虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人類最... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/27(土)20:43:12 No.586873659

    人類最初のサーヴァントって実際出てきたことあるの?

    1 19/04/27(土)20:44:15 No.586873924

    ギルなんじゃないの知らんけど

    2 19/04/27(土)20:45:01 No.586874125

    概念としてはいけるけど最初の人類を意識してる人が多いかどうか

    3 19/04/27(土)20:45:53 No.586874380

    あの世界は進化論通るのかな… 宗教パワー強そうだし宗教の歴史が下手すると正しかったりしそうだし

    4 19/04/27(土)20:47:50 No.586874870

    人類…人類って言っていいのかこれ…

    5 19/04/27(土)20:48:34 No.586875064

    ひむてんの募集偉人のミトコンドリアイブとかか

    6 19/04/27(土)20:49:34 No.586875323

    これ人類になる前だろ

    7 19/04/27(土)20:50:54 No.586875672

    >宗教パワー強そうだし宗教の歴史が下手すると正しかったりしそうだし アダムとイヴが人類最初のサーヴァントな可能性あるよね

    8 19/04/27(土)20:51:08 No.586875731

    原人は充分人類の範疇だろ

    9 19/04/27(土)20:52:41 No.586876132

    >ひむてんの募集偉人のミトコンドリアイブとかか ミトコンドリアイブの鯖ってどっかでもう出てなかったっけ

    10 19/04/27(土)20:53:19 No.586876260

    原人じゃなくて猿人だった…

    11 19/04/27(土)20:53:24 No.586876276

    ルーシーやめろ

    12 19/04/27(土)20:54:01 No.586876448

    ドキッ!原人だらけの聖杯戦争!

    13 19/04/27(土)20:55:36 No.586876852

    法具は火なのか集団戦術なのか飛び道具なのか

    14 19/04/27(土)20:55:44 No.586876888

    はじめ人間 ギャートルズ

    15 19/04/27(土)20:56:24 No.586877065

    座リニンサンもなんで英雄たち保管してるのかよく分からなくなってきてない?

    16 19/04/27(土)20:56:47 No.586877173

    ネアンデルタール人の頭蓋骨を触媒にすればできそう

    17 19/04/27(土)20:57:03 No.586877254

    こいつありなら頑張ればティラノサウルスとかもいけないかな…

    18 19/04/27(土)20:57:17 No.586877313

    バーサーカー以外で呼ばれた時普通に人間の言葉喋ってきそう

    19 19/04/27(土)20:58:18 No.586877610

    そもそもあの世界って宇宙の成り立ちからして別物っぽい気もする 神々とか実在したら意味不明すぎる

    20 19/04/27(土)20:58:52 No.586877751

    古い方が強い世界観だしもし人間の始祖が出たらかなり強いだろうな

    21 19/04/27(土)20:58:54 No.586877762

    大麦を受け取ったクシムあたりを召喚すれば…

    22 19/04/27(土)20:58:56 No.586877774

    多分型月の設定だとバベル以前の統一言語喋るな…

    23 19/04/27(土)21:00:01 No.586878102

    ほぼ妄想の産物のジャックザリッパーがあんなに強いんだから あの世界での事実はどうあれこいつが弱いのはありえないのはわかる

    24 19/04/27(土)21:00:17 No.586878181

    最初の人類となるとチンパンに生息場所奪われたやつになるんじゃないか

    25 19/04/27(土)21:00:28 No.586878231

    あの世界の類人猿って 宇宙からきたなんかきれいな奴の触手の一部と戦ってた可能性とか無い?

    26 19/04/27(土)21:01:09 No.586878440

    バーサーカーなんだけど宝具でモノリスに骨を当てて変身するタイプならどうかな

    27 19/04/27(土)21:01:10 No.586878443

    先住種族を知恵と勇気とバイタリティだけで撃破した英雄いいよね…

    28 19/04/27(土)21:01:40 No.586878586

    アイスマンは原始人?

    29 19/04/27(土)21:01:50 No.586878623

    >こいつありなら頑張ればティラノサウルスとかもいけないかな… もういる!

    30 19/04/27(土)21:02:45 No.586878838

    >宇宙からきたなんかきれいな奴の触手の一部と戦ってた可能性とか無い? 対抗できるなんてめちゃくちゃ強いな… だから精神進化させて肉体を精神に従属させることで弱体化させたとか

    31 19/04/27(土)21:03:31 No.586879050

    >もういる! いるのかよ!じゃあこいつがいても不思議じゃないな…

    32 19/04/27(土)21:04:19 No.586879268

    ゴーレムのアダムは一応それを目指したやつじゃない?

    33 19/04/27(土)21:04:40 No.586879366

    型月世界の人類が地球を滅ぼそうとしてるのはこいつの時代に寒冷化で滅ぼされかけたトラウマがあったから

    34 19/04/27(土)21:06:26 No.586879877

    宝具「原初の火」とかヤバそうな響き

    35 19/04/27(土)21:06:30 No.586879894

    ティラノがいるってことは当然人類は猿から進化したっぽいけど神はなんなんだ

    36 19/04/27(土)21:07:10 No.586880077

    >ティラノがいるってことは当然人類は猿から進化したっぽいけど神はなんなんだ 神も人類が生み出したんじゃなかったっけ

    37 19/04/27(土)21:08:06 No.586880334

    神話系の人達の前に出しちゃいけない人

    38 19/04/27(土)21:08:09 No.586880347

    サーヴァントで一番年代古いのってギルガメッシュ?

    39 19/04/27(土)21:08:50 No.586880536

    でもセミラミスも古いらしいぞ

    40 19/04/27(土)21:09:15 No.586880672

    >サーヴァントで一番年代古いのってギルガメッシュ? 自称とたぶん菌糸類的にも

    41 19/04/27(土)21:10:41 No.586881088

    ネアンデルタール人とかは人類カテゴリーでいいのかな 最新の研究だと結構混血してたらしいが

    42 19/04/27(土)21:11:12 No.586881232

    神という概念は人類が生み出したけどその原型になった自然現象の化身はもっと昔からいたという理屈もある

    43 19/04/27(土)21:11:37 No.586881351

    てかこいつ神の絶対的な否定だから神性持ち全員座から消すくらいの事出来るのでは?

    44 19/04/27(土)21:12:44 No.586881730

    猿に石で叩かれて死ぬ神々とか楽しすぎる

    45 19/04/27(土)21:13:04 No.586881823

    抑止力に使役されるんじゃなくて抑止力にお父さん助けてって言われる側

    46 19/04/27(土)21:14:03 No.586882105

    科学的世界観による宗教の破壊ってことなのか

    47 19/04/27(土)21:14:05 No.586882113

    文明には弱いからテスラとかエジソンで完封出来そうな気もする

    48 19/04/27(土)21:14:31 No.586882226

    神は自然の神格化とかだからむしろ神性に弱いと思う

    49 19/04/27(土)21:14:32 No.586882233

    特定の誰かでもないし成し遂げた功績もないし信仰もされてないわけだしそもそも座に登録されないんじゃねえの

    50 19/04/27(土)21:14:43 No.586882294

    >科学的世界観による宗教の破壊ってことなのか 進化論の証拠だから四文字関係者とかが軒並み死ぬ

    51 19/04/27(土)21:15:45 No.586882576

    人類としてはじめの一歩を踏み出したという功績でなんとか

    52 19/04/27(土)21:18:11 No.586883283

    >猿に石で叩かれて死ぬ神々とか楽しすぎる こういうの好きだな…自然を克服した人間の祖先とも言えるし

    53 19/04/27(土)21:18:48 No.586883463

    つってもこんだけ古いと型月時空的には神様におんぶに抱っこな頃なわけだから絶対弱いよ… 神との決別を果たしたギルガメッシュが普通に最古の英霊でいいと思う

    54 19/04/27(土)21:20:12 No.586883843

    あれだけ多宗教なのに全部本当とかなったらどうなっちゃうの

    55 19/04/27(土)21:20:44 No.586883987

    最初に言葉を作ったやつもキャスターかな

    56 19/04/27(土)21:20:57 No.586884052

    星の表面にいる最大勢力が有してる無意識がテクスチャになってるんだよね? それでそのテクスチャに沿って過去が作られてて…訳わかんねぇな型月世界

    57 19/04/27(土)21:23:39 No.586884799

    神代で神同士のテクスチャの重ね合いから人理で単一テクスチャになって行くのはわかるが鋼の大地がイマイチ説明しづらいんだよな

    58 19/04/27(土)21:23:53 No.586884858

    実際に神から人間が生まれたとしてじゃあその神はどこから発生したのってなる

    59 19/04/27(土)21:24:47 No.586885121

    ジンが新たな星のテクスチャと考えると対応できてる亜種たちが凄すぎる

    60 19/04/27(土)21:24:58 No.586885171

    ギョベクリ・テペの神官という考古学をちゃぶ台返しする発見があったから 金ぴか一強というわけでもなくなった気もする 菌糸類が食いつきそうなネタだし

    61 19/04/27(土)21:24:59 No.586885178

    テクスチャごとに宇宙の始まりがあってそのテクスチャごとに主神がいる ギルはウルクテクスチャの全土を掌握したから人界のすべてを統べた王と言ってるんであって当然日本には掠りもしない ギルガメッシュ叙情詩が最古の物語として認知されてるからじゃあこいつが1番の古株ってことで…みたいなノリあるけど他のテクスチャのより古い王とその伝説が出てきたらキャラ被りどころか根幹から揺るがされることになる

    62 19/04/27(土)21:26:40 No.586885652

    四大文明とその他の文明で一応もっと古いのも居るけど記録であって実在の伝説っぽさはやっぱりギルガメシュ叙事詩だとは思う

    63 19/04/27(土)21:27:38 No.586885928

    >ジンが新たな星のテクスチャと考えると対応できてる亜種たちが凄すぎる あれは神代終わってからも表層に残った神霊みたいな感じである気はする

    64 19/04/27(土)21:28:26 No.586886152

    概念も鯖になるから最初の人間っていう人間が作り出した人物も鯖になれるよ 鯖にシステムは割となんでも鯖にするからね 鯖になれないのはその価値が無いやつとか知名度が皆無の場合

    65 19/04/27(土)21:30:25 No.586886664

    円卓最古参にしてアーサー王の最期を看取ったことがはっきり伝説として残っているのに英霊として認められていないベディヴィエール卿の悪口はやめろ

    66 19/04/27(土)21:30:53 No.586886799

    「道具を使うことを覚えた類人猿」と「火を扱うことを覚えた原人」は 科学者の信仰心によって限りないパワーアップを果たすんじゃないの? 型月のシステム的には

    67 19/04/27(土)21:30:55 No.586886807

    最初の七人の原始人鯖による聖杯戦争とか誰かやらないかな

    68 19/04/27(土)21:32:07 No.586887099

    >円卓最古参にしてアーサー王の最期を看取ったことがはっきり伝説として残っているのに英霊として認められていないベディヴィエール卿の悪口はやめろ 座にいないはその世界線からアクセスできないって意味合いだと割と通じるんだけど異聞帯シン以外でハッキリ明言されてないから判断に困る

    69 19/04/27(土)21:33:12 No.586887394

    >ギョベクリ・テペの神官という考古学をちゃぶ台返しする発見があったから ギョベクリ・テペの遺跡めちゃくちゃワクワクするよね

    70 19/04/27(土)21:33:24 No.586887444

    >「道具を使うことを覚えた類人猿」と「火を扱うことを覚えた原人」は >科学者の信仰心によって限りないパワーアップを果たすんじゃないの? >型月のシステム的には 最初の人って統一イメージがないから学説を立てた学者にパワー行くんじゃねえかな

    71 19/04/27(土)21:33:36 No.586887518

    進化論の証明=創造論の否定だから創造論由来の神性はなんとかなるかもしれんけど それ以外の神話もいっぱいあるからなぁ…

    72 19/04/27(土)21:34:39 No.586887816

    最初に言葉を話した人と火を使った人を特定できないと各神話の最初の人か学説を立てた科学者が呼ばれるだけだとは思う

    73 19/04/27(土)21:35:01 No.586887923

    例えばセイヴァー大工の息子をおめえ神なんていねえに決まってんじゃねえかってサルパンチで殴り倒すことは出来るかもしれないけど じゃあ覚者のカラリパヤットに勝てるかって言われると無理って話になりそう

    74 19/04/27(土)21:35:12 No.586887973

    円卓崩壊の引き金を張り切って引いて瞬殺されるアグラヴェインは英霊で歴戦のベディヴィエールは英霊の格が足りないとかは6章の数少ない欠点だと思う 次点でギフト持ちの円卓と対峙してんのに千里眼を使わないで不意打ちを許すアーラシュ

    75 19/04/27(土)21:36:09 No.586888221

    最初の存在って定義自体がそもそもオカルト入ってるしな

    76 19/04/27(土)21:36:40 No.586888368

    人語が使えないのでアホと見せかけて 翻訳通すと深い叡知に満ち溢れてるやつ

    77 19/04/27(土)21:36:53 No.586888430

    信仰心でいいんだったら仮面ライダー電王みたいな 子供ファンから女性ファンまで多数の層に人気を得た存在なんかは それだけで強くなるんじゃないか?

    78 19/04/27(土)21:36:56 No.586888446

    >「道具を使うことを覚えた類人猿」と「火を扱うことを覚えた原人」は >科学者の信仰心によって限りないパワーアップを果たすんじゃないの? >型月のシステム的には でもそれが誰だかわからんからなぁ

    79 19/04/27(土)21:37:15 No.586888533

    アホの癖に識ぶんなよ

    80 19/04/27(土)21:38:03 No.586888761

    >信仰心でいいんだったら仮面ライダー電王みたいな >子供ファンから女性ファンまで多数の層に人気を得た存在なんかは >それだけで強くなるんじゃないか? キャスター石ノ森章太郎!

    81 19/04/27(土)21:38:07 No.586888787

    誰かはわからないが確かに存在したものっていうのもなかなか唆る設定ではある

    82 19/04/27(土)21:38:50 No.586889003

    猿よりも持ってる石の方がヤバそう…

    83 19/04/27(土)21:41:35 No.586889739

    真名:(現代に伝わっていない発音の為表記不可)

    84 19/04/27(土)21:41:36 No.586889750

    テクスチャの設定が謎だから考察は意味ないぜ!