虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)22:16:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)22:16:52 No.586899378

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/27(土)22:17:17 No.586899510

にらみつける

2 19/04/27(土)22:17:30 No.586899582

ほのおのうず

3 19/04/27(土)22:18:26 No.586899842

よく見たらブサイクな顔してんな

4 19/04/27(土)22:19:28 No.586900195

フアイヤー

5 19/04/27(土)22:20:14 No.586900419

やる気の無い顔してるよね

6 19/04/27(土)22:20:57 No.586900628

ホホホホ

7 19/04/27(土)22:20:59 No.586900641

造形すごい変わったな…

8 19/04/27(土)22:21:23 No.586900762

ピカチュウ版でアニメ準拠になったからな

9 19/04/27(土)22:22:05 No.586900957

青版でも何とも言えないグラだったけどピカチュウ版で一気にかっこよくなった

10 19/04/27(土)22:22:07 No.586900978

ヒクイドリ

11 19/04/27(土)22:22:15 No.586901011

オニドリルだろ?

12 19/04/27(土)22:22:55 No.586901208

バンザイしてるの?

13 19/04/27(土)22:23:35 No.586901401

初代ってやたら上手いのと下手なグラがある気がする マンキーとかなにあれ

14 19/04/27(土)22:24:03 No.586901527

かみなり ふぶき にらみつける

15 19/04/27(土)22:24:30 No.586901653

眠そうな目してると思ったけどこれ瞼だと思ってる部分が白目なんだろうか…

16 19/04/27(土)22:24:49 No.586901736

>ホホホホ 火の鳥リスペクトだよねこのドット

17 19/04/27(土)22:25:19 No.586901893

>初代ってやたら上手いのと下手なグラがある気がする >マンキーとかなにあれ 確かこの頃は社員総出でドット打ってたからこうなった

18 19/04/27(土)22:25:33 No.586901981

ドリルくちばし覚えそう

19 19/04/27(土)22:25:43 No.586902036

>初代ってやたら上手いのと下手なグラがある気がする >マンキーとかなにあれ 専門ドット絵師が居るわけでなくみんなで作ってたからクオリティ差があるとか何とか

20 19/04/27(土)22:27:42 No.586902596

>やる気の無い顔してるよね なんたって捕まえて一番最初に覚えるのがにらみつけるだからな…

21 19/04/27(土)22:28:38 No.586902860

あかいやつ

22 19/04/27(土)22:28:56 No.586902943

本当は大文字覚えるはずだったのかな…

23 19/04/27(土)22:29:02 No.586902974

リザードンのドットはかなりコレジャナイ感あった

24 19/04/27(土)22:29:08 No.586903003

デザイン自体もその都度変わったしその名残もある

25 19/04/27(土)22:29:32 No.586903124

ゲンガーとかかなり違う

26 19/04/27(土)22:30:53 No.586903555

>専門ドット絵師が居るわけでなくみんなで作ってたからクオリティ差があるとか何とか ニョロゾとかエレブーの人は設定画に忠実でめっちゃ上手い サイドンとかガルーラの人はデフォルメ効きまくってるけどこれはこれで ケーシィとかイーブイの人はうまいけど目が怖い

27 19/04/27(土)22:31:24 No.586903712

チャンピオンロードにいるのもやる気を感じない

28 19/04/27(土)22:31:50 No.586903857

阪神ファンってわけでもないのにエレブー超好きだった やっぱりグラフィックが上手だった影響もあるんだろうな

29 19/04/27(土)22:31:52 No.586903870

小学生の頃メインで使ってたからネットの扱い見てびっくりしたわ みんなフリーザー使うから抜群取れるファイヤー最強じゃんって思ってたのに…

30 19/04/27(土)22:32:15 No.586904017

こいつが伝説で一番好きだったけどサンダーやフリーザー使った方が強いってよく言われた思い出

31 19/04/27(土)22:32:54 No.586904190

>本当は大文字覚えるはずだったのかな… にらみつけると大文字の技の番号がひとつ違いだからおそらくは

32 19/04/27(土)22:32:58 No.586904216

かえんほうしゃ覚えたっけ

33 19/04/27(土)22:33:03 No.586904237

青版のピジョットがすごい気持ち悪い

34 19/04/27(土)22:33:10 No.586904280

にらみつけるさんは炎の渦ハメできなくはないし…

35 19/04/27(土)22:33:25 No.586904358

先制ほのおのうずしたら強いし…

36 19/04/27(土)22:33:35 No.586904404

>青版のゴルバットがすごい気持ち悪い

37 19/04/27(土)22:34:05 No.586904564

>>本当は大文字覚えるはずだったのかな… >にらみつけると大文字の技の番号がひとつ違いだからおそらくは えっどういうこと 数字間違えたってこと

38 19/04/27(土)22:34:07 No.586904574

>小学生の頃メインで使ってたからネットの扱い見てびっくりしたわ >みんなフリーザー使うから抜群取れるファイヤー最強じゃんって思ってたのに… 研究が進んで高速移動+ほのおのうずのコンボできるこいつが三鳥最強になったよ 逆にフリーザーは……

39 19/04/27(土)22:34:39 No.586904735

>逆にフリーザーは…… 吹雪で凍らせれば勝ちだろ!?

40 19/04/27(土)22:35:07 No.586904872

そういや相性的にはファイヤー>サンダー>フリーザー>ファイヤーなんだな よくできてるな

41 19/04/27(土)22:35:09 No.586904889

>小学生の頃メインで使ってたからネットの扱い見てびっくりしたわ >みんなフリーザー使うから抜群取れるファイヤー最強じゃんって思ってたのに… ふぶきもファイヤーに抜群じゃん

42 19/04/27(土)22:35:18 No.586904949

だいもんじはジムわざマシンだから初代じゃ誰も貰えないからあり得ん

43 19/04/27(土)22:35:21 No.586904964

ほのおのうずは先手取れなきゃ微妙だよなと思ってたけど そうかこいつ高速移動あるのか

44 19/04/27(土)22:36:18 No.586905230

でんきショック(笑)なサンダーさんも大概だったんやぞ

45 19/04/27(土)22:36:25 No.586905259

初代のほのおのうずは大技扱いされてるからアレがだいもんじの代わりってだけだと思う チャンピオンロードで捕まえて四天王にすぐに使えるって想定だったんじゃないの

46 19/04/27(土)22:37:16 No.586905516

>吹雪で凍らせれば勝ちだろ!? ラプラスだのルージュラだのの氷タイプが蔓延してるんでその吹雪しか仕事ないフリーザーは環境的に劣るのだ

47 19/04/27(土)22:37:21 No.586905543

一世代前くらいは晴れと雨使いこなせてて最強に見える

48 19/04/27(土)22:38:10 No.586905810

初代環境でのまさこはちょっと強すぎる…

49 19/04/27(土)22:38:43 No.586905973

ニドキング表紙の攻略本でブースターと一緒に酷評されてたな…

50 19/04/27(土)22:38:44 No.586905976

そもそもフリーザーは氷枠の中でも立場低かったらしいな

51 19/04/27(土)22:39:20 No.586906139

>初代環境でのまさこはちょっと強すぎる… 名前変えさせてください…

52 19/04/27(土)22:39:29 No.586906178

いろいろネタにされるけど当時でも強いし今もつよい 逆に一番強そうなイメージあるフリーザは当時も技の範囲が狭くルージュラやラプラスを呼びやすく 今も戦術を広げることができずに取り残された

53 19/04/27(土)22:40:17 No.586906400

サンダーはなんか無難に強い感じだよねずっと

54 19/04/27(土)22:40:57 No.586906575

>サンダーはなんか無難に強い感じだよねずっと プレッシャー羽休めサンダーは許さないよ

55 19/04/27(土)22:41:01 No.586906587

何だかんだ3匹とも今も強いよ

56 19/04/27(土)22:41:37 No.586906767

電気/飛行が弱いわけない 他の電気/飛行は微妙?それはサンダーがいるからだ

57 19/04/27(土)22:42:15 No.586906930

>何だかんだ3匹とも今も強いよ フリーザーはどうかな…

58 19/04/27(土)22:43:05 No.586907164

>初代のほのおのうずは大技扱いされてるからアレがだいもんじの代わりってだけだと思う だったら他の鳥みたいに51で覚えてくだち…

59 19/04/27(土)22:43:20 No.586907236

初代の話だよね? 今もって…

60 19/04/27(土)22:43:35 No.586907308

>>何だかんだ3匹とも今も強いよ >フリーザーはどうかな… 岩技で死ぬのは火リと一緒だろ!?

61 19/04/27(土)22:43:41 No.586907337

フリーザーは鳴き声からして別格感があった…

62 19/04/27(土)22:43:58 No.586907417

フリーザーは申し訳程度にバブルこうせん覚えるけど氷半減しても一致ふぶき以下だし岩地面相手でもふぶきの方が威力上だし炎が氷半減しない頃だしマジで意味無いんだよな

63 19/04/27(土)22:44:02 No.586907431

フリーザーで結果残してる人はフリーザーが強いんじゃなくて使う人が強いだけだと

64 19/04/27(土)22:44:04 No.586907443

ほのおのうず弱いとは思わんが戦闘長引くからイライラする

65 19/04/27(土)22:44:07 No.586907457

ファイヤーさんが低評価なのはだいたいにらみつけるとゴッドバードのせいだからな…

66 19/04/27(土)22:44:10 No.586907471

フリーザーっていうかこおりタイプ好きだったのでなんか不遇っぽくてかなしい

67 19/04/27(土)22:44:16 No.586907503

フリーザーはボックスいっぱいで泣かされたから嫌い

68 19/04/27(土)22:44:19 No.586907516

>フリーザーはどうかな… 心眼零度とか使えます…

69 19/04/27(土)22:44:37 No.586907614

>フリーザーっていうかこおりタイプ好きだったのでなんか不遇っぽくてかなしい 今でもユキノオーとか強いだろ!?

70 19/04/27(土)22:44:49 No.586907679

フリーザーはいわ4倍なのでたまにダグトリオにころされる

71 19/04/27(土)22:45:07 No.586907770

サンダーは早いでんきってだけで出番あるからな

72 19/04/27(土)22:45:09 No.586907781

>だったら他の鳥みたいに51で覚えてくだち… 調べたら初期技だった…勘違いしてた でもやっぱり51で大文字ほしいよ…

73 19/04/27(土)22:45:12 No.586907795

そらをとぶで背中に乗ったら大火傷しそうで怖かった

74 19/04/27(土)22:45:28 No.586907877

ほのおのうずって低火力クソ技じゃなかったの!? いつも率先して消してた俺は一体…

75 19/04/27(土)22:45:28 No.586907878

こおりはそろそろ水耐性貰えませんかね…

76 19/04/27(土)22:45:45 No.586907952

初代は全体的にほのおタイプのやる気が感じられなかった

77 19/04/27(土)22:45:53 No.586907978

初代全盛の頃のちびっ子にとって氷自体が強すぎたからな 大半のガキは研究とか突き詰めるとかしないし

78 19/04/27(土)22:46:09 No.586908053

>ほのおのうずって低火力クソ技じゃなかったの!? >いつも率先して消してた俺は一体… 低火力だけど数ターン続く上に相手動けなくなるから弱技では絶対無い

79 19/04/27(土)22:46:30 No.586908145

ほのおでやる気云々言うのはドラゴンとゴーストを見てからにしてもらいたい

80 19/04/27(土)22:46:39 No.586908205

初代は拘束技で完全に行動できなくなるから妥当っちゃ妥当

81 19/04/27(土)22:46:41 No.586908213

冷凍ビームと10万ボルトがあってなぜかかえんほうしゃの技マシンがないしな

82 19/04/27(土)22:46:52 No.586908276

初代の拘束技は行動不能になるからクソ技っすよ

83 19/04/27(土)22:47:17 No.586908395

>初代は全体的にほのおタイプのやる気が感じられなかった ヒトカゲ選ぶとタケシカスミと苦行を強いられる 森でピカチュウ捕まえてもカスミは特につらかった

84 19/04/27(土)22:47:19 No.586908405

フリーザーさんフリーズドライ貰って一部複合倒すバードになったんじゃなかったっけ?

85 19/04/27(土)22:47:34 No.586908485

>ほのおでやる気云々言うのはドラゴンとゴーストを見てからにしてもらいたい りゅうのいかり

86 19/04/27(土)22:47:42 No.586908549

翼は綺麗だと思う

87 19/04/27(土)22:48:01 No.586908651

何がひどいってファイヤーはフリーザーとサンダーの両方が自身にとっての天敵であるのがひどい 唯一フリーザーには有利ではあるものの炎の渦でちまちま削ってる間にだいたい冷凍ビーム一発で昇天させられる

88 19/04/27(土)22:48:04 No.586908671

最高威力ふぶきのロマンさえあれば十分

89 19/04/27(土)22:48:06 No.586908679

まきつくでさえ鬱陶しいのに

90 19/04/27(土)22:48:12 No.586908701

こおりはあのクソゴミ耐性が…

91 19/04/27(土)22:48:15 No.586908717

>森でピカチュウ捕まえてもカスミは特につらかった (バブルこうせんで粉砕されるピカ)

92 19/04/27(土)22:48:15 No.586908718

適当に捕まえたギャロップを四天王戦に連れてって ほのおのうず適当にぶっぱしてたら割と戦力になったの思い出す

93 19/04/27(土)22:48:32 No.586908802

>まきつくでさえ鬱陶しいのに へびにらまきつくしてもいいのか!

94 19/04/27(土)22:49:00 No.586908970

>何がひどいってファイヤーはフリーザーとサンダーの両方が自身にとっての天敵であるのがひどい そういや初代はほのおにこおりからの抵抗力なかったな…

95 19/04/27(土)22:49:48 No.586909237

氷は防御面は今でもぶっちぎりワーストだからな 攻撃面はまあまあだけどそれなら不一致でも他のタイプで撃てばいいし

96 19/04/27(土)22:49:48 No.586909241

>(バブルこうせんで粉砕されるピカ) あのヒトデ野郎序盤で出てきていい強さじゃないだろ!

97 19/04/27(土)22:49:56 No.586909279

自分の周りだけかもしれないけど炎自体が人気なかった気がする 初代はみんなフリーザー使ってたし金銀もほとんどが銀を選んでた 俺は当時から天邪鬼精神強かったから金選んだけど

98 19/04/27(土)22:50:11 No.586909349

>何がひどいってファイヤーはフリーザーとサンダーの両方が自身にとっての天敵であるのがひどい >唯一フリーザーには有利ではあるものの炎の渦でちまちま削ってる間にだいたい冷凍ビーム一発で昇天させられる でんじはで頭脳戦出来るサンダーはともかくフリーザーは一発耐えられてこうそくいどう→うずでハメころされるだけじゃないすかね

99 19/04/27(土)22:50:20 No.586909397

>>森でピカチュウ捕まえてもカスミは特につらかった >(バブルこうせんで粉砕されるピカ) あれって技威力っていうかスターミーのステの上殴りだからな…

100 19/04/27(土)22:50:26 No.586909427

>ハナダの南でナゾノクサ捕まえてもカスミは特につらかった

101 19/04/27(土)22:50:49 No.586909536

こうそくいどう ほのおのうず どくどく だいもんじ

102 19/04/27(土)22:51:35 No.586909761

なんかファイヤーが弱いってネタだけの知識しかなくて実際に使ってないやついるな

103 19/04/27(土)22:51:46 No.586909820

俺がスターミーに得た答えは結局2匹ほど犠牲にすなかけ連打だったよ…

104 19/04/27(土)22:51:55 No.586909863

水タイプが当然のように冷凍ビーム使ってくるのが悪いよ

105 19/04/27(土)22:51:58 No.586909878

>でんじはで頭脳戦出来るサンダーはともかくフリーザーは一発耐えられてこうそくいどう→うずでハメころされるだけじゃないすかね うずは結構外すから外した瞬間にアウトだよ

106 19/04/27(土)22:52:14 No.586909965

>あのヒトデ野郎序盤で出てきていい強さじゃないだろ! アカネのミルタンク「まったく」 テッセンのレアコイル「酷い話だ」 ナタネのロズレイド「せやせや」

107 19/04/27(土)22:52:27 No.586910026

スターブロブの人の執念はすごいよな にらみつけるが大文字ではないかってやつの他も

108 19/04/27(土)22:52:30 No.586910042

うずの命中90とかじゃなかったっけ

109 19/04/27(土)22:52:43 No.586910092

俺は結局地道にレベルを上げてスターミー突破したな

110 19/04/27(土)22:52:52 No.586910129

初代はふぶきがぶっ壊れすぎてた

111 19/04/27(土)22:53:28 No.586910319

ファイヤーは初代では強かったけど似たようなポジションのブースターは特に…

112 19/04/27(土)22:53:32 No.586910331

>>あのヒトデ野郎序盤で出てきていい強さじゃないだろ! >アカネのミルタンク「まったく」 >テッセンのレアコイル「酷い話だ」 >ナタネのロズレイド「せやせや」 ズガいさん「進化前なら許されると思った」

113 19/04/27(土)22:53:37 No.586910349

>あれって技威力っていうかスターミーのステの上殴りだからな… リメイクする度に地味にマシン技の火力が上がっていってるのもひどい ピカブイは流石に相手が悪かったが

114 19/04/27(土)22:53:46 No.586910392

威力15の命中70

115 19/04/27(土)22:53:55 No.586910445

こおりは未だに初代の傷が癒えてないんだな…

116 19/04/27(土)22:54:04 No.586910495

うず70しかねぇ

117 19/04/27(土)22:54:17 No.586910560

スターミーってあんな見た目のくせしてやたら優遇されてるよな… 確か初代の上位ポケの一つなんだっけ?

118 19/04/27(土)22:54:23 No.586910590

>ほのおでやる気云々言うのはドラゴンとゴーストを見てからにしてもらいたい 防御有利としては機能してるし…

119 19/04/27(土)22:54:29 No.586910626

子どもの頃はほのおのうずでちまちまやるの面倒臭いと思ってたし ファイヤー使ってるやつほとんどいなかったな

120 19/04/27(土)22:54:35 No.586910657

>こおりは未だに初代の傷が癒えてないんだな… こおりが強い環境やりたきゃ初代やれということか…

121 19/04/27(土)22:55:22 No.586910863

>スターミーってあんな見た目のくせしてやたら優遇されてるよな… >確か初代の上位ポケの一つなんだっけ? そりゃ怪獣ゲームのウルトラマンだし…

122 19/04/27(土)22:55:24 No.586910869

>確か初代の上位ポケの一つなんだっけ? タイプ的にもステ的にも習得技的にも恵まれてるからね 器用万能に近い働きが出来た

123 19/04/27(土)22:55:26 No.586910875

初代の攻略本は命中90はあやしいとか命中80はあてにするなとかコメントされてたよな…

124 19/04/27(土)22:55:36 No.586910926

>スターミーってあんな見た目のくせしてやたら優遇されてるよな… >確か初代の上位ポケの一つなんだっけ? あいつステータスに無駄がなかったからな… 素早さととくしゅ高めでHP低いけど自己再生出来るとか

125 19/04/27(土)22:55:38 No.586910938

俺がうず使うと2回で終わることが多くてうまあじがないと感じてた

126 19/04/27(土)22:55:40 No.586910949

>確か初代の上位ポケの一つなんだっけ? やかましい 第5世代くらいまでのタスキスターミーはBP稼ぎのエースだ

127 19/04/27(土)22:55:54 No.586911011

初代のゴーストはおまけで毒付いてくるし浮遊無いから地震で死ぬし…

128 19/04/27(土)22:56:14 No.586911097

そもそも当時はほのおのうず使うとか全く考えてなかった サイコキネシスふぶきはかいこうせんのとか大技ばっかやってた

129 19/04/27(土)22:56:27 No.586911141

>初代の攻略本は命中90はあやしいとか命中80はあてにするなとかコメントされてたよな… いあいぎり使ってると95も信用できなくなるよ

130 19/04/27(土)22:56:27 No.586911142

今は優秀なこおりタイプも多いし…マンムーにオニゴーリにゲッコウガに

131 19/04/27(土)22:56:52 No.586911230

初代のバブル光線はエフェクトもあって強そうだよね

132 19/04/27(土)22:56:57 No.586911249

>いあいぎり使ってると95も信用できなくなるよ でもね 草タイプは命中95のはっぱカッターに頼るしかなかったんですよ

133 19/04/27(土)22:57:01 No.586911272

ゴーストにどくタイプついてなかったら俺はキクコを倒す術を見出せなかったと思う

134 19/04/27(土)22:57:11 No.586911320

ナッシーとかマルマインが強かった

135 19/04/27(土)22:57:39 No.586911435

ズガイドス最初のジムなのにA125もあったのか…

136 19/04/27(土)22:57:53 [パルシェン] No.586911487

>今は優秀なこおりタイプも多いし…マンムーにオニゴーリにゲッコウガに ふっふっふこいつは驚いた 対策必須級かつ最古参の氷タイプのことを知らない無知な田舎者がまだいたとはね

137 19/04/27(土)22:58:10 No.586911566

>初代のバブル光線はエフェクトもあって強そうだよね 最近のバブル光線はズギャンズギャンしてなくて悲しかった

138 19/04/27(土)22:58:24 No.586911623

ハイポン覚えても波乗りで誤魔化したくなるのは命中なんだよな

139 19/04/27(土)22:58:25 No.586911628

>草タイプは命中95のはっぱカッターに頼るしかなかったんですよ はっぱはまだクリティカル率も高いからいいじゃないか!

140 19/04/27(土)22:58:41 No.586911709

>子どもの頃はほのおのうずでちまちまやるの面倒臭いと思ってたし 旅パ的に使うのに向いてなさ過ぎたからな 気楽に打てる技が空を飛ぶくらいしかなかった気がする

141 19/04/27(土)22:58:45 No.586911739

スターミー対策にピカ捕まえておくのは俺の考えでは間違ってない ただ倒す為じゃなくて電磁波でマヒさせる為の要員だった ピカがマヒさえ入れてくれたら先行取れないけど火力持ってる主力で倒す あとピカはかわいいからパーティにいてほしい

142 19/04/27(土)22:58:59 No.586911794

>草タイプは命中95のはっぱカッターに頼るしかなかったんですよ すばやさ一定以上で確定急所のチート技がなんだって?

143 19/04/27(土)22:58:59 No.586911796

一部の人間が今でも使いこなしてるだけでフリーザーは正直つらいだろう

144 19/04/27(土)22:59:11 No.586911848

パルシェンはいつのまにかメジャーに躍り出ててびっくりしたよお前

145 19/04/27(土)22:59:17 [デリバード] No.586911879

いいから眠らせて…

146 19/04/27(土)22:59:26 No.586911904

>タイプ的にもステ的にも習得技的にも恵まれてるからね >器用万能に近い働きが出来た 初代は冷凍サイキネ10万自己再生が鉄板だったな 意外になみのりは入れづらい

147 19/04/27(土)22:59:40 No.586911963

最近のは知らんけど当時のはっぱカッターはメチャ強いだろ!? 他が弱いだけだと思うけど

148 19/04/27(土)22:59:53 No.586912012

>ピカがマヒさえ入れてくれたら先行取れないけど火力持ってる主力で倒す 火力と言える奴がフシギソウくらいしかいねぇ…

149 19/04/27(土)23:00:01 No.586912045

リザードンというかヒトカゲが序盤苦行なのは事実だけど逆にきりさく覚える辺りから使えなさは感じなくなるよね 対戦では使わなかったが

150 19/04/27(土)23:00:03 No.586912062

てか低威力の持続技っていうのが小学生メンタルに全く刺さらないのが問題だ 小学生はふぶきはかいこうせんかみなりだいもんじサイコキネシスなみのり!!! ってしたい

151 19/04/27(土)23:00:06 No.586912073

パルシェンだのユキノオーだの時代の環境に合致して急に伸びるやつもいる

152 19/04/27(土)23:00:09 [ドグロック] No.586912096

>ふっふっふこいつは驚いた >対策必須級かつ最古参の氷タイプのことを知らない無知な田舎者がまだいたとはね チーッス

153 19/04/27(土)23:00:20 No.586912155

ノズパスは単岩なのとD95なのとで凄く硬く感じた キモリキノココの攻撃がすいとるの20しかないし

154 19/04/27(土)23:00:26 No.586912182

>最近のは知らんけど当時のはっぱカッターはメチャ強いだろ!? >他が弱いだけだと思うけど というか他に選択肢ねえんだよな

155 19/04/27(土)23:00:47 No.586912271

初代の急所技は255/256とかだっけ

156 19/04/27(土)23:01:00 No.586912333

>てか低威力の持続技っていうのが小学生メンタルに全く刺さらないのが問題だ >小学生はふぶきはかいこうせんかみなりだいもんじサイコキネシスなみのり!!! >ってしたい ストーリーは実際それでクリア出来ちゃうからありがたい

157 19/04/27(土)23:01:10 No.586912371

ソーラービームがタメ技で使いにくいし実質的にはっぱカッターがメインウェポンになるしかなかった

158 19/04/27(土)23:01:14 No.586912394

>てか低威力の持続技っていうのが小学生メンタルに全く刺さらないのが問題だ >小学生はふぶきはかいこうせんかみなりだいもんじサイコキネシスなみのり!!! >ってしたい じしん!

159 19/04/27(土)23:01:28 No.586912464

su3030427.jpg

160 19/04/27(土)23:01:30 No.586912475

つるのムチの威力40はしょうがないけどPP10ってなんだよ…

161 19/04/27(土)23:02:23 No.586912686

貧乏性ゆえにスターミーに10万ボルト覚えさせることができなかった

162 19/04/27(土)23:02:23 No.586912687

>ストーリーは実際それでクリア出来ちゃうからありがたい VCで久々にGB金銀プレイしたけど怪力怪力波乗り波乗り滝のぼりパンチパンチみたいなゲームだった

163 19/04/27(土)23:03:04 No.586912858

ここファイヤーのスレなんだよな…?

164 19/04/27(土)23:03:05 No.586912864

なんで草に95のワザがなかったの

165 19/04/27(土)23:03:44 No.586913024

悲惨なHとAを強いられている古参ポケモンがいるらしいけど 鋼になるとか鋼になったのがメガ化する以外のテコ入れあった?

166 19/04/27(土)23:03:47 No.586913036

>なんで草に95のワザがなかったの 今もなくね?

167 19/04/27(土)23:03:52 No.586913061

10万ボルトが威力高い、命中100、追加効果ありと3拍子揃った性能なのがなんもかんも悪い

168 19/04/27(土)23:03:56 No.586913075

>ここファイヤーのスレなんだよな…? 語ることが無え

169 19/04/27(土)23:04:15 No.586913159

なみのりかいりきは昔から秘伝だから適当に覚えさせられるしな 忘れられないのはともかく

170 19/04/27(土)23:04:50 No.586913304

パラセクトのきりさくの急所率が何ですって!?

171 19/04/27(土)23:05:01 No.586913343

>su3030427.jpg 青は赤緑の駄コラみたいなのが多いな…

172 19/04/27(土)23:05:08 No.586913362

リーフブレードも威力90で納得いかねえってなる

173 19/04/27(土)23:05:21 No.586913427

>なみのりかいりきは昔から秘伝だから適当に覚えさせられるしな >忘れられないのはともかく でもなみのりいらねえ!消してえ!とか初代で思うことはまず無いよな

174 19/04/27(土)23:05:41 No.586913533

>リーフブレードも威力90で納得いかねえってなる 10万や火炎放射が威力90に下方修正されたので安心してほしい

175 19/04/27(土)23:05:48 No.586913565

タケシはD低いから火の粉でゴリ押してカスミはメガトンパンチでゴリ押してたな…

176 19/04/27(土)23:05:50 No.586913575

ダイパで技も物理と特殊で分かれたしな

177 19/04/27(土)23:05:50 No.586913577

子供のころはなみのり冷凍ビーム10万ボルトばっかりつかってた気がするわ

178 19/04/27(土)23:06:20 No.586913730

全部のタイプの物理特殊に100技はちゃんと配れよ

179 19/04/27(土)23:06:48 No.586913845

了解!クロスサンダー!

180 19/04/27(土)23:06:50 No.586913851

>>su3030427.jpg >青は赤緑の駄コラみたいなのが多いな… 没の絵使い回したのがいるとかなんとか

181 19/04/27(土)23:07:17 No.586913965

ピッピのドットかわいいよね プリンはキモい

182 19/04/27(土)23:07:53 No.586914129

>でもなみのりいらねえ!消してえ!とか初代で思うことはまず無いよな ダブルとかが盛んになってくる頃にならないとその選択肢はまず出ないよね…

183 19/04/27(土)23:08:23 No.586914273

青のゴルバットとか確実に子供を泣かせにきてる

184 19/04/27(土)23:08:39 No.586914349

このヒリなんで眠そうなの…

185 19/04/27(土)23:08:44 No.586914380

>ダブルとかが盛んになってくる頃にならないとその選択肢はまず出ないよね… そうかな 貯水波乗りとかめっちゃ強そうじゃん?

186 19/04/27(土)23:08:48 No.586914397

オムスターのおっちゃんさいきんみないな

187 19/04/27(土)23:09:56 No.586914706

なみのりとそらをとぶはひでんでも強いしな

188 19/04/27(土)23:10:16 No.586914799

>貯水波乗りとかめっちゃ強そうじゃん? けどそういう相手を用意する必要があるってことじゃん 何も考えずにはやれなくなった

189 19/04/27(土)23:10:49 No.586914932

そらをとぶはかみなりとかぼうふうとか命中する技も増えてきたな

190 19/04/27(土)23:10:56 No.586914954

>ダブルとかが盛んになってくる頃にならないとその選択肢はまず出ないよね… ダブル出た3世代でも波乗りの対象相手2体だったからな… フウとランは死ぬ

191 19/04/27(土)23:11:39 No.586915170

いあいぎりももっと強くしてくれても良かったのに…

192 19/04/27(土)23:11:47 No.586915209

>そらをとぶはかみなりとかぼうふうとか命中する技も増えてきたな 金銀の頃から結構あるよ

193 19/04/27(土)23:12:36 No.586915421

>そらをとぶはかみなりとかぼうふうとか命中する技も増えてきたな たつまきとスカイアッパーと…まだありそう

194 19/04/27(土)23:12:55 No.586915507

スカイアッパーは飛んでる奴に当てても大体半減だし返しの攻撃で抜群食らうって致命的な欠陥をどうにかした方が良いと思う

195 19/04/27(土)23:13:04 No.586915549

いあいぎりはたいあたりが強化されて更に使わなくなったな…

196 19/04/27(土)23:13:06 No.586915561

>いあいぎりももっと強くしてくれても良かったのに… 序盤で貰うひでんマシンだからなあ

197 19/04/27(土)23:13:53 No.586915773

いあいぎりは草むらをバッサリ切って進むっていう使い方してる人あんまりいない?

198 19/04/27(土)23:14:52 No.586916038

>いあいぎりはたいあたりが強化されて更に使わなくなったな… 体当たりはSMで威力50→40にナーフされたから このまま行けば剣盾ではまた居合斬りの方が強くなるぞ

↑Top