ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/27(土)18:40:21 No.586842119
プレイングは大事
1 19/04/27(土)18:42:07 No.586842501
事故が起きるのは何が悪いんですか
2 19/04/27(土)18:43:01 No.586842692
デッキを完全に理解し勝ち手段がなくなったら投了できるからだ
3 19/04/27(土)18:44:12 No.586842953
実際何切るや何で凌ぐかとかで差が付いてるけど考えが理解できない…
4 19/04/27(土)18:44:47 No.586843059
要するに汎用性の高いデッキ組んでるってだけの話じゃねえかな
5 19/04/27(土)18:45:48 No.586843264
>要するに汎用性の高いデッキ組んでるってだけの話じゃねえかな それも大事な要素だし
6 19/04/27(土)18:45:59 No.586843304
>事故が起きるのは何が悪いんですか デッキビルディングが下手なのと事故を誘発させる下手糞プレイが合わさるから事故は起きる
7 19/04/27(土)18:47:10 No.586843555
大会で強いデッキって瞬間風速より安定してるかどうかだよね
8 19/04/27(土)18:47:17 No.586843576
大会優勝デッキパクったからって優勝はできないからな...
9 19/04/27(土)18:49:01 No.586843948
環境地雷デッキ作った人が言うと説得力がある
10 19/04/27(土)18:50:06 No.586844137
大会で勝てるってレベルだと運は絡むにしても最小限抑えるよね うまい人は相手のデッキのどこを止めれば止まるかもよくわかってるし、無駄な動きが少ないよね
11 19/04/27(土)18:51:56 No.586844492
←NAC(リアル) NAC(漫画)→
12 19/04/27(土)18:53:09 No.586844714
本当にどうしようもない事故が起きたときはすっかり諦めて寝たほうがいいよ
13 19/04/27(土)18:53:22 No.586844745
手札に島しかない場合でもきちんと手札を見て計算するふりしてから「どうぞ」と言おう!
14 19/04/27(土)18:54:22 No.586844934
事故ってても勝つやつはなんかよくわからないにらみ合いにして勝つからな
15 19/04/27(土)18:54:36 No.586844979
轟轟轟ってどうやって安定させてるんだろ…
16 19/04/27(土)18:54:38 No.586844984
呪われ巻物で火炎破を指定します
17 19/04/27(土)18:55:37 No.586845160
>呪われ巻物で火炎破を指定します 最高のプレイングすぎる
18 19/04/27(土)18:56:05 No.586845265
>手札に島しかない場合でもきちんと手札を見て計算するふりしてから「どうぞ」と言おう! 逆に打ち消しあっても即どうぞと言おう!
19 19/04/27(土)18:58:58 No.586845822
次にどんなカードがきても 展開を有利にするイカサマをするからだ
20 19/04/27(土)18:59:41 No.586845952
この優勝デッキなんでこんなの入ってるんだろ…この汎用カードに入れ替えちゃえ
21 19/04/27(土)18:59:53 No.586845978
ポーカーフェイスもカードゲームの重要なセンスだと思う うまくいけば空打ちとか狙えるし逆に素通しも狙える
22 19/04/27(土)19:01:11 No.586846265
>次にどんなカードがきても >展開を有利にするイカサマをするからだ 漫画も真っ青な手口を本当にやっててちょいちょいバレてるから困る
23 19/04/27(土)19:04:19 No.586846991
>要するに汎用性の高いデッキ組んでるってだけの話じゃねえかな 何当たり前のこと言ってんだ馬鹿か
24 19/04/27(土)19:05:39 No.586847315
コピーデッキ握っても雑魚な俺とかいるからな…
25 19/04/27(土)19:05:43 No.586847326
最高のプレイングをしたいのに土地ばっかり引く
26 19/04/27(土)19:06:27 No.586847503
コスト事故起こす奴はコスト帯考えて初手でくるのを考えなよ
27 19/04/27(土)19:06:34 No.586847526
汎用性の高いデッキレシピコピーしたら逆に使いにくい場合あるよね 選択肢多すぎる
28 19/04/27(土)19:07:08 No.586847648
何引いても展開が有利になるならそのデッキがぶっ壊れてるだけだろ
29 19/04/27(土)19:08:35 No.586847971
アニメみたいに土壇場でのドロー力が欲しいよ
30 19/04/27(土)19:08:36 No.586847975
NACイカサマで大会失格になったことなかったっけ すごいショックだった記憶がある
31 19/04/27(土)19:09:01 No.586848057
そのターン中だと一番損な手選んでおいて次ターン次々ターンでそれが効いた好転のさせ方見せられると胆力からして違うってなる これで勝率高めに安定してるとなおさら
32 19/04/27(土)19:11:17 No.586848506
まあこの後めっちゃ最適なカード引いて逆転するんですけどね
33 19/04/27(土)19:11:53 No.586848635
強いカード詰め合わせにするのは第1段階 そこから先を見据えてプレイングするのが第2段階だ 使いたいカード使ううちは第1段階にも至らないぜ!
34 19/04/27(土)19:12:03 No.586848663
>NACイカサマで大会失格になったことなかったっけ >すごいショックだった記憶がある 八百長の通訳じゃなかったっけ
35 19/04/27(土)19:14:52 No.586849297
>八百長の通訳じゃなかったっけ 通訳だね 即投了するから賞金の一部くれって奴の
36 19/04/27(土)19:16:02 No.586849549
配信読んでるんだけど左のおっさんガキに瞬殺されてひどい
37 19/04/27(土)19:17:34 No.586849894
>配信読んでるんだけど左のおっさんガキに瞬殺されてひどい 少年漫画だし監修者だからどれだけ雑に扱ってもよい
38 19/04/27(土)19:21:21 No.586850725
上手い人でも何でこんなデッキ組んでるんだってヤソはいる
39 19/04/27(土)19:22:04 No.586850898
>上手い人でも何でこんなデッキ組んでるんだってまつがんはいる
40 19/04/27(土)19:23:40 No.586851249
専用機はロマンある
41 19/04/27(土)19:24:05 No.586851356
ピットサイクル作った人が今デュエマ開発してると思うと面白みがある
42 19/04/27(土)19:24:55 No.586851538
12knightsいいよね
43 19/04/27(土)19:26:40 No.586851981
土地岡さんがまたヤソ事故起こしておられる…
44 19/04/27(土)19:26:52 No.586852058
ゲームぎゃざの中村聡のコラム好きだったなあ
45 19/04/27(土)19:27:12 No.586852144
でもオヤジのデッキそういうレベルの強さじゃないよね
46 19/04/27(土)19:28:09 No.586852365
>でもオヤジのデッキそういうレベルの強さじゃないよね ヴィンテージ対スタンダードみたいなもんだけど大丈夫!
47 19/04/27(土)19:28:42 No.586852521
え? あの、僕はなぜ勝ったんですか?
48 19/04/27(土)19:31:20 No.586853272
主人公の初期デッキがThe Deckはロックすぎる…
49 19/04/27(土)19:32:40 No.586853629
スタンのデッキでパワー9といかれたカードにどうやって対抗するの… ナックさん!
50 19/04/27(土)19:33:12 No.586853773
>スタンのデッキでパワー9といかれたカードにどうやって対抗するの… >ナックさん! 無理だった
51 19/04/27(土)19:33:24 No.586853819
>主人公が最初に使ったカードが禁止カードなのはロックすぎる…
52 19/04/27(土)19:33:47 No.586853930
>大会で強いデッキって瞬間風速より安定してるかどうかだよね 瞬間風速と手の内バレ無いことが重要だよ
53 19/04/27(土)19:36:15 No.586854553
当時は情報拡散力が低かったから地雷コンボは相対的に強かった
54 19/04/27(土)19:37:40 No.586854908
大会だと戦う回数にもよるけど 流行ってるデッキでより回った方が勝つタイプの勝負をするより 相手関係なく回ったら勝つ!回らなかったら負ける!ってタイプの方が読まれにくいし勝ちやすい