虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)10:56:30 してる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)10:56:30 No.586751768

してる?

1 19/04/27(土)10:57:44 No.586751974

plan

2 19/04/27(土)10:58:09 No.586752048

do

3 19/04/27(土)10:58:29 No.586752099

check

4 19/04/27(土)10:58:47 No.586752160

plan

5 19/04/27(土)10:58:51 No.586752174

はくしょん!

6 19/04/27(土)10:59:11 No.586752234

better

7 19/04/27(土)10:59:15 No.586752243

仕事始めて嫌いになった言葉

8 19/04/27(土)10:59:18 No.586752253

どうしてサイクル通りにやらないのですか?

9 19/04/27(土)10:59:37 No.586752306

この改善肝心なとこが抜けてるな

10 19/04/27(土)10:59:40 No.586752321

>はくしょん! そうそうそう風邪の諸症状にはこれ!ってそれ改源やないかーい!

11 19/04/27(土)11:01:26 No.586752626

>どうしてサイクル通りにやらないのですか? ではcheckとdoの為の工数をください

12 19/04/27(土)11:02:23 No.586752786

右の物を左に移動してカイゼン 半年後戻してカイゼン

13 19/04/27(土)11:03:00 No.586752881

PDCAももうだいぶ古いしな 新人の子もまだPDCAは現場だと現役なんですね…って感慨深そうだったし

14 19/04/27(土)11:03:32 No.586752981

じゃあ最新って何よ?PAPA?

15 19/04/27(土)11:05:04 No.586753227

20年くらい前に習った記憶

16 19/04/27(土)11:05:25 No.586753288

ミスが発生するたびに納期は変わらずチェック項目だけが増大していくのやめなさい

17 19/04/27(土)11:05:42 No.586753340

>この改善肝心なとこが抜けてるな 肝心なとこらはお金掛かるからね しょうがないね

18 19/04/27(土)11:06:14 No.586753435

ooda

19 19/04/27(土)11:06:59 No.586753559

休日出勤ザービス残業忍耐するのが改善なのいいよね

20 19/04/27(土)11:07:42 No.586753711

PDCAサイクルいいよね

21 19/04/27(土)11:09:01 No.586753956

最近さあ性癖のグレードアップがやばいよ俺 ここ4,5日でふたなりに目覚めてケモに目覚めてとうとう人外最高!ってとこまできた マジで数日でだよ しかも今までは女の子が人外に犯されるのが好きだったんだけど この数日で人外まんこ最高!ってなったんだ シャチ娘ちゃんとか蜘蛛娘ちゃんもいいし馬娘ちゃんも最高だよね これマジだよ…すごくない? 一気に世界広がった ほんとマジで見た目ほとんど獣とか人外のまんこ最高ってなってる きっかけはゲージンのポケモンHENTAI動画 あっケモふたなりも余裕ですよ

22 19/04/27(土)11:10:09 No.586754144

>じゃあ最新って何よ?PAPA? うちの会社だとSDCAって言いだしてるな 結局コンサルとかがちょっと新しい感じの言葉作って流行らせてるだけだと思う

23 19/04/27(土)11:12:23 No.586754554

AI時代にPDCAそぐわないと言われて久しい

24 19/04/27(土)11:14:39 No.586754947

それは管理職の仕事ではないのか!?

25 19/04/27(土)11:14:52 No.586754987

明らかに改善に費やした時間に対して成果が出てないのになぜ続けるんですか…

26 19/04/27(土)11:18:50 No.586755677

町工場をできるだけよくしようとしたら主任にされた これから罵詈雑言陰口されまくるぞー!

27 19/04/27(土)11:19:45 No.586755842

いいじゃん手当ついたっしょ?

28 19/04/27(土)11:20:47 No.586756028

うn夕食に一品増やせるくらいには

29 19/04/27(土)11:23:09 No.586756435

>結局コンサルとかがちょっと新しい感じの言葉作って流行らせてるだけだと思う それってコンサルの改善に付き合わされてるだけじゃ…

30 19/04/27(土)11:27:05 No.586757129

今年の改善提案は○○件でした来期は○○○件まで増やしましょう!とか言い出したうちの社長頭湧いてんのかな

31 19/04/27(土)11:28:53 No.586757413

創意工夫提案なのになぜか実施済みの内容しか書いちゃいけないのが弊社だ

32 19/04/27(土)11:28:55 No.586757416

改善件数ないと仕事してないことにされるのいいよね...

33 19/04/27(土)11:30:55 No.586757690

改善と言わないまでも現場のちょっとイラつく要素はどんどん解消していったほうが心身に良い

34 19/04/27(土)11:32:05 No.586757863

そんなに思いつかねーよ というかそんな脳味噌あったらこんな仕事してねーよ

35 19/04/27(土)11:32:16 No.586757886

現場無視して改善を押し付けてくるのやめろや!

36 19/04/27(土)11:32:41 No.586757943

>改善件数ないと仕事してないことにされるのいいよね... 普通の仕事できないの奴が小学生みたいな改善に時間かけて出しまくって表彰されてるの見てまじ何のためにやってるんだよこれってなった

37 19/04/27(土)11:35:52 No.586758455

クソみたいな改善いっぱい出しててすまない… だって出さないと怒られるし…

38 19/04/27(土)11:36:39 No.586758600

>改善と言わないまでも現場のちょっとイラつく要素はどんどん解消していったほうが心身に良い これは本当に思う オフィスのセロテープが引き出すときに千切れやすいから変えました!改善!とかそんなレベルで良い

39 19/04/27(土)11:37:03 No.586758674

会議を減らす改善とか出来ないかな…

40 19/04/27(土)11:37:09 No.586758692

現場とか下請に押し付けておこう

41 19/04/27(土)11:37:52 No.586758804

改善を無くす改善が必要だ

42 19/04/27(土)11:38:36 No.586758935

>会議を減らす改善とか出来ないかな… 会議を減らす改善を議論する会議が増えそう

43 19/04/27(土)11:38:37 No.586758939

コンサルに払う金で解決出来る事はたくさんあるけど上は思いつかねえんだ!

44 19/04/27(土)11:39:39 No.586759119

>>会議を減らす改善とか出来ないかな… >会議を減らす改善を議論する会議が増えそう そして働き方改革で会議を減らす改善を議論する会議を減らすか会議が増える

45 19/04/27(土)11:39:48 No.586759139

言葉遊びに拘ってるようなところはかえってダメ

46 19/04/27(土)11:40:34 No.586759280

>コンサルに払う金で解決出来る事はたくさんあるけど上は思いつかねえんだ! コンサルつけて社長のご機嫌とっておくだけなのすごい楽だし!

47 19/04/27(土)11:41:20 No.586759407

なるほど、このためにあの無駄が必要だったのか とわかることもある

48 19/04/27(土)11:42:18 No.586759551

社長の思い付きでチョイスした微妙な防災グッズは瞬時に予算降りる 本当に執拗な備品や設備の予算はごちゃごちゃいちゃもんつけておりない

49 19/04/27(土)11:42:20 No.586759558

現場でしか出来ないことなのに現場の人はやりたがらないのが不思議

50 19/04/27(土)11:42:51 No.586759648

近頃装置劣化が激しくてそれどころではない

51 19/04/27(土)11:44:08 No.586759823

何十年に1回の割合で起こるようなレアケースにも改善策が必要ですよね?

52 19/04/27(土)11:44:21 No.586759855

>現場でしか出来ないことなのに現場の人はやりたがらないのが不思議 たいした金くれないのにくそめんどい上に 直すとこないのに強制してきやがる

53 19/04/27(土)11:45:24 No.586760019

本当にやることない?知恵出ししてる?

54 19/04/27(土)11:46:06 No.586760158

>創意工夫提案なのになぜか実施済みの内容しか書いちゃいけないのが弊社だ 下っ端の工員に提案権無いのいいよね… 上がやっためちゃくちゃな変更点をさも改善提案のように書いて提出するのに何の意味があるのだろう…

55 19/04/27(土)11:46:07 No.586760162

無限に改善案を出させ続けるってこれパワハラじゃない? 人間の限界ってあるからさ そこまで到達したらもう身を削るしかないんだけど

56 19/04/27(土)11:46:14 No.586760174

>近頃装置劣化が激しくてそれどころではない そろそろどこも一気に来る頃じゃないかなと思う節あるね

57 19/04/27(土)11:47:33 No.586760401

>現場でしか出来ないことなのに現場の人はやりたがらないのが不思議 みんな協力的だったよ 最初の何回かは

58 19/04/27(土)11:48:18 No.586760532

給料なりの仕事にシステムの見直しは入っておりませんと言いたい

59 19/04/27(土)11:48:26 No.586760561

チェンジゴッド

60 19/04/27(土)11:49:21 No.586760704

>AI時代にPDCAそぐわないと言われて久しい じゃあAI時代はなにが正しいの?

61 19/04/27(土)11:49:26 No.586760721

現場の4Sすらしようとしないベテランいいよね よくないくたばれ(異常アラームに呼び出されながら)

62 19/04/27(土)11:49:51 No.586760787

どこの職場も似たようなもんだと思うけど改善担当みたいな連中がいて コストとパフォーマンスを無視したローカルルールを一生懸命作ってるんだ 滅びろ会社の敵

63 19/04/27(土)11:50:07 No.586760832

無茶無駄な改善に付き合ったせいで逆にミス増やす事になった挙句お前ら何やってんのと言い出しっぺの上長がキレ出した社員が2割減った

64 19/04/27(土)11:50:14 No.586760858

改善案出すのも業務時間の中でならいいよ

65 19/04/27(土)11:50:55 No.586760963

既存の業務知識を全体で共有して改善していこーぜ!みたいなのは皆でどんどんやればいいと思うけど 全く新しい知恵を捻り出そうぜ!みたいなのは本当にやりたい人だけでやらないと時間の無駄になりやすいと思う

66 19/04/27(土)11:53:56 No.586761477

知人が脱サラして始めた喫茶店が厳しく コンサル依頼したらワンコイン500円ランチで集客を提案された 実行して売ってもマイナスで潰れた

67 19/04/27(土)11:55:07 No.586761658

コンサルタントってどうやってそういうアイデア出してるの?

68 19/04/27(土)11:55:45 No.586761770

わからないコンサルは雰囲気でアイデアだしてる

69 19/04/27(土)11:57:04 No.586761987

カイゼンという名の改悪

70 19/04/27(土)11:57:22 No.586762074

最近幹部連中がカタカナ病にかかってしまった パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいになってきて意味が分からんので せめて後で意味が調べられるようにもう英語にして…

71 19/04/27(土)11:57:47 No.586762149

介護で業務の効率化のための案出せとか言われても人手増やせとしか言えねぇよ! パートがバカスコ休み取るからGW全然休めねぇ…

72 19/04/27(土)11:57:56 No.586762175

>知人が脱サラして始めた喫茶店が厳しく >コンサル依頼したらワンコイン500円ランチで集客を提案された >実行して売ってもマイナスで潰れた コンサルは誰でもなれるからマジで気をつけろよな 中国が人工地震起こすとか言うやつまでコンサルになれっかんな

73 19/04/27(土)11:57:57 No.586762177

>いいじゃん手当ついたっしょ? 手当てとかいらねえから無駄なことやらせるな

74 19/04/27(土)11:58:20 No.586762236

俺の画期的な改善案である人員を増やすは認められなかった

75 19/04/27(土)11:58:26 No.586762262

金と人増やせ!は通さねえんだろ

76 19/04/27(土)11:58:27 No.586762267

これまでの経験で最適化されてきたものが 簡単に良くなるわけねーだろ

77 19/04/27(土)11:58:38 No.586762310

>カイゼンという名の改悪 ほとぼり冷めた頃に元に戻してカイゼン件数稼げる!

78 19/04/27(土)11:58:45 No.586762331

そしてキチガイ口だけ軍師ほどコンサル目指す傾向がある

79 19/04/27(土)11:58:53 No.586762352

>知人が脱サラして始めた喫茶店が厳しく >コンサル依頼したらワンコイン500円ランチで集客を提案された >実行して売ってもマイナスで潰れた 喫茶店ならランチよりモーニングの客を増やすべきだったな

80 19/04/27(土)11:59:13 No.586762413

>金と人増やせ!は通さねえんだろ まずどっちも削る事しか考えてないからね

81 19/04/27(土)11:59:39 No.586762491

喫茶店の問題はメニューより初見客の入りづらさ…

82 19/04/27(土)11:59:51 No.586762532

>>カイゼンという名の改悪 >ほとぼり冷めた頃に元に戻してカイゼン件数稼げる! まじであったから困る 鳥頭め…

83 19/04/27(土)11:59:52 No.586762539

>俺の画期的な改善案である人員を増やすは認められなかった でもそれ超有用だから毎回改善で出すといいぜ!

84 19/04/27(土)12:00:04 No.586762571

今まで上が推奨みたいにやらせてたのに急に改善とか言って禁止されてやると怒られるのはくたばれってなる

85 19/04/27(土)12:00:36 No.586762684

>喫茶店の問題はメニューより初見客の入りづらさ… ガラス張りにしておしゃれな雰囲気を!!

86 19/04/27(土)12:00:44 No.586762708

逆に人を減らしたらどうっすか?

87 19/04/27(土)12:01:24 No.586762823

海外でも一時期もてはやされたけど 部署ごとに部署のルールで最適化されていくから 会社全体がぐっちゃぐちゃになるとか言われてるな

88 19/04/27(土)12:01:39 No.586762860

>これまでの経験で最適化されてきたものが >簡単に良くなるわけねーだろ 客観性なしに現場最適を目指すと殴る先輩とか時間前清掃とかが残ってしまうので難しい

89 19/04/27(土)12:02:38 No.586763042

>金と人増やせ!は通さねえんだろ これだよなぁ 安い給料でこれやれあれやれって言われてもなぁ

90 19/04/27(土)12:02:39 No.586763048

現状調査をしっかりしないとダメ

91 19/04/27(土)12:02:47 No.586763070

社長は金をかけてでも無人化を進めろと言った うちの上のほうはカラクリで対応すると決めた ロボット以上に金かかったうえに頻繁に止まってえらいことになった

92 19/04/27(土)12:02:57 No.586763100

>部署ごとに部署のルールで最適化されていくから >会社全体がぐっちゃぐちゃになるとか言われてるな たしかに部署ごとに謎のしきたりみたいになってるルールあるな…

93 19/04/27(土)12:03:18 No.586763170

>>金と人増やせ!は通さねえんだろ >まずどっちも削る事しか考えてないからね そして優秀な奴から消えていくやつ

94 19/04/27(土)12:03:19 No.586763175

>海外でも一時期もてはやされたけど >部署ごとに部署のルールで最適化されていくから >会社全体がぐっちゃぐちゃになるとか言われてるな 部署の最適化は会社の最適化とは別ってことか

95 19/04/27(土)12:03:45 No.586763235

>海外でも一時期もてはやされたけど >部署ごとに部署のルールで最適化されていくから >会社全体がぐっちゃぐちゃになるとか言われてるな わりかしまともな方のコンサルも前は改善提案推奨してたが今はしてないあたり欠点がやっと周知されたようだ

96 19/04/27(土)12:03:48 No.586763245

都会ならきれいなボードに「wifi無料」と「ふわふわでゆっくりくつろげる椅子があります」って書かれてるだけで入りたくなるけどな

97 19/04/27(土)12:04:50 No.586763455

>喫茶店の問題はメニューより初見客の入りづらさ… チェーン店っぽい名前とそれっぽい接客だな

98 19/04/27(土)12:05:06 No.586763499

俺ツタヤでバイトしてたんだけどレジの誤差が1000円以上出た場合は 社員が指導と原因究明と現場のビデオ提出と始末書と改善策のレポート提出がルールだった 一回誤差がでると社員が4時間ぐらい処理に時間取られてその日の仕事がめちゃめちゃになるので 社員からバイトへ絶対にミスをするなという圧力が凄かった そのメリットは上層部による俺らしっかりした社内ルール作ったぜという自己満足のみ

99 19/04/27(土)12:05:12 No.586763521

人増やせという前に現場努力で改善するべきなんですけおおおお

100 19/04/27(土)12:05:12 No.586763524

約1万人の社員の提案集計してまとめるだけの部署があるから提案が廃止されねえ…

101 19/04/27(土)12:05:47 No.586763634

喫茶店はとにかく入れちまえば勝ちだからな

↑Top