虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)01:23:16 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/28(日)01:23:16 No.586950965

久々になろうのランキング見たら8割ぐらい令嬢モノだった 今は完全に令嬢モノが流行りなのか

1 19/04/28(日)01:26:29 No.586951538

召喚モノ→転生モノ→魔物・物質転生モノ→異世界スローライフときて 今は転生悪役令嬢モノだよ

2 19/04/28(日)01:27:26 No.586951707

令嬢モノってどっちかっていうとゲーム世界転生だよね

3 19/04/28(日)01:28:52 No.586951937

ていうかもろに乙女ゲーの悪役令嬢に転生って設定では

4 19/04/28(日)01:29:43 No.586952074

なんで悪役令嬢だけこんなピンポイントに流行ってるのかは分からん

5 19/04/28(日)01:33:22 No.586952706

悪役令嬢の元ネタがピンとこない シンデレラぐらいしか知らない

6 19/04/28(日)01:34:20 No.586952853

そもそも少女漫画には多いけどゲームだと悪役令嬢は居ねえって聞くな

7 19/04/28(日)01:34:25 No.586952860

悪役に転生する作品の中でもいくらか変化球だったからじゃない? もう手垢にまみれまくってるから今からだと意外性皆無だけど

8 19/04/28(日)01:35:18 No.586953017

悪役令嬢転生両刀ハーレムだと男のファンも女のファンもつかめるからな

9 19/04/28(日)01:35:33 No.586953068

そもそも乙女ゲーには主役を邪魔する悪役令嬢なんて出ないしな

10 19/04/28(日)01:36:10 No.586953154

他のなろうの典型的な大和撫子な女性描写と悪役令嬢系は比べると女性受けは良さそう

11 19/04/28(日)01:37:11 No.586953324

じゃあスレ画はただの野猿ってこと…?

12 19/04/28(日)01:37:48 No.586953427

>そもそも乙女ゲーには主役を邪魔する悪役令嬢なんて出ないしな 乙女ゲーってわけじゃないけどBプロの夜叉丸さんがそれにあたる気がする

13 19/04/28(日)01:37:49 No.586953433

その辺はこの人のまとめが面白い 小説家になろう女性向けのブーム変遷を考察してみた。 https://www.bungunote.com/entry/20150217/1424108109 悪役令嬢の歴史・ルーツを、漫画やゲームから考察してみた。 https://www.bungunote.com/entry/20140916/1410859449 小説家になろう「悪役令嬢モノ」のブーム変遷を考察してみた。 https://www.bungunote.com/entry/20160514/1463187600 これらですら3~4年前の記事なわけで悪役令嬢はもう6~7年流行り続けてるんだな

14 19/04/28(日)01:42:25 No.586954128

構造的に悪役が作りやすいんだろうな でも元の主人公や転生者をキチガイにする作品って基本的に微妙になりがちだ

15 19/04/28(日)01:42:49 No.586954200

謙虚堅実はもう完全にエタったのかな

16 19/04/28(日)01:48:22 No.586955014

金髪縦ロール性悪お嬢様を生み出したキャンディキャンディは偉大だな su3030815.jpg

17 19/04/28(日)01:48:59 No.586955099

これと本来の主人公は実は敵国のスパイで極悪女だったってやつしか知らない

18 19/04/28(日)01:49:02 No.586955106

野猿もそうだけど原作主人公が魅力溢れてる作品が好き そっちも転生してて外道だったり電波だったりするのは俺には合わなかった

19 19/04/28(日)01:50:30 No.586955340

そもそも乙女ゲーの難ありキャラってだいたい最後に開放される攻略キャラだからな… ほぼ100%イカれたヤンデレ

20 19/04/28(日)01:52:33 No.586955642

美少女ゲーにするとヒロインに色目使う金持ちイヤミイケメンか そら出んわ

21 19/04/28(日)01:52:36 No.586955653

スレ画のキャラってこれが氏名なの?

22 19/04/28(日)01:52:52 No.586955688

>これと本来の主人公は実は敵国のスパイで極悪女だったってやつしか知らない お人好しのおっぱいが好きな転生者が助けないと 世界全てを憎む原作主人公が出来上がるとかもあるぞ

23 19/04/28(日)01:53:26 No.586955769

逆に言うとどんだけゲーム世界という設定が便利で分かりやすくて魅力的かという

24 19/04/28(日)01:56:21 No.586956194

悪役がまともになったらって話で代わりの悪役出したら本末転倒だよなそら

25 19/04/28(日)01:57:20 No.586956335

バトル展開のギャルゲーだったらふだんニコニコしてるが実は狂気をはらんだ科学者や魔術師や調教師で モブやヒロインを凌辱するみたいな敵キャラ時々いるような気がする 割と痩せてて糸目だったり眼鏡かけてるようなタイプ

26 19/04/28(日)01:58:21 No.586956464

そんな気はなかったのに貴族としての教養が欠片も無いから貴族とはこういうものだと行動で示して 婚約者もヒロインの方が好きになったようなのでそっちも譲った結果めっちゃ懐かれた悪役ドリル令嬢もいる

27 19/04/28(日)01:59:53 No.586956666

女の子も悪い事したいんだなあっていうのと男の子の悪い事とはベクトルが違うんだという

28 19/04/28(日)02:01:42 No.586956901

あと馬鹿王子連中とかに対する仕返しが凄惨すぎるのも引くよね

29 19/04/28(日)02:02:01 No.586956939

時間巻き戻して復讐ってやつも増えた印象あるけど実際はわからない

30 19/04/28(日)02:03:43 No.586957152

実際原作主人公グループを悪役にするやつよりも仲良くなったりするやつの方が人気が高くなる傾向にあるしな

31 19/04/28(日)02:03:43 No.586957153

小川の魚をほぼ絶滅の状態に追いこむ悪事

32 19/04/28(日)02:05:07 No.586957366

悪役女性の悲劇と幸福という主題ならカルメンやアンナ・カレーニナとかもあるからそんなに珍しいものでもなかったのかも

33 19/04/28(日)02:05:48 No.586957458

ゼロサムは今月から転生モノの連載がまた新しく2つ始まった 全力で野猿の波に乗ってる感がある

34 19/04/28(日)02:06:47 No.586957598

転生悪役令嬢と本当の主人公が超仲良しになるのが好き

35 19/04/28(日)02:07:07 No.586957642

悪役令嬢モノで有名どころな公爵令嬢の嗜みを読んだけどこれ性別が女なだけでほぼ量産型チート内政モノだってなった

36 19/04/28(日)02:07:46 No.586957724

恋愛ものに飢えてるってわけでもないのか

37 19/04/28(日)02:08:43 No.586957855

ゲーム主人公が実はクズで悪役令嬢側が正義でした!みたいなやつはだいたいつまんね…な気がする

38 19/04/28(日)02:08:56 No.586957878

どちらかと言えば同性に対するマウントが重要なのかも少年漫画的に言えばバトルに勝利的な要素

39 19/04/28(日)02:09:01 No.586957892

転生ものでない令嬢物も数が増えてきた

40 19/04/28(日)02:09:46 No.586957986

悪役令嬢ものが女読者に受けたのはわかるけど普通に男読者もついたっぽいのはちょっと意外 男読者に受けるとしたらギャルゲの親友ポジに転生とかギャルゲの悪者キャラに転生とかにアレンジする必要があるかと思ってた

41 19/04/28(日)02:10:20 No.586958060

>バトル展開のギャルゲーだったらふだんニコニコしてるが実は狂気をはらんだ科学者や魔術師や調教師で >モブやヒロインを凌辱するみたいな敵キャラ時々いるような気がする >割と痩せてて糸目だったり眼鏡かけてるようなタイプ そんなのが恋人の悪役令嬢転生ものもある

42 19/04/28(日)02:10:51 No.586958125

地位と権力を求めるのは男にもあるからその女性版がいわゆるお姫様とか貴族とかなんだろうか

43 19/04/28(日)02:11:55 No.586958263

勇者魔王とかヒーローヴィランでもそうだけどただ正義側を悪く描くのって面白くないんだよね… そこに確固たるテーマが有れば話は別なんだけど

44 19/04/28(日)02:12:11 No.586958295

嗜みは悪役令嬢ものというより本編終了後からゲームスタートするタイプなお話の有名どころな気がする

45 19/04/28(日)02:12:53 No.586958387

嗜みは母親が出るゲーム間違えてる…

46 19/04/28(日)02:13:16 No.586958432

嗜みはちょっと主人公の実家強くしすぎて追い込まれたの自体が茶番に思えてしまう

47 19/04/28(日)02:13:27 No.586958452

このジャンルは転生によって生まれ得たチート能力的な物 自体は少ないのが個人的に好きかな バトル的にもならず相手の能力弱いなとか主人公が思う事が少ない

48 19/04/28(日)02:13:34 No.586958465

日間のランキングとかで上位に来るのは所謂ざまぁ物(原作主人公が悪)ばっかりな気がする ただ長期的に人気出るのは謙虚とか野猿とかざまぁ要素の無い物って印象

49 19/04/28(日)02:14:20 No.586958568

>嗜みは母親が出るゲーム間違えてる… 途中から母ちゃんと爺ちゃんだけで全部解決するよねこれってなっちゃう

50 19/04/28(日)02:14:32 No.586958598

転生関係ないの令嬢モノでもポンコツ令嬢が自分だけが イケメンと偽装婚約してると勘違いネタはけっこう見るな

51 19/04/28(日)02:14:34 No.586958601

謙虚堅実はもう諦めたほうがいいだろうか…

52 19/04/28(日)02:15:09 No.586958675

昭和でいう昼メロとかのドロドロ恋愛劇の21世紀のネット時代版なんだろうか…

53 19/04/28(日)02:17:11 No.586958935

なんかやっぱりゲームや小説の流れより少女漫画の流れがより強いジャンル名気がする

54 19/04/28(日)02:18:13 No.586959059

悪役令嬢は男ジャンルで言う追放ものに近い気がしている 「コミュ力がなく勇者PTから追放されて野垂れ死にモブルートなはずのかわいそうな俺だが本当は戦闘力などいろいろ有能なのでうまいこと這い上がる」 「優しさがと常識がなくて真ヒロインに負けてかわいそうな破滅ルートなはずの悪役令嬢だが中身が入れ替わったことで常識を得たし権力財力はもともとあるのでうまいこと不幸を回避する」

55 19/04/28(日)02:20:06 No.586959289

>「優しさがと常識がなくて真ヒロインに負けてかわいそうな破滅ルートなはずの悪役令嬢だが中身が入れ替わったことで常識を得たし権力財力はもともとあるのでうまいこと不幸を回避する」 天然人たらしスキルガン振りの野猿やっぱおかしいな

56 19/04/28(日)02:20:28 No.586959327

少年漫画のクール系ライバルと悪役令嬢は相互互換にはならないのだろうか

57 19/04/28(日)02:21:19 No.586959443

女性向けチート転生は聖女ものになんのかな

58 19/04/28(日)02:22:18 No.586959554

最近は悪役令嬢に転生じゃなくて悪役令嬢をどうにか助けるキャラに転生するのとかも増えてきた感ある

59 19/04/28(日)02:22:32 No.586959584

野猿のアニメは頑張って欲しいな 後続も続きやすくなるだろうし

60 19/04/28(日)02:22:34 No.586959590

少年漫画のライバルキャラ転生は調理難しいそうだな

61 19/04/28(日)02:23:20 No.586959671

そんなブーム来てること全く知らんかった…

62 19/04/28(日)02:23:59 No.586959743

>最近は悪役令嬢に転生じゃなくて悪役令嬢をどうにか助けるキャラに転生するのとかも増えてきた感ある どんどん脇役に脇役にってシフトしてんな

63 19/04/28(日)02:24:06 No.586959758

そういえばスレ画はなんで野猿って言われてるの?

64 19/04/28(日)02:24:26 No.586959791

読めばわかる

65 19/04/28(日)02:24:30 No.586959803

猿だからだ

66 19/04/28(日)02:25:06 No.586959867

令嬢モノだいしゅき カッコいい女の子しゅき 男に頼らない系が特にしゅき

67 19/04/28(日)02:25:20 No.586959895

>なんかやっぱりゲームや小説の流れより少女漫画の流れがより強いジャンル名気がする 流行り出したころは乙女ゲームやったこと無いけど書きましたって宣言する人がめっちゃいた 男のギャルゲ物同様少女漫画よりテンプレートがかっちりしてて書きやすいからだと思われる

68 19/04/28(日)02:25:52 No.586959970

そういや今持ってるものとは違う記憶により運命を変える要素はぼく地球とかの80年代~90年代ごろの前世ものと似てるかも?

69 19/04/28(日)02:26:53 No.586960119

悪役令嬢の取り巻きのモブに転生とか 主人公のサポート役の好感度とか連絡先教える親友に転生とか ただの背景モブに転生とか この辺は数年前からあるから最近はもっとモブになっている可能性もある

70 19/04/28(日)02:26:54 No.586960122

>流行り出したころは乙女ゲームやったこと無いけど書きましたって宣言する人がめっちゃいた >男のギャルゲ物同様少女漫画よりテンプレートがかっちりしてて書きやすいからだと思われる テンプレって思ったより重要そうだ

71 19/04/28(日)02:27:39 No.586960217

書きやすいのって続けやすいしな…

72 19/04/28(日)02:27:50 No.586960243

>この辺は数年前からあるから最近はもっとモブになっている可能性もある そのうち百合界隈みたく猫や観葉植物に転生しそうだな

73 19/04/28(日)02:28:33 No.586960353

猫とかのは割とあるな…

74 19/04/28(日)02:28:47 No.586960386

そもそも悪役令嬢に転生って時点で 真ヒロインから一歩脇役にズラした設定だもんな

75 19/04/28(日)02:29:45 No.586960492

悪役令嬢は実によく出来たテンプレだと思うよ 良い所のお姫様というロマンスするにも内政するにもやりやすいポジション 血統がいいから魔法の腕前がすごいとかいう理由付けもしやすい 将来的に襲い来る破滅をなんとか対処しなければならないという目標も立てやすい 物語の雛形として秀逸だと思う

76 19/04/28(日)02:29:49 No.586960502

>テンプレって思ったより重要そうだ そもそもなろうテンプレみたいに言われるやつもそうやって出来上がったし 要は書きたくも無い説明をすっ飛ばして書きたいとこだけ書くための共通設定だから

77 19/04/28(日)02:29:55 No.586960513

ミリオタ女子が悪役令嬢に転生して迫り来る敵を千切ってはなげ千切っては投げして最終的に年齢が倍以上に年上のおじさんと強引にゴールインする話は結構面白かった

78 19/04/28(日)02:30:52 No.586960637

サブキャラ転生や悪役キャラ転生はなろうブーム以前の2010年ごろに二次創作で結構あったしな

79 19/04/28(日)02:31:10 No.586960670

何処が8割なんだよ… 8割が男で日刊1位は男で 月間にいたっては1位から8位まで全員男主人公じゃねえか 嘘つき

80 19/04/28(日)02:31:34 No.586960718

令嬢転生モノヒットの流れでなぜか島耕作も転生させたゼロサム

81 19/04/28(日)02:31:37 No.586960724

>逆に言うとどんだけゲーム世界という設定が便利で分かりやすくて魅力的かという 未来がわかってるということのアドバンテージのすさまじさよ 未来を知ってれば失敗することなく物事準備して進められるからな

82 19/04/28(日)02:32:08 No.586960772

>何処が8割なんだよ… >8割が男で日刊1位は男で >月間にいたっては1位から8位まで全員男主人公じゃねえか >嘘つき 多分恋愛カテ見たんじゃね?

83 19/04/28(日)02:32:22 No.586960795

>令嬢転生モノヒットの流れでなぜか島耕作も転生させたゼロサム 島耕作は乙女ゲームのヒロイン感あるからな…

84 19/04/28(日)02:33:05 No.586960861

>何処が8割なんだよ… >8割が男で日刊1位は男で >月間にいたっては1位から8位まで全員男主人公じゃねえか >嘘つき 「」は好きなジャンルを5倍増しくらいに盛るから大目に見てやれ

85 19/04/28(日)02:33:25 No.586960897

>>「優しさがと常識がなくて真ヒロインに負けてかわいそうな破滅ルートなはずの悪役令嬢だが中身が入れ替わったことで常識を得たし権力財力はもともとあるのでうまいこと不幸を回避する」 >天然人たらしスキルガン振りの野猿やっぱおかしいな 常識を得てない…

86 19/04/28(日)02:34:13 No.586960978

>何処が8割なんだよ… >8割が男で日刊1位は男で >月間にいたっては1位から8位まで全員男主人公じゃねえか >嘘つき 異世界転生/転移の異世界〔恋愛〕ジャンル見たんだろう そりゃ悪役令嬢ばっかだわ!

87 19/04/28(日)02:34:21 No.586960996

非常識さをブーストさせるという謎の…

88 19/04/28(日)02:35:55 No.586961153

まぁ8割は盛り過ぎとして 女向けで悪役令嬢ばっか人気なのはなんでだ

89 19/04/28(日)02:36:09 No.586961189

野猿は底抜けの善人がみんなを幸せにする話だから悪役令嬢フォーマットとは結構違うというかヒーローモノっぽさある 本人は死にたくねぇ!としか考えてないんだけども

90 19/04/28(日)02:36:36 No.586961229

一部の「」にとって嘘をつく事は呼吸と同レベルの行為だからしょうがないな…

91 19/04/28(日)02:36:44 No.586961247

>まぁ8割は盛り過ぎとして >女向けで悪役令嬢ばっか人気なのはなんでだ 逆ハーだから

92 19/04/28(日)02:37:15 No.586961300

>一部の「」にとって嘘をつく事は呼吸と同レベルの行為だからしょうがないな… 嘘とマウント取りは十八番だからな…

93 19/04/28(日)02:37:27 No.586961331

>女向けで悪役令嬢ばっか人気なのはなんでだ クソイケメンにチヤホヤされやすいからじゃね

94 19/04/28(日)02:37:35 No.586961346

>逆ハーだから でも逆ハー物ってそんなに多くない気がする

95 19/04/28(日)02:37:42 No.586961357

ゼロサムでコミカライズやってる悪役令嬢好きの地味令嬢は面白かったよ

96 19/04/28(日)02:37:48 No.586961367

悪役令嬢物がというよりかは婚約破棄物の舞台としての令嬢物がやたら流行った印象 だからかざまぁ要素含んでるのが一杯ある

97 19/04/28(日)02:37:54 No.586961382

赤字出たら露骨なのきたな

98 19/04/28(日)02:38:14 No.586961419

野猿とタイトルについてる悪役令嬢物を差し置いて野猿呼ばわりされる野猿

99 19/04/28(日)02:38:21 No.586961431

>でも逆ハー物ってそんなに多くない気がする 婚約破棄希望!ってのが多いかも

100 19/04/28(日)02:38:26 No.586961441

>月間にいたっては1位から8位まで全員男主人公じゃねえか 総合か 悪役令嬢は10位だな

101 19/04/28(日)02:38:33 No.586961453

>まぁ8割は盛り過ぎとして >女向けで悪役令嬢ばっか人気なのはなんでだ いやコミカライズされてる女向けでも悪役令嬢関係ないの結構多いよ

102 19/04/28(日)02:39:03 No.586961512

逆ハーというかそんなつもりはないんですーでも周りから好意は向けられてますーみたいな?

103 19/04/28(日)02:39:59 No.586961602

むしろアンチ逆ハー的な作品が多い印象

104 19/04/28(日)02:40:21 No.586961639

いや逆ハーでしょ… だって男主人公だって最終的に1人選ぶ物でも複数から好意持たれたらハーレム認定してるじゃん

105 19/04/28(日)02:40:26 No.586961648

>逆ハーというかそんなつもりはないんですーでも周りから好意は向けられてますーみたいな? その辺は男のラノベというかラブコメものと大差ないな まぁ明確に意識して決めてしまうと話続けにくいってのも大きいだろうけど

106 19/04/28(日)02:41:05 No.586961712

トロフィーみたいなもんよ

107 19/04/28(日)02:41:28 No.586961753

売れてる売れてないになると女性向け単巻売上小説トップは聖女の魔力は万能ですでコミカライズが薬屋になるから わりと悪役令嬢だけ人気ってわけじゃないけどね 聖女はあれ作者やるきあんまなさそうで続刊遅すぎてあれだけど

108 19/04/28(日)02:42:21 No.586961831

>むしろアンチ逆ハー的な作品が多い印象 性別逆にしたら はーやれやれ女にモテモテで困っちゃうぜ と言ったらアンチハーレムになってしまう

109 19/04/28(日)02:42:52 No.586961876

あんまり男向けだ女向けだ悪役令嬢だとジャンルみたいなくくりで物事を把握しようとせずに 個々の作品を楽しんだ方がいいと思う

110 19/04/28(日)02:44:14 No.586962017

求愛を断ればアンチ逆ハーなら ハーレムだって8割アンチハーレムだよなぁ

111 19/04/28(日)02:45:26 No.586962136

>求愛を断ればアンチ逆ハーなら >ハーレムだって8割アンチハーレムだよなぁ 誤解されてるけどガチでハーレム作ってるのあんまないからな

112 19/04/28(日)02:45:43 No.586962165

コミックウォーカー見てるといきのこり錬金術師とかわりと好きだよ女性向け

113 19/04/28(日)02:46:00 No.586962187

主人公と百合百合してるので良いの無い?

114 19/04/28(日)02:46:01 No.586962192

大体言い寄られるけど逃げるよね

115 19/04/28(日)02:46:36 No.586962257

側からみたらキープまみれに見えなくもないね

116 19/04/28(日)02:46:58 No.586962300

悪役令嬢物で複数人から恋愛感情持たれてるのって少なくない?

117 19/04/28(日)02:47:01 No.586962304

逆ハー作ってるクソ女に彼氏寝取られて追い出されるけど超ハイスペックの男に見初められてマウント取り返す話 これが大量に生産消費されてる

118 19/04/28(日)02:47:16 No.586962328

悪役令嬢でも婚約破棄物だと最初から好意を持ってる主要な男キャラって1~2人くらいのが多い印象

119 19/04/28(日)02:47:47 No.586962368

たまにそんなに一夫一妻が好きなんだろうかと思うときがある

↑Top