虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)16:16:17 ユクゾッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)16:16:17 No.586812025

ユクゾッ

1 19/04/27(土)16:17:32 No.586812302

ナギッ

2 19/04/27(土)16:18:08 No.586812446

黄色で覆われた箇所はなんなのです?

3 19/04/27(土)16:19:12 No.586812681

小足置いて置こう

4 19/04/27(土)16:19:55 No.586812843

>黄色で覆われた箇所はなんなのです? このモーション中のトキの喰らい判定

5 19/04/27(土)16:20:30 No.586812966

これが出し放題っていうんだから

6 19/04/27(土)16:20:43 No.586813015

>>黄色で覆われた箇所はなんなのです? >このモーション中のトキの喰らい判定 …?

7 19/04/27(土)16:20:49 No.586813036

>>黄色で覆われた箇所はなんなのです? >このモーション中のトキの喰らい判定 ひどい…

8 19/04/27(土)16:21:44 No.586813203

トキは大体こんなもん やられモーションでも膝から下に当たり判定ないし

9 19/04/27(土)16:21:44 No.586813205

下段攻撃なら潰せるってことですか 対策がわかれば余裕なんですね

10 19/04/27(土)16:21:55 No.586813245

それで攻撃判定は

11 19/04/27(土)16:22:22 No.586813334

喰らい判定もだけど実質一人だけもう1つのブースト使い放題ってのも酷いよね

12 19/04/27(土)16:22:55 No.586813446

これがないと最下位にまで落ちるってどういうことだ

13 19/04/27(土)16:23:03 No.586813477

>それで攻撃判定は これは移動技なので…

14 19/04/27(土)16:23:13 No.586813521

これはまだ可愛いよ 降りナギは何なの…

15 19/04/27(土)16:23:15 No.586813534

>下段攻撃なら潰せるってことですか >対策がわかれば余裕なんですね だからこうして大攻撃キャンセルで有利フレームを維持しながら使う

16 19/04/27(土)16:23:29 No.586813586

北斗で一番強いのってトキだろうし原作再現だよ

17 19/04/27(土)16:24:28 No.586813762

この技キャンセル出来るのがほんと酷い一番酷いのは降りナギだけど

18 19/04/27(土)16:24:39 No.586813803

今だったらアプデや調整で2Dからのキャンセルは不可とかにすぐなっただろうな…

19 19/04/27(土)16:24:43 No.586813816

ジャギ「よし、地雷は踏むな」

20 19/04/27(土)16:25:29 No.586813973

そもそも前ナギで攻撃スカすことあんまりないから… 降りナギはマジでおかしい

21 19/04/27(土)16:26:36 No.586814194

まず2Dがずるくない…?

22 19/04/27(土)16:26:45 No.586814223

降りナギって瞬間移動レベルで着地するんだっけ

23 19/04/27(土)16:27:05 No.586814289

>この技キャンセル出来るのがほんと酷い一番酷いのは降りナギだけど 空中で殴って地上に先回りして追い打ちとかドラゴンボールっぽくてかっこいい

24 19/04/27(土)16:27:08 No.586814302

>まず2Dがずるくない…? はー?一向にブーストでキャンセルできないハイリスクな技ですがー?

25 19/04/27(土)16:27:18 No.586814331

特に目立ったクソ技がなく当たり判定もデブなレイ

26 19/04/27(土)16:27:23 No.586814351

>北斗で一番強いのってトキだろうし原作再現だよ レイやユダが強いのは…?

27 19/04/27(土)16:27:44 No.586814438

元がでかいから目立たないけど地味にラオウも膝から先の喰らい判定小さかったりする

28 19/04/27(土)16:27:54 No.586814466

>降りナギって瞬間移動レベルで着地するんだっけ 入力から4fだか無敵な上に降りナギ前に技振ってない場合着地硬直が無い

29 19/04/27(土)16:27:56 No.586814479

降りナギで相手の攻撃に当身合わせに行ったのは笑った

30 19/04/27(土)16:28:04 No.586814509

>降りナギって瞬間移動レベルで着地するんだっけ そう さらに無敵と硬直0もつく

31 19/04/27(土)16:28:19 No.586814567

>特に目立ったクソ技がなく当たり判定もデブなレイ いやクソ技かなりあると思うけど…

32 19/04/27(土)16:28:21 No.586814579

>特に目立ったクソ技がなく当たり判定もデブなレイ テメー正気か

33 19/04/27(土)16:29:08 No.586814798

レイはむしろすべてがクソ技レベルでは

34 19/04/27(土)16:29:25 No.586814877

>入力から4fだか無敵な上に降りナギ前に技振ってない場合着地硬直が無い やべー じゃあスカし降りナギからの二択とか強かったりすんのかな

35 19/04/27(土)16:29:36 No.586814913

相手の空Dを直ガして小パン出そうとするだろ したら相手が降りナギで着地して相手の2Aがこっちに刺さってるんだ

36 19/04/27(土)16:29:42 No.586814948

レイはしゃがみくらいすると死んじゃうからな…

37 19/04/27(土)16:29:43 No.586814952

ケンはどうしてつま先までみっちり詰まってるのですか…?

38 19/04/27(土)16:29:58 No.586814999

レイは全体的におかしい 敢えてあげるならダンコとキリサケとバリア

39 19/04/27(土)16:30:22 No.586815073

ケンは喰らい判定横にだだっ広いけど壁やられのモーションでちょびっとだけ得してたりバスケのバウンド中の判定もおかしかったりする

40 19/04/27(土)16:30:41 No.586815136

>やべー >じゃあスカし降りナギからの二択とか強かったりすんのかな 降りナギ投げとかいう糞があってだな

41 19/04/27(土)16:30:44 No.586815143

>レイやユダが強いのは…? ラオウに新血愁使わせて断固で相討ち寸前まで持って行ったレイとそのレイをダムで完封寸前まで持って行ったユダなので強い

42 19/04/27(土)16:30:47 No.586815161

降りナギからの投げはマジでどうかしてる分かんねーよ!

43 19/04/27(土)16:31:18 No.586815280

あらゆるバグが認められてても唯一許されないバグ昇竜

44 19/04/27(土)16:31:42 No.586815384

>降りナギ投げとかいう糞があってだな ああやっぱスカし投げ強いんだ

45 19/04/27(土)16:31:48 No.586815407

>>入力から4fだか無敵な上に降りナギ前に技振ってない場合着地硬直が無い >やべー >じゃあスカし降りナギからの二択とか強かったりすんのかな トキは下段がヘボなんで着地後は攻め継続が基本だ というか多分2Bが普通の小足だったら多分今でも1強

46 19/04/27(土)16:32:00 No.586815448

>あらゆるバグが認められてても唯一許されないバグ昇竜 ゲーム止まるやつは別だろそりゃ

47 19/04/27(土)16:32:10 No.586815484

>レイは全体的におかしい >敢えてあげるならダンコとキリサケとバリア 適当なコンボで星溶けて火力たかいから聖帝からするとふざけんあ!ってなる

48 19/04/27(土)16:32:10 No.586815485

バグ昇竜は筐体止めないといけないからな…

49 19/04/27(土)16:32:17 No.586815503

こないだの大会見るとケンシロウは強いのに上位がおかしいだけで相対的に弱いってだけなのが良く分かる

50 19/04/27(土)16:33:03 No.586815674

>こないだの大会見るとケンシロウは強いのに上位がおかしいだけで相対的に弱いってだけなのが良く分かる そりゃ格ゲーならジャギでも強キャラと昔から言われてたからな

51 19/04/27(土)16:33:14 No.586815730

>あらゆるバグが認められてても唯一許されないバグ昇竜 バグ昇竜解禁大会でもスライドバグは禁止じゃなかった?

52 19/04/27(土)16:33:14 No.586815731

>入力から4fだか無敵な上に降りナギ前に技振ってない場合着地硬直が無い >そう >さらに無敵と硬直0もつく ちょっと何言ってるかわかんないですね

53 19/04/27(土)16:33:26 No.586815767

流舞は硬直ねえのもおかしいんだよ!

54 19/04/27(土)16:34:27 No.586815970

トキ側が空中でどんなに甘えた挙動してようが降りナギがあるからうかつに空対空できないっていう

55 19/04/27(土)16:34:29 No.586815977

ナギッは強いけど他の技も十分おかしい セッカッコウが出し得すぎる

56 19/04/27(土)16:35:11 No.586816128

セッカツは強いけど北斗基準だと割と普通だと思う

57 19/04/27(土)16:35:17 No.586816148

じゃあ無敵が永続するバグ持ちのKINGは超強キャラなんだな!

58 19/04/27(土)16:35:58 No.586816295

>じゃあ無敵が永続するバグ持ちのKINGは超強キャラなんだな! 少なくとも状況限定とはいえ10:0が唯一つくのはシンだけだしあってる

59 19/04/27(土)16:36:01 No.586816305

このゲーム27くらいまでコンボすれば大体終わるからヒット数が多い技がほんと強い キリサケテメーのことだよ!

60 19/04/27(土)16:36:10 No.586816347

ナギの喰らい判定と硬直を レイの三段ジャンプとお手軽jcを ユダの部下ゲージとバニの持続を ここらへん直せば多分良ゲー直せない㌧

61 19/04/27(土)16:36:13 No.586816359

>じゃあ無敵が永続するバグ持ちのKINGは超強キャラなんだな! ムテキングありでもあの位置なので…

62 19/04/27(土)16:36:25 No.586816395

今思うとなんでこんなメタメタなバランスの格ゲー出したんだろう

63 19/04/27(土)16:36:28 No.586816407

バグ昇竜にはリアルサイクバーストがあるから…

64 19/04/27(土)16:36:39 No.586816444

>ダンジンテメーのことだよ!

65 19/04/27(土)16:36:40 No.586816448

セッカッコーはレイには気軽に出せないし…

66 19/04/27(土)16:36:51 No.586816489

この当たり判定のおかげでシンの小足がうぜーのなんの だからサザンクロス補正で浮かすね

67 19/04/27(土)16:37:15 No.586816583

このゲーム何かに取り憑かれたように現在進行形でバグコンボ編み出してる人いるよね

68 19/04/27(土)16:37:37 No.586816674

シン側がきっちりトキ対策の動き出来てると大分マシになるというかワンチャン狙えるのはこの間大会で分かった

69 19/04/27(土)16:38:00 No.586816748

>今思うとなんでこんなメタメタなバランスの格ゲー出したんだろう バスケ抜きでもおかしいところいっぱいあるからな…

70 19/04/27(土)16:38:01 No.586816758

>このゲーム27くらいまでコンボすれば大体終わるからヒット数が多い技がほんと強い >キリサケテメーのことだよ! 空中ヒット数を稼ぎたいシステムに対してユダのダム決壊がベストマッチ過ぎるよね

71 19/04/27(土)16:38:07 No.586816780

原作のトキって瞬間移動するようなキャラなの?

72 19/04/27(土)16:38:08 No.586816784

キャラ対策って大事なんだなと思った なぁハート様

73 19/04/27(土)16:38:10 No.586816789

>シン側がきっちりトキ対策の動き出来てると大分マシになるというかワンチャン狙えるのはこの間大会で分かった 昔から継続して5部に近いからなトキシンは

74 19/04/27(土)16:38:21 No.586816819

トキサウザーが詰んだのは流石に末期感ある

75 19/04/27(土)16:38:30 No.586816862

>今思うとなんでこんなメタメタなバランスの格ゲー出したんだろう 世紀末感を演出したかったのでは 実際修羅の国できちゃってるし

76 19/04/27(土)16:38:51 No.586816954

今更だけどこのバランスで大会あるってのもすげーな…

77 19/04/27(土)16:39:09 No.586817023

リリースからかなり経ってプレイヤーがシステムの味わい方を理解してからゲームが評価されだす流れが本当にひどい 研究でゲームのバランスが変わるのもひどいけど

78 19/04/27(土)16:39:24 No.586817079

トキはピヨりやすいから自分のゲーム展開に持ち込めればあっさりボコれる事もある

79 19/04/27(土)16:39:31 No.586817100

>原作のトキってビーム撃つようなキャラなの?

80 19/04/27(土)16:39:56 No.586817185

>原作のトキってビーム撃つようなキャラなの? アニメ

81 19/04/27(土)16:40:30 No.586817296

>トキサウザーが詰んだのは流石に末期感ある 7:3まで持ち直したと思ったけどやっぱりだめだったよ

82 19/04/27(土)16:40:30 No.586817297

降りナギからの殺活はクソ連携だと思うけど実際はどうかわからない

83 19/04/27(土)16:40:41 No.586817332

プレイヤー側のやり込みも凄いのはよく分かる ちょっと触ったくらいだと必殺技すら安定してま出ないもんこのゲーム

84 19/04/27(土)16:40:57 No.586817388

>今更だけどこのバランスで大会あるってのもすげーな… システムがメチャクチャ強いからね キャラ差だけで言えばクソゲーだけどブースト星バスケで全てをひっくり返せる

85 19/04/27(土)16:41:01 No.586817401

全キャラにワンちゃんある コンボダメージに比して低めの体力のおかげでギリギリからの捲りが起こりやすい いいゲームだ

86 19/04/27(土)16:41:13 No.586817446

>今思うとなんでこんなメタメタなバランスの格ゲー出したんだろう BASARAは言わずもがな赤リロとかわりと比較的新しいのだとU2初期とか定期的に舐めたようなバグ取り不足すぎるものお出ししてくるし… そういうのが出るのってやっぱり開発時間の問題なんだろうか

87 19/04/27(土)16:41:37 No.586817560

>このゲーム何かに取り憑かれたように現在進行形でバグコンボ編み出してる人いるよね ヒ見てるだけで面白い

88 19/04/27(土)16:41:41 No.586817588

GBシンのムテキング成功率見てると強いんじゃね…みたいになった

89 19/04/27(土)16:41:54 No.586817634

>今更だけどこのバランスで大会あるってのもすげーな… 本質的に言うとこのゲームミスらない人ってほぼいなくて ミスった時に刺せば殺せるゲームだから 奇跡的なレベルで対戦が成立するんだ

90 19/04/27(土)16:42:10 No.586817701

黄色が当たり判定なら小足置いとけば迎撃できる?

91 19/04/27(土)16:42:31 No.586817805

超コンボゲーかと思いきや極まるとワンパンで下手すりゃ死ぬから立ち回り差し合いゲーになってくの面白い

92 19/04/27(土)16:42:43 No.586817861

>本質的に言うとこのゲームミスらない人ってほぼいなくて >ミスった時に刺せば殺せるゲームだから 一回刺せばどのキャラでも殺せるからな…

93 19/04/27(土)16:42:47 No.586817877

>本質的に言うとこのゲームミスらない人ってほぼいなくて >ミスった時に刺せば殺せるゲームだから >奇跡的なレベルで対戦が成立するんだ なるほど本当に格闘だ

94 19/04/27(土)16:42:49 No.586817885

たぶん精密機械なら迎撃取れるんでしょ

95 19/04/27(土)16:42:52 No.586817902

>ちょっと触ったくらいだと必殺技すら安定してま出ないもんこのゲーム わりと入力に癖あるしね

96 19/04/27(土)16:42:57 No.586817916

>黄色が当たり判定なら小足置いとけば迎撃できる? うnうn小足が間に合わない時だけ使うね

97 19/04/27(土)16:43:13 No.586817975

もっと新しいゲームだったらパッチ修正も出来たんだろうけどな

98 19/04/27(土)16:43:27 No.586818022

>今思うとなんでこんなメタメタなバランスの格ゲー出したんだろう 原作北斗の拳だから許されてるみたいなとこあるよね

99 19/04/27(土)16:43:43 No.586818090

100%ミスらなきゃそりゃあ勝てるんだけど 操作体系がおかしいのもあってそんなことほぼないからね

100 19/04/27(土)16:43:44 No.586818092

自分は北斗動画とかでしか知らないんだけど 見てると酷いけどバランス取れてるって印象しかない

101 19/04/27(土)16:43:52 No.586818120

バスケだけ言われることも多いが切り返し技が限られてるから暴れる事すら出来ずに死ぬという点でもワンチャンゲー

102 19/04/27(土)16:43:54 No.586818129

このゲームは入力受付が癖があるんじゃなかったっけ だからうまい人もしょっちゅうミスする

103 19/04/27(土)16:44:01 No.586818153

下りナギの動きは見ててキモイ なにあれ

104 19/04/27(土)16:44:04 No.586818166

まぁこのゲーム一番上手いやつは北斗の拳見たことないけどな

105 19/04/27(土)16:44:23 No.586818254

>一回刺せばどのキャラでも殺せるからな… 深く刺されば死ぬんじゃなかったか もしくは2回連続

106 19/04/27(土)16:44:25 No.586818258

版権料がバカ高くなければシリーズになってたかもしれない

107 19/04/27(土)16:44:36 No.586818301

今年も何か見つかったっけ?

108 19/04/27(土)16:44:47 No.586818340

なんで未だに研究続いて新情報出るのこのゲーム

109 19/04/27(土)16:44:50 No.586818349

投げもないしガークラしてしまうぱっと見弱キャラ枠のマミヤがハートと並ぶワンちゃん火力キャラなの本当に面白い

110 19/04/27(土)16:44:59 No.586818392

>システムがメチャクチャ強いからね >キャラ差だけで言えばクソゲーだけどブースト星バスケで全てをひっくり返せる 曰くブーストあるなしでダイヤが1傾くとか

111 19/04/27(土)16:45:03 No.586818411

相手の攻め択が人間に反応することは不可能とかそういうレベルのあるからある意味平等 この辺はマブカプに通ずるところがある

112 19/04/27(土)16:45:05 No.586818421

ナギが昇竜コマンドだということを知らないとめっちゃ簡単に見えるナギ連発の連携

113 19/04/27(土)16:45:35 No.586818520

覇者も最初期からずーっと言ってるけどガークラゲージだけは要りませんですって

114 19/04/27(土)16:45:38 No.586818526

>黄色が当たり判定なら小足置いとけば迎撃できる? ゲキリュウニミヲマカセル…

115 19/04/27(土)16:45:43 No.586818544

>曰くブーストあるなしでダイヤが1傾くとか ハート様にブーストつけようぜ!

116 19/04/27(土)16:45:52 No.586818574

初格ゲーとして北斗とアカツキやってたけど同じ入力してるはずなのに技が出ない…

117 19/04/27(土)16:46:11 No.586818644

このゲームを一言でいえばと言われると本当に世紀末って言葉がしっくりくる…

118 19/04/27(土)16:46:24 No.586818680

蓄積バグがマジモンのバグだけどあれのせいでコンボ選択に幅が出来てるような気がする

119 19/04/27(土)16:46:32 No.586818707

>今年も何か見つかったっけ? 空中地上サイは今年だったっけ?

120 19/04/27(土)16:46:36 No.586818710

一応ワンチャンは全キャラあるけど狙いやすさは当然違うからその辺はキャラ差に出やすい 色々ひっくり返せるブーストは凄いシステムだと思う

121 19/04/27(土)16:46:53 No.586818764

>今年も何か見つかったっけ? 今年は見つかりすぎてやばいレベル 倍速ハートが実戦投入できるようになったり

122 19/04/27(土)16:47:28 No.586818877

このゲームやたらアニメの再現に力入れられてるあたりP4U2みたいに調整する時間がなかったとかはなさそうなんだけどなんでこんなにボロボロなんだろう…

123 19/04/27(土)16:47:31 No.586818888

>空中地上サイ >倍速ハート なにがなんだかわからない…

124 19/04/27(土)16:47:40 No.586818922

いやホントなんなんだろうこのゲーム なんなんだろう

125 19/04/27(土)16:47:52 No.586818962

実用レベルというか使って1本取るの前提レベルの即死技がある貴重なゲーム

126 19/04/27(土)16:47:53 No.586818964

トキの当身の発生1Fなうえにリターンも高いとか頭おかしいと思うんだけど…

127 19/04/27(土)16:48:00 No.586818984

下手したら学会開けそうな位研究してるのでは

128 19/04/27(土)16:48:25 No.586819052

>蓄積バグがマジモンのバグだけどあれのせいでコンボ選択に幅が出来てるような気がする 蓄積切るためにぼっ立ちで攻撃食らうのいいよね…今はもう通用しないんだろうかこの択

129 19/04/27(土)16:48:32 No.586819077

最終ラウンドが一撃絡めて本当に一瞬で決着付いたりするスピード感も好き

130 19/04/27(土)16:48:46 No.586819126

>蓄積バグがマジモンのバグだけどあれのせいでコンボ選択に幅が出来てるような気がする サウザーにラオウでヒット数刻んでからダウンさせて起き攻めするとティッシュみたいにガークラするよね

131 19/04/27(土)16:48:46 No.586819127

ブーストが色々悪さしてるんだと思う いつでもキャンセルできる系システムはバグの温床

132 19/04/27(土)16:49:10 No.586819226

バグ多すぎるんだけど結果的に多すぎるせいでバランスになるのが訳がわからない…

133 19/04/27(土)16:49:13 No.586819236

裏落ちが本当のクソだと思う

134 19/04/27(土)16:49:13 No.586819237

https://www.youtube.com/watch?v=GF3dUsE2R6k 完全にビームだよこれ

135 19/04/27(土)16:49:21 No.586819270

>トキの当身の発生1Fなうえにリターンも高いとか頭おかしいと思うんだけど… 飛び道具反射もあれなんでアーマー付いてる上にはね返せたら無敵になるの…

136 19/04/27(土)16:49:22 No.586819272

>一応ワンチャンは全キャラあるけど狙いやすさは当然違うからその辺はキャラ差に出やすい 元々圧倒的弱キャラ扱いだったジャギが当時発見されたバスケまで難度高くて良く出来てるなって

137 19/04/27(土)16:49:30 No.586819293

でもこれ無いとトキ弱いじゃん あると強すぎるじゃん

138 19/04/27(土)16:49:34 No.586819308

>いつでもキャンセルできる系システムはバグの温床 何のために他のゲームにヒットバックあるのか考えたらあれまずよね

139 19/04/27(土)16:49:43 No.586819334

ユダで開幕バニからの一撃で0秒KOできるからね…

140 19/04/27(土)16:49:48 No.586819349

こんなんでもあとから出るブレイブルーとかペルソナとかギルティにまだエッセンス残ってるのがなんか面白い

141 19/04/27(土)16:50:08 No.586819406

>下手したら学会開けそうな位研究してるのでは FF6学会と懇親会でもやってほしい

142 19/04/27(土)16:50:17 No.586819437

>飛び道具反射もあれなんでアーマー付いてる上にはね返せたら無敵になるの… サウザーを積ませようと思って付けたとしか思えない

143 19/04/27(土)16:50:21 No.586819457

実際名作なのは間違いない

144 19/04/27(土)16:50:27 No.586819479

こんな記事まで出た https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190209b

145 19/04/27(土)16:50:41 No.586819515

>元々圧倒的弱キャラ扱いだったジャギが当時発見されたバスケまで難度高くて良く出来てるなって バグとかいろいろ含めたうえで主人公が中堅に収まるとかやっぱよくできてるわ

146 19/04/27(土)16:50:44 No.586819525

>ブーストが色々悪さしてるんだと思う >いつでもキャンセルできる系システムはバグの温床 しかもこのゲーム有情キャンセルバニキャングレキャン辺りで分かる通り動作の中断って要素に滅法弱い

147 19/04/27(土)16:50:46 No.586819536

もしジャギとかマミヤがナギ持ってたら最強になる?

148 19/04/27(土)16:50:52 No.586819557

>こんなんでもあとから出るブレイブルーとかペルソナとかギルティにまだエッセンス残ってるのがなんか面白い ギルティが源流だろ?!

149 19/04/27(土)16:51:08 No.586819613

BASARAはどうなるかと思ったら見事に全く別な方向で戦国時代を再現してる…

150 19/04/27(土)16:51:08 No.586819614

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190209b >トキが空中に座り込んで一撃必殺ビームを撃てるようになりました。 ひどい

151 19/04/27(土)16:51:22 No.586819669

聖帝にゲージ回収手段が欲しい…

152 19/04/27(土)16:51:38 No.586819713

>>トキの当身の発生1Fなうえにリターンも高いとか頭おかしいと思うんだけど… >飛び道具反射もあれなんでアーマー付いてる上にはね返せたら無敵になるの… バリアのせいでバクセイうち辛い

153 19/04/27(土)16:51:45 No.586819737

ちゃんとコンボ練習に使えるPS2版は神だ

154 19/04/27(土)16:51:52 No.586819761

>トキの当身の発生1Fなうえにリターンも高いとか頭おかしいと思うんだけど… MUGEN勢なんだろうけど 発生して1Fは別に大したことじゃない

155 19/04/27(土)16:52:07 No.586819811

地元のゲーセンに一台だけ設置されてるの発見できたけど誰がやるんだろう…

156 19/04/27(土)16:52:22 No.586819855

>こんなんでもあとから出るブレイブルーとかペルソナとかギルティにまだエッセンス残ってるのがなんか面白い 元々ブレイブルーは北斗のエンジン使い回す予定だったからもし北斗でバスケ見つかってなかったらブレイブルーの方でバスケ部開催されてた恐れがあったらしいな

157 19/04/27(土)16:52:22 No.586819856

上昇系の処理が主にバグの温床って「」が言ってた バグ昇竜しかりムテキングしかりスペースキックしかり

158 19/04/27(土)16:52:27 No.586819874

>元々圧倒的弱キャラ扱いだったジャギが当時発見されたバスケまで難度高くて良く出来てるなって 何が良く出来てるか分からなくて駄目だった

159 19/04/27(土)16:53:00 No.586819984

>MUGEN勢なんだろうけど >発生して1Fは別に大したことじゃない いや1F当て身は大抵のゲームで強い要素だが

160 19/04/27(土)16:53:10 No.586820020

>https://www.youtube.com/watch?v=GF3dUsE2R6k >完全にビームだよこれ 傷みは無いとしてもこえーよこれ!

161 19/04/27(土)16:53:13 No.586820034

倍速ハート様は動きが面白すぎるからダメ

162 19/04/27(土)16:53:16 No.586820042

>元々ブレイブルーは北斗のエンジン使い回す予定だったからもし北斗でバスケ見つかってなかったらブレイブルーの方でバスケ部開催されてた恐れがあったらしいな おかげでバスケ部は開かれなかったがバレー部は開かれた

163 19/04/27(土)16:53:23 No.586820057

B琉舞が全体19の13から通常技と必殺技でキャンセル可能とかそんな性能だった気がする

164 19/04/27(土)16:53:34 No.586820090

発生もすごいけどリターンでかすぎる…

165 19/04/27(土)16:53:36 No.586820096

>>こんなんでもあとから出るブレイブルーとかペルソナとかギルティにまだエッセンス残ってるのがなんか面白い >元々ブレイブルーは北斗のエンジン使い回す予定だったからもし北斗でバスケ見つかってなかったらブレイブルーの方でバスケ部開催されてた恐れがあったらしいな ブレイブルーの稼働直後くらいのインタビューでバスケ陸上の次はどんな競技になるのか聞かれててスタッフが苦笑いしてたな

166 19/04/27(土)16:54:35 No.586820314

>MUGEN勢なんだろうけど >発生して1Fは別に大したことじゃない 企業の作ったドットを勝手に吸い出して悪用してる犯罪者来たな

167 19/04/27(土)16:54:41 No.586820332

いやあトキ不在でケン×3の決勝は面白かったですね

168 19/04/27(土)16:54:42 No.586820336

北斗の拳の原作といえばみんな前方に高速移動ですよね!

169 19/04/27(土)16:54:49 No.586820355

トキは当身よりも小パンで固めてナギッで択取れば勝てる

170 19/04/27(土)16:54:50 No.586820362

アークは基本システムとことん使い回してるから バスケ現象自体は実は初代ギルティからある代物なんだ

171 19/04/27(土)16:54:50 No.586820363

>いや1F当て身は大抵のゲームで強い要素だが 普通の格闘ゲームだと当身は成立がかなり早い方に設定されてるのが当たり前 トキのがヤバいのはノーブーストで追撃出来て尚且つブーストをコンボ中に1.5回収出来るところだよ

172 19/04/27(土)16:54:55 No.586820379

>>トキの当身の発生1Fなうえにリターンも高いとか頭おかしいと思うんだけど… >MUGEN勢なんだろうけど >発生して1Fは別に大したことじゃない そうなの?俺のやってたゲームだと3Fとか4Fとかだったよ

173 19/04/27(土)16:54:57 No.586820386

>下手したら学会開けそうな位研究してるのでは ポケスナ学会は分かるけどAC北斗学会は頭悪そう 頭悪そう

174 19/04/27(土)16:55:23 No.586820476

>格闘ゲーム『北斗の拳』バグ研究者に聞く。バスケから都市伝説の解明まで、13年を経てここまで進化 くるってる…

175 19/04/27(土)16:55:38 No.586820531

北斗学会はガラ悪そうだし台車通りそうだし

176 19/04/27(土)16:55:39 No.586820534

まあでも開発側も上下に跳ねたり画面往復したりするゲームに発展するとは思わんよな…

177 19/04/27(土)16:55:45 No.586820559

IP一発目なのでバランスがぐっちゃぐちゃなのはしょうがないけど バグが面白い方向に転がってくれたのとそれで視聴者が継続したことが幸運だったね

178 19/04/27(土)16:55:48 No.586820572

中野TRF動画全盛期から今に至るまで研究が進められているあたり本当にすごいゲーム

179 19/04/27(土)16:56:31 No.586820728

なんですかそのまるでBASARAXはだめな方向に転がったみたいな言い方は

180 19/04/27(土)16:56:31 No.586820729

>まあでも開発側も上下に跳ねたり画面往復したりするゲームに発展するとは思わんよな… いや分かってやってたんだと思うよ 初代ギルティの時点で浮くシステムに成っちゃってるのは分かってたことだし あからさまに浮かせてくださいって技もいっぱいあるし

181 19/04/27(土)16:56:34 No.586820739

>普通の格闘ゲームだと当身は成立がかなり早い方に設定されてるのが当たり前 1F発生と2F発生の違いの大きさすらわからんなら黙ってろ

182 19/04/27(土)16:56:42 No.586820759

>アークは基本システムとことん使い回してるから >バスケ現象自体は実は初代ギルティからある代物なんだ 同技補正解除とかP4UとCSEXであったの懐かしい 結局実用的なのは直斗だけだったけどスレ画とかにもあるんだろうか

183 19/04/27(土)16:56:43 No.586820767

人間性能問われ過ぎる

184 19/04/27(土)16:56:48 No.586820786

北斗の拳という世紀末感が許される元ネタだったのも幸いした

185 19/04/27(土)16:57:09 No.586820853

大阪で大暴れした元住TOいいよね…

186 19/04/27(土)16:57:10 No.586820855

>1F発生と2F発生の違いの大きさすらわからんなら黙ってろ 分かってるから言ってんだよ そのゲームの小技大技のフレーム数が大事

187 19/04/27(土)16:57:22 No.586820900

発生1フレ当身はリバサで撃てるからかなり強いだろ

188 19/04/27(土)16:57:35 No.586820939

>なんですかそのまるでBASARAXはだめな方向に転がったみたいな言い方は トキは研究され続けて今の地位保ってるけどオクラは真っ当に研究されたらもっとやばい存在だし…

189 19/04/27(土)16:57:54 No.586821006

>分かってるから言ってんだよ >そのゲームの小技大技のフレーム数が大事 わかってないわこれ…

190 19/04/27(土)16:58:14 No.586821082

ハクメンとか一時期以外1F当身ばっかじゃなかったっけ あいつが普通のキャラとは言わないけど

191 19/04/27(土)16:58:18 No.586821100

コマ化けさせずにスレ画を連打するのは結構むずい 入力に独特のゆるさがあるからすぐ化ける

192 19/04/27(土)16:58:21 No.586821108

>発生1フレ当身はリバサで撃てるからかなり強いだろ リバサで雑に当身振るのは別に強い行動じゃないよこのゲーム ホントにヤバいのは固めに仕込んで見てからボタン押す当身

193 19/04/27(土)16:58:25 No.586821118

>オクラは真っ当に研究されたらもっとやばい存在だし… 適当にやっても超強いってどうなの

194 19/04/27(土)16:58:45 No.586821186

>結局実用的なのは直斗だけだったけど 難しくて俺はできなかったけど上位のラビリス使いも同技解除けっこう使ってたぞ ラビリスはワンチャンで殺し切らないと固められたら死ぬからコンボ練度高いプレイヤー多かった気がする

195 19/04/27(土)16:58:47 No.586821197

マミヤのバインドは百裂紛いの事が出来ると理解してないと実装しない性質してると思うし ハートのいてぇよ~中の技もバニやられ中の性質を把握して調整してそうな感はある タイフーンヒット時だけコマ投げでキャンセル可能って壁コンボ用の仕様ですよね……

196 19/04/27(土)16:58:52 No.586821218

オクラはもう発展させる必要性が無いというか…

197 19/04/27(土)16:59:00 No.586821245

>適当にやっても超強いってどうなの どうなのと言われても 超強いが

198 19/04/27(土)16:59:52 No.586821447

>入力に独特のゆるさがあるからすぐ化ける 3623入力で真空波動コマンド扱いになるせいでナギナギしようとするとセッカツが漏れるのよね

199 19/04/27(土)16:59:53 No.586821450

https://twitter.com/amedashinichi/status/984060716410793984 スーッって動いてダメだった

200 19/04/27(土)16:59:59 No.586821481

オクラは研究すればするほど対戦する機会が減ってくし なんなら友達も減る

201 19/04/27(土)17:00:00 No.586821487

オクラは本当に格ゲー素人が作ったみたいな雑な強さで他と毛色が違うよね…

202 19/04/27(土)17:00:00 No.586821488

当身自体が強いよねって話してるのにいや当身よりヤバい点あるだろって言われても 争点そこじゃなくね?

203 19/04/27(土)17:00:02 No.586821494

>コマ化けさせずにスレ画を連打するのは結構むずい >入力に独特のゆるさがあるからすぐ化ける ナギ連結構大変だから適当にレイで低ダするね…

204 19/04/27(土)17:00:11 No.586821534

リバサ関連が強くないというかリスク異常に孕んでるのは蓄積があるせいすぎる

205 19/04/27(土)17:00:11 No.586821535

バサラは異次元すぎて駆け引きよくわからねえ… 永パしたら負け確とか援軍lv溜まったからわざと死ぬとか書いてあることがよくわからん

206 19/04/27(土)17:00:20 No.586821563

オクラはオクラ一強なのと補正で削れなくてずっと幅跳びとかになるゲーム性のダルさが…

207 19/04/27(土)17:00:29 No.586821598

オクラはあれで勝てない奴は罵声浴びるレベルの性能だから

208 19/04/27(土)17:00:47 No.586821661

>なんですかそのまるでBASARAXはだめな方向に転がったみたいな言い方は 人工的に北斗を作ろうとして生まれた制御不能なミュータントだぞあのゲームは

209 19/04/27(土)17:00:51 No.586821678

>コマ化けさせずにスレ画を連打するのは結構むずい >入力に独特のゆるさがあるからすぐ化ける 実は簡易入力系がいっぱいあって慣れるとそこまで難しくも無かったりする

210 19/04/27(土)17:00:51 No.586821680

>いや1F当て身は大抵のゲームで強い要素だが 発生まで10Fならともかく1Fとか別に珍しくないし まさかリバサで使えるから強いなんて言わないよね

211 19/04/27(土)17:00:55 No.586821696

メンさん未だ6Dは1Fだと思うけど 強いかつったらまあ弱くはないんじゃねって感じ

212 19/04/27(土)17:01:05 No.586821744

まあここであれこれ言わずにまずは台触って見ろって そもそも技が出ないから

213 19/04/27(土)17:01:22 No.586821810

起き攻め対策のアドガもそこまで信頼できないというか裏目ることもあるのでなにが正解とは言えない

214 19/04/27(土)17:01:25 No.586821818

対戦続いてる中でいきなりオクラ選ぶ行為は切り上げて飯行こうぜのサインだから

215 19/04/27(土)17:01:30 No.586821840

バサラの本田楽しい

216 19/04/27(土)17:01:39 No.586821872

>リバサで雑に当身振るのは別に強い行動じゃないよこのゲーム マミヤからしたら死んでしまえってなるよあのリバサ当て身 攻める側が不利になるし

217 19/04/27(土)17:01:39 No.586821873

元親でカツアゲやゴリラでコンボしてるときは気持ちいい

218 19/04/27(土)17:02:03 No.586821952

>起き攻め対策のアドガもそこまで信頼できないというか裏目ることもあるのでなにが正解とは言えない 起き攻めオラガはねー…最悪北斗の闇が見れるからねー…

219 19/04/27(土)17:02:12 No.586821979

農民はどうして…

220 19/04/27(土)17:02:17 No.586821999

「オクラ戦は使用者が飽きるか対戦者の所持金が尽きるかのマネーゲームと化す」という名文

221 19/04/27(土)17:02:29 No.586822058

>農民はどうして… 農作業で腰が…

222 19/04/27(土)17:02:38 No.586822093

オクラは起き攻めに使える設置技がガー不なのがまずおかしいって気づけよってなる

223 19/04/27(土)17:03:12 No.586822214

わりと本気で北斗だしな…で許されてる部分の大きいゲーム

224 19/04/27(土)17:03:23 No.586822261

>オクラは起き攻めに使える設置技がガー不なのがまずおかしいって気づけよってなる はー?一向に原作再現ですがー?

225 19/04/27(土)17:03:38 No.586822323

オクラは単体性能はまだ目をつぶるとしても 援軍周りがもう何もかもがダメだから 滅多に使われない槍兵落下だって鼻水出そうな性能してんぞあいつ

226 19/04/27(土)17:04:13 No.586822453

トキはレイという対抗馬がいるにはいるからな オクラは多分天変地異が起ころうとオクラぶっちぎり最強のまま

227 19/04/27(土)17:04:19 No.586822483

こじゅのやる気のなさよ

228 19/04/27(土)17:04:27 No.586822506

完全新規のタイトルで出してたらとっくにそっぽ向かれてただろうな…ってのは正直ある

229 19/04/27(土)17:04:31 No.586822532

>わりと本気で北斗だしな…で許されてる部分の大きいゲーム 原作愛は真面目に感じるからな…

230 19/04/27(土)17:04:41 No.586822566

やっぱ北斗はバランス取れてるんだな…

231 19/04/27(土)17:05:29 No.586822755

MVC2だって海の向こうじゃ未だにやってる人達がいるし 多分人類は種族レベルでこういうゲーム好きなんだと思う

232 19/04/27(土)17:05:41 No.586822805

バグとか不備が全てアッパー方向に使えるという奇跡的なバランスだからな…

233 19/04/27(土)17:05:42 No.586822812

戦国ゴールインとかで火力回収での逆転力まで供えてんだからもうどうしようもねえよ

234 19/04/27(土)17:05:54 No.586822854

トキにメタってるのはユダなんだけど難易度がね…

235 19/04/27(土)17:06:06 No.586822895

多少ぶっ壊れてるゲームの方が楽しいのは分かる

236 19/04/27(土)17:06:13 No.586822920

オクラは本体性能筆頭並だったとしてもかなりうざいと思う あいつだけ援軍が通常技みたいな扱いだし

237 19/04/27(土)17:06:26 No.586822959

立ち直ガするとヒットストップ中にガード切り替えが出来なくてブー小足が確定するとかも地味に酷い

238 19/04/27(土)17:06:30 No.586822977

愛があればジャギでも倒せるバランス

239 19/04/27(土)17:06:37 No.586823007

何がすごいってまだ研究の余地があってダイヤグラムも変動してることがヤバいと思う 半分くらいプログラムの解析じゃないか

240 19/04/27(土)17:06:50 No.586823070

移動技のおかげで最強ってロマンがある ANUBISのゼロシフトみたいに

241 19/04/27(土)17:06:58 No.586823100

ブレイブルーCTがバランスいいぐらいの暴論では

242 19/04/27(土)17:07:01 No.586823110

>多少ぶっ壊れてるゲームの方が楽しいのは分かる 多少か…

243 19/04/27(土)17:07:18 No.586823179

ゲームはバランス悪くてもアップセットの狙える仕様ならファン切れない気がする今日この頃

244 19/04/27(土)17:07:21 No.586823196

オクラはペットショップみたいなもんとか言われてたけど 研究の結果ペットショップは不利がつく相手がいたことが判明してダイヤに変動あったのでオクラのが悪質だったという

245 19/04/27(土)17:07:26 No.586823215

>愛があればジャギでも倒せるバランス そこまでジャギとシンクロするのに中古車買えるぐらいのお金かかるんでしょー

246 19/04/27(土)17:07:58 No.586823321

>ブレイブルーCTがバランスいいぐらいの暴論では あれは本当に手も足も出ない組み合わせがあるから…

247 19/04/27(土)17:08:11 No.586823375

ジャギとかアクションのほとんどに原作やアニメの再現が施されてる ラオウとトキは二人の勝負で使った攻撃が基になってる部分が多い グレイブからの流れるような天翔百烈拳とか

248 19/04/27(土)17:08:21 No.586823411

ブーストバグとかマイナスに働くバグもいっぱいあるでしょ

249 19/04/27(土)17:08:21 No.586823413

このゲームやるとまずガードがしづらい みんなレイの低ダJBくらう理由がやってわかった

250 19/04/27(土)17:08:25 No.586823426

>そこまでジャギとシンクロするのに中古車買えるぐらいのお金かかるんでしょー 俺が100万使ってもジャギで勝てるわけでは無いと思う

251 19/04/27(土)17:08:25 No.586823427

>オクラはペットショップみたいなもんとか言われてたけど >研究の結果ペットショップは不利がつく相手がいたことが判明してダイヤに変動あったのでオクラのが悪質だったという 花京院だってダイヤの上じゃ鳥とほぼ同格だからな その境地にたどり着ける人類がいないだけで

252 19/04/27(土)17:08:37 No.586823475

>オクラはペットショップみたいなもんとか言われてたけど >研究の結果ペットショップは不利がつく相手がいたことが判明してダイヤに変動あったのでオクラのが悪質だったという 最強キャラ今花京院だからなあのゲーム

253 19/04/27(土)17:08:42 No.586823495

>MVC2だって海の向こうじゃ未だにやってる人達がいるし >多分人類は種族レベルでこういうゲーム好きなんだと思う マブカプも全体的に壊れてるけどなんで続いてるんだろう…

254 19/04/27(土)17:09:09 No.586823592

>研究の結果ペットショップは不利がつく相手がいたことが判明してダイヤに変動あったのでオクラのが悪質だったという 誰で不利つくの!? まさかアンクアヴじゃねーよな

255 19/04/27(土)17:09:13 No.586823603

CTのνはマジで早すぎ火力あり過ぎで今やると吹く アラクネ?追尾霧とダイブあれで許可したやつは気が違ってたんだと思うよ

256 19/04/27(土)17:09:18 No.586823625

運よく配信で人気になったからまだ続いてるだけで ゲーム自体は正直…

257 19/04/27(土)17:09:34 No.586823692

クソ部分が楽しいから

258 19/04/27(土)17:10:03 No.586823811

いいよね正式稼働初日にシンのブーストからのコマ投げ一撃で有名になったの そしてその時のプレーヤー

259 19/04/27(土)17:10:03 No.586823813

未来への遺産の実質最強キャラはポルポルくんみたいなとこあるので…

260 19/04/27(土)17:10:12 No.586823850

>CTのνはマジで早すぎ火力あり過ぎで今やると吹く >アラクネ?追尾霧とダイブあれで許可したやつは気が違ってたんだと思うよ 今はctアラクネ有利らしいなニューアラクネ

261 19/04/27(土)17:10:28 No.586823908

>北斗の拳の原作といえばみんな前方に高速移動ですよね! まあそこそこ離れた間合いから一合撃ち合ってどっちかの血がブシュってなる立ち合いが基本なイメージあるしある程度正しい気もするけど…

262 19/04/27(土)17:10:32 No.586823929

俺は好きだったけど一周回って神ゲーとか言う人居たけどやっぱクソゲーはクソゲーだよ

263 19/04/27(土)17:10:53 No.586824010

アラクネはもうおかしいし姫様の強制ガークラもおかしい

264 19/04/27(土)17:10:55 No.586824013

でも俺北斗以上にトレモ楽しい格ゲー知らないわ…

265 19/04/27(土)17:11:10 No.586824064

>そしてその時のプレーヤー 幻雪さん!

266 19/04/27(土)17:11:47 No.586824199

>アラクネはもうおかしいし姫様の強制ガークラもおかしい ガードライブラってシステムのせいで あのゲームも詰みダイヤどうしようもない作品になってると思う

267 19/04/27(土)17:11:50 No.586824212

飛衛拳と獄屠拳が必ず相殺するとか断固相殺拳に新血愁合わせると新血愁が勝つとか原作再現すごいなってなる

268 19/04/27(土)17:11:57 No.586824232

見てる分にはワンチャンですべてひっくり返る瞬間のカタルシスしゅごい 見てる分には

269 19/04/27(土)17:12:05 No.586824261

使い手には悪いけどアラクネはもうキャラコンセプトからしておかしいと思う あいつCT組じゃたぶんライチカルルよりTAGに来るの望まれてないぞ

270 19/04/27(土)17:12:12 No.586824289

>誰で不利つくの!? >まさかアンクアヴじゃねーよな 邪ディオだったかな確か まあ今更解禁されるとは思えんけど

271 19/04/27(土)17:12:47 No.586824405

>見てる分にはワンチャンですべてひっくり返る瞬間のカタルシスしゅごい >見てる分には さあ君もいっぱいトレモしてから血反吐吐きそうになりながらアジって小パン押そう!

272 19/04/27(土)17:12:59 No.586824447

カルルくんはネーサンにガー不持たせた意味がわからない

273 19/04/27(土)17:13:09 No.586824494

鳥だってろくすっぽ研究されないまま禁止にされて本当の強さ誰も知らないからな

274 19/04/27(土)17:13:11 No.586824496

一時期本当に実在する人間じゃなく超反応AIかなにかだと疑われていた闘劇覇者

275 19/04/27(土)17:13:25 No.586824537

TAGはTAGで立ち回りがクソゲーしてるからctアラクネいても大丈夫かもしれない

276 19/04/27(土)17:13:47 No.586824621

魔法の数字とか言われてるコンボ数あるよね よく知らないけど

277 19/04/27(土)17:13:55 No.586824653

>一時期本当に実在する人間じゃなく超反応AIかなにかだと疑われていた闘劇覇者 覇者の08直前野試合動画の人間やめてる感じいいよね…

278 19/04/27(土)17:13:55 No.586824654

全盛期KIは人間じゃなかったと思う

279 19/04/27(土)17:13:58 No.586824667

蟲チェンジとかやめろ

280 19/04/27(土)17:14:18 No.586824731

魔法の数字から相手が浮き始めるからね

281 19/04/27(土)17:14:19 No.586824737

>TAGはTAGで立ち回りがクソゲーしてるからctアラクネいても大丈夫かもしれない あのゲームひとりでできること増やすのは徹底的に嫌ってるので…セトのセグとかワイスのシャードくらいが限界

282 19/04/27(土)17:14:22 No.586824750

BASARAは技とかテクの俗称が酷すぎて吹く

283 19/04/27(土)17:14:31 No.586824787

>見てる分にはワンチャンですべてひっくり返る瞬間のカタルシスしゅごい >見てる分には 最終ラウンドでぷるぷるしてすぐミスるかアドリブ出来ない俺には向いてないゲームだった…でも面白かった

284 19/04/27(土)17:14:34 No.586824793

>魔法の数字とか言われてるコンボ数あるよね >よく知らないけど バスケ開始の数じゃねえの? >よく知らないけど

285 19/04/27(土)17:14:37 No.586824812

K.I道場に行くと金吸われて自身も無くすという…

286 19/04/27(土)17:14:47 No.586824836

逆転要素がプレイヤーの実力ってのが大事か

287 19/04/27(土)17:14:47 No.586824838

>BASARAは技とかテクの俗称が酷すぎて吹く 万引きと補導はめっちゃ笑った

288 19/04/27(土)17:14:48 No.586824840

ctで烙印ついた瞬間に全てひっくり返るのは何も面白くなかったので そのゲームに求めるもので感じるものも違うんだろうな

289 19/04/27(土)17:14:50 No.586824848

生放送で闘劇決勝の動画貼ってレイが僕ですってコメントして脳内覇者認定された本物の世紀末覇者なだけだよ

290 19/04/27(土)17:15:01 No.586824886

数年前だと産廃対カルルくんは理論上だと カルルくんの小パンガードした時点で産廃側の負けって言われてたな… というかCT赤鬼は本当になんであんな性能…

↑Top