虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/28(日)00:46:03 だから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/28(日)00:46:03 No.586942346

だから「」はハイゴッグの事どう思ってんのかって聞いてんだよ

1 19/04/28(日)00:46:23 No.586942446

好き…

2 19/04/28(日)00:46:57 No.586942586

うるせえカッコいい

3 19/04/28(日)00:47:31 No.586942756

ミサイル撃つ時の腕の動きが好き

4 19/04/28(日)00:47:41 No.586942813

なんかこのハイゴッグ色濃くない?

5 19/04/28(日)00:48:00 No.586942910

全然違うのにこれゴッグだってなるデザインは素晴らしい

6 19/04/28(日)00:48:39 No.586943122

また何かで出ないもんかね

7 19/04/28(日)00:48:45 No.586943146

銭湯するたびに塗装がハゲそう

8 19/04/28(日)00:49:43 No.586943416

ゴッグのくせに脆いんだよ!スマートなイケメンめ

9 19/04/28(日)00:51:50 No.586944065

お腹のマシンキャノンが使われることは少ない

10 19/04/28(日)00:52:21 No.586944259

ヘッドスライディングが印象的

11 19/04/28(日)00:55:24 No.586945082

ゲームで当たり判定広くなりすぎること以外全部好き

12 19/04/28(日)00:56:07 No.586945332

こいつら以降の水泳部って誰かいたっけ…思い出せん

13 19/04/28(日)00:57:42 No.586945785

>こいつら以降の水泳部って誰かいたっけ…思い出せん Vにも居たらしいけど忘れた…

14 19/04/28(日)00:58:26 No.586945950

かっこいいけどゴッグではないよなぁ…とは思う

15 19/04/28(日)00:59:52 No.586946256

カプールとかいるだろ!

16 19/04/28(日)01:00:29 No.586946409

イロモノ水泳部のくせにイケメン

17 19/04/28(日)01:00:32 No.586946416

アクシズの脅威VでもズゴックEと並んで現役期間が長い

18 19/04/28(日)01:00:54 No.586946490

PS2のガンダム戦記でこいつ使うの好きだった

19 19/04/28(日)01:02:19 No.586946809

UCにもいたじゃん

20 19/04/28(日)01:03:56 No.586947172

ガンダム戦記で水中にいるとビームの冷却が早くなるのが嬉しい

21 19/04/28(日)01:05:00 No.586947387

水中に居るって言うか水たまりに片足触れてるだけで強いから…

22 19/04/28(日)01:06:22 No.586947681

ゴッグからカプールは無理があるけどこれを経由してなら納得出来るし 単純にかっこいいデザインなので最高だと思います

23 19/04/28(日)01:08:53 No.586948222

ガンダム・ザ・バトルマスターでもうにょんうにょん動いてかっこよかった

24 19/04/28(日)01:09:14 No.586948299

人型のようで異形感あるのがいい

25 19/04/28(日)01:11:37 No.586948775

総選挙によるとポケ戦だとケンプファーの次に人気ある機体

26 19/04/28(日)01:12:00 No.586948864

>カプールとかいるだろ! それは時系列で製作された順番はポケ戦の方が後だよ

27 19/04/28(日)01:12:22 No.586948931

脆い上に横に広いんで被弾しやすい

28 19/04/28(日)01:13:04 No.586949056

>総選挙によるとポケ戦だとケンプファーの次に人気ある機体 出場選手が少なすぎる…

29 19/04/28(日)01:15:12 No.586949489

動きも歩くというより水棲哺乳類が陸に上がったみたいにズシャァって滑り込んだりするのが良いよね…

30 19/04/28(日)01:17:10 No.586949809

旧キットの箱絵がカッコよすぎる

31 19/04/28(日)01:17:32 No.586949891

戦慄のブルーでもいい動きしてたような

32 19/04/28(日)01:18:24 No.586950044

見た目が大幅に変わっても機体コンセプト自体は変わってないのが良い

33 19/04/28(日)01:19:15 No.586950190

>旧キットの箱絵がカッコよすぎる プラモも箱絵もカッコいい上にそこそこのお値段で良いシリーズだった

34 19/04/28(日)01:20:54 No.586950517

宇宙世紀だと少し珍しいマシンキャノンを腹に装備

35 19/04/28(日)01:21:18 No.586950589

どのくらいゴッグを受け継いでるの?

36 19/04/28(日)01:21:58 No.586950726

いまいち手から何撃ってるのか不明な機体

37 19/04/28(日)01:23:35 No.586951007

あの茶色いドラえもんみたいなのが再設計したらコレになるってトンチキすぎないかツィマッド社

38 19/04/28(日)01:23:38 No.586951020

肩のアーマーが展開して腕を伸ばしてミサイルを構えて ミサイルのフェアリングが弾け飛んで発射 そこから着地してクローをアンカーに制動をかける… っていう一連の流れるような動きがたまらない

39 19/04/28(日)01:25:22 No.586951337

ゴッグよりズゴック感

40 19/04/28(日)01:26:15 No.586951501

架空の空をバックに寒ジムを蹂躙するとこが最高に悪役してていい

41 19/04/28(日)01:29:12 No.586951985

カラーリングの力って凄いよなってなる

42 19/04/28(日)01:29:24 No.586952016

>ガンダム戦記で水中にいるとビームの冷却が早くなるのが嬉しい 性能は兎も角肩が横に長いおかげで被弾しやすかったな

43 19/04/28(日)01:29:27 No.586952021

>あの茶色いドラえもんみたいなのが再設計したらコレになるってトンチキすぎないかツィマッド社 この子はゴッグ系名乗ってるけど経緯的にはズゴック寄りだから… そもそもツィマッドが作ったかどうかわからないのよ

44 19/04/28(日)01:29:50 No.586952100

ゲームじゃほとんど出番ないけどMS戦に興味ない作監がポケ戦でやってた演出は良かった

45 19/04/28(日)01:30:00 No.586952134

カッコいいしゴッグのバリエーションであることはわかる でもゴッグの長所はだいたい死んでる

46 19/04/28(日)01:30:35 No.586952223

見た目の通り装甲は薄くなってるんだっけ

47 19/04/28(日)01:31:17 No.586952334

この貧弱な二の腕見てるとジム持ち上げたときにぽっきり折れないんだろうかって思っちゃう

48 19/04/28(日)01:32:06 No.586952476

装甲を薄くする意味ってあんまなさそうだよね

49 19/04/28(日)01:32:22 No.586952525

>見た目の通り装甲は薄くなってるんだっけ 軽量化はしてるけど特にそういう設定はない ゴッグのコンセプトはそのままだから装甲は厚いはず

50 19/04/28(日)01:33:27 No.586952721

>装甲を薄くする意味ってあんまなさそうだよね 組む時に予算が無いとかコスパ削減するにしてどこまで薄く出来んのって話もあるしな

51 19/04/28(日)01:34:31 No.586952884

それはそうとハンドガトリングで機能停止する現地産ケンプファーには白兵戦では使いたくねぇえなって気持ちもある

52 19/04/28(日)01:37:07 No.586953308

>ゴッグのコンセプトはそのままだから装甲は厚いはず でも100mmがあんなに簡単に致命傷になる水中型なんて他に居ないし…

53 19/04/28(日)01:37:22 No.586953354

水圧とかあるのに装甲薄くする度胸はすごいな

54 19/04/28(日)01:37:45 No.586953418

ガンダムハンマー食らったら死にそうではある でも何となく生産性はゴッグより上がってそうな気がする細いから

55 19/04/28(日)01:39:10 No.586953641

宇宙世紀のしかもはじめの作品は質量攻撃がどんだけ効果的かイマイチわかんねぇからなぁ

56 19/04/28(日)01:40:12 No.586953806

100mm食らって死んでるけどアンディの死体はミーシャみたいにズタズタにされてないしアンディが情けないだけで機体は大丈夫だったりするんだよきっと

57 19/04/28(日)01:40:19 No.586953824

さっさとMGで出ろ

58 19/04/28(日)01:41:34 No.586954015

こいつが紙装甲扱いだったらギラドーガなんてどうなんのさ

59 19/04/28(日)01:41:41 No.586954026

実際こんなもんあったら効かない弾打たれた衝撃だけで中の人だけ障害で死んでるとかなくはなさそうなのがな ミノフスキーガードBuffがほしい

↑Top