19/04/27(土)21:09:07 大型連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/27(土)21:09:07 No.586880627
大型連休初日 「」は走ってきたかい?
1 19/04/27(土)21:11:44 No.586881380
今日が納車日だった 初大型だけど加速段違いすぎておしっこちびりそう
2 19/04/27(土)21:12:55 No.586881785
明日以降また雨でおつらいさん
3 19/04/27(土)21:13:17 [〒] No.586881890
仕事でね…さむい…
4 19/04/27(土)21:13:29 No.586881945
家にいたけど超風強かった
5 19/04/27(土)21:13:52 No.586882065
雨だった…
6 19/04/27(土)21:14:21 No.586882189
オイル交換しかしてねぇ
7 19/04/27(土)21:14:31 No.586882228
舞鶴の海自基地で護衛艦あたごの一般開放やってるみたいだから明日行くつもり 10:00~11:30までだから朝けっこう早く出んと
8 19/04/27(土)21:14:38 No.586882269
クルマ買っちゃった…
9 19/04/27(土)21:15:23 No.586882470
明日試される大地に出発だ 先行組は寒さで死んでそうだ
10 19/04/27(土)21:15:37 No.586882547
フルカウルであることをちょっと恨めしく思うくらい風強かった 信号待ちで傾く傾く
11 19/04/27(土)21:16:27 No.586882784
>明日試される大地に出発だ >先行組は寒さで死んでそうだ 北海道羨ましい…やっぱりフェリー?
12 19/04/27(土)21:17:08 No.586883005
タイヤ履き替えたぜー
13 19/04/27(土)21:18:57 No.586883507
>北海道羨ましい…やっぱりフェリー? フェリーじゃよ 運よくキャンセル分空いてのうちょっとゴールドシップやグラスワンダーに会ってくるわい
14 19/04/27(土)21:19:31 No.586883665
冬の間洗ってなかったからそろそろきれいにしないとなぁ
15 19/04/27(土)21:19:33 No.586883668
su3030183.jpg 初日から突貫したライダーみんな凍死してそう
16 19/04/27(土)21:19:45 No.586883718
明日はダートコースでスクランブルじゃ
17 19/04/27(土)21:21:42 No.586884256
>su3030183.jpg マジかよ・・・
18 19/04/27(土)21:23:19 No.586884693
>運よくキャンセル分空いてのうちょっとゴールドシップやグラスワンダーに会ってくるわい ビッグレッドファームかいいな 春天行かずに会いに行くのはここ最近の急逝ラッシュの影響?
19 19/04/27(土)21:23:29 No.586884743
函館から札幌って時間どのくらいかかる?
20 19/04/27(土)21:23:31 No.586884752
今日は風が強くてやめた 明日は風ないといいな…
21 19/04/27(土)21:24:13 No.586884960
明日は夢のフルパニアにして日帰りツーリングじゃグフフ 行先決めてないけど千葉県でおすすめスポットある?
22 19/04/27(土)21:24:24 No.586885009
ストリートスクランブラー買っちった 納車されるのが楽しみ
23 19/04/27(土)21:24:27 No.586885024
山間部ばっか走ってたけど電光掲示板の気温表示7℃とかそんなんでレーシンググローブだとけっこうキツかった 明日は軽めの冬装備で日本海まで行ってくる
24 19/04/27(土)21:25:12 No.586885226
>函館から札幌って時間どのくらいかかる? 3~4時間ぐらい
25 19/04/27(土)21:25:47 No.586885410
>函館から札幌って時間どのくらいかかる? 一日有れば余裕
26 19/04/27(土)21:27:45 No.586885949
>明日は夢のフルパニアにして日帰りツーリングじゃグフフ >行先決めてないけど千葉県でおすすめスポットある? 航空博物館!
27 19/04/27(土)21:30:11 No.586886609
hyodのジャケット買いに軽く走らせた なんか危ない走り方する車をいつもより見た気がしなくもなかった
28 19/04/27(土)21:30:14 No.586886627
ビックカメラに買い物しにいった 寒むかった
29 19/04/27(土)21:31:21 No.586886913
体感気温的には初冬くらいに思えた 月曜からは雨だから走りだめしとかんと
30 19/04/27(土)21:31:28 No.586886934
あんまり言いたかないがオタクのくせにバイクとか似合わないよ…
31 19/04/27(土)21:32:28 No.586887194
今も昔もバイクなんてオタクぐらいしか乗ってねぇよ!
32 19/04/27(土)21:32:38 No.586887238
佐渡汽船予約してたけど雨と二日酔いで無理だったわ
33 19/04/27(土)21:33:12 No.586887391
CBR250RR貯金してて買う前に試しでってレンタルで1日乗ってきた 思った以上にポジションきつくて手首と背中がいてぇ
34 19/04/27(土)21:33:13 No.586887406
>あんまり言いたかないがオタクのくせにバイクとか似合わないよ… それでもあえて無理してレスするんよだねカッコイー!
35 19/04/27(土)21:33:44 No.586887559
バイク乗った瞬間話しかけてくるようになった近所のおじさんとか見ると モロにオタクと習性同じだよね…
36 19/04/27(土)21:33:49 No.586887581
ヤンキーがあんまバイク乗らなくなった今ライダーのオタク率はだいぶ高い 元々ヤンキーとオタクの境目って曖昧だけど
37 19/04/27(土)21:33:52 No.586887594
>CBR250RR貯金してて買う前に試しでってレンタルで1日乗ってきた >思った以上にポジションきつくて手首と背中がいてぇ 逆にそれが魅力の一つと思えば
38 19/04/27(土)21:35:21 No.586888019
>CBR250RR貯金してて買う前に試しでってレンタルで1日乗ってきた >思った以上にポジションきつくて手首と背中がいてぇ どんなバイクでも初乗りだとそんなもんだよ 2年乗ったけどガチのSSほどキツいポジションではないしイマドキの250ccパラツインらしくアクセルワークもクラッチも特に気を遣わなくていいから楽だよ
39 19/04/27(土)21:35:25 No.586888036
長野に行くぞ!
40 19/04/27(土)21:36:28 No.586888310
ビーナスライン行こうかと思ってたがこの気温だとフルの冬用装備でないと凍えて死にそう
41 19/04/27(土)21:36:49 No.586888410
オタクがバイクとかクルマ乗れるほど金捻出できるとは思わないんですよ… DVDとかゲームとかに使うし
42 19/04/27(土)21:36:56 No.586888442
まともな休み今日しかないのに寒くて行くのやめちゃった…
43 19/04/27(土)21:37:26 No.586888578
だって犬の散歩だけも寒いし…
44 19/04/27(土)21:37:34 No.586888606
フフフ電熱ベストに手を出した俺に怖いものはない 手ぇさっむ!
45 19/04/27(土)21:39:06 No.586889064
>DVDとかゲームとかに使うし それはアニオタとかゲーオタだからでは どこに重きを置くかだと思う
46 19/04/27(土)21:39:41 No.586889221
明後日友人の初大型バイク受け取りについて行くことになったけど その友人飛ばし過ぎで前のバイク廃車にしているから心配だ
47 19/04/27(土)21:40:30 No.586889438
長野はまだ寒そうだから千葉あたりでいいかな… アクアラインの風で死んだ
48 19/04/27(土)21:41:26 No.586889688
>ビーナスライン行こうかと思ってたがこの気温だとフルの冬用装備でないと凍えて死にそう というか雪降ったからチェーンとかスタッドレス用意しろって道路だぞ
49 19/04/27(土)21:42:19 No.586889953
画像のバイク見たけどめっちゃコンパクトだった 駐輪場だったんだけど 「最近250のフルカウルメッチャ流行ってるよなーつくりの粗も美味い事隠してよくできてるよなー」 ってボーッと眺めてたら持ち主が来てエンジンかけて「えっ!?」ってなった
50 19/04/27(土)21:42:37 No.586890044
いまどきオタクならかくあるべしみたいな痛いこと言っちゃう奴実在するんだな ゲームとアニメのDVDが世界の全てなんだろうか
51 19/04/27(土)21:42:51 No.586890098
>持ち主が来てエンジンかけて「えっ!?」ってなった ハゲデブが乗っていったのか
52 19/04/27(土)21:43:25 No.586890254
最近すごいバイクに興味ある オープンカーと共存できるか不安だけど…
53 19/04/27(土)21:43:33 No.586890299
奥多摩行こうぜ!
54 19/04/27(土)21:44:22 No.586890528
>明後日友人の初大型バイク受け取りについて行くことになったけど 車にしろバイクにしろ納車って「うおーやべー来るんぜマジ!!!1!1」って感じで前日眠れないレベルで納車楽しみになるものだと思うんだけど何自分で納車受け取りに行かないの…? 他人に取りに行かせるってさっぱりわからないのですが…
55 19/04/27(土)21:44:29 No.586890564
オタクならヤマトと銀英伝は義務教育だって姉ちゃんが言ってた
56 19/04/27(土)21:44:56 No.586890682
>>ビーナスライン行こうかと思ってたがこの気温だとフルの冬用装備でないと凍えて死にそう >というか雪降ったからチェーンとかスタッドレス用意しろって道路だぞ 明日帰省がてら朝方通ろうかと思ったけどヤバイかな…
57 19/04/27(土)21:45:04 No.586890718
なんか読み違えてない
58 19/04/27(土)21:45:07 No.586890732
のっけから雨でむっちゃ寒かったし風が強かったしで 家でゴロゴロしときゃ良かったと思った あと振動でスマホのカメラ壊れた…
59 19/04/27(土)21:45:16 No.586890774
スレ画と250RRは色合いもカウルの造形も似通ってるんで角度によっては確かに見間違えそうにはなる 正面から見ると1000RR顔だから一発なんだけど
60 19/04/27(土)21:45:20 No.586890787
>車にしろバイクにしろ納車って「うおーやべー来るんぜマジ!!!1!1」って感じで前日眠れないレベルで納車楽しみになるものだと思うんだけど何自分で納車受け取りに行かないの…? >他人に取りに行かせるってさっぱりわからないのですが… わかったから落ち着いて日本語読んで
61 19/04/27(土)21:45:27 No.586890821
>オープンカーと共存できるか不安だけど… 全然別物だから大丈夫
62 19/04/27(土)21:45:43 No.586890898
>オタクならヤマトと銀英伝は義務教育だって姉ちゃんが言ってた 50代
63 19/04/27(土)21:45:47 No.586890917
>楽しみになるものだと思うんだけど何自分で納車受け取りに行かないの…? >他人に取りに行かせるってさっぱりわからないのですが… 「ついて行くことになった」って書いてあるが
64 19/04/27(土)21:46:02 No.586890995
知ったこっちゃない上になんか勘違いしてない?
65 19/04/27(土)21:46:42 No.586891177
つまりバイクにオープンカーっぽいのが横にくっついてるウラルがベスト
66 19/04/27(土)21:47:12 No.586891325
>ってボーッと眺めてたら持ち主が来てエンジンかけて「えっ!?」ってなった なにがえっなの…
67 19/04/27(土)21:47:44 No.586891467
この連休でマフラーペーパー掛けして塗装して取り付けして カウル分解してビビリ音の追求と解消して キャブの同調取って 3日のツーリングに備えるんじゃgff...
68 19/04/27(土)21:48:18 No.586891611
>>ってボーッと眺めてたら持ち主が来てエンジンかけて「えっ!?」ってなった >なにがえっなの… だっていきなりマルチの音がするんだもん
69 19/04/27(土)21:48:25 No.586891634
本当だ…友達いないから一緒に行くなんて考えが浮かびもしなかった…
70 19/04/27(土)21:48:37 No.586891685
ちなみに初めてのバイクって中型か大型どっちがいいの?好み?
71 19/04/27(土)21:49:01 No.586891800
>好み? 好み
72 19/04/27(土)21:49:19 No.586891875
好みだな
73 19/04/27(土)21:49:35 No.586891948
初めてなのに好みも何もあるかよ
74 19/04/27(土)21:49:56 No.586892042
ビビッときたやつかえ
75 19/04/27(土)21:50:15 No.586892133
俺はこの前からサスのスプリング変えてタイヤとパッドとチェーン交換してミラーの位置調整にエクステンション付けて今日は寒いから寝てたマン!
76 19/04/27(土)21:50:16 No.586892141
>他人に取りに行かせるってさっぱりわからないのですが… 一人だと心配だからついてきてって言われたから同伴することになったのよ なんか誤解させてしまってごめん
77 19/04/27(土)21:51:08 No.586892361
このあじ
78 19/04/27(土)21:51:22 No.586892421
今大型は取るのも扱うのも簡単だから まあ好み
79 19/04/27(土)21:51:36 No.586892484
初めてならブレーキがよく効いて軽くて運動性能の高いバイクがいいよ バイク屋行って600SSだとどこのがいいですか?って聞いたらいい
80 19/04/27(土)21:52:07 No.586892627
ここ最近はリッターマシンでもかなりコンパクトだ
81 19/04/27(土)21:52:21 No.586892679
GWは寒いし天気も悪そうだから乗らないことにするよ これで半年どころか丸一年駐輪場で眠ることになりそう
82 19/04/27(土)21:52:38 No.586892768
>初めてならブレーキがよく効いて軽くて運動性能の高いバイクがいいよ >バイク屋行って600SSだとどこのがいいですか?って聞いたらいい アグスタF3かな
83 19/04/27(土)21:52:44 No.586892791
国内で現行ラインナップの大型はどれも超乗りやすいし中型と比べて扱いやすさがどうこうってのは全然無いけど 初バイクでメガスポとかビッグオフ行きます!みたいなのはさすがにちょっとチャレンジャーかなと思う
84 19/04/27(土)21:53:14 No.586892927
好きなのに乗れとしか言いようがない
85 19/04/27(土)21:53:14 No.586892929
逆にどれ買っても大抵そうきたかぁってみんなに言われる気がする 絶対的に否定されるバイクとかあるんだろうか
86 19/04/27(土)21:53:15 No.586892934
欲しいバイクが大型だったら別に最初から大型でもいいよ 立ちゴケして泣くかもしれないけどわざわざステップアップするより安いさ ちなみに教習は大型のほうが運転しやすいレベルで簡単
87 19/04/27(土)21:54:27 No.586893290
>絶対的に否定されるバイクとかあるんだろうか ドカテイーなら
88 19/04/27(土)21:54:34 No.586893310
ポケットバイクからステップアップ!
89 19/04/27(土)21:54:38 No.586893326
>逆にどれ買っても大抵そうきたかぁってみんなに言われる気がする >絶対的に否定されるバイクとかあるんだろうか HY〇SUNG
90 19/04/27(土)21:54:57 No.586893417
>絶対的に否定されるバイクとかあるんだろうか アグスタ
91 19/04/27(土)21:55:23 No.586893564
教習車はCB750のほうだったけどめっちゃ乗りやすかったな 普通二輪取った時の400SFがどいつもこいつも超オンボロだったから余計の事スマートに感じた 今はNCだからもっと乗りやすいだろう
92 19/04/27(土)21:55:41 No.586893656
>ちなみに教習は大型のほうが運転しやすいレベルで簡単 NCくっそ乗りやすくて教習中ちょっと心動かされたぞ俺
93 19/04/27(土)21:55:47 No.586893704
冬寒いし花粉は凄いし夏は暑いしこけたら痛いし辞めた方が良いよ
94 19/04/27(土)21:55:52 No.586893742
>絶対的に否定されるバイクとかあるんだろうか ロイヤルエンフィールドとか?
95 19/04/27(土)21:56:21 No.586893870
125から突然リッターオーバーにランクアップしたよ 慣れたらどれも同じだなってぐらいだよ
96 19/04/27(土)21:56:38 No.586893946
俺は年間走行距離の殆どが北海道旅行マン!
97 19/04/27(土)21:57:06 No.586894067
市販のNCはセミオートマ?の奴しかないんです?
98 19/04/27(土)21:57:25 No.586894145
>>>ってボーッと眺めてたら持ち主が来てエンジンかけて「えっ!?」ってなった >>なにがえっなの… >だっていきなりマルチの音がするんだもん そんな…CV堀江由衣のバイクだなんて…
99 19/04/27(土)21:57:26 No.586894151
>ビーナスライン行こうかと思ってたがこの気温だとフルの冬用装備でないと凍えて死にそう 昨日午前中美ヶ原行ったけど革ジャンにカッパじゃクソ寒くて震えてたぜ ところどころ雪残ってた
100 19/04/27(土)21:58:31 No.586894466
>市販のNCはセミオートマ?の奴しかないんです? MTモデルもあるよ
101 19/04/27(土)21:58:48 No.586894541
雪残ってても路面が凍結して無ければ行ける…ハズ
102 19/04/27(土)21:58:49 No.586894548
アプリリアとかアグスタはどうなっても知らねーぞ!って言われそう
103 19/04/27(土)21:59:17 No.586894689
>市販のNCはセミオートマ?の奴しかないんです? もちろんDCT仕様とMTの両方あるよ ちなみに2016年モデルからDCTの世代も上がって変速がよりスマートになってるから中古狙う時はそのへんも注意だ クソ安いのはだいたい初期型
104 19/04/27(土)21:59:38 No.586894782
オラも一度は北海道行きてーだ…
105 19/04/27(土)21:59:44 No.586894813
su3030274.jpg 400X超おすすめだよ 箱がめっちゃ似合う
106 19/04/27(土)21:59:48 No.586894841
>アプリリアとかアグスタはどうなっても知らねーぞ!って言われそう アプリリアってそういう扱いなの…? RX125かっこいいなって思ってたんだけど
107 19/04/27(土)22:00:14 No.586894976
>su3030274.jpg >400X超おすすめだよ >箱がめっちゃ似合う あーいい…このエンジンガードがいい…
108 19/04/27(土)22:00:36 No.586895080
外車はどうしても高く付きそうで憧れるけど手が出ねえ…乗りたい…
109 19/04/27(土)22:00:36 No.586895083
バイク雑誌に載ってた60のおっさんは免許取って1年でK1300R増車してたし余裕っしょ
110 19/04/27(土)22:00:53 No.586895152
ギアをガチャガチャやるのが楽しいからDCTってちょっと寂しくならない? ってちょっと思ってしまうけど乗ってみると楽で楽しいのかな
111 19/04/27(土)22:01:04 No.586895208
400Xはいきなりイケメンになったね フロントのサイズアップに関してはそもそもオフ走る人自体あんま居無さそうだけど
112 19/04/27(土)22:01:16 No.586895249
>アプリリアってそういう扱いなの…? 世間だとイタリア車って全てがエンジン掛けたらオイルが噴き出すっていう認識
113 19/04/27(土)22:01:32 No.586895318
>su3030274.jpg >400X超おすすめだよ >箱がめっちゃ似合う カッコいいバイクは欲しくなるから貼るな
114 19/04/27(土)22:01:32 No.586895320
まず日本車が桁違いに壊れない
115 19/04/27(土)22:02:03 No.586895465
BMWの高いやつなんかは自分で整備すると保証受けられなくなる
116 19/04/27(土)22:02:10 No.586895498
壊れやすくて整備しやすいのか壊れにくいけど整備しにくいの
117 19/04/27(土)22:02:13 No.586895514
モトグッチ乗りの友人が言うには モトグッチは新車より中古車の方が不具合洗い出されてて信頼性が高いそうだ
118 19/04/27(土)22:02:20 No.586895534
>400Xはいきなりイケメンになったね >フロントのサイズアップに関してはそもそもオフ走る人自体あんま居無さそうだけど Google先生にナビ頼んだらオフに近い道に案内してくれるぞ! …新車の400Xでいきなりオフにご案内されて死ぬかと思った
119 19/04/27(土)22:02:26 No.586895559
>ギアをガチャガチャやるのが楽しいからDCTってちょっと寂しくならない? >ってちょっと思ってしまうけど乗ってみると楽で楽しいのかな スクーターの無段階変速と違ってちゃんとガコンガコンってギアは入るからそんなに無味乾燥って感じはしない パドルシフトでの操作も慣れればそれなりにきっちり引っ張って走れるようになるし 何よりダルい市街地走行をオート任せにできるのが楽
120 19/04/27(土)22:03:12 No.586895773
ボタンじゃなくてパドルなんて付いてるバイクあんの?
121 19/04/27(土)22:03:19 No.586895816
>バイク雑誌に載ってた60のおっさんは免許取って1年でK1300R増車してたし余裕っしょ BMWは基本的に優しいバイクを作るからKでもそんな激しいこと無いよ Sは乗ったこと無いから知らないけどいきたい先を目で追うイメージでバイクがついてくる
122 19/04/27(土)22:03:56 No.586895971
>>アプリリアとかアグスタはどうなっても知らねーぞ!って言われそう >アプリリアってそういう扱いなの…? >RX125かっこいいなって思ってたんだけど 技術力はあるし良いバイク凄いバイク、適度にイタリアらしい作るけど やっぱり信頼性や部品供給考えると国産に軍配が上がると思う シバー750乗ったけどすごい良かった
123 19/04/27(土)22:04:04 No.586896009
ドカはなんというか メカに乗ってる気持ちになれる
124 19/04/27(土)22:05:09 No.586896286
BMWは老齢ライダーがやたら好き好んで乗ってる辺りからしてそんなカリカリな感じではないんだろうなってのは想像できる どかちはもう完全に走りしか興味ありませんって人しか乗ってないね
125 19/04/27(土)22:05:16 No.586896315
初バイクも今のバイクもドゥカティ乗ってるよ
126 19/04/27(土)22:05:19 No.586896335
知ってるぞ!これよく壊れるバイクだろ!ばくおんで見た!
127 19/04/27(土)22:06:13 No.586896550
日本の場合は国内にメワカーアルから修理しやすいと思うけど 自国内にメーカーがない環境だとどこのバイクが手入れしやすいんだろう
128 19/04/27(土)22:07:21 No.586896833
長江!
129 19/04/27(土)22:07:49 No.586896950
>長江! りかちまる!