ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/27(土)22:15:39 No.586899028
豆知識教えて!
1 19/04/27(土)22:17:02 No.586899430
…
2 19/04/27(土)22:17:36 No.586899609
豆知識ガールはいないの?
3 19/04/27(土)22:18:08 No.586899760
アメコミは高いけどセールで安くなる
4 19/04/27(土)22:18:20 No.586899817
~らしいな…と「」から聞いたが口癖
5 19/04/27(土)22:18:44 No.586899934
英語難しいし…
6 19/04/27(土)22:19:10 No.586900081
豆知識マンはアメコミ読んだことあるの?
7 19/04/27(土)22:19:41 No.586900257
サウスパークで後知恵マンってのが居たな 事故や災害現場に駆けつけて当事者に予防策教えて帰る奴
8 19/04/27(土)22:19:45 No.586900281
>豆知識ガールはいないの? 別のアースになら…
9 19/04/27(土)22:20:36 No.586900523
ハルクはパワーだけでムニョムニョを持ち上げるぞ!
10 19/04/27(土)22:20:46 No.586900576
歴史が長くなるほどに豆知識ボーイとか豆知識ドッグとかファミリーが増えていく
11 19/04/27(土)22:21:04 No.586900669
アメコミだいすきマンはこんなにやさしくないよね…
12 19/04/27(土)22:21:55 No.586900911
4月29日までコミクソロジーでシャザムのコミックが500円になるセールが開催中だ オススメは「shazam monster society」だ温かみのある絵柄と予備知識がいらないストーリーに王道の冒険と面白い上に英語がめちゃくちゃ簡単だからスルスル読めちまうんだ!さあバイナウ! https://m.comixology.com/comics-sale
13 19/04/27(土)22:22:13 No.586901005
最近はやたらDCのスレ立ててるな豆知識マン
14 19/04/27(土)22:22:18 No.586901027
>豆知識マンはアメコミ読んだことあるの? …
15 19/04/27(土)22:23:16 No.586901296
むしろ黙るだけマシだよ… 大体の豆知識マンは指摘されたら「うるせえ!!これだからアメコミオタクは排他的でめんどくさいんだ!」とか逆ギレするもん
16 19/04/27(土)22:23:31 No.586901375
うるさい!俺はアメコミに詳しいんだ!!質問するな!!
17 19/04/27(土)22:23:42 No.586901439
キャプテン豆知識
18 19/04/27(土)22:24:03 No.586901525
サノスはデップーにデスを寝取られたぞ!
19 19/04/27(土)22:24:20 No.586901606
アベンジャーズエンドゲームのスレでもポリコレ気にし始めたよねってレスがあってだめだった
20 19/04/27(土)22:24:57 No.586901780
善悪が反転した別世界では聞いてもないのに長々とやたら詳しく語るヴィランになっている豆知識マン
21 19/04/27(土)22:25:09 No.586901854
実は豆知識マンじゃなくてポリコレマンなのでは
22 19/04/27(土)22:25:15 No.586901882
コミックスゲートはポリコレからアメコミを守る正義の組織だ!
23 19/04/27(土)22:25:20 No.586901900
>むしろ黙るだけマシだよ… >大体の豆知識マンは指摘されたら「うるせえ!!これだからアメコミオタクは排他的でめんどくさいんだ!」とか逆ギレするもん いやそうでもない 実際は黙るというよりは質問を無視してまだ延々とふわふわした知識を語り続けるだな
24 19/04/27(土)22:25:50 No.586902063
>善悪が反転した別世界では聞いてもないのに長々とやたら詳しく語るヴィランになっている豆知識マン こいつじゃん! su3030334.jpg
25 19/04/27(土)22:26:44 No.586902317
豆知識キッド!
26 19/04/27(土)22:26:46 No.586902329
俺はもうポリコレのこと話題にされるの死ぬほど嫌いマンの方が怖いよ お前が過去にどんな会話を展開したか俺は知らないんだから人種の話になっただけでそんな急に興奮しないでくれよ
27 19/04/27(土)22:27:14 No.586902443
>su3030334.jpg 駄目だった
28 19/04/27(土)22:28:02 No.586902695
早口マンはキモい以外は普通にいいヒーローだからな
29 19/04/27(土)22:29:07 No.586902994
豆知識マンの話を聞いてまた新たな豆知識マンが生まれる
30 19/04/27(土)22:29:35 No.586903141
でもよぉ 国内作品に関してでもこういう人は結構いると思うぜ…
31 19/04/27(土)22:29:35 No.586903143
サノスはギャラクタスより弱い!
32 19/04/27(土)22:29:58 No.586903255
スーパーマンは超強いぞ
33 19/04/27(土)22:30:28 No.586903417
>国内作品に関してでもこういう人は結構いると思うぜ… そうなんだけど 海外作品になるとさらに数が増えるから… 同時に訂正できる人間も少ないし…
34 19/04/27(土)22:31:31 No.586903746
>MLPとアベンジャーズのクロスSS どんなんだよすぎる…
35 19/04/27(土)22:31:33 No.586903758
ダメな豆知識マンはひたすらソース要求するよ ネットで無料で収集できない類だったり塩に画像上がらなかったりすると無能扱いしてくるよ ソース提示されても暴れるよ
36 19/04/27(土)22:31:57 No.586903910
>俺はもうポリコレのこと話題にされるの死ぬほど嫌いマンの方が怖いよ >お前が過去にどんな会話を展開したか俺は知らないんだから人種の話になっただけでそんな急に興奮しないでくれよ ポリコレ型の豆知識マンはポリコレしか話さないし… 特定の映画の話したいのに急にアメリカ映画はポリコレでさーとか話題の範囲広げられても困るし…
37 19/04/27(土)22:32:56 No.586904196
(常に具体的な作品名の出ない話)
38 19/04/27(土)22:33:31 No.586904392
ポリコレマンはよくわからないけどポリコレって言いたいだけなんじゃねーかなって最近思う 難しい言葉とか新しい言葉知ったら使いたくなっちゃうやつ
39 19/04/27(土)22:33:53 No.586904499
オーバーロードはガーラス9やロストライト号を練り歩くサイコパスだぞ!
40 19/04/27(土)22:33:57 No.586904516
映画の話をしているだけなのに 豆知識マンと間違われて市民に襲われる
41 19/04/27(土)22:35:35 No.586905028
マーベルとDCしかアメコミが無いみたいな扱いは少しは改善されないかなと思う
42 19/04/27(土)22:36:13 No.586905199
ロブライフェルド先生は当時としては上手くもないが下手でもないぞ
43 19/04/27(土)22:38:24 No.586905875
実際ポリコレや人種配慮によって作品が変質した例はないことはないんだけど もう少し具体的に実際それを見てどうだったかという話がないと薄っぺらくてな…
44 19/04/27(土)22:39:10 No.586906099
>実際ポリコレや人種配慮によって作品が変質した例はないことはないんだけど >もう少し具体的に実際それを見てどうだったかという話がないと薄っぺらくてな… 豆知識マンは沈黙した
45 19/04/27(土)22:39:37 No.586906229
ネットでネタにされやすいイラストレーターは自慢げにあることないこと語るけどフラゼッタとかのド鉄板過ぎてみんな口に出さないとこの知識はスッカラカン
46 19/04/27(土)22:39:50 No.586906283
>マーベルとDCしかアメコミが無いみたいな扱いは少しは改善されないかなと思う アートとしても評価されてるバンドデシネ?とか言うのがあるらしいぞ!
47 19/04/27(土)22:40:36 No.586906482
>アートとしても評価されてるバンドデシネ?とか言うのがあるらしいぞ! 海外コミックはみんなアメコミ みんな知ってるね
48 19/04/27(土)22:41:00 No.586906583
豆知識マンが黙ってしまったから スレが伸びなくなった
49 19/04/27(土)22:41:18 No.586906664
あ…IDW…
50 19/04/27(土)22:43:40 No.586907334
そして後には誰も必要としない知識をやたら持っている少数の人らが残った
51 19/04/27(土)22:45:33 No.586907896
ピーナッツってアメコミの部類に入るの?
52 19/04/27(土)22:46:04 No.586908025
>ネットでネタにされやすいイラストレーターは自慢げにあることないこと語るけどフラゼッタとかのド鉄板過ぎてみんな口に出さないとこの知識はスッカラカン 邦訳無いからね
53 19/04/27(土)22:47:09 No.586908357
>ピーナッツってアメコミの部類に入るの? コミックストリップ
54 19/04/27(土)22:47:38 No.586908515
>そして後には誰も必要としない知識をやたら持っている少数の人らが残った ええことですやん
55 19/04/27(土)22:48:55 No.586908950
>そして後には誰も必要としない知識をやたら持っている少数の人らが残った 嘘を言う奴らよりマシでは?
56 19/04/27(土)22:51:52 No.586909846
>ええことですやん にわかを排除して真のアメコミを愛するマンだけが残ったのだ 先細りの未来は見ないことにする
57 19/04/27(土)22:52:42 No.586910089
>にわかを排除して真のアメコミを愛するマンだけが残ったのだ >先細りの未来は見ないことにする >大体の豆知識マンは指摘されたら「うるせえ!!これだからアメコミオタクは排他的でめんどくさいんだ!」とか逆ギレするもん
58 19/04/27(土)22:53:00 No.586910168
こんなんで先細りするわけねえだろ
59 19/04/27(土)22:53:49 No.586910411
このスレの豆知識マン逆恨みするヴィランみたいなことしてるな…
60 19/04/27(土)22:54:06 No.586910501
マーベルと違ってDCはポリコレに媚びないぞ!
61 19/04/27(土)22:54:29 No.586910625
豆知識マン本人が来たな…
62 19/04/27(土)22:55:12 No.586910816
だいたい言うほど間違った知識をひけらかす人は見ないよ ざっくりしたパブリックイメージみたいのだけで語る人はいるけど
63 19/04/27(土)22:55:17 No.586910837
書き込みをした人によって削除されました
64 19/04/27(土)22:55:27 No.586910879
よお豆知識マン!
65 19/04/27(土)22:55:45 No.586910974
日本でアメコミファンが減っても原書買う人数が変わるわけでもないだろうしどうでもいいわ ドラマやアニメもそんな問題ないだろうし映画もそうだろ
66 19/04/27(土)22:57:01 No.586911273
DCはポリティカルフィクションネタ自体が ほとんどないからなあ それでも昔は自然愛護とか動物愛護の話をやってたりしたこともあるけど
67 19/04/27(土)22:57:48 No.586911467
まず豆知識マンはアメコミ買ってから憂いてほしい
68 19/04/27(土)22:57:51 No.586911481
豆知識マンは君だ
69 19/04/27(土)22:58:46 No.586911740
国内アメコミ界が先細りだってもうずーーっと蜘蛛の糸状態だっつーの!
70 19/04/27(土)22:59:13 No.586911861
>まず豆知識マンはアメコミ買ってから憂いてほしい たぶん高いとか言い出すしじゃあアニメやドラマ観ろよと言うとだんまりになるから まあ何言っても無駄だよね
71 19/04/27(土)22:59:52 No.586912009
画像自体悪意が透けすぎで気持ち悪い
72 19/04/27(土)23:00:10 No.586912104
>画像自体悪意が透けすぎで気持ち悪い おっと
73 19/04/27(土)23:00:42 No.586912248
だいたいアメコミっつっても広うござんすから 俺はアメコミ好きってよりはただのバットマン好きなんではないかと最近思い始めたところだよ
74 19/04/27(土)23:04:48 No.586913297
>俺はアメコミ好きってよりはただのバットマン好きなんではないかと最近思い始めたところだよ それは正しいだろう なんならただのノーランバットマン三部作好きという可能性もあるだろう
75 19/04/27(土)23:05:07 No.586913357
すごい偏見だけど豆知識マンはデッドプール好きそう
76 19/04/27(土)23:06:00 No.586913622
>すごい偏見だけど豆知識マンはデッドプール好きそう グリーンランタンはクソ映画だしDCは暗いと思ってそう
77 19/04/27(土)23:06:35 No.586913790
>アメコミは高いけどセールで安くなる 電子版の原書の話じゃん!
78 19/04/27(土)23:08:51 No.586914408
>DCはポリティカルフィクションネタ自体が >ほとんどないからなあ >それでも昔は自然愛護とか動物愛護の話をやってたりしたこともあるけど いやいやリアルなポリティカル要素をコミックに取り込んで大人気博したのが 元ジャーナリストのオニールが書いたグリーンランタングリーンアローじゃん 選挙に行こうキャンペーンでヒーローに支持政党明らかにさせる話もオバマが当選した大統領選の時にやってるし ほとんどないなんてのは違うだろ
79 19/04/27(土)23:08:52 No.586914411
映画観た限りだとデッドプールってかなりまともな感性してて意外だったな アンブッシュバグみたいなもんかと
80 19/04/27(土)23:08:57 No.586914428
デップーは嫌いじゃないけどデップーファンで鬱陶しい奴結構いるからなぁ スパイダーバーススレにノコノコ現れて「デップーは出るの?」「デップーが出ないなら興味ない」とか言いにくるやついるし まぁ荒らしなんだろうけど
81 19/04/27(土)23:09:36 No.586914618
でも滅多にないよ ちょっとしたフレーバーに使われることはあるけど
82 19/04/27(土)23:11:00 No.586914980
単純にアメコミ映画が毎年コンスタントにやってファミリーでもカップルでも見てよくなって 浅いファンが増えたことに慣れてねえんだよみんな
83 19/04/27(土)23:11:12 No.586915046
DCは南アフリカがアパルトヘイト撤廃する前にアパルトヘイト批判するコミックを出したりしてたぞ
84 19/04/27(土)23:11:23 No.586915106
映画の話をしている時にコミックの話を振られて 知ったかぶりをするのもみっともないので黙るマン
85 19/04/27(土)23:11:49 No.586915221
在りし日のキャップよりももっとたっぷりと国債売るマンしてたしなDCの2トップ
86 19/04/27(土)23:14:00 No.586915804
DCのポリティカルフィクションはMARVELと比べるとかなり少ない(MARVEL読んだことないからイメージ)だろうけと プレズってのが最近?あって良かったよ twitter人気投票だかYouTuber人気投票だかで大統領になった女子高生の話