな人多いんだよな ゴミパンダとかそっくり
833 19/04/28(日)02:43:03 No.586961897
>何をやっているのかねラチェット君!聞いているのかねラビット君! 洗ってない犬の匂いがするぞブラックキャット君!!!!11!!!
834 19/04/28(日)02:43:17 No.586961914
>ゴリウーは今回キャラ薄すぎて突然マップに表れて敵撃破する飛影みたいだった だって1週間前までやってた映画の主人公ですよ
835 19/04/28(日)02:43:24 No.586961926
サノス頭突きで平然としてるゴリウーのやばさ
836 19/04/28(日)02:43:27 No.586961933
>犠牲を出さずに指パッチンするには今回のハルクじゃないとダメなんだよね… >大暴れが見れなかったのは残念だけど重要なポジ まああのメンツで指パッチンするのは理知的なハルクしかいないんだよな 素のハルクだったら絶対にやらないし他のメンツだと確実に死ぬしで
837 19/04/28(日)02:43:30 No.586961942
マーベルさん色々雑じゃない?
838 19/04/28(日)02:43:30 No.586961943
ロケットの寿命何かで伸びたんじゃなかったっけ
839 19/04/28(日)02:43:33 No.586961950
ラチェットは&クランクネタもあるんだろうか
840 19/04/28(日)02:43:47 No.586961976
結構ガチ目に自殺する権利を奪い合うナターシャとホークアイのシーンがシリアスなのに妙にシュールだった
841 19/04/28(日)02:43:49 No.586961980
>エンシェントワン説得するくだりも好きよ >多分バナーじゃないと失敗だ 学者としてちゃんと理屈を通して説明出来たからこそよね
842 19/04/28(日)02:43:54 No.586961987
やあ僕ピーターパーカー
843 19/04/28(日)02:44:00 No.586961992
>サノス頭突きで平然としてるゴリウーのやばさ 鉄の壁にでも頭突きしたのか?って感じの音でダメだった
844 19/04/28(日)02:44:14 No.586962015
>マーベルさん色々雑じゃない? 単独作観ようぜ あぁこいつはこういう女だよ!
845 19/04/28(日)02:44:14 No.586962016
全自動指パッチン機とかじゃダメなの?
846 19/04/28(日)02:44:21 No.586962030
まぁストーンもってきた数秒後にもどせば理屈的にはなにもなかったで住むもんね
847 19/04/28(日)02:44:21 No.586962031
>宇宙戦艦脆過ぎる… ゴリウーが洒落にならないレベルなんじゃないの??
848 19/04/28(日)02:44:28 No.586962043
ゴリウー軍団 アッセンブル!!
849 19/04/28(日)02:44:28 No.586962044
>ロケットモフすぎてあいかわらず撫で回したかった >あの毛並み絶対こだわり持って作られてる いいよねGoGの現場にはほんもののアライグマがいたの
850 19/04/28(日)02:44:37 No.586962059
>結構ガチ目に自殺する権利を奪い合うナターシャとホークアイのシーンがシリアスなのに妙にシュールだった 最初梅干し落とすのかと思って少し笑っちゃったよ…
851 19/04/28(日)02:44:51 No.586962077
>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? 機械がどうやって願いを叶えるんだ
852 19/04/28(日)02:44:57 No.586962088
>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? こんなシリアスな話じゃなければ社長が作ってた
853 19/04/28(日)02:44:57 No.586962089
ゴリウーは単独作みてると納得できるし…まずヒーローになる前からすげーし…
854 19/04/28(日)02:45:03 No.586962100
>字幕と吹替え両方見て気付いたのが意外と芸能人キャストでも原語の俳優さんと声質そっくりな人多いんだよな >ゴミパンダとかそっくり ヨネクラさんとスカヨハもかすれた感じ似てて演技力多少低くても違和感薄かった
855 19/04/28(日)02:45:10 No.586962112
>>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? >機械がどうやって願いを叶えるんだ フライデー使う
856 19/04/28(日)02:45:14 No.586962119
なんか知らない女が目を光らせて襲ってくるんですけど…うわなにこいつめっちゃ強い!砲撃!砲撃! には笑ってしまった
857 19/04/28(日)02:45:15 No.586962122
タイムストーン持ちだからとはいえ5年後のストレンジのことをちゃんと見通してるところの強キャラ感がすさまじい あと勝算があってやったのかも…って弟子の株もあげていく
858 19/04/28(日)02:45:29 No.586962140
スペースゴリウーは飛び回るだけで高圧線バチバチさせるエネルギーの塊だからあれで適正だ
859 19/04/28(日)02:45:32 No.586962146
>いいよねGoGの現場にはほんもののアライグマがいたの クリプラとのツーショット好き!
860 19/04/28(日)02:45:32 No.586962148
>>>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? >>機械がどうやって願いを叶えるんだ >フライデー使う トニー! そういうとこだぞ!
861 19/04/28(日)02:45:35 No.586962154
>>マーベルさん色々雑じゃない? >単独作観ようぜ >あぁこいつはこういう女だよ! 見たよ! フューリーいないとなんか荒いなぁってなったよ!
862 19/04/28(日)02:45:42 No.586962162
>マーベルさん色々雑じゃない? お前は素手での戦いはまだ俺を超えたとは言えない! かかってこい!
863 19/04/28(日)02:45:50 No.586962173
ニューヨークに3つ同時にあるって時にどれだっけ…ああタイムかって頭回ってなかったから エンシェントワンお師匠不意打ちで嬉しかったよ… そうだよなあの時点じゃまだただのミスタードクターだもんな…
864 19/04/28(日)02:45:51 No.586962176
>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? ウルトロンされるとどうしようもなくなるし…
865 19/04/28(日)02:45:55 No.586962183
>>>全自動指パッチン機とかじゃダメなの? >>機械がどうやって願いを叶えるんだ >フライデー使う ターミネーター始まるぜー
866 19/04/28(日)02:45:59 No.586962185
>フライデー使う ジャービスですらマインドのおかげでやっと自我が芽生えたのにAIのフライデーがどうやって…?
867 19/04/28(日)02:46:00 No.586962189
ヴィジョンだったらパッチン余裕だったのかなあ
868 19/04/28(日)02:46:03 No.586962197
>お前は素手での戦いはまだ俺を超えたとは言えない! >かかってこい! 手ビーム!
869 19/04/28(日)02:46:14 No.586962217
>お前は素手での戦いはまだ俺を超えたとは言えない! >かかってこい! ほい フォトンブラスト
870 19/04/28(日)02:46:18 No.586962230
>学者としてちゃんと理屈を通して説明出来たからこそよね 社長とバナー以外に世界分岐の話できそうなやついないしな…
871 19/04/28(日)02:46:24 No.586962235
もうちょっと時間に猶予があればゴリウー待つとかソーが鍛え直すの待つとかも選択肢にあったんだけどね
872 19/04/28(日)02:46:29 No.586962245
急に全艦の攻撃が上向くのに痺れた 光る前に奴しかいないって思った
873 19/04/28(日)02:46:43 No.586962270
キャプマーは単独作でもスパイアクションパートをショートカットするからな
874 19/04/28(日)02:46:44 No.586962272
ハルクはサノスにいつものあれやってくれるだけで大分違ったんだけどね
875 19/04/28(日)02:46:49 No.586962282
>>マーベルさん色々雑じゃない? >お前は素手での戦いはまだ俺を超えたとは言えない! >かかってこい! ドーン!!
876 19/04/28(日)02:47:02 No.586962305
マーベルさんは単独作観てもこいつはこういう奴ですとかしか言えないからな まぁそっからの活躍がまた痛快なんだけど
877 19/04/28(日)02:47:27 No.586962338
ぬ王様集団戦ではあのスーツ滅茶苦茶便利だよね 食らえばくらうほどだし
878 19/04/28(日)02:48:10 No.586962396
はやく今度の展望もききたい…F4も合流予定なんだっけ
879 19/04/28(日)02:48:19 No.586962412
ゴリウーはともかくとしてワンダもサノスと互角以上に渡り合ってるけどあの子何なの
880 19/04/28(日)02:48:35 No.586962431
トムホには10年かけて育ってもらう予定だろうしなあ
881 19/04/28(日)02:48:37 No.586962435
>もうちょっと時間に猶予があればゴリウー待つとかソーが鍛え直すの待つとかも選択肢にあったんだけどね ぶっちゃけハルクですらしばらく腕使えない程の重傷なんだしゴリウーやソーも無傷ではいられなかっただろう ゴリウーは特に地球以外にも守る物が多いし
882 19/04/28(日)02:48:45 No.586962448
ヴィジョンのヴィブラニウムボディが無力化されてるから対ブラックパンサースーツでも普通に刺し殺された可能性はあった
883 19/04/28(日)02:48:49 No.586962453
>ぬ王様集団戦ではあのスーツ滅茶苦茶便利だよね >食らえばくらうほどだし 致命打にはならなくても足止めには丁度いい威力してるよね
884 19/04/28(日)02:48:49 No.586962454
>社長とバナー以外に世界分岐の話できそうなやついないしな… 過去を変えると元の時代も修正されるんだよね! 映画で観た!
885 19/04/28(日)02:49:04 No.586962475
>ゴリウーはともかくとしてワンダもサノスと互角以上に渡り合ってるけどあの子何なの メンタル系エスパーおっぱい
886 19/04/28(日)02:49:19 No.586962491
トムホはそもそもスーツ着てノースタントでそのまま撮影やれるという藤岡弘、レベルの逸材なので手放すには惜しい
887 19/04/28(日)02:49:43 No.586962518
>ゴリウーはともかくとしてワンダもサノスと互角以上に渡り合ってるけどあの子何なの MCUじゃやらないだろうけど魔女の力が強すぎてうっかり地球全土現実改変とかしちゃうぐらいのパワーだから…
888 19/04/28(日)02:49:52 No.586962531
>トムホはそもそもスーツ着てノースタントでそのまま撮影やれるという藤岡弘、レベルの逸材なので手放すには惜しい あの尻を使い続ける意味…あります!
889 19/04/28(日)02:49:55 No.586962535
ほんとに集大成だった…ありがとう
890 19/04/28(日)02:50:10 No.586962559
>トムホには10年かけて育ってもらう予定だろうしなあ その間にいくつ本人から情報が漏らされるのだろうか
891 19/04/28(日)02:50:17 No.586962570
ワンダもワンダでクロスレンジだと格闘や戦闘経験の差で押されるバランスが良い 今回のように遠距離から一方的にボコれる時は超強いが
892 19/04/28(日)02:50:19 No.586962573
>トムホはそもそもスーツ着てノースタントでそのまま撮影やれるという藤岡弘、レベルの逸材なので手放すには惜しい 凄くない?
893 19/04/28(日)02:50:23 No.586962579
アベンジャーズのキャラって作品で強さにばらつきがあるように感じるけどワンダだけはどれでもクソ強かった…
894 19/04/28(日)02:50:40 No.586962601
>ゴリウーはともかくとしてワンダもサノスと互角以上に渡り合ってるけどあの子何なの 原作準拠だと本気のパワーは素のサノスぐらいなら上回るぐらいはあるだろうなっていうメンヘラ魔女
895 19/04/28(日)02:50:49 No.586962617
もうMCUはスポイラーマンの制御方法覚えたし…
896 19/04/28(日)02:51:10 No.586962637
トムホはネタバレ癖というデメリットあっても使われるぐらい凄い逸材だよ
897 19/04/28(日)02:51:21 No.586962649
>その間にいくつ本人から情報が漏らされるのだろうか もうマーベルの社長からリークって形で宣伝するマンに就任させられたからセーフだよ 内部スタッフにバラされるくらいならトムホにやってもらった方が笑えるしバズるからな!
898 19/04/28(日)02:51:21 No.586962650
>その間にいくつ本人から情報が漏らされるのだろうか アイツに台本渡すの止めろ
899 19/04/28(日)02:51:34 No.586962664
現実改変でヴィジョンと子作りしたり世界改変したりするやつだしなワンダ
900 19/04/28(日)02:51:37 No.586962673
3DだとEDどうなんかな
901 19/04/28(日)02:51:37 No.586962674
>その間にいくつ本人から情報が漏らされるのだろうか たぶん何度も台本漏洩やる!
902 19/04/28(日)02:51:49 No.586962688
>>その間にいくつ本人から情報が漏らされるのだろうか >アイツに台本渡すの止めろ どうやって撮るんだよ!
903 19/04/28(日)02:52:16 No.586962727
今回も台本渡してないんだっけ
904 19/04/28(日)02:52:17 No.586962731
>凄くない? その上で脚本渡さなくても即興でロバートダウニーjr.やカンバーバッチと言った名優についていける演技力があるからな
905 19/04/28(日)02:52:39 No.586962761
配信画面に映る極秘の文字の入った書類
906 19/04/28(日)02:52:43 No.586962769
>どうやって撮るんだよ! 撮影直前に渡します スマホとか取り上げてホテルに缶詰にします 撮影します
907 19/04/28(日)02:52:44 No.586962771
漏らしグセさえなければ無敵すぎる…
908 19/04/28(日)02:52:48 No.586962777
>今回も台本渡してないんだっけ 自分のセリフだけ載ってる
909 19/04/28(日)02:53:15 No.586962822
実際IWの時は台本渡してないけどダウニーの演技を現場で見てるから 何が起きてるかはそこまで不明ってわけではない
910 19/04/28(日)02:53:17 No.586962824
>配信画面に映る極秘の文字の入った書類 ファンにマジ心配とマジ注意される
911 19/04/28(日)02:53:25 No.586962832
>自分のセリフだけ載ってる それでどうやって演技するんだよ!
912 19/04/28(日)02:53:42 No.586962857
トムホノースタンドなの!?