クレし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/27(土)20:23:04 No.586868375
クレしんでサバイバルホラーやるとは…読めなかったこのリハクの目をもってしても 面白かったけど異色作もいいところだな!
1 19/04/27(土)20:24:21 No.586868668
オラの引っ越し物語とサボテン大襲撃の豪華二本立て来たな
2 19/04/27(土)20:24:52 No.586868805
>オラの引っ越し物語 前半30分マジでこれだよね…
3 19/04/27(土)20:25:18 No.586868924
ガワ変えたバイオハザードだこれ!
4 19/04/27(土)20:25:35 No.586869007
名作きたな…
5 19/04/27(土)20:26:05 No.586869127
キャラがいいよねこれ
6 19/04/27(土)20:26:43 No.586869271
貴重なしんのすけのナンパに乗ってくれる保育園の先生がステキ
7 19/04/27(土)20:27:10 No.586869388
逆転のヒントが前半にしっかり示されてるのがいいよね
8 19/04/27(土)20:28:51 No.586869872
ちょいちょいターミネーターネタ入るよね
9 19/04/27(土)20:29:57 No.586870147
>貴重なしんのすけのナンパに乗ってくれる保育園の先生がステキ EDで一緒にダンスしてるの本当にいい…
10 19/04/27(土)20:30:17 No.586870243
su3030074.webm
11 19/04/27(土)20:30:40 No.586870334
またずれ荘みたいにマダクエルヨバカ編をしばらく見たいくらいには魅力的な面々だった
12 19/04/27(土)20:30:59 No.586870418
サボちゃんカーの辺りとか普通にホラー映画のラストシーン
13 19/04/27(土)20:32:14 No.586870692
もうマダクエルヨバカって名前でっち上げた時点で勝ちでいいよ
14 19/04/27(土)20:32:33 No.586870782
>su3030074.webm すげーな
15 19/04/27(土)20:32:34 No.586870783
防衛隊バッヂいいよね…
16 19/04/27(土)20:33:18 No.586870983
(襲われてオネエになるマリアッチ)
17 19/04/27(土)20:33:40 No.586871084
冒頭10分くらいでしん泣き終わらせるのにそれがしっかりラストの決め手になるのが構成うまいと思う
18 19/04/27(土)20:33:41 No.586871092
>防衛隊バッヂいいよね… いい…
19 19/04/27(土)20:33:54 No.586871147
トリフィドの日まんますぎる
20 19/04/27(土)20:34:13 No.586871227
保育園の先生がえっちすぎる
21 19/04/27(土)20:34:22 No.586871275
B級ホラーなら最後にサボテンの実を入れた金庫がガサガサ動いて終わりだけど 流石にクレしん映画だからやらなかった
22 19/04/27(土)20:34:39 No.586871342
安定のうえの脚本いいよね…
23 19/04/27(土)20:35:13 No.586871490
先生がいい女すぎる
24 19/04/27(土)20:35:25 No.586871547
デパートの屋上によくあるやつにダイナマイト巻きつけて囮にするところの緊迫感凄いよね
25 19/04/27(土)20:35:36 No.586871590
スマホちゃんも可愛いよね
26 19/04/27(土)20:35:46 No.586871635
大筋はホラー物のテンプレだけどちゃんとクレしんしてるのがいい
27 19/04/27(土)20:35:49 No.586871648
>デパートの屋上によくあるやつにダイナマイト巻きつけて囮にするところの緊迫感凄いよね 絶対橋落ちるやつだこれ!
28 19/04/27(土)20:35:54 No.586871668
トレマーズ的なワクワクがあったよ…
29 19/04/27(土)20:36:42 No.586871865
あの街のあの後は悲惨だよな
30 19/04/27(土)20:36:45 No.586871875
ホラー映画の橋とヘリコプターは落ちるもの
31 19/04/27(土)20:36:54 No.586871911
町長さん余計なことしかしねえ!
32 19/04/27(土)20:36:58 No.586871930
町長も信念通してて好きよ
33 19/04/27(土)20:37:46 No.586872147
保安官のガンアクション気合い入りすぎる…
34 19/04/27(土)20:38:11 No.586872269
ぼく さぼちゃん
35 19/04/27(土)20:38:20 No.586872319
>保安官のガンアクション気合い入りすぎる… リロードの仕方とか男の子過ぎるよね…
36 19/04/27(土)20:38:30 No.586872352
町長は典型的なおジャマキャラだけどサボテンに固執する理由は理解できる
37 19/04/27(土)20:38:37 No.586872405
町長も過疎化が止まらない故郷をなんとかしたかった一心だったし
38 19/04/27(土)20:38:39 No.586872412
トモダチナラアタリマエー!
39 19/04/27(土)20:39:10 No.586872537
うえのきみこはぽんこつなもん書かすと輝くからな
40 19/04/27(土)20:39:40 No.586872663
キラーサボテンが意思を持たないのがまさにホラーだった
41 19/04/27(土)20:39:49 No.586872715
>あの街のあの後は悲惨だよな もうメキシコな時点で…
42 19/04/27(土)20:40:37 No.586872921
人がどんどん食われまくるのはホラーしかない
43 19/04/27(土)20:41:12 No.586873080
音で識別とか完全にリッカーですやん
44 19/04/27(土)20:41:33 No.586873172
主題歌も好き
45 19/04/27(土)20:42:18 No.586873384
>あの街のあの後は悲惨だよな >もうメキシコな時点で… 秘境過ぎて犯罪の心配が少なそうなのはマシかもしれない 橋落ちただけで逃げることすらできねぇ…
46 19/04/27(土)20:42:31 No.586873445
マウントチチデカでだめだった
47 19/04/27(土)20:42:32 No.586873452
まさかのオカマ枠
48 19/04/27(土)20:42:39 No.586873489
先生の尻がとんでもなかった記憶
49 19/04/27(土)20:44:09 No.586873899
消化が遅いから間に合っただけで あのままだと町の人全員殺されていたという恐怖
50 19/04/27(土)20:45:03 No.586874139
初見は絶対誰かスパイとか裏切り者だと思ってた 特に先生 裏切りも何も意思のないサボテンの化け物だった
51 19/04/27(土)20:45:11 No.586874180
捨てキャラが1人もいないのは凄いと思う
52 19/04/27(土)20:45:30 No.586874266
>もうマダクエルヨバカって名前でっち上げた時点で勝ちでいいよ 似たような地名あるんだっけ
53 19/04/27(土)20:46:21 No.586874500
>>もうマダクエルヨバカって名前でっち上げた時点で勝ちでいいよ >似たような地名あるんだっけ クエルナバカって地名ならあるらしい
54 19/04/27(土)20:46:43 No.586874584
オカマになるへも川さん
55 19/04/27(土)20:47:54 No.586874890
>オカマになるへも川さん 視聴者「なんで…?」 監督「なんで…?」
56 19/04/27(土)20:48:01 No.586874919
>クエルナバカって地名ならあるらしい すごいな…
57 19/04/27(土)20:48:50 No.586875133
>>オカマになるへも川さん >視聴者「なんで…?」 >監督「なんで…?」 監督も知らなくてダメだった
58 19/04/27(土)20:49:34 No.586875321
クレしんと言えばオカマだからな…
59 19/04/27(土)20:50:04 No.586875443
今年捨てキャラだらけだったもんな…まあデキは悪くないんだけどとてもじゃないがサボテンと新婚旅行が同じ位の上映時間とは思えない…
60 19/04/27(土)20:50:07 No.586875458
聞きたいですか?
61 19/04/27(土)20:50:18 No.586875513
>クレしんと言えばオカマだからな… いいよねドス効いた啖呵切るオカマ…
62 19/04/27(土)20:50:55 No.586875676
町長がしんのすけと二人で座って 自分の小さい頃からどんどん人が居なくなってってたって話するところは この映画で一番好きなところだ
63 19/04/27(土)20:51:24 No.586875825
先生のシャツくんくんしちゃダメだよ!
64 19/04/27(土)20:51:27 No.586875830
脚本上でマリアッチがいきなりオカマ化してて監督が困惑したって話好き
65 19/04/27(土)20:51:43 No.586875894
スマホちゃんゲスト声優枠だとしばらく気づかなかったよ さすがに叫び声とかではわかったけど結構上手だったな エレキテル連合はダメだったけど
66 19/04/27(土)20:52:25 No.586876069
本当に何があったんだマリアッチ…
67 19/04/27(土)20:52:31 No.586876092
まあエレキテル連合は本人役だったしな
68 19/04/27(土)20:52:36 No.586876104
>町長がしんのすけと二人で座って >自分の小さい頃からどんどん人が居なくなってってたって話するところは >この映画で一番好きなところだ いいよね ひろしはサボテンの甘い蜜吸いにきたよそ者って認識だから冷たいけどしんのすけにはわりと優しい
69 19/04/27(土)20:53:35 No.586876330
オカマとレスラーで炎の刻印の魔戒騎士親子思い出して毎度笑う
70 19/04/27(土)20:54:05 No.586876467
カロリーナもケツだけ星人でしんのすけとぶつかり合えそう
71 19/04/27(土)20:54:11 No.586876492
劇場で観て給水管スライダーはいや無理があるだろ…と思った記憶が
72 19/04/27(土)20:55:20 No.586876790
悪人が1人もいないのがいいよね 町長も昔から町のことを考えてたわけだしサボテンも自然災害みたいなものだし
73 19/04/27(土)20:56:06 No.586876984
女王サボテンなのにキンタマついてて爆笑したわ
74 19/04/27(土)20:59:06 No.586877817
トドメを刺すのが風間くんとの友情の証なのいいよね…
75 19/04/27(土)20:59:58 No.586878083
>トドメを刺すのが風間くんとの友情の証なのいいよね… ラストの風間くんがまたいいんだ…
76 19/04/27(土)21:01:44 No.586878597
ああっへもかわ! へもかわがオカマに!!
77 19/04/27(土)21:04:00 No.586879195
カロリーナ先生真綾だったのか…
78 19/04/27(土)21:07:10 No.586880074
サボテンに固執してた町長が自ら囮になるとことかレスラーが勇気出すとことかスマホちゃんが大事なスマホ投げるとことかいいよね キャラ1人1人に変化や成長を描いてるのが
79 19/04/27(土)21:09:03 No.586880612
怖いんだ!今も怖い! けど…このまま臆病者で終わりたくない…!
80 19/04/27(土)21:10:00 No.586880894
このサボテン結局なんだったの
81 19/04/27(土)21:10:12 No.586880947
カロリーナ先生凄すぎだよね何者なの
82 19/04/27(土)21:11:01 No.586881175
色んなサイトのレビューが賛否両論過ぎるからうやっぱり異色作なんだなって
83 19/04/27(土)21:11:24 No.586881285
>このサボテン結局なんだったの いい質問ですね!
84 19/04/27(土)21:11:24 No.586881288
>サボテンに固執してた町長が自ら囮になるとことかレスラーが勇気出すとことかスマホちゃんが大事なスマホ投げるとことかいいよね >キャラ1人1人に変化や成長を描いてるのが キャラが魅力的だよね
85 19/04/27(土)21:11:54 No.586881433
>>このサボテン結局なんだったの >いい質問ですね! 池g…イケガミーノさん!
86 19/04/27(土)21:12:30 No.586881652
引っ越しからすぐメキシコ語ペラペラになってるあの一家凄くない?
87 19/04/27(土)21:12:58 No.586881801
それはいいんだよアニメだから
88 19/04/27(土)21:13:05 No.586881832
5歳児はあんなもんだしヒロシはまぁ仕事の都合で英語ぐらい喋れたんだと思おう みさえはすごい
89 19/04/27(土)21:13:57 No.586882087
(35)で商社の係長だし何気にスペック高いからな
90 19/04/27(土)21:14:33 No.586882236
確かに子供がいつものクレしん映画期待してこれみたら「…???」ってなるのかもしれない
91 19/04/27(土)21:15:04 No.586882378
シロが子分連れてくるところがすごく好き
92 19/04/27(土)21:15:44 No.586882574
これの現地の先生とカンフーのランちゃんが個人的には劇場版ベストヒロインだわ
93 19/04/27(土)21:16:02 No.586882656
風間くんベストフレンドすぎる
94 19/04/27(土)21:16:11 No.586882689
防衛隊バッジの設定がちゃんと活きるのはやっぱり上手いなぁって
95 19/04/27(土)21:16:51 No.586882917
>このサボテン結局なんだったの 老人は知っていたから自生してる植物なんだろう あそこまで巨大化するのは異例なだけで
96 19/04/27(土)21:18:41 No.586883421
>防衛隊バッジの設定がちゃんと活きるのはやっぱり上手いなぁって 橋本監督の映画は伏線回収がうまい気がする B級グルメで最後に役に立つ象が踏んでも壊れない水筒とか