虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)10:55:57 今更ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)10:55:57 No.586751691

今更まともにロッキー観たんだけど エイドリアンて陰キャでメガネはずしたら美人てやつをこんな昔にやってたんだね

1 19/04/27(土)10:57:33 No.586751936

泣いちゃう

2 19/04/27(土)10:57:56 No.586752009

眼鏡かけてるほうがかわいい

3 19/04/27(土)10:58:18 No.586752072

2のエイドリアンの言葉で再起するシーンは何度見てもテンション上がる

4 19/04/27(土)10:59:11 No.586752227

あとロッキー口は悪いけど中身は温厚で優しいから闘争心あんまないんだよね

5 19/04/27(土)10:59:19 No.586752256

1のエイドリアンいいよね… 2もなかなかいい3以降はうnあんまり

6 19/04/27(土)10:59:44 No.586752336

ロッキーってあれだろエイドリアーンだろって言われるとキレそうになる

7 19/04/27(土)11:00:05 No.586752395

俺もアマプラで去年初めてシリーズ通して見た 年の始めには映画館でクリード2観てきた

8 19/04/27(土)11:01:51 No.586752688

スケート場のシーンいいよね…

9 19/04/27(土)11:02:53 No.586752863

「なんでそんなこと言うんだ傷つくだろ!」とか「俺を1人にしないでくれ」とか繊細なこと言うのがなんか好き

10 19/04/27(土)11:04:03 No.586753066

クリード2のロッキーはなんかキャラがブレてて5くらい好きになれない

11 19/04/27(土)11:04:16 No.586753097

ホーガン演じるサンダーリップスとの異種格闘技戦いいよね

12 19/04/27(土)11:04:43 No.586753170

シリーズ一気に観てクリードも観よう そろそろクリード2もレンタル来るだろうし

13 19/04/27(土)11:06:30 No.586753483

ポーリーもいい兄貴なんすよ 基本ダメ人間だけど1のラストのリング際シーンとか5のクソトミー叱りとか あとサンダーリップス椅子でしばいて助けてくれたし

14 19/04/27(土)11:07:02 No.586753569

見ると海老ドリア食べたくなるやつ

15 19/04/27(土)11:07:16 No.586753615

亀捨てるとこ本当ひどい

16 19/04/27(土)11:07:53 No.586753739

1の時点で30とか当時じゃもうロートルにも程があるよね よく2桁防衛とか出来たな…

17 19/04/27(土)11:08:01 No.586753766

もっと俺を尊敬しろ!!!1111

18 19/04/27(土)11:08:20 No.586753840

>亀捨てるとこ本当ひどい 捨てたっけ!?

19 19/04/27(土)11:08:47 No.586753913

ロッキーのすごいところってこの夢物語が夢物語じゃないことを映画自身が証明してるとこだと思う

20 19/04/27(土)11:09:05 [ミッキー] No.586753971

>よく2桁防衛とか出来たな… なるべく弱い相手マッチするね…

21 19/04/27(土)11:09:11 No.586753993

>よく2桁防衛とか出来たな… ミッキーが雑魚狩りさせてたから

22 19/04/27(土)11:10:17 No.586754168

3までしか見てないけどやっぱり2が一番好き でも4とファイナルとスピンオフも面白いらしいから4以降も見ようかな…

23 19/04/27(土)11:10:20 No.586754178

ファイナルでポーリーに「夜中目が覚めてどうしたらいいか分からなくなることがある…」と言ってるのがランボー1みたいでつらい

24 19/04/27(土)11:10:36 No.586754236

この前テレビ見てたら松金よね子がエイドリアンの声当てたと言っててなるほどそっくりだと思った

25 19/04/27(土)11:10:36 No.586754237

3のラストシーンが好き

26 19/04/27(土)11:11:22 No.586754373

デッ! デッデッデ!

27 19/04/27(土)11:11:24 No.586754379

>ロッキーのすごいところってこの夢物語が夢物語じゃないことを映画自身が証明してるとこだと思う (ボクシングの試合見て)おれもこんな映画やりてえな…自分で書いてみよう!俺主演で映画化して!俺がやる!

28 19/04/27(土)11:11:35 No.586754407

ファイナルは最後の墓参りだけでいい映画だったと言える価値があるよ

29 19/04/27(土)11:11:39 No.586754420

曲の力が7割くらいの映画

30 19/04/27(土)11:12:02 No.586754496

3でチャンピオンになったロッキーが金持ち風吹かしてたのが何か辛かったんだ… 2まではチャレンジャー側で飢える者だったけど安定して大金入るようになったらやっぱり人間変わるよなって…

31 19/04/27(土)11:13:01 No.586754667

いっぺんフィラデルフィアの街を走って最後美術館前の階段昇ってウォーってしてみたい

32 19/04/27(土)11:13:08 No.586754683

1以降でエイドリアンのキャラ変わり過ぎる…

33 19/04/27(土)11:13:53 No.586754827

どの作品か忘れたけれどアポロと互いの健闘を称え合って ボクサーパンツ交換し合うのは何だか笑った あれボクシングの世界では割とある光景なんだろうか

34 19/04/27(土)11:14:46 No.586754973

>いっぺんフィラデルフィアの街を走って最後美術館前の階段昇ってウォーってしてみたい フィラデルフィアに来る観光客の6割強はこれやってそう

35 19/04/27(土)11:15:17 No.586755069

ファイナルは息子に説教するシーンが良いよ

36 19/04/27(土)11:15:35 No.586755108

試写会でみんなビシッと決めてるなか借金してやっと買った60ドルのスーツきてコチコチでいたら 人混みの向こうから映画館で何度も見たジョン・ウェインがやってきて 「私はジョン・ウェインという者なんだが君があの映画の脚本も書いたんだって?いい映画だったぜ」 って言ってくれたのが一生の思い出だというスタローンだ

37 19/04/27(土)11:16:14 No.586755212

>3のラストシーンが好き ゴングがないから勝敗が決着つかないんだよねあの勝負 クリード見たときに気づいておおーってなった

38 19/04/27(土)11:16:41 No.586755295

夢だとは分かってるんだけど1と2はロッキー側の人間が見ると本当にグッと来る物がある…

39 19/04/27(土)11:18:06 No.586755539

セイジ… お前と闘いたかった…

40 19/04/27(土)11:19:11 No.586755744

こういう往年の名作再スタートって感じのやつは面白くないんだよな…っていうファイナルが面白くて こういう人気シリーズの続編で主人公交代!って絶対失敗するんだよな…っていうクリードも面白いのがすげぇってなった

41 19/04/27(土)11:20:01 No.586755893

駄目なポーリーを何度も許して最後まで親友だったし 色んな人間が自分に乗っかって儲けようとするのも別にそれでいいと思ってたし 世が世ならロッキーは死後聖人に列せられてもいいレベル

42 19/04/27(土)11:20:29 No.586755964

1は当て馬扱いで接戦で結局負けてしまうけど 2で再戦して勝利してアポロと親友になるのいいよね 3は王座転落してからのアポロとの友情モノだったし 4はなんていうかエンタメ過ぎた

43 19/04/27(土)11:20:57 No.586756058

ファイナルは映画館で見て泣いたよ ファイナルの名に相応しかったと思う クリードは何となく見てない

44 19/04/27(土)11:21:08 No.586756089

yo Adrian i did it!

45 19/04/27(土)11:22:13 No.586756250

ロッキーって基本的にパンチを沢山貰うけどそれでも最後まで戦い抜くし本当にタフだよね…

46 19/04/27(土)11:22:25 No.586756293

温厚でクリスチャンだしいつまでも不幸引きずるしあんまボクシング向いてる性格じゃないのよね

47 19/04/27(土)11:22:44 No.586756345

クリードもいいぞ 俺は過ちじゃないいいよね…

48 19/04/27(土)11:22:55 No.586756388

>こういう往年の名作再スタートって感じのやつは面白くないんだよな…っていうファイナルが面白くて >こういう人気シリーズの続編で主人公交代!って絶対失敗するんだよな…っていうクリードも面白いのがすげぇってなった 途中階段登らせて最後にfinal bell流せばとにかく客は泣くからな ずるい

49 19/04/27(土)11:23:15 No.586756454

スタローンは冷戦時代に一番ソ連と戦わされた俳優だと思う

50 19/04/27(土)11:23:15 No.586756456

アポロからすればロッキーは自分から王座を奪い取った男なのにあれだけ親身な友になってくれるのは本当に良い奴すぎる…

51 19/04/27(土)11:23:25 No.586756489

>ファイナルの名に相応しかったと思う 原題は別にファイナルじゃないんだよね

52 19/04/27(土)11:23:47 No.586756564

ロッキーvsあしたのジョー

53 19/04/27(土)11:23:48 No.586756569

クリードすごくいいよ… 息子は今海外で別の仕事をしてるんだ、とか 作中の息子とそれを演じた実の息子のことを考えるだけで泣ける

54 19/04/27(土)11:24:24 No.586756679

クリードは正直微妙かなと思ったけどエンディング後の階段でワンワン号泣してしまった

55 19/04/27(土)11:24:27 No.586756688

>>ファイナルの名に相応しかったと思う >原題は別にファイナルじゃないんだよね 原題はそのまま「ロッキー・バルボア」だっけ どちらも良いタイトルだ

56 19/04/27(土)11:26:36 No.586757035

永鳥庵

57 19/04/27(土)11:27:08 No.586757140

高校で一緒にボクシング部を立ち上げた親友から日本タイトル奪って号泣した男がこんど世界戦やるから見て欲しい。

58 19/04/27(土)11:27:48 No.586757242

クリードはロッキー好きならとにかく見ろよ!って言うレベル

59 19/04/27(土)11:27:56 No.586757261

奴は機械じゃない…! 奴は機械だ…

60 19/04/27(土)11:28:45 No.586757396

4はエンタメに振りすぎてて逆に好き

61 19/04/27(土)11:29:11 No.586757459

クリードのあらすじ見たらアポロの息子と言っても非嫡出子って出てきてうn!?ってなった まあ英雄色を好むとは言うけど…

62 19/04/27(土)11:29:17 No.586757473

ロッキー1はおもしろくて超好きだけどこれがアカデミー賞受賞するような雰囲気の世界ってどんなだったのか気になる

63 19/04/27(土)11:29:51 No.586757549

5もジュニアに感情移入して見れば割といける 父親はあんなに偉大な人なのに!って上司にしょっちゅう説教されるんだぜ

64 19/04/27(土)11:30:29 No.586757636

>ロッキー1はおもしろくて超好きだけどこれがアカデミー賞受賞するような雰囲気の世界ってどんなだったのか気になる みんな暗いお話ばっか見てた時代だから…

65 19/04/27(土)11:30:57 No.586757694

>5もジュニアに感情移入して見れば割といける うん >父親はあんなに偉大な人なのに!って上司にしょっちゅう説教されるんだぜ ファイナルじゃねーか!

66 19/04/27(土)11:31:17 No.586757737

1~3まで火の点く切欠がエイドリアンなのが好き

67 19/04/27(土)11:31:20 No.586757742

クリードは溜めて溜めて最終ラウンドでいつものが流れて涙ダバーですよ

68 19/04/27(土)11:31:35 No.586757784

特訓中の曲・決戦前の曲・逆転劇の曲 全部一曲で済ませられるのはすごい

69 19/04/27(土)11:31:39 No.586757801

クリードが会えなかった親父に会えるシーンいいよね

70 19/04/27(土)11:31:43 No.586757815

クリードはお母さんがまったく血が繋がってないのにめちゃくちゃ良くしてくれてるのが泣ける

71 19/04/27(土)11:31:55 No.586757845

俺にもっと優しくしろぉ… なんだよ…

72 19/04/27(土)11:32:25 No.586757901

クリードは明らかにラストの対戦相手よか途中の奴の方が引き締まった体してて強そうなの以外は大好き

73 19/04/27(土)11:33:11 No.586758031

あの有名なエイドリアーン!が実は勝利の雄叫びじゃなかったなんて知らなかったそんなの… でも一作目から勝ってたら続編も作られずあんな人気シリーズにならなかったんだろうなって気もする

74 19/04/27(土)11:33:45 No.586758127

エイドリアンもポーリーもデュークも年代飛んだ間にいなくなってしまって少しだけ語るというスタイル

75 19/04/27(土)11:33:48 No.586758135

>亀捨てるとこ本当ひどい 捨てたのは七面鳥だよ 亀を捨てたのは東野だ

76 19/04/27(土)11:33:57 No.586758160

ポーリーの捨て置け無い存在感がたまらない

77 19/04/27(土)11:34:10 No.586758198

ロッキー像…撤去されたはずでは?!

78 19/04/27(土)11:34:20 No.586758219

男に一線引いてるエイドリアンがキス一発で落ちるの良かった

79 19/04/27(土)11:34:21 No.586758222

俺ファイナルが五作目だと思ってて5って作品があるって事自体知らなかった… ランボーも最後の戦場が厳密には4なんだっけ…?

80 19/04/27(土)11:34:31 No.586758253

女は足にくる

81 19/04/27(土)11:34:32 No.586758256

クリードは弱弱しいロッキー見た瞬間に堪えきれなくなった

82 19/04/27(土)11:34:41 No.586758285

>ポーリーの捨て置け無い存在感がたまらない (特訓中になんかナチュラルに酷い目遭うポーリー)

83 19/04/27(土)11:35:00 No.586758323

ロッキーはエイドリアンが初彼女?

84 19/04/27(土)11:35:02 No.586758331

友達の妹だから陰キャ処女BBAに構ってあげてるのかと思ったらベタボレだったのいいよね

85 19/04/27(土)11:35:18 No.586758378

4はなんであんなホームドラマあじにしたの? そういうのアメリカで流行ってたの?

86 19/04/27(土)11:35:35 No.586758411

>クリードはお母さんがまったく血が繋がってないのにめちゃくちゃ良くしてくれてるのが泣ける 冒頭シーンで荒れてたクリードが頑なに握りしめていた拳をふっとゆるめるシーンは泣ける その後成長したクリードはすっかり紳士になって愛されて育ったんだろうなって思って泣ける

87 19/04/27(土)11:35:46 No.586758440

1は映画バカだったスターローン青年の自伝として見ても楽しめる傑作

88 19/04/27(土)11:35:48 No.586758445

>クリードは弱弱しいロッキー見た瞬間に堪えきれなくなった ロッキーステップ息絶え絶えに登るロッキーはすごい来るもんがあった

89 19/04/27(土)11:35:55 No.586758467

>友達の妹だから陰キャ処女BBAに構ってあげてるのかと思ったらベタボレだったのいいよね いや元からロッキーの方から紹介しろよって言いまくってたような

90 19/04/27(土)11:36:15 No.586758527

オレンジ投げられるのもスケート場がガラガラなのも脚本にないシーン

91 19/04/27(土)11:36:44 No.586758616

一作目のスタローンの肉体がさ…もうこんなの惚れない訳ないじゃん!ってなって…

92 19/04/27(土)11:37:07 No.586758687

投薬と電極つけたままマシントレーニングするドラゴに対して 斧振ったり石引っ張ったり台車持ち上げたりの原始的トレーニングのロッキーだからな 戦闘スタイルもドラゴはストレート主体で ロッキーは相変わらずの抱え込みボディやぶん回しフックだし エンタメ映画なんて「奴が3人に見える」 「真ん中が本物だ」からの大逆転でいいんだ

93 19/04/27(土)11:37:38 No.586758767

>ロッキーはエイドリアンが初彼女? いやポーリーが元カノと縁切ってやったろとか言ってた

94 19/04/27(土)11:37:59 No.586758831

1を見てまんまクリード見ても楽しめるくらいクリードも傑作さすがロッキーヲタクが作った俺のロッキーなだけはある

95 19/04/27(土)11:38:17 No.586758880

4見て予習してからクリード2観に行って ドラゴのタオルでドラ泣きしちゃったよ

96 19/04/27(土)11:39:06 No.586759033

2のロッキーが全力ダッシュするシーンいいよね… あそこで途中まで離されずにロッキーの後に付いてきてこれてる子も凄い

97 19/04/27(土)11:39:41 No.586759121

やっぱ当時は指ぬきグローブにスーパーボールもって町練り歩く若者とか続出したの?

98 19/04/27(土)11:39:48 No.586759144

筋トレやりたくないなって時はとりあえずトレーニングシーンを見る

99 19/04/27(土)11:40:35 No.586759284

>投薬と電極つけたままマシントレーニングするドラゴに対して >斧振ったり石引っ張ったり台車持ち上げたりの原始的トレーニングのロッキーだからな >戦闘スタイルもドラゴはストレート主体で >ロッキーは相変わらずの抱え込みボディやぶん回しフックだし >エンタメ映画なんて「奴が3人に見える」 >「真ん中が本物だ」からの大逆転でいいんだ 「機械じゃないドラゴも人間だ」「ロッキーは人間じゃねぇ」

100 19/04/27(土)11:40:41 No.586759297

1のラストは負けたロッキーがエイドリアンと一緒にロッカールームへ去っていくシーンだったそうなんだけど 「このロッキーという男の人生の最良の瞬間はここしかない」ということで止め絵でエンディングにしたそうだ ファイナルではその初期案の再現をやったのかな

101 19/04/27(土)11:41:05 No.586759354

日本語吹き替えだとエイドリアーーーン!って何度も絶叫してるんだけど 字幕で見るとあんなに叫んでないんだよね 羽佐間道夫さん盛りすぎやで!

102 19/04/27(土)11:41:17 No.586759395

「」が楽しく語ってるだけで作品に惹き付けられてしょうがなくなるんだから「」は本当に宣伝上手だよ…

103 19/04/27(土)11:41:18 No.586759399

お偉いさんにペコペコするドラゴ見てあいつら父さん見捨てた奴らじゃん!!って憤るジュニアとか見せられたから 母ちゃんはさあ…ってなる

104 19/04/27(土)11:41:58 No.586759505

>捨てたのは七面鳥だよ >亀を捨てたのは東野だ つまり東野は日本のロッキー

105 19/04/27(土)11:42:14 No.586759547

ファイナルは4回戦で試合したスパイダーとか説教されてた不良少女とか マニアックなとこ拾ってるのがいい

106 19/04/27(土)11:42:39 No.586759617

>高校で一緒にボクシング部を立ち上げた親友から日本タイトル奪って号泣した男がこんど世界戦やるから見て欲しい。 船井龍一?直近のアンカハスの出来ならワンチャンあるかもな

107 19/04/27(土)11:42:53 No.586759651

https://youtu.be/ABg0c_E7OOI ぱっぱーぱぱぱっぱぱぱー

108 19/04/27(土)11:43:09 No.586759689

なんだかんだで一番好きなシーンは?って聞かれたら 3のラストだなって思う 動画切り出しとはいえよく捉えられたよねあのベストショット

109 19/04/27(土)11:44:47 No.586759908

炎のファイターとロッキーのテーマが頭の中で混ざるのは俺だけで良い

110 19/04/27(土)11:45:32 No.586760043

アポロの相手を煽っていく入場スタイル好き

111 19/04/27(土)11:45:47 No.586760096

>女は足にくる ミッキーの言ったこれの意味がいまだによくわからない

112 19/04/27(土)11:46:42 No.586760247

>>女は足にくる >ミッキーの言ったこれの意味がいまだによくわからない 童貞だろ?俺もわからん

113 19/04/27(土)11:48:17 No.586760533

子供の頃は不満を持ちながら精肉工場で働いてる人の気持ちが分からなかったよ俺 今は分かる…痛いほど分かる…

114 19/04/27(土)11:50:35 No.586760910

歳を取ってもいつまでも凄いおじさんって所はちょっとあぶさんと被る 年齢考えたら割と超人だよねロッキー

115 19/04/27(土)11:51:02 No.586760984

誰がなんと言おうと私5好き!

116 19/04/27(土)11:52:00 No.586761163

ミッキーが出汁にされた感が無くもない以外は前半の丸くなったなりにやってる あたりのエンタメ分も含めて好きな部類に入る3

117 19/04/27(土)11:52:42 No.586761276

ディクソン… 拳銃ぶっ放して走り回るバカ…

118 19/04/27(土)11:56:22 No.586761876

>ロッキー1はおもしろくて超好きだけどこれがアカデミー賞受賞するような雰囲気の世界ってどんなだったのか気になる もうタクシードライバーとか真夜中のカーボーイとかいいよ! 明るいのみたいんだよ! みたいな空気

119 19/04/27(土)11:56:39 No.586761914

コングの狂犬っぷりと 自分側が避けてたの知らなかったロッキーと 何気に敏腕だったミッキーがいい

120 19/04/27(土)11:59:50 No.586762527

ロッキーとランボーは同じ人だから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

121 19/04/27(土)12:00:10 No.586762593

クレバーが明らかにやべえヤツだっただけで決して雑魚狩りしてたわけではないと思う

122 19/04/27(土)12:01:05 No.586762775

みんな!ベトナム帰還兵が行き場所無くなって 精神にも異常きたしてて暴れ回ってしょんぼり捕まるとか見たくないよね!

↑Top