虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)21:55:36 ロード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)21:55:36 No.586893629

ロードバイクとかオートバイとかのスレ見るとわりと普通にチューニングやらカスタマイズやらの話してるのに車関連のカスタムまわりのスレって全然見たことない 何か違うんだろうか

1 19/04/27(土)21:57:10 No.586894087

>ロードバイクとかオートバイとかのスレ見るとわりと普通にチューニングやらカスタマイズやらの話してるのに車関連のカスタムまわりのスレって全然見たことない >何か違うんだろうか may行ってるんじゃない?

2 19/04/27(土)22:00:22 No.586895014

よく鬼キャン画像のスレ立ってるじゃん

3 19/04/27(土)22:02:16 No.586895524

チューニングカーのスレ画像でも内容がね…

4 19/04/27(土)22:04:32 No.586896128

imgは軽自動車(もちろんノーマル)のスレが伸びてるイメージ

5 19/04/27(土)22:06:51 No.586896719

>may行ってるんじゃない? 今行ってみたらちょうど86BRZのスレ立ってたけどここで見かけるスレとはまた違う内容だった インテグラとかシビックとかここじゃ全然聞かん車種の名前がちらほら…

6 19/04/27(土)22:07:31 No.586896885

>インテグラとかシビックとかここじゃ全然聞かん えぇ… 天皇陛下のスレじゃ絶対出てくるよインテグラ

7 19/04/27(土)22:08:20 No.586897081

スタッドレスタイヤの交換とか

8 19/04/27(土)22:09:15 No.586897323

「」は年齢的に車いじるほどの気力が…

9 19/04/27(土)22:09:33 No.586897406

>ロードバイクとかオートバイとか のほうが >車関連のカスタム より様々な面でハードルが低いからでは?

10 19/04/27(土)22:10:34 No.586897644

imgは致命的にモタスポの話題が伸びないから話題にすら出さねえや…

11 19/04/27(土)22:10:41 No.586897679

こっちはのりもの板からキチガイ来るし…

12 19/04/27(土)22:11:23 No.586897851

車のカスタムってマッドマックスみたいなのか竹槍出っ歯とか

13 19/04/27(土)22:13:09 No.586898299

>車のカスタムってマッドマックスみたいなのか竹槍出っ歯とか こういうレスが付くのも独特だよね バイクのスレだと全然見かけない謎

14 19/04/27(土)22:14:05 No.586898580

俺も昔は流れるウィンカーとかやってたが 保安基準に引っかかってしまってな…

15 19/04/27(土)22:14:16 No.586898629

単純に低所得者が多いからとかそんな感じじゃね

16 19/04/27(土)22:14:19 No.586898647

>こっちはのりもの板からキチガイ来るし… そんな場所もあったなと思って初めて行ってみたけどやっぱ色々文化違うね… 草生えてたり読点あったりはどうともなんで全IP表示…?

17 19/04/27(土)22:14:41 No.586898767

>バイクのスレだと全然見かけない謎 ザリとかゴキの話題とかはごくたまに見る 三段ロケットとかツッパリテールとかあのへんのはなしは見ないな…

18 19/04/27(土)22:14:55 No.586898820

>草生えてたり読点あったりはどうともなんで全IP表示…? 基本的に荒れるとこはIPがある つまりimgは平和

19 19/04/27(土)22:15:02 No.586898850

>単純に低所得者が多いからとかそんな感じじゃね なんか車持ってること自体につっかかってるんじゃないかみたいな人いるよね…

20 19/04/27(土)22:15:40 No.586899029

三浦半島の旧車會だとふつうにバイクはそういうのいるからネタにもならない…

21 19/04/27(土)22:16:02 No.586899119

>俺も昔は流れるウィンカーとかやってたが >保安基準に引っかかってしまってな… 最近基準内ならOKになったみたいで俺もバイクに流れるウィンカーつけようかと考えてる まずリレーから変えないといけないけどな!

22 19/04/27(土)22:16:05 No.586899135

>なんか車持ってること自体につっかかってるんじゃないかみたいな人いるよね… 免許持ってない「」とかももういるんじゃねえかなあ

23 19/04/27(土)22:16:06 No.586899142

↑←↑

24 19/04/27(土)22:16:33 No.586899277

竹槍だのなんだのはもう死滅してるからネタとして出るだけだし… バイクの竹丸さん的な改造はそれよりもっと前にほろんだのでは

25 19/04/27(土)22:16:47 No.586899354

>最近基準内ならOKになったみたいで俺もバイクに流れるウィンカーつけようかと考えてる >まずリレーから変えないといけないけどな! 結構お高いレクサスとかがあれだけど 昔のトラックみたいだなあって思っちゃう…

26 19/04/27(土)22:17:17 No.586899509

>バイクの竹丸さん的な改造はそれよりもっと前にほろんだのでは まだいる

27 19/04/27(土)22:17:50 No.586899665

クレーン付けるのはカスタムに入るのかな

28 19/04/27(土)22:18:01 No.586899721

>まだいる 冗談きついぜ もう平成も終わるんだぞ

29 19/04/27(土)22:18:04 No.586899741

多分叩かれるから話題にしないけどエアコンの吹き出し口とか色々LEDで光らせてるよ 知人にはイカ釣り漁船かって言われる

30 19/04/27(土)22:18:20 No.586899818

バイクは好きで乗ってる人7割:道具として乗ってる人3割くらいの割合だろうから和気藹々できる ロードバイクに至ってはほぼ10割好きで乗ってる人だけだから雰囲気はよかろう ただ車だけは『いらないけど必要だから嫌々乗ってる』みたいな人も相当いるだろうしカスタム=悪に見えるんだろうな

31 19/04/27(土)22:18:40 No.586899917

黒いマジェスタの前で黒スーツ着てる人の写真は大体褒める流れになる感じ

32 19/04/27(土)22:19:42 No.586900263

>多分叩かれるから話題にしないけどエアコンの吹き出し口とか色々LEDで光らせてるよ >知人にはイカ釣り漁船かって言われる 光り物いいよね 俺も好き

33 19/04/27(土)22:20:12 No.586900413

>黒いマジェスタの前で黒スーツ着てる人の写真は大体褒める流れになる感じ 親指隠さないといけない系の?

34 19/04/27(土)22:20:37 No.586900525

>冗談きついぜ >もう平成も終わるんだぞ 神奈川県だが湘南海岸の夏はすごいぞ

35 19/04/27(土)22:20:37 No.586900532

じいちゃんちにあったブルーバードが流れるウィンカーだった 10年前に車検切れてそのまま納屋に置いてあるけどそのうち直してもらいたいと思ってる

36 19/04/27(土)22:20:45 No.586900567

この間検挙された族のバイクがシート以外ほぼノーマルとかモンキー混ざってて不景気なんだな…ってしんみりしてた

37 19/04/27(土)22:20:45 No.586900569

自転車のパーツって場所によるけど他の趣味やってるとびっくりするくらい安い

38 19/04/27(土)22:20:46 No.586900575

ネオン管は割れるとめんどくさいけど今はLEDで簡単に光らせられるからいいね

39 19/04/27(土)22:20:49 No.586900587

車は乗りたいけど乗れない人と乗りたくないけど乗らなきゃならない人が加わるのは確かだからな…

40 19/04/27(土)22:21:04 No.586900666

>ただ車だけは『いらないけど必要だから嫌々乗ってる』みたいな人も相当いるだろうしカスタム=悪に見えるんだろうな 単に乗れれば良いって人が多いからあんま話題にならないだけじゃねえかな…

41 19/04/27(土)22:21:19 No.586900747

それこそおっちゃんはパワーウィンドウのキット自分でつけてたけど もう標準装備だし…

42 19/04/27(土)22:21:58 No.586900928

会社の車でムーブとかバネットとかサンバーとか乗ってるけどそういうのの乗り味の違いみたいなの語る?

43 19/04/27(土)22:22:04 No.586900951

とりあえずタワーバーは付ける派です

44 19/04/27(土)22:22:16 No.586901020

DAD

45 19/04/27(土)22:22:25 No.586901055

>この間検挙された族のバイクがシート以外ほぼノーマルとかモンキー混ざってて不景気なんだな…ってしんみりしてた つくばに住んでるけど近所走ってる珍走団が原付率7割くらいになってるな…

46 19/04/27(土)22:22:56 No.586901215

>とりあえず遮音材は剥がす派です

47 19/04/27(土)22:23:14 No.586901287

この前捕まってたバッドロブスターもミニバイクの集団だった気がする

48 19/04/27(土)22:23:44 No.586901447

自動車趣味だけど お金と時間がないの

49 19/04/27(土)22:24:02 No.586901520

>それこそおっちゃんはパワーウィンドウのキット自分でつけてたけど >もう標準装備だし… 中にはハイブリッドなのに窓は全部手動なんて変わり種もある… まあ営業車だけど

50 19/04/27(土)22:24:06 No.586901544

>それこそおっちゃんはパワーウィンドウのキット自分でつけてたけど >もう標準装備だし… 手回しハンドルのところに取り付ける弁当箱みたいなやついいよね

51 19/04/27(土)22:24:28 No.586901648

>会社の車でムーブとかバネットとかサンバーとか乗ってるけどそういうのの乗り味の違いみたいなの語る? 商用車はそれはそれで乗りやすかったり実用性高くていいよね

52 19/04/27(土)22:24:29 No.586901650

>>この間検挙された族のバイクがシート以外ほぼノーマルとかモンキー混ざってて不景気なんだな…ってしんみりしてた >つくばに住んでるけど近所走ってる珍走団が原付率7割くらいになってるな… こっちは信号は守るしマフラーも静かだし信号の右折待ちでトラックの後ろに行儀よく並んでたりしてもうよく分からない

53 19/04/27(土)22:24:39 No.586901693

俺の車はVTECにシングルターボつけてるよ

54 19/04/27(土)22:24:50 No.586901746

>単に乗れれば良いって人が多いからあんま話題にならないだけじゃねえかな… それでも車持ちの分母的に車いじり好きな人がバイク乗り数以下ってことはないだろうと思うんだ そこが謎

55 19/04/27(土)22:25:12 No.586901868

商用車はガソリン使い放題だし首都高では強い

56 19/04/27(土)22:25:18 No.586901889

オイル交換とか簡単な修理はしてる

57 19/04/27(土)22:26:21 No.586902206

マナーとしては大学付近の原付のがひどい

58 19/04/27(土)22:26:27 No.586902238

信号無視したりして暴走するならまあ暴走族なんだろうけど赤信号でしっかり停まって停まってる間にちらちら周り見ながらベンベベンベベベンベベンみたいにコールしてるの見ると彼らはもはや音が出れば満足なのでは…ってなる

59 19/04/27(土)22:27:16 No.586902452

さすがにクルクル窓車に乗ってる「」はいないだろう…いないよね?っ

60 19/04/27(土)22:27:20 No.586902475

>>>この間検挙された族のバイクがシート以外ほぼノーマルとかモンキー混ざってて不景気なんだな…ってしんみりしてた >>つくばに住んでるけど近所走ってる珍走団が原付率7割くらいになってるな… >こっちは信号は守るしマフラーも静かだし信号の右折待ちでトラックの後ろに行儀よく並んでたりしてもうよく分からない 近所の旧車會のおっちゃんレンタル倉庫入ってるマンションの住人からクレームが来て バイク出してから数百メートルエンジンもかけず押して歩いてるよ…

61 19/04/27(土)22:27:22 No.586902492

>こっちは信号は守るしマフラーも静かだし信号の右折待ちでトラックの後ろに行儀よく並んでたりしてもうよく分からない それは正しくツーリングを楽しんでいるだけなのでは…

62 19/04/27(土)22:27:36 No.586902571

>会社の車でムーブとかバネットとかサンバーとか乗ってるけどそういうのの乗り味の違いみたいなの語る? サンバーは足が固いのとタイヤハウスがケツにくるから足元広いのいいよねコラムシフトATだともっと広いしウォークスルーだ

63 19/04/27(土)22:27:39 No.586902582

やってブレーキパッドの交換ぐらいだ

64 19/04/27(土)22:27:57 No.586902668

>信号無視したりして暴走するならまあ暴走族なんだろうけど赤信号でしっかり停まって停まってる間にちらちら周り見ながらベンベベンベベベンベベンみたいにコールしてるの見ると彼らはもはや音が出れば満足なのでは…ってなる 事故りたくないという時代になったんだろう…

65 19/04/27(土)22:28:07 No.586902720

今バイク乗る人ってガチで好きな人か足として全く興味無く乗ってる人の両極端な気がする 車は母数多いし車種も多いからいじらなくてもある程度好みに合うものが探せるんじゃないかな

66 19/04/27(土)22:28:25 No.586902803

>さすがにクルクル窓車に乗ってる「」はいないだろう…いないよね?っ オメーおらの軽トラバカにしてるのけ?

67 19/04/27(土)22:28:44 No.586902886

imgに自動車のスレ立てる人って知ったかぶりが多くて マニアックな話が出来ないのでダメ

68 19/04/27(土)22:28:54 No.586902935

>さすがにクルクル窓車に乗ってる「」はいないだろう…いないよね?っ RAだからクルクル窓だしサンバーもクルクル窓だよ まぁサンバーは買ったときからドアへこんでたから交換がてら配線してパワーウィンドウとスピーカーもつけたけど

69 19/04/27(土)22:28:59 No.586902960

>今バイク乗る人ってガチで好きな人か足として全く興味無く乗ってる人の両極端な気がする >車は母数多いし車種も多いからいじらなくてもある程度好みに合うものが探せるんじゃないかな 最近は軽でもアルミホイール純正であるし いじるってのがもう古いのかもしれん

70 19/04/27(土)22:29:33 No.586903129

>imgに自動車のスレ立てる人って知ったかぶりが多くて >マニアックな話が出来ないのでダメ イニシャルDで勉強したんですけお!

71 19/04/27(土)22:29:45 No.586903183

最近の暴走族はちょっと寒くなると走るのやめて根性無いな…とか寂しく思っちゃう 昔はパトカーに追われてたりしたのに最近そんなの見かけない そもそもそんなに走ってない…

72 19/04/27(土)22:29:47 No.586903191

レストアには興味わくけどその程度かな だいたい純正の方がかっこいい

73 19/04/27(土)22:29:52 No.586903226

>やってブレーキパッドの交換ぐらいだ 他のどの作業を飛ばしてパッド交換まで行ってるんだ…

74 19/04/27(土)22:30:08 No.586903314

>さすがにクルクル窓車に乗ってる「」はいないだろう…いないよね?っ ハメ殺しだった左の窓をクルクル窓にグレードアップさせたよ

75 19/04/27(土)22:30:13 No.586903335

20年前ぐらいは夜よく暴走族走ってたが今じゃたまに行く釣りの途中でハーレーとか乗ってるおっさん集団見るほうが多いな

76 19/04/27(土)22:30:31 No.586903434

今のは自分でいじれる部分が少ないと思う

77 19/04/27(土)22:30:43 No.586903503

純正がいい!って車好きおっちゃんみたいな層が多いのもあるんでねえかなイモゲは

78 19/04/27(土)22:31:21 No.586903688

凄く独断と偏見なんだけど軽をデコったりいじるのって田舎のヤンキーの中でもド底辺に思えてしまう そんな金あるなら次に普通車買う時の資金にしろよって思っちゃう

79 19/04/27(土)22:31:23 No.586903698

imgで多いのは1人で完結しやすい趣味のスレ バイクは修理やカスタム等が車よりも比較的手に負いやすいんで本文の現象が起きてると思ってる

80 19/04/27(土)22:31:34 No.586903776

>純正がいい!って車好きおっちゃんみたいな層が多いのもあるんでねえかなイモゲは TYPE-Rなんですけお!

81 19/04/27(土)22:31:57 No.586903908

>最近は軽でもアルミホイール純正であるし >いじるってのがもう古いのかもしれん 新車の状態ですでにLEDのイルミネーションやらカーテンやらカラオケマイクやら付いてるからな…

82 19/04/27(土)22:32:07 No.586903969

今の車買ってから何度かスレ立てたけど少し手加えるたびうわーもったいねーもったいねーとか言われたなそういえば

83 19/04/27(土)22:32:14 No.586904011

カラオケマイク…?

84 19/04/27(土)22:32:33 No.586904099

次いもげ言うたらキレるで

85 19/04/27(土)22:32:41 No.586904141

クルマで歌うのは楽しいからな…

86 19/04/27(土)22:32:47 No.586904169

よく分からないけど機械式LSDって奴をつければいいんでしょ

87 19/04/27(土)22:32:49 No.586904173

車いじるのに全く興味無いけどデコトラ雑誌のカミオンはそろそろ文化財の一種として保護されるべきなのではと思ってる 未だにデコトラ文化が生き残ってるのって凄いよ 誰か研究して論文発表してほしい

88 19/04/27(土)22:32:52 No.586904182

>今の車買ってから何度かスレ立てたけど少し手加えるたびうわーもったいねーもったいねーとか言われたなそういえば 車は荒らしたくてうずうずしてるやつ結構多いから…

89 19/04/27(土)22:33:13 No.586904297

ゴッテリいじったbBとか無茶クチャダサい

90 19/04/27(土)22:33:14 No.586904301

「」はドノーマルのチェイサーツアラーVとか乗ってる人種だからな…

91 19/04/27(土)22:33:15 No.586904308

カラオケマイク…?

92 19/04/27(土)22:33:18 No.586904326

でも「」ちゃんもプリウスのアクセルに油圧が使われてないことは知ってたよ

93 19/04/27(土)22:34:06 No.586904566

「」はアリストとかじゃないのか

94 19/04/27(土)22:34:20 No.586904641

ロールバーは自分で組みたくないから出来上がってる車を買う方が安いでも一回ぐらいは自分で組んでみたいよダッシュ貫通でサイドバーはいってリアクロスなの

95 19/04/27(土)22:34:35 No.586904709

プログレあたりを好みそう

96 19/04/27(土)22:34:45 No.586904759

まって油圧アクセルなんてあるの…?

97 19/04/27(土)22:34:49 No.586904776

そんなあなたに塩ビパイプ!

98 19/04/27(土)22:34:50 No.586904779

職場にヤンキーみたいなのが多くて軽乗ってると馬鹿にされるけど 林道とかクソ狭い半分藪みたいな農道とか走るから普通車じゃできないんだよ…

99 19/04/27(土)22:35:23 No.586904973

>プログレあたりを好みそう トヨタオリジンカッコいいと思う

100 19/04/27(土)22:35:36 No.586905035

>カラオケマイク…? https://www.alpine.co.jp/products/cartoys/SBS-CR1000BT-AV

101 19/04/27(土)22:35:40 No.586905057

でも名古屋だと軽自動車乗ってると選挙権が無いんでしょ

102 19/04/27(土)22:36:52 No.586905396

>他のどの作業を飛ばしてパッド交換まで行ってるんだ… 弄れるような技術はないしオイル交換なんかは 場所と手間考えたらガソスタでやってもらった方が早いし…

103 19/04/27(土)22:36:57 No.586905416

>よく分からないけど機械式LSDって奴をつければいいんでしょ サーキット走るでも無いなら要らないよとか >とりあえずタワーバーは付ける派です 2000年代~の車は無い方が速いんすよとか 例えばそういう明らかに情報の世代が古い人達と話しても面白くないのだ

104 19/04/27(土)22:37:19 No.586905530

みんなカラオケマイクに興味津々すぎる…

105 19/04/27(土)22:37:30 No.586905587

>まって油圧アクセルなんてあるの…? su3030373.jpg

106 19/04/27(土)22:38:41 No.586905963

>そんな金あるなら次に普通車買う時の資金にしろよって思っちゃう su3030365.jpg 軽カスタム系の人たちと話したことあるけどアルヴェルくらいなら買えるくらい突っ込んでる人もいたな 要は周りの人がノーマルで乗ってる車を自分好みにカスタムするのがいいらしい 奇をてらって珍車買っても維持費ばかりがかかったりでうまみもないし80年代の旧車乗ってても大抵の人からすれば『ただの古い車』程度の認識で気にもとめられなかったりするから目立てなくて寂しいと

107 19/04/27(土)22:38:47 No.586905997

>例えばそういう明らかに情報の世代が古い人達と話しても面白くないのだ バイクでもそうなんだよね 今はハンドルこじるの全然ありなのに

108 19/04/27(土)22:38:57 No.586906044

>>カラオケマイク…? >https://www.alpine.co.jp/products/cartoys/SBS-CR1000BT-AV なにこれ楽しそう

109 19/04/27(土)22:39:55 No.586906303

アルパインも生きるのに必死だな…

110 19/04/27(土)22:40:19 No.586906417

>車いじるのに全く興味無いけどデコトラ雑誌のカミオンはそろそろ文化財の一種として保護されるべきなのではと思ってる >未だにデコトラ文化が生き残ってるのって凄いよ >誰か研究して論文発表してほしい 族車とかもアートだわこれ…ってレベルの結構あるしああいうのは有形文化財でいいと思う su3030379.jpg

111 19/04/27(土)22:41:19 No.586906667

https://youtu.be/Rwb9KcSDEfQ こういうの好き

112 19/04/27(土)22:41:23 No.586906688

俺は好きだよ竹槍出っ歯 昔のスカイラインのレースカーみたいでさ

113 19/04/27(土)22:42:36 No.586907028

>要は周りの人がノーマルで乗ってる車を自分好みにカスタムするのがいいらしい >奇をてらって珍車買っても維持費ばかりがかかったりでうまみもないし80年代の旧車乗ってても大抵の人からすれば >『ただの古い車』程度の認識で気にもとめられなかったりするから目立てなくて寂しいと とにかく目立ちたい一心なのかぁ 俺自身はいじらない派だからよく分からないけどそういう趣味というのは尊重できるようになるわ

114 19/04/27(土)22:42:48 No.586907090

>「」はドノーマルのチェイサーツアラーVとか乗ってる人種だからな… おまけに純正5速 希少種か!

115 19/04/27(土)22:42:55 No.586907125

>>例えばそういう明らかに情報の世代が古い人達と話しても面白くないのだ >バイクでもそうなんだよね >今はハンドルこじるの全然ありなのに でもハンドルこじったら危ないからしないってノリックがこの前言ってたし…

116 19/04/27(土)22:43:16 No.586907210

>こういうの好き su3030389.jpg こういうのも好き…

117 19/04/27(土)22:43:42 No.586907343

>でもハンドルこじったら危ないからしないってノリックがこの前言ってたし… この前…この前とは…

118 19/04/27(土)22:44:13 No.586907481

大丈夫?お盆はまだ先だよ?

119 19/04/27(土)22:44:14 No.586907489

>https://youtu.be/Rwb9KcSDEfQ >こういうの好き なにこれタイヤ動いてないんだけど

120 19/04/27(土)22:44:19 No.586907519

バニングのなんか色々伸ばした奴最近見なくて寂しい

121 19/04/27(土)22:44:42 No.586907643

>「」はドノーマルのチェイサーツアラーVとか乗ってる人種だからな… チェイサー「」はわざわざ純正戻ししたってのがまた… いじる派からすればなおさら

122 19/04/27(土)22:45:01 No.586907736

>なにこれタイヤ動いてないんだけど ホイールスピナーって奴かな 中は普通のホイールだけど上からカバーかけてそっちが独立して回る

123 19/04/27(土)22:45:34 No.586907900

昔は郊外に行くとハイエースみたいなのに角と羽みたいなデカいエアロが付いた車見かけたもんだけど 最近全く見かけないな…

124 19/04/27(土)22:46:39 No.586908208

>とにかく目立ちたい一心なのかぁ ぶっちゃけ俺も車は高い金で買ったわけだし他人の目に付くものだしファッションの一部として目立ちたいってのはわかるよ 少なくとも車好きは車に乗ってるもんだしすれ違ったときに車好きっぽいドライバーの視線感じるのはちょっとした快感

125 19/04/27(土)22:46:41 No.586908214

こないだ画像上げてたけど フルノーマルのチェイサー久しぶりに見たわ…ってちょっと感動したよ

126 19/04/27(土)22:46:48 No.586908256

純正インプどやメガネはよく見るよ!

127 19/04/27(土)22:47:37 No.586908506

「」のやってるカスタムは釣り仕様とか車中泊仕様だろう

128 19/04/27(土)22:47:56 No.586908630

>「」のやってるカスタムは釣り仕様とか車中泊仕様だろう うーん趣味カスタムだが車趣味じゃねぇ…

129 19/04/27(土)22:48:14 No.586908713

>>なにこれタイヤ動いてないんだけど >ホイールスピナーって奴かな >中は普通のホイールだけど上からカバーかけてそっちが独立して回る さらに補足するとなんかよくわからない理由で日本国内だと禁止だから全然見ない あと性能悪い(すごくおもい)わりに滅茶苦茶高いから本当に趣味的

130 19/04/27(土)22:48:39 No.586908844

シャコタンで擦りまくったのをそのままにしてあるのは最高にダサい

131 19/04/27(土)22:48:43 No.586908867

この前見た白いミラージュCJサイボーグはよかったなぁ…めっちゃきれいな個体でプライバシーガラスも入ってなければてっちんホイールにシートにレースがかかってて奇跡のような外見だった

132 19/04/27(土)22:49:48 No.586909246

「」の車需要なんかジムニーとS660と軽トラで8割満たせるのよ

133 19/04/27(土)22:50:19 No.586909393

https://m.youtube.com/watch?v=MKY7WyUU8Nc カスタムカーはこうでなくっちゃ!

134 19/04/27(土)22:50:46 No.586909526

ウィルサイファをスポーティーな雰囲気に引き伸ばしたデザインの車作って

135 19/04/27(土)22:50:58 No.586909577

ファミリーカー乗ってる「」って少ない気が…あっ

136 19/04/27(土)22:52:20 No.586909989

なんかどこ座っていいのか迷うシートで 飛ばさないけどレカロとかのバケットシートに替えたら快適かな…とか最近考えてる

137 19/04/27(土)22:53:03 No.586910194

su3030404.jpg ついさっきガソスタで合ったあんちゃんとツーショット そろそろグッバイだマイカー…

138 19/04/27(土)22:53:18 No.586910271

>カスタムカーはこうでなくっちゃ! 俺は普通にかっこいい車が良いな https://www.corvetteforum.com/wp-content/uploads/2015/09/Red-C3-6.jpg https://i.servimg.com/u/f19/17/91/41/66/527.jpg

139 19/04/27(土)22:53:41 No.586910370

>昔は郊外に行くとハイエースみたいなのに角と羽みたいなデカいエアロが付いた車見かけたもんだけど 今は金が無いのもあるだろうけど内装を実用的に弄るほうが流行ってんじゃないかなあ ハイエースなんかにカーテン付けて車中泊出来るようにしたりとかそんなの

↑Top